テーマグループ選択に戻る |
|
光ファイバケーブル | (カテゴリ:光制御 ) | リスト再作成(H7)、1984年以降に発行された文献を解析対象としている、2H201に変更(R2) |
|
カメラの露出制御 | (カテゴリ:光学装置 ) | リスト再作成(H6)、1990年以降に発行された文献を解析対象としている |
|
写真植字 | (カテゴリ:印刷・プリンター ) | FI化(H5) |
|
電子写真における現像剤 | (カテゴリ:応用光学 ) | 2H500へ変更(H22) |
|
メガネ | (カテゴリ:応用光学 ) | |
|
焦点調節 | (カテゴリ:光学装置 ) | |
|
感材、原版の支持 | (カテゴリ:応用物理 ) | |
|
非光波を用いた撮影 | (カテゴリ:光学装置 ) | FI化(R3) |
|
シネカメラ | (カテゴリ:光学装置 ) | |
|
映写機細部 | (カテゴリ:表示装置 ) | FI化(H5) |
|
銀塩写真法またはそのための処理液 | (カテゴリ:事務機器 ) | FI化(R1) |
|
フイルム片の扱い | (カテゴリ:光学装置 ) | |
|
ファインダー | (カテゴリ:光学装置 ) | |
|
写真撮影方法及び装置 | (カテゴリ:光学装置 ) | FI化(H5) |
|
カメラの細部(フィルム等の取扱い機構) | (カテゴリ:光学装置 ) | リスト再作成(H6)、1980年以降に発行された文献を解析対象としている、FI化(R3) |
|
OHP及び映写スクリーン | (カテゴリ:表示装置 ) | |
|
密着焼付装置 | (カテゴリ:応用物理 ) | FI化(H5) |
|
銀塩写真感光材料 | (カテゴリ:事務機器 ) | FI化(H28) |
|
フイルムパッケージ | (カテゴリ:光学装置 ) | |
|
ホトレジストの材料 | (カテゴリ:応用光学 ) | 2H125へ変更(H20) |
|
感熱発色記録 | (カテゴリ:事務機器 ) | |
|
電子写真における制御・保安 | (カテゴリ:事務機器 ) | 2H270へ変更(H20) |
|
電子写真におけるカウンタ・両面複写 | (カテゴリ:事務機器 ) | |
|
カールソン法以外の電子写真 | (カテゴリ:事務機器 ) | FI化(R1) |
|
カラー電子写真 | (カテゴリ:事務機器 ) | 2H300へ変更(H13) |
|
電子写真における磁気ブラシ現像 | (カテゴリ:事務機器 ) | |
|
電子写真における定着 | (カテゴリ:事務機器 ) | |
|
電子写真における除電・感光体形状 | (カテゴリ:事務機器 ) | |
|
ライトガイドの機械的結合 | (カテゴリ:光制御 ) | リスト再作成(H10) |
|
ライトガイドの光学的結合 | (カテゴリ:光デバイス ) | 2H137へ変更(H15) |
|
ライトガイド一般及び応用 | (カテゴリ:光制御 ) | |
|
望遠鏡 | (カテゴリ:応用光学 ) | |
|
孔内観察装置 | (カテゴリ:応用光学 ) | |
|
機械的光制御・光スイッチ | (カテゴリ:アミューズマシン ) | 2H141へ変更(H18) |
|
レンズ以外の光学要素 | (カテゴリ:応用光学 ) | |
|
光学要素の取付・調整 | (カテゴリ:応用光学 ) | |
|
レンズ鏡筒 | (カテゴリ:光学装置 ) | |
|
機械的光走査系 | (カテゴリ:光制御 ) | |
|
光ファイバ束 | (カテゴリ:光制御 ) | 2H250へ変更(R1) |
|
光集積回路 | (カテゴリ:光デバイス ) | リスト再作成(H10)、2H147へ変更(H16) |
|
光学フィルタ | (カテゴリ:応用光学 ) | 2H148へ変更(H24) |
|
回折格子、偏光要素、ホログラム光学素子 | (カテゴリ:応用光学 ) | 2H149,2H249へ分割(H19) |
|
光ファイバの素線、心線 | (カテゴリ:光デバイス ) | 2H150へ変更(H17) |
|
自動焦点調節 | (カテゴリ:光学装置 ) | 2H151へ変更(H21) |
|
顕微鏡、コンデンサー | (カテゴリ:応用光学 ) | |
|
ストロボ装置 | (カテゴリ:光学装置 ) | |
|
カメラ一般 | (カテゴリ:光学装置 ) | |
|
スライドチェンジャー | (カテゴリ:表示装置 ) | |
|
特殊形状カメラ | (カテゴリ:光学装置 ) | |
|
トーキー | (カテゴリ:光学装置 ) | |
|
特殊カラー写真 | (カテゴリ:表示装置 ) | 2K003と統合、2K103へ変更(H13) |
|
立体、パノラマ写真 | (カテゴリ:光学装置 ) | |
|
高速写真その他特殊技術 | (カテゴリ:光学装置 ) | |
|
写真機器の試験 | (カテゴリ:光学装置 ) | |
|
電子写真における転写材 | (カテゴリ:事務機器 ) | |
|
電子写真における保護層 | (カテゴリ:事務機器 ) | |
|
電子写真における定着剤 | (カテゴリ:事務機器 ) | |
|
電子写真における多数枚複写 | (カテゴリ:事務機器 ) | |
|
電子写真における加温 | (カテゴリ:事務機器 ) | |
|
電子写真における静電像転写 | (カテゴリ:事務機器 ) | |
|
電子写真における感光体 | (カテゴリ:事務機器 ) | |
|
電子写真における液体現像剤 | (カテゴリ:事務機器 ) | |
|
電子写真法一般及び電子写真による製版 | (カテゴリ:事務機器 ) | 2H070、2H071統合リスト再作成、2H170へ変更(H13) |
|
電子写真装置一般及び筐体、要素 | (カテゴリ:事務機器 ) | 2H070、2H071統合リスト再作成、2H171へ変更(H13) |
|
電子写真における紙送り | (カテゴリ:一般機械 ) | |
|
電子写真における現像一般;現像バイアス | (カテゴリ:事務機器 ) | |
|
電子写真における湿式現像 | (カテゴリ:事務機器 ) | |
|
電子写真における磁気写真 | (カテゴリ:事務機器 ) | FI化(H5) |
|
電子写真における露光及び原稿送り | (カテゴリ:事務機器 ) | FI化(R4) |
|
電子写真における乾式現像 | (カテゴリ:事務機器 ) | |
|
電子写真における2工程以上の組合せ | (カテゴリ:事務機器 ) | |
|
光の変調 | (カテゴリ:アミューズマシン ) | 2K102へ統合(H24) |
|
カメラの絞り | (カテゴリ:光学装置 ) | |
|
カメラのシャッター | (カテゴリ:光学装置 ) | |
|
カメラのシャッター関連機構 | (カテゴリ:光学装置 ) | FI化(R1) |
|
カメラの遮光 | (カテゴリ:光学装置 ) | |
|
印刷版の製作及び複製 | (カテゴリ:印刷・プリンター ) | |
|
発色記録 | (カテゴリ:事務機器 ) | FI化(R2) |
|
複写又はマーキング | (カテゴリ:応用光学 ) | 2H186へ変更(H16) |
|
レンズ系 | (カテゴリ:応用光学 ) | リスト再作成(H7)、1991年以降に発行された文献を解析対象としている |
|
液晶1(応用、原理) | (カテゴリ:光制御 ) | リスト再作成(H6)、1989年以降に発行された文献を解析対象としている |
|
液晶2(構造一般、スペーサ、注入口及び封止部材) | (カテゴリ:光制御 ) | リスト再作成(H6)、2H189へ変更(H19) |
|
液晶3(基板、絶縁膜及び配向部材) | (カテゴリ:光制御 ) | リスト再作成(H6),2H190、2H290へ分割(H23) |
|
液晶4(光学部材との組合せ) | (カテゴリ:光制御 ) | リスト再作成(H6)、2H191へ変更(H19) |
|
液晶5-1(電極、接続導体、光導電層) | (カテゴリ:光制御 ) | リスト再作成(H6)、2H192へ分割(H24)、1989年以降に発行された文献を解析対象としている。1988年以前に発行された文献のFタームリストは旧PMGSを参照 |
|
液晶6(駆動) | (カテゴリ:光制御 ) | リスト再作成(H6)、2H193へ変更(H20) |
|
拡散転写 | (カテゴリ:事務機器 ) | |
|
写真製版における原稿準備・マスク | (カテゴリ:応用物理 ) | 2H195へ変更(H26) |
|
感光性樹脂・フォトレジストの処理 | (カテゴリ:応用光学 ) | 2H196へ変更(H25) |
|
ホトレジスト感材への露光・位置合せ | (カテゴリ:応用物理 ) | 2H197へ変更(H26) |
|
湿式写真処理装置 | (カテゴリ:応用物理 ) | FI化(R3) |
|
その他の光学系・装置、光の干渉・色の制御 | (カテゴリ:アミューズマシン ) | リスト作成(H7)、2H199へ変更(H17) |
|
カメラ本体及び細部(構成部品等) | (カテゴリ:光学装置 ) | FI化(R4) |
|
カメラ構造、機構 | (カテゴリ:光学装置 ) | |
|
カメラの表示・駒の計数 | (カテゴリ:光学装置 ) | |
|
カメラのデータ写し込み | (カテゴリ:光学装置 ) | FI化(R1) |
|
処理装置と組み合わされたカメラ | (カテゴリ:光学装置 ) | |
|
カメラの付属品 | (カテゴリ:光学装置 ) | |
|
投影型複写機一般 | (カテゴリ:応用物理 ) | FI化(R1) |
|
投影型複写機における変倍 | (カテゴリ:応用物理 ) | FI化(R1) |
|
投影型複写機の光学系 | (カテゴリ:応用物理 ) | FI化(R3) |
|
投影型複写機の光源、細部等 | (カテゴリ:応用物理 ) | FI化(R3) |
|
焼付け、複写における露光制御 | (カテゴリ:応用物理 ) | FI化(R1) |
|
熱転写、熱記録一般 | (カテゴリ:事務機器 ) | |
|
写真現像装置 | (カテゴリ:応用物理 ) | FI化(R1) |
|
印刷方法 | (カテゴリ:印刷・プリンター ) | |
|
印刷版及びその材料 | (カテゴリ:印刷・プリンター ) | |
|
植字 | (カテゴリ:印刷・プリンター ) | |
|
マーキングその他 | (カテゴリ:事務機器 ) | |
|
写真製版の色分解、色修正、スクリーン法 | (カテゴリ:応用物理 ) | |
|
ガス式処理装置 | (カテゴリ:応用物理 ) | |
|
非銀塩感光材料および非銀塩写真法 | (カテゴリ:事務機器 ) | FI化(R3) |
|
フォトリソグラフィー用材料 | (カテゴリ:応用光学 ) | リスト再作成旧2H025(H20)、2000年以降に発行された文献を解析対象としている、H26FY再解析終了予定 |
|
電子写真におけるクリーニング・その他 | (カテゴリ:事務機器 ) | リスト再作成旧2H034(H12)、1988年以降に発行された文献を解析対象としている |
|
ライトガイドの光学的結合 | (カテゴリ:光制御 ) | リスト再作成旧2H037(H15) |
|
機械的光制御・光スイッチ | (カテゴリ:光制御 ) | リスト再作成旧2H041(H18) |
|
光集積回路 | (カテゴリ:光制御 ) | リスト再作成旧2H047(H16) |
|
光学フィルタ | (カテゴリ:光デバイス ) | リスト部分改訂旧2H048(H24) |
|
偏光要素 | (カテゴリ:応用光学 ) | リスト再作成旧2H049(H19)、1989年以降に発行された文献を解析対象としている |
|
光ファイバ、光ファイバ心線 | (カテゴリ:光制御 ) | リスト再作成旧2H050(H17)、2H250へ変更(R1) |
|
自動焦点調節 | (カテゴリ:光学装置 ) | リスト部分改訂旧2H051(H21) |
|
電子写真による製版 | (カテゴリ:事務機器 ) | 2H171へ分割リスト再作成旧2H070(H13)、FI化(H28) |
|
電子写真一般。全体構成、要素 | (カテゴリ:事務機器 ) | 2H070,2H071分割統合リスト再作成(H13検索情報企画班、1992年以降に発行された文献を解析対象としている |
|
インクジェット記録方法及びその記録媒体 | (カテゴリ:事務機器 ) | 旧2H086から一部FIを分割しリスト再作成(H16) |
|
液晶2(構造一般、スペーサ、注入口及びシール材) | (カテゴリ:光制御 ) | リスト再作成旧2H089(H19) |
|
液晶3-1(基板及び絶縁膜) | (カテゴリ:光制御 ) | 2H090から分割,リスト再作成(H23) |
|
液晶4(光学部材との組合せ) | (カテゴリ:光制御 ) | リスト再作成旧2H091(H19)、分割して2H291,2H391へ変更(H27) |
|
液晶5-2(スイッチング素子) | (カテゴリ:光制御 ) | 2H092から分割,リスト再作成(H24) |
|
液晶6(駆動) | (カテゴリ:光制御 ) | リスト再作成旧2H093(H20)、2009年以降に発行された文献を解析対象としている |
|
写真製版における原稿準備・マスク | (カテゴリ:応用物理 ) | リスト再作成旧2H095(H26) |
|
感光性樹脂・フォトレジストの処理 | (カテゴリ:事務機器 ) | 旧2H096(H25)、ターム追加(H25) |
|
ホトレジスト感材への露光・位置合せ | (カテゴリ:応用物理 ) | リスト再作成旧2H097(H26)、解析要否の変更(H26) |
|
その他の光学系・装置、色の干渉・色の制御 | (カテゴリ:光制御 ) | リスト再作成旧2H099(H17)、2K102へ分割(H24) |
|
電子写真における帯電・転写・分離 | (カテゴリ:事務機器 ) | 2H003,2H032統合リスト再作成(H12)、1988年以降に発行された文献を解析対象としている |
|
ファイバに引張強度・外部保護を与える構造 | (カテゴリ:光制御 ) | リスト再作成旧2H001(R02)、再解析予定または再解析中 |
|
フォトリソグラフィー用材料 | (カテゴリ:事務機器 ) | リスト再作成旧2H125(H27)、2000年以降に発行された文献を解析対象としている |
|
回折格子、ホログラム光学素子 | (カテゴリ:応用光学 ) | 旧2H049から分割(H19) |
|
光ファイバ、光ファイバ心線、光ファイバ束 | (カテゴリ:光制御 ) | リスト再作成旧2H150、2H046(R1) |
|
電子写真における制御・管理・保安 | (カテゴリ:事務機器 ) | リスト再作成旧2H027(H20) |
|
複写又はマーキング | (カテゴリ:事務機器 ) | 旧2H086から一部FIを分割(H16)、FI化(R3) |
|
液晶3-2(配向部材) | (カテゴリ:光制御 ) | 2H090から分割,リスト再作成(H23) |
|
液晶4-1(光学部材との組合せ) | (カテゴリ:光制御 ) | 2H191から分割(H27) |
|
カラー電子写真 | (カテゴリ:事務機器 ) | リスト再作成旧2H030(H13)、1988年以降に発行された文献を解析対象としている |
|
液晶4-2(照明装置との組合せ) | (カテゴリ:光制御 ) | 2H191から分割,リスト再作成(H27) |
|
電子写真における現像剤 | (カテゴリ:事務機器 ) | リスト再作成旧2H005(H22) |