Fタームリスト

FI化(R1)
2H029 カールソン法以外の電子写真 事務機器      
G03G13/05 ;15/00,115-15/00,118;15/05-15/05,102;15/34-15/34,101
G03G13/05;15/05;15/05,101 AA AA00
記録
AA01 AA02 AA06 AA08 AA09
・記録電極と制御電極による ・・ドット径の制御 ・記録電極のみによる ・現像剤上に潜像形成 ・・トナー層への電荷の注入による
AB AB00
電極
AB01 AB02 AB03 AB04 AB05 AB07 AB08 AB10
・記録電極 ・・製造 ・・構造 ・・取付 ・・移動 ・制御電極 ・・構造 ・電極の配置
AB12 AB13 AB14 AB15 AB16 AB18
・電極の動作制御 ・・電極駆動 ・・・バイアス電圧の印加 ・・・印加パルスの調整 ・・・電圧制御 ・・極性の切換
AB21 AB23 AB25
・・選択駆動 ・・・タイミング制御 ・・・マトリックス制御以外
AC AC00
現像
AC01 AC02 AC05 AC06 AC08 AC09
・現像方式 ・・記録同時現像 ・トナーの供給 ・・トナー支持体(ドナー) ・液体現像 ・・インクを用いるもの
AD AD00
目的・用途
AD01 AD02 AD03 AD04 AD05 AD06 AD07 AD09
・カブリ防止 ・ゴースト防止 ・記録濃度・コントラスト向上 ・階調性向上 ・記録の高速化 ・簡素化 ・カラー化 ・特定の用途
AE AE00
その他
AE01 AE02 AE04 AE05 AE06
・汚れ防止・クリーニング ・・電極の汚れ防止・クリーニング ・記録媒体 ・・その取扱い ・・・電極に対する位置制御
G03G13/05;15/05;15/05,102 BA BA00
感光体
BA01 BA02 BA04 BA05 BA06
・感光体層構成 ・・4層以上 ・感光体の取付け ・・支持体への取付け ・・装置本体への取付け
BB BB00
潜像形成
BB01 BB02 BB03 BB05 BB06 BB08 BB09 BB10
・一次潜像形成 ・・帯電と露光のみ ・・バイアス電圧の印加 ・二次潜像形成 ・・イオンの変調 ・・リテンション変調 ・・・一次潜像の変調 ・・・変調手段の調整
BB11 BB13
・・像倍率の補正 ・潜像形成条件の制御・安定化
BC BC00
その他
BC01 BC02 BC03
・感光体の保護 ・・防塵 ・・除塵
G03G15/00,118 CA CA00
感光体
CA01 CA02 CA03 CA05 CA07
・感光体層構成 ・・3層 ・・4層以上 ・・持続性内部分極層 ・・潜像形成層が分離し得るもの
CB CB00
潜像形成・保護
CB01 CB02 CB04 CB05 CB06 CB08 CB10
・潜像形成 ・・潜像形成工程(プロセス) ・・露光 ・・・一様露光 ・・・複数回露光 ・潜像形成条件の制御 ・潜像の保護
CC CC00
複写工程
CC01 CC03 CC04 CC05 CC06 CC08 CC10
・帯電 ・現像 ・・ネガ・ポジ切換 ・転写 ・・転写の補助手段 ・クリーニング ・残留電荷の除去
CD CD00
機能・用途
CD01 CD03 CD05
・画像合成 ・ネガ・ポジ用 ・カラー化
G03G13/05;15/00,115 DA DA00
潜像形成
DA01 DA02 DA04 DA05 DA07
・熱 ・光化学反応 ・イオンを利用 ・・イオン流の制御 ・放射線・粒子線
DB DB00
その他
DB01 DB03 DB04 DB05 DB06 DB07 DB08
・像担持体 ・工程 ・・現像 ・・転写 ・・定着 ・・クリーニング ・・除電(残留電荷除去)
DB11 DB12 DB13
・機能・用途 ・・画像合成 ・・カラー化
TOP