Fタームリスト

2H018 ファインダー 光学装置      
G03B13/00 -13/28
G03B13/00-13/20;13/24-13/28 AA AA00
ファインダー装置
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05 AA06
・透視ファインダー ・・レンズを用いるもの ・・・逆ガリレオ式ファインダー ・・・採光式ブライトフレームファインダー ・・・アルバタ式ファインダー ・・視野枠の表示
AA11 AA12 AA13
・レフレックスファインダー ・・二眼レフファインダー ・・ピントフード
AA21 AA22 AA23 AA24 AA25 AA26 AA27 AA28 AA29 AA30
・・一眼レフファインダー ・・・ハーフミラーの反射面 ・・・ペンタプリズムの取付 ・・・測光素子の配置 ・・・逆入射光の防止 ・・・光学系に特徴を有するもの ・・・・プリズム ・・・・五角屋根型反射鏡 ・・・・アイレベル,ウェストレベル切換 ・・・・視野の一部拡大
AA31 AA32
・VTRカメラ用ファインダー ・・電子ビューファインダー
BA BA00
視野調節
BA01 BA02 BA03 BA04 BA05 BA06 BA07
・カメラのレンズ交換に対する補正 ・・レンズ系を調節するもの ・・視野枠の調整 ・近接撮影による視差補正 ・・ファインダーの取付位置の調節 ・・視野枠の調整 ・・アタッチメントを用いるもの
BB BB00
視度調整
BB01 BB02
・レンズ系を調節するもの ・アタッチメントを用いるもの
BC BC00
距離計と結合したファインダー
BC01 BC02 BC03 BC04 BC05 BC06 BC07 BC08
・オートフォーカス ・二重像合致型 ・・ミラーを調節 ・・偏角プリズムを用いたもの ・・中間レンズを移動させるもの ・ゾーンフォーカス ・振り子によるフォーカシング ・立体視によるもの
BD BD00
焦点板
BD01 BD02 BD03 BD04 BD05 BD06 BD07 BD08 BD09 BD10
・構造 ・・グラスファイバー ・・スプリットイメージプリズム ・・マイクロプリズム ・・回折格子 ・・液晶 ・・フレネルレンズと一体 ・・測距用の光電素子を設けたもの ・焦点板の取付 ・焦点板の製造方法
BE BE00
その他
BE01 BE02 BE03 BE04 BE05 BE06 BE07
・ファインダーのカメラへの取付・支持 ・ファインダー内表示 ・双眼式ファインダー ・収納式ファインダー ・交換・着脱式ファインダー ・防水・防塵 ・ゴースト・反射光の防止
TOP