Fタームリスト

リスト再作成旧2H125(H27)、2000年以降に発行された文献を解析対象としている
2H225 フォトリソグラフィー用材料 事務機器
G03C3/00 ,301;G03F7/004-7/04;7/06,501;7/075-7/115;7/16-7/18
G03F7/004-7/04;7/06,501;7/075-7/115;7/16-7/18 AA AA00
多官能ジアゾ又はアジド系感光性化合物(AF01~09を優先)
AA01 AA04 AA06
・多官能ジアゾニウム化合物(ジアゾ樹脂等) ・多官能p-キノンジアジド化合物 ・多官能アジド化合物(ビスアジド等)
AB AB00
無機系感光性化合物
AB01 AB03 AB05 AB07 AB10
・重クロム酸塩 ・無機レジスト ・カルコゲナイド ・光触媒(酸化チタン等) ・銀塩(AB05を優先)
AC AC00
ラジカル重合性炭素-炭素不飽和基含有化合物
AC01 AC02 AC03 AC05 AC06 AC08 AC09 AC10
・アリル基 ・・高分子 ・・・(メタ)アクリル酸アリルの(共)重合体 ・(メタ)アクリルアミド(イミド)基 ・・高分子 ・ビニルエーテル基,ビニルエステル基 ・・多価のもの ・・・高分子
AC11 AC12 AC13 AC15 AC17 AC19
・ビニルフェニル基 ・・高分子 ・・ジビニルベンゼン ・ジエン系 ・アセチレン性不飽和基 ・マレイン酸構造,マレイミド基
AC21 AC22 AC23 AC24 AC25
・モノ(メタ)アクリロイルオキシ基 ・・(メタ)アクリル酸又はその塩,無水物 ・・トリアルコキシシリルアルキル(メタ)アクリレート ・・ポリ(オキシアルキレン) ・・高分子(AC24を優先)
AC31 AC32 AC33 AC34 AC35 AC36 AC37 AC38
・多価(メタ)アクリロイルオキシ基 ・・鎖状アルキレンジオール(AC53,54を優先) ・・トリメチロールプロパン(AC53,54を優先) ・・ビスフェノール(AC53,54を優先) ・・ペンタエリスリトール(AC53,54を優先) ・・ジペンタエリスリトール(AC53,54を優先) ・・ウレタン型の(メタ)アクリル酸エステル(AC38,53,54,57を優先) ・・イソシアヌレート(AC53,54を優先)
AC42 AC43 AC44 AC45 AC46 AC47 AC48 AC49 AC50
・・付加重合物 ・・・(メタ)アクリル化合物単位 ・・・・(メタ)アクリル酸又はその塩,ハライド,無水物,(シクロ)アルキルエステル単位 ・・・・側鎖に(メタ)アクリロイルオキシ基を有する単位 ・・・・・エポキシ基により(メタ)アクリロイルオキシ基を導入した単位 ・・・・・イソシアネート基により(メタ)アクリロイルオキシ基を導入した単位 ・・・マレイン酸又はその塩,ハライド,無水物,エステル,アミド単位,マレイミド単位 ・・・スチレン化合物単位 ・・・ビニルアルコール単位,酢酸ビニル単位
AC52 AC53 AC54 AC55 AC57 AC58 AC59 AC60
・・AC53~70以外の縮重合物,重付加物 ・・(メタ)アクリル変成エポキシ構造(付加重合物は除く) ・・・さらに酸変成したもの ・・フェノール樹脂,ノボラック樹脂(AC53,54を優先) ・・ポリウレタン ・・ポリエステル,カプロラクトン変成構造(AC57を優先) ・・ケイ素を主鎖に含有する高分子 ・・・ポリ(ラダー)シロキサン(AC67,69を優先)
AC62 AC63 AC64 AC65 AC66 AC67 AC68 AC69 AC70
・・ポリエーテル(AC53,54,57,63,64を優先) ・・ポリ(オキシアルキレン),オキシアルキレン変成構造 ・・・ポリ(オキシアルキレン)ジ(メタ)アクリレート ・・ポリアミド ・・・ポリイミド前駆体 ・・・・シロキサン鎖を主鎖に含むもの ・・・ポリベンゾオキサゾール前駆体 ・・・・シロキサン鎖を主鎖に含むもの ・・ポリイミド,ポリベンゾオキサゾール
AC71 AC72 AC73 AC74 AC75 AC76 AC77 AC78 AC79 AC80
・酸性基 ・・カルボキシ基(AC22,44,48,54,66,67を優先) ・・フェノール性水酸基(AC55,68,69を優先) ・アルコール性水酸基(AC35,36,46,50,53,54を優先) ・アミノ基,イミノ基 ・第4級アンモニウム基,第4級イミニウム基 ・重合開始剤機能を有する官能基 ・ケイ素原子を含むもの(AC23,59,60,67,69を優先) ・フッ素原子を含むもの ・リン原子を含むもの
AD AD00
ラジカルを発生する化合物
AD01 AD02 AD03 AD04 AD05 AD06 AD07 AD09 AD10
・NorrishI型分解 ・・アセトフェノン化合物(AD06を優先) ・・・ベンゾイン化合物,ベンゾインアルキルエーテル化合物 ・・・ベンジル化合物 ・・・ベンジルケタール化合物 ・・オキシムエステル化合物 ・・アシルホスフィン化合物 ・トリハロメチル系 ・・トリアジン化合物
AD11 AD12 AD13 AD14 AD15 AD16 AD18 AD19 AD20
・カルボニルによる水素引抜型(アクリドン等) ・・ベンゾフェノン化合物 ・・・ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン ・・・ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノン ・・キサントン化合物,チオキサントン化合物 ・・ベンゾキノン化合物,アントラキノン化合物 ・オニウム塩系 ・・スルホニウム化合物 ・・ヨードニウム化合物
AD21 AD24 AD26 AD28 AD30
・S-S結合の分解(ジスルフィド等) ・ビイミダゾール系 ・過酸系,過酸化物系 ・ボレート系 ・アクリジン系
AD31 AD32 AD33 AD34 AD35 AD38
・金属の酸化還元系 ・・メタロセン化合物 ・・・フェロセン化合物 ・・・チタノセン化合物 ・・ハロゲン化銀 ・アゾ系
AE AE00
AA~AC以外の架橋性基を複数有する化合物
AE01 AE02 AE03 AE04 AE05 AE06 AE07 AE08 AE09 AE10
・架橋性基を複数有する低分子 ・・メチロール基,アルコキシメチル基 ・・・メラミン化合物 ・・・尿素化合物 ・・・フェノール性水酸基を有する化合物 ・・エポキシ基,グリシジル基 ・・オキセタニル基 ・・イソシアネート基,ブロックされたイソシアネート基 ・・SiH基 ・・ビニルエーテル基,ビニルエステル基
AE11 AE12 AE13 AE14 AE15 AE17 AE18 AE19 AE20
・架橋性基を複数有する高分子 ・・エポキシ基,グリシジル基 ・・・ポリ(メタ)アクリル酸エステル ・・・ノボラック型エポキシ樹脂 ・・・ビスフェノール型エポキシ樹脂 ・・オキセタニル基 ・・・ポリ(メタ)アクリル酸エステル ・・・ノボラック型 ・・・ビスフェノール型
AE22 AE23 AE24 AE26 AE29 AE30
・・メチロール基,アルコキシメチル基 ・・ビニルエーテル基,ビニルエステル基 ・・イソシアネート基,ブロックされたイソシアネート基 ・・ハロゲン化メチル基,ハロゲン化フェニル基 ・・SiH基を有するもの ・・・ポリ(ラダー)シロキサン
AE32 AE33 AE34 AE35 AE36 AE40
・・二量化型 ・・・シンナモイル(ケイ皮酸)系 ・・・ベンザルアセトフェノン(カルコン)系 ・・・スチルベン系 ・・・スチリルピリジニウム(スチルバゾリウム)系 ・構造が特定できないもの
AF AF00
酸を形成(分離)する化合物
AF01 AF02 AF03 AF04 AF05 AF07 AF08 AF09
・o-キノンジアジド基を有する化合物 ・・ナフトキノンジアジド(NQD)基を有する低分子 ・・・NQD基以外の芳香環が2個 ・・・NQD基以外の芳香環が3個 ・・・NQD基以外の芳香環が4個以上 ・・NQD基を有する高分子 ・・・ノボラック樹脂 ・・・・ピロガロールアセトン樹脂
AF11 AF12 AF13 AF14 AF15 AF16 AF18 AF19
・分子内オニウム塩(AA01を優先) ・オニウム塩のカチオン部(AA01,AF90を優先) ・・ヨードニウム化合物 ・・・高分子ヨードニウム化合物 ・・・ジフェニルヨードニウム ・・・置換ジフェニルヨードニウム(AF14を優先) ・・アンモニウム化合物,イミニウム化合物 ・・・テトラアルキルアンモニウム
AF21 AF22 AF23 AF24 AF25 AF26 AF27 AF28 AF29
・・スルホニウム化合物 ・・・芳香環を有するもの ・・・・トリアリールスルホニウム(以下AF38,39を優先) ・・・・・トリフェニルスルホニウム(無置換) ・・・・・鎖状アルキルのみ置換のトリフェニルスルホニウム ・・・・・シクロアルキルのみ置換のトリフェニルスルホニウム ・・・・・鎖状アルコキシのみ置換のトリフェニルスルホニウム ・・・・・ハロゲンのみ置換のトリフェニルスルホニウム ・・・・・芳香環同士が連結してS+含有環を形成
AF32 AF33 AF35 AF36 AF38 AF39
・・・・フェナシル構造 ・・・・芳香族縮合環構造(AF29を優先) ・・・テトラヒドロチオフェニウム構造 ・・・脂肪族環構造(AF26を優先) ・・・多価スルホニウム化合物 ・・・・高分子スルホニウム化合物
AF41 AF42 AF43 AF44 AF45 AF48
・オニウム塩のアニオン部 ・・RSO3-(Rが鎖状の低分子) ・・・RがCF3 ・・・RがCnF2n+1(nは2以上4以下) ・・・RがCnF2n+1(nは5以上) ・・RSO3-(Rが高分子)
AF51 AF52 AF53 AF54 AF56 AF57
・・RSO3-(Rが環構造を有する低分子) ・・・脂肪族環(AF63を優先) ・・・・アダマンチル構造 ・・・複素環(非芳香族) ・・・芳香族の炭素環(SO3-に非直結) ・・・複素環(芳香族)
AF62 AF63 AF64 AF66 AF67 AF68 AF69 AF70
・・・「CFSO3-」構造が無いもの (Fはフッ素又はフッ化アルキル基) ・・・・カンファースルホネート ・・・・芳香族の炭素環がSO3-に直結 ・・・「CFSO3-」構造を有するもの (Fはフッ素又はフッ化アルキル基) ・・・・「SO3-,COO,環」を,この順で含むもの (カーボネート,ウレタンは除く) ・・・・「SO3-,OCO,環」を,この順で含むもの (カーボネート,ウレタンは除く) ・・・・環とSO3-の間に,エーテル又はカルボニルを含むもの (アミド,エステル,ウレタン,ウレアは除く) ・・・・環とSO3-の間に,S又はN原子を含むもの
AF71 AF72 AF73 AF75 AF76 AF78 AF79
・・RCOO- ・・・Rが高分子であるもの ・・・Rがフッ素原子を有するもの ・・イミデート,メチド,アミデート ・・・高分子 ・・配位型アニオン ・・ボレート化合物
AF81 AF82 AF83 AF84 AF85 AF87 AF88 AF89 AF90
・スルホン化合物,スルホン酸化合物 ・・オキシムスルホネート化合物 ・・スルホニルオキシイミド化合物 ・・ジスルホン化合物 ・・スルホニルジアゾメタン化合物 ・トリアジン化合物,トリハロメチル化合物 ・有機金属化合物 ・芳香族ニトロ化合物 ・ジアゾニウム塩(AA01を優先)
AF91 AF92 AF93 AF94 AF96 AF98 AF99
・酸解離性 (高分子は酸発生基と同単位内) ・・アセタール,ケタール ・酸解離性以外の酸反応性基,イソシアネート基 (高分子は酸発生基と同単位内) ・アミノ基,イミノ基 (高分子は酸発生基と同単位内)(酸解離性の被保護基も含む) ・高分子 (AF07~09,14,39,48,72,76を優先) ・構造が特定できないもの ・2種以上を併用
AG AG00
塩基を形成(分離)する化合物
AH AH00
酸解離性基を側鎖に有する高分子(1)
AH01 AH02 AH03 AH04 AH05 AH08 AH09 AH10
・酸性基を生じる酸解離性基 ・・アセタール,ケタール ・・・アルコキシアルキル(環状構造を含む) ・・・・エトキシエチル ・・・・テトラヒドロピラニル ・・エステル,エーテル(AH02~05を優先) ・・・シリルエステル,シリルエーテル ・・・・トリメチルシリル
AH11 AH12 AH13 AH14 AH15 AH16 AH17 AH18 AH19 AH20
・・・3級炭素が鎖上に存在 ・・・・t-ブチル ・・・・t-BOC ・・・・環状構造を有するもの ・・・・・環状構造がアダマンチル ・・・3級炭素が環状構造を形成 ・・・・2-鎖状アルキル-2-アダマンチル ・・・・2-鎖状アルキル-2-ノルボルニル ・・・・1-鎖状アルキルシクロペンチル又はヘキシル ・・・・酸解離性基中にラクトン環を有するもの
AH21 AH22 AH23 AH24 AH25 AH26 AH27 AH29 AH30
・中性又は塩基性官能基を生じる酸解離性基 ・・アセタール,ケタール ・・・「O-C-O」が同一の環を構成(糖アセトニド等) ・・・アルコキシアルキル(環状構造を含む) ・・・・テトラヒドロピラニル,テトラヒドロフラニル ・・エーテル(AH22~25を優先) ・・炭酸エステル,ウレタン(t-BOC等) ・架橋している酸解離性基* ・酸により開環するもの*(AH23を優先)
AH31 AH32 AH33 AH34 AH35 AH36 AH38 AH39 AH40
・炭素,酸素,水素,ケイ素以外の原子(AF14を優先) ・・窒素 (AF76,AH35,AJ75,AK08,09を優先) ・・・シアノ基 ・・硫黄 (酸発生構造の硫黄を除く) ・・・スルホンアミド基 ・・・SO又はSO2を含む環骨格(スルトン等) ・・フッ素 (AF48,72,76,96を優先) ・・・ヘキサフルオロヒドロキシプロピル基 (酸解離性基で保護されたものも含む) ・・・「主鎖-A-エステル-R」(AH39を優先)
AH41 AH45 AH47 AH49 AH50
・環状カーボネート構造,環状無水物構造(AJ74を優先) ・主鎖と側鎖に酸解離性結合を有するもの ・末端修飾を有する縮重合物,重付加物 ・AJ,AKの高分子を2種以上併用(AH50を優先) ・撥液性付与剤,偏在性添加剤
AJ AJ00
酸解離性基を側鎖に有する高分子(2)付加重合物
AJ01 AJ02 AJ03 AJ04 AJ05 AJ07 AJ08 AJ09
・酸解離性基を有する構成単位 ・・スチレン系単位 ・・・ヒドロキシスチレン化合物 ・・・・4-ヒドロキシスチレン ・・・・4-イソプロペニルフェノール ・・・カルボキシ基を有するスチレン化合物 ・・・・4-ビニル安息香酸 ・・・・4-ビニルフェノキシ酢酸
AJ12 AJ13 AJ16 AJ18
・・(メタ)アクリル系単位 ・・・(メタ)アクリル酸 ・・・メチル基以外のα置換アクリル酸 ・・・酸解離性基を脂肪族環上に有する(メタ)アクリル酸エステル
AJ22 AJ23 AJ24 AJ25 AJ26 AJ29
・・環上に二重結合を有する単位 ・・・ビシクロ化合物 ・・・・ノルボルネンカルボン酸化合物 ・・・・・ノルボルネンカルボン酸 ・・・トリ(テトラ)シクロ化合物 ・・・単環かつヘテロ原子を含む環を有するもの
AJ32 AJ33 AJ35 AJ37 AJ38
・・その他の炭素-炭素二重結合を有する単位 ・・・マレイン酸又はマレイン酸モノエステル ・・・ビニルエステル,ビニルエーテル ・・・フッ素化されていてもよいCH2=CH-CH2-基を有するもの ・・・・分子内環化しているもの
AJ41 AJ42 AJ43 AJ44 AJ45 AJ47 AJ48 AJ49
・酸解離性基を有しない構成単位 ・・スチレン系単位 ・・・芳香環上に水酸基を有しないスチレン化合物 ・・・・スチレン ・・・・芳香環上に-OR基を有するもの(-OCOR基も含む) ・・・ヒドロキシスチレン化合物 ・・・・4-ヒドロキシスチレン ・・・・4-イソプロペニルフェノール
AJ51 AJ52 AJ53 AJ54 AJ55 AJ56 AJ57 AJ58 AJ59 AJ60
・・(メタ)アクリル系単位 ・・・(メタ)アクリル酸 ・・・(メタ)アクリル酸エステル ・・・・ラクトン環を有するもの ・・・・・「主鎖-COO-連結基-ラクトン環」 ・・・・炭素と水素のみからなり,脂肪族環を有するもの ・・・・・1-アダマンチル ・・・・AJ56以外の脂肪族環を有するもの(AJ54~55を優先) ・・・・・3-ヒドロキシ-1-アダマンチル ・・・・芳香族の炭素環を有するもの
AJ62 AJ63 AJ64 AJ65 AJ66 AJ67 AJ68 AJ69 AJ70
・・・メチル基以外のα置換アクリル酸 ・・・メチル基以外のα置換アクリル酸エステル ・・・・ラクトン環を有するもの ・・・・・「主鎖-COO-連結基-ラクトン環」 ・・・・炭素と水素のみからなり,脂肪族環を有するもの ・・・・・1-アダマンチル ・・・・AJ66以外の脂肪族環を有するもの(AJ64~65を優先) ・・・・・3-ヒドロキシ-1-アダマンチル ・・・・芳香族の炭素環を有するもの
AJ72 AJ73 AJ74 AJ75 AJ77 AJ78 AJ79
・・環上に二重結合を有する単位 ・・・環がヘテロ原子を含むもの ・・・・無水マレイン酸 ・・・・マレイミド化合物 ・・・環が炭素のみのビシクロ化合物 ・・・・ノルボルネン ・・・環が炭素のみのトリ(テトラ)シクロ化合物
AJ82 AJ83 AJ85 AJ87 AJ88
・・その他の炭素-炭素二重結合を有する単位 ・・・フッ素化されていてもよいエチレン ・・・ビニルエステル,ビニルエーテル ・・・フッ素化されていてもよいCH2=CH-CH2-基を有するもの ・・・・分子内環化しているもの
AK AK00
酸解離性基を側鎖に有する高分子(3)
AK01 AK02 AK03 AK05 AK06 AK08 AK09
・縮重合物,重付加物 ・・ケイ素を主鎖に含有する高分子(AK09を優先) ・・・RSiX3から誘導されるもの ・・ノボラック樹脂 ・・・m,p-クレゾールとホルムアルデヒドのみからなるもの ・・ポリアミド,ポリイミド又はその前駆体 ・・・シロキサン鎖を主鎖に含むもの
AK11
・メタセシス重合物(ノルボルネン開環重合等)
AL AL00
AF~AK以外の,酸により解離する化合物
AL01 AL02 AL03 AL05 AL07
・酸解離性構造 ・・アセタール,ケタール ・・エステル,ウレタン,酸性水酸基とのエーテル(AL02を優先) ・主鎖のみに酸解離性結合を有する高分子 ・デンドリマー
AL11 AL12 AL13 AL16 AL17 AL19
・AL05~07以外の酸解離性化合物 ・・フェノール化合物 ・・・ポリヒドロキシベンゾフェノン化合物 ・・・「フェノール類-CR2-フェノール類」構造を有するもの ・・・・芳香環が分岐状に連なるもの(AL19を優先) ・・・・芳香環が環状に連なるもの
AL22 AL23 AL25 AL27
・・脂肪族環含有化合物 ・・・ステロイド骨格を有するもの ・・かご型シルセスキオキサン化合物 ・・窒素原子を有するもの
AM AM00
AA~AL以外の高分子
AM01 AM02 AM03 AM04 AM08 AM09 AM10
・天然高分子又はその変成物 ・・タンパク質又はその変成物 ・・・ゼラチン又はその変成物 ・・セルロース又はその変成物 ・粒子形状のもの ・構造が特定できないもの ・2種以上を併用するもの
AM11 AM12 AM13 AM14 AM15 AM16 AM18
・付加重合物 ・・スチレン化合物単位 ・・・スチレン ・・・α-メチルスチレン ・・・ヒドロキシスチレン化合物 ・・・・ポリ(4-ヒドロキシスチレン)* ・・マレイン酸又はその塩,ハライド,無水物,エステル単位
AM22 AM23 AM24 AM25 AM26 AM27 AM29 AM30
・・(メタ)アクリル酸エステル単位 ・・・(メタ)アクリル酸(シクロ)アルキルエステル ・・・・ポリメタクリル酸メチル(PMMA)* ・・・メタクリル酸-2-ヒドロキシエチル(HEMA) ・・・ポリ(オキシアルキレン)構造を有するもの ・・・(メタ)アクリル酸フッ化(シクロ)アルキルエステル ・・α又はβ-置換アクリル酸エステル単位(AM18,22~27を優先) ・・・α-ハロ又はα-トリハロメチルアクリル酸エステル
AM32 AM33 AM34 AM36 AM38 AM39 AM40
・・(メタ)アクリル酸又はその塩,ハライド,無水物単位 ・・α又はβ-置換アクリル酸又はその塩,ハライド,無水物単位(AM18,32を優先) ・・・α-ハロ又はα-トリハロメチルアクリル酸 ・・α,β-不飽和ニトリル単位(AM29,33を優先) ・・α,β-不飽和カルボン酸アミド(イミド)単位 ・・・マレイミド化合物 ・・・ポリメチルグルタルイミド(PMGI)*
AM42 AM43 AM45 AM46 AM48 AM49
・・環上に二重結合を有する単位(AM18,39を優先) ・・・環が炭素のみからなるビシクロ化合物 ・・オレフィン単位 ・・・ハロゲン化オレフィン ・・ポリエン単位 ・・・ジエン系ゴム*
AM52 AM53 AM54 AM57 AM58 AM60
・・ビニルアルコール単位,酢酸ビニル単位 ・・・ポリビニルアルコール(PVA)* ・・ビニルエーテル単位,ビニルエステル単位(AM52を優先) ・・炭素,酸素以外の原子にビニル基又はアリル基が結合した化合物単位 ・・・ビニルピロリドン ・・二酸化硫黄単位
AM61 AM62 AM64 AM66 AM67 AM68 AM70
・縮重合物,重付加物 ・・ポリエステル ・・ポリウレタン ・・ポリエーテル(AM70を優先) ・・・ポリ(オキシエチレン)(AM26を優先) ・・・ポリ(オキシプロピレン)(AM26を優先) ・・エポキシ樹脂,フェノキシ樹脂
AM72 AM73 AM74 AM75 AM76 AM77 AM79 AM80
・・ポリアミド ・・・ポリイミドの前駆体 ・・・・シロキサン鎖を主鎖に含むもの ・・・ポリベンゾオキサゾールの前駆体 ・・・・シロキサン鎖を主鎖に含むもの ・・ポリイミド,ポリベンゾオキサゾール ・・フェノール樹脂,ノボラック樹脂 ・・・フェノール又はクレゾールと,ホルムアルデヒドのみからなるもの
AM82 AM84 AM85 AM86 AM88 AM90
・・ポリカーボネート ・・ケイ素を主鎖に含有する高分子 ・・・ポリラダーシロキサン,オルソシリケート縮合物 ・・・ポリシロキサン(AM74,76,85を優先) ・・デンドリマー ・・末端修飾を有するもの(AM88を優先)
AM91 AM92 AM93 AM94 AM95 AM96 AM99
・酸性基 ・・カルボキシ基(AM18,32~34,73,74を優先) ・・フェノール性水酸基(AM15,16,75,76,79,80を優先) ・アルコール性水酸基(AM25,26,52,53,70を優先) ・アミノ基,イミノ基 ・第4級アンモニウム基,第4級イミニウム基 ・フッ素原子を含むもの(AM27を優先)
AN AN00
AA~AM以外の有機化合物
AN01 AN02 AN03 AN04 AN05 AN07 AN08 AN10
・有機酸又はその塩,ハライド,無水物 ・・カルボン酸 ・・・α-アミノ酸又はそのエステル ・・・(メタ)アクリル酸*,クロトン酸* ・・スルホン酸 ・無機酸のエステル,アミド(AN79を優先) ・・炭酸エステル,カーボネート ・炭化水素化合物
AN11 AN12 AN13 AN14 AN15 AN16 AN19
・アルコール性水酸基(AN64を優先) ・・メタノール* ・・エタノール* ・・ポリオール化合物(AN64を優先) ・・・エチレングリコール* ・・・ジ(トリ)エチレングリコール* ・アルデヒド基
AN21 AN22 AN23 AN24 AN25 AN26 AN28 AN29 AN30
・フェノール性水酸基 ・・ヒドロキノン*,ヒドロキノンモノアルキルエーテル* ・・ヒンダードフェノール ・・芳香環が2個又は3個(AN23を優先) ・・芳香環が4個又は5個(AN23を優先) ・・芳香環が6個以上(AN23を優先) ・炭素のみからなる縮合,有橋,スピロ環状構造 ・・ナフタレン構造,アントラセン構造 ・・有橋脂肪族環構造
AN31 AN32 AN33 AN34 AN35 AN36 AN37 AN38 AN39
・エーテル,アセタール,ケタール ・・環状エーテル ・・・エポキシ基 ・・ポリオール化合物のエーテル ・・・エチレングリコールのエーテル ・・・・ジ(トリ)エチレングリコールのエーテル* ・・・プロピレングリコールのエーテル ・・・・プロピレングリコールモノメチルエーテル* ・・・・プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート*
AN41 AN42 AN43 AN44 AN45 AN46 AN47 AN49 AN50
・ケトン(キノン構造を含む) ・・シクロヘプタノン*,シクロヘキサノン* ・・ベンゾフェノン化合物 ・・カルボニル基が非環状炭素に結合 ・・・2-ヘプタノン* ・・・メチルイソブチルケトン* ・・・アセトン*,メチルエチルケトン* ・ハロゲン含有化合物 ・・フッ素含有化合物(BA32を優先)
AN51 AN52 AN53 AN54 AN55 AN56 AN57 AN58 AN59 AN60
・カルボン酸エステル(AN03を優先) ・・フタル酸の(ジ)アルキルエステル* ・・ラクトン ・・・γ-ブチロラクトン* ・・・クマリン構造* ・・環を有しないもの(AN03,60を優先) ・・・乳酸エチル* ・・・アルコキシプロピオン酸アルキル* ・・・酢酸のアルキルエステル* ・・(メタ)アクリル酸エステル
AN61 AN62 AN63 AN64 AN65 AN66 AN67 AN68 AN69 AN70
・含窒素複素環以外の含窒素構造(AN75を優先) ・・芳香環を有しないアミン化合物(AN03を優先) ・・・トリ(シクロ)アルキルアミン ・・・エタノールアミン化合物 ・・芳香環を有するアミン化合物(AN03を優先) ・・・トリフェニルメタン構造を有するアミン化合物* ・・アンモニウム構造,イミニウム構造 ・・カルボン酸アミド ・・イソシアネート基,ブロックされたイソシアネート基 ・・ヒドラジン化合物
AN71 AN72 AN73 AN74 AN75 AN77 AN78 AN79 AN80
・含硫黄複素環以外の含硫黄構造(AN05を優先) ・・メルカプト基 ・・(ジ)スルホン,スルホキシド,スルフィド ・・スルホン酸エステル ・・スルホン酸アミド,スルホン酸イミド ・その他の異種元素含有化合物 ・・ケイ素含有化合物(BA05,33を優先) ・・リン含有化合物,リン酸エステル ・・有機金属化合物*(AN94~98を優先)
AN81 AN82 AN83 AN84 AN85 AN86 AN87 AN88 AN89
・複素環(AN32,33,53~55を優先) ・・炭素と窒素のみの複素環 ・・・ラクタム構造 ・・・・N-メチルピロリドン* ・・・ピリジン環 ・・・イミダゾール化合物 ・・・ベンゾトリアゾール化合物 ・・炭素と窒素と酸素のみの複素環 ・・硫黄,セレン,テルルを含有する複素環
AN91 AN92 AN93 AN94 AN95 AN96 AN97 AN98 AN99
・ポリメチン構造* ・・シアニン構造,メロシアニン構造* ・・スチリル構造* ・フタロシアニン構造* ・アントラキノン構造* ・アゾ構造* ・ジ(チオ)ケトピロロピロール構造* ・その他のカラーインデックス登録色素*(AN55,66,91~97を優先) ・デンドリマー構造*
AP AP00
AA~AM以外の無機化合物
AP01 AP02 AP03 AP05 AP06 AP08 AP09 AP10
・水* ・炭素化合物(フラーレン等) ・・カーボンブラック* ・金属 ・・銀* ・金属酸化物,金属水酸化物,金属塩 ・・炭酸カルシウム*,硫酸バリウム* ・・酸化チタン*,チタンブラック*
AP11 AP13 AP15 AP17 AP19
・シリカ*,コロイダルシリカ* ・ガラス* ・天然鉱物類*(タルク,雲母等) ・無機酸又はその塩 ・アンモニウム塩(AN01~05を優先)
BA BA00
添加剤としての機能
BA01 BA02 BA04 BA05 BA06 BA08 BA09 BA10
・溶剤,溶媒を2種混合 ・溶剤,溶媒を3種以上混合 ・可塑剤 ・シランカップリング剤 ・接着性向上剤(BA05を優先) ・安定剤 ・・酸化防止剤,重合禁止剤 ・紫外線吸収剤,かぶり防止剤
BA11 BA12 BA13 BA15 BA16 BA17 BA18 BA20
・増感剤 ・・赤外線吸収剤,光熱変換剤 ・重合促進剤,連鎖移動剤 ・色材 ・・顔料 ・・染料 ・・変色又は発色するもの ・充填剤
BA21 BA22 BA24 BA25 BA26 BA27 BA28 BA29 BA30
・画像様露光前に作用する架橋剤 ・現像後に作用する架橋剤 ・熱酸発生剤 ・酸又は塩基の増殖剤 ・酸拡散制御剤,酸失活防止剤 ・溶解抑制剤(ALを優先) ・溶解促進剤 ・撥液性付与剤,偏在性添加剤(以下、AH50を優先) ・・「主鎖-A-エステル-R」
BA31 BA32 BA33 BA34 BA35 BA37 BA38
・界面活性剤,消泡剤,レベリング剤 ・・フッ素系 ・・ケイ素系 ・・フッ素とケイ素を含まないもの ・顔料分散剤,粒子分散剤 ・導電性付与剤,帯電防止剤 ・難燃剤
CA CA00
用途
CA01 CA02 CA03 CA04 CA05 CA06 CA07 CA08 CA09
・印刷版 ・・凸版,フレキソ版 ・・平版 ・・・レーザー走査露光用平版 ・・湿し水不要平版 ・・凹版,グラビア版 ・・スクリーン版,ステンシル版 ・フォトマスク ・カラープルーフ
CA11 CA12 CA13 CA14 CA15 CA16 CA17 CA18 CA19
・電気,電子部品 ・・半導体集積回路 ・・プリント配線板 ・・タッチパネル ・光学部品 ・・カラーフィルター ・・・RGB構造 ・・・ブラックマトリックス構造 ・・マイクロレンズ
CA21 CA22 CA23 CA24 CA26 CA28 CA30
・表示装置 ・・液晶表示装置 ・・プラズマディスプレイ装置 ・・有機EL装置 ・磁気記録装置 ・光情報記録媒体 ・その他の特殊用途
CB CB00
露光エネルギーの種類
CB01 CB02 CB03 CB04 CB05 CB06 CB07 CB08 CB09 CB10
・赤外線,近赤外線(赤外線レーザー) ・可視光線~紫外線(300nm以上) ・・可視光線~紫外線のレーザー ・・・青(紫)色のレーザー ・・水銀灯 ・・・i線(365nm) ・遠紫外線,真空紫外線(300nm未満) ・・KrFエキシマ(248nm) ・・ArFエキシマ(193nm) ・・・液浸露光
CB11 CB13 CB14 CB15 CB17 CB18 CB20
・・F2エキシマ(157nm) ・極紫外線,軟X線,X線 ・・極紫外線(EUV) ・・X線 ・荷電粒子線 ・・電子線 ・光の回折限界を超える露光(近接場光等)
CC CC00
画像形成モード
CC01 CC03 CC05 CC06 CC07 CC08 CC09
・ネガ型 ・ポジ型 ・溶解性以外の物性変化 ・・接着性,粘着性が変わるもの ・・親水性,親油性が変わるもの ・・化学的反応性が変わるもの ・・透過性,屈折率が変わるもの
CC11 CC12 CC13 CC15 CC16 CC17 CC18 CC20
・光架橋(CC17,18を優先) ・光重合(カチオン重合等) ・・ラジカル重合 ・画像様露光部が親水性になる化学増幅 ・・低分子レジスト ・画像様露光部が疎水性になる化学増幅 ・・低分子レジスト ・光解重合
CC21 CC23 CC25 CC26 CC28 CC29 CC30
・o-キノンジアジドの構造変化 ・側鎖官能基の構造変化によるもの(CC15~18,21を優先) ・ポリイミド前駆体の閉環によるもの ・ポリベンゾオキサゾール前駆体の閉環によるもの ・LB膜,単分子膜の反応によるもの ・アブレーション ・結晶状態の変化によるもの(有機化合物に限る)
CD CD00
画像形成方法
CD01 CD02 CD05 CD06 CD07 CD09
・多重の画像様露光 ・・複数種の光源を用いるもの ・現像剤が有機溶剤のみ ・現像剤が有機溶剤と水との混合 ・現像剤が酸性又は中性の水系溶液(CD06を優先) ・機上現像
CD11 CD12 CD14 CD15 CD16 CD18 CD20
・現像工程により発色又は変色するもの(CD12を優先) ・マイクロカプセルを用いるもの ・乾式現像(CD11,12を優先) ・・粉体(トナー)現像 ・・剥離現像 ・複数回のパターニング ・誘導自己組織化(DSA)
DA DA00
層構成(発明としての特徴に限る)
DA01 DA02 DA03 DA04 DA05
・画像形成層の構造特徴(感光性転写材料を除く) ・・複数の画像形成層を有するもの(CD12を優先) ・・・画像形成層の間に非画像形成層を有するもの(CD12を優先) ・・・コントラスト増強層(CEL) ・・構成成分の分布を特定
DA11 DA12 DA13 DA15 DA17 DA19
・支持体(感光性転写材料を除く) ・・表面形状を特定 ・・金属以外の材質を特定 ・裏面層(感光性転写材料を除く) ・受像層,被転写層 ・層相互間の特定の関係
DA21 DA22 DA23 DA24 DA25 DA26
・感光性転写材料の層構成 ・・仮支持体に特徴 ・・保護フィルムに特徴 ・・画像形成層の構造特徴 ・・・複数の画像形成層を有するもの ・・非画像形成層に特徴(DA22,23を優先)
EA EA00
予備処理,層形成方法(発明としての特徴に限る)
EA01 EA02 EA03 EA06
・組成物又は成分の調製,製造法 ・・不純物 ・組成物の保存 ・支持体に対する前処理
EA11 EA12 EA13 EA14 EA15 EA16 EA18 EA19
・層形成 ・・塗布 ・・・スピンコート ・・・スリットアンドスピン ・・・スリットコート ・・蒸着(PVD,CVD) ・・ラングミュアブロジェット(LB)法 ・・ラミネート法
EA21 EA22 EA23 EA24 EA26
・層形成の後処理 ・・加熱,乾燥 ・・全面予備露光 ・・余剰塗布物の除去 ・層形成に用いた装置の洗浄
TOP