Fタームリスト

2H054 カメラ一般 光学装置      
G03B19/00 -19/16
G03B19/00-19/16 AA AA00
機種(一眼レフカメラ以外)※
AA01 AA03 AA04 AA05 AA06 AA07 AA08 AA09
・スチールビデオ ・フィルム型式 ・・カットフィルムカメラ ・・ディスクフィルムカメラ ・・カートリッジフィルムカメラ ・・インスタントカメラ ・・マイクロフィルムカメラ ・・特殊なロールフィルムを使用するカメラ
AA11
・二眼レフカメラ
BB BB00
特殊な構造を有するもの※
BB01 BB02 BB03 BB04 BB05 BB06 BB07 BB08
・管内撮影用カメラ ・撮影光路を曲げるカメラ ・ピンホールカメラ ・照明装置内蔵カメラ ・複数の対物レンズを有するカメラ ・二焦点カメラ ・複数のフィルム又は撮像素子を有するカメラ ・シーケンス制御されるカメラ
BB11 BB12 BB13 BB14
・付加機能を設けたカメラ ・・フィルムの撮影画面の切換 ・・音声 ・・姿見
CA CA00
一眼レフカメラのシーケンスに特徴を有する※
CA01 CA02 CA03 CA05 CA06 CA07 CA09 CA10
・AFに関するもの ・・プレビューに関するもの ・・AF信号に関するもの ・レリーズ等の安全装置 ・・電池切れ対策 ・・不適正な露出状態への対策 ・遅延手段 ・・電気的にカウントするもの
CA11 CA12 CA14 CA15 CA16 CA17 CA18 CA19 CA20
・・リミットスイッチを有するもの ・・機械的なもの ・ミラーとの連動に関するもの ・・AFとの連動 ・・シャッターとの連動 ・・絞りとの連動 ・・巻き上げとの連動 ・・アイピースシャッタとの連動 ・・遮光板との連動
CB CB00
駆動系※
CB01 CB02 CB03 CB04 CB06 CB07 CB08 CB09
・係止手段 ・・機械系 ・・電磁石系 ・・モータ系 ・チャージ手段 ・・機械系 ・・電磁石系 ・・モータ系
CB11 CB12 CB13 CB14 CB17 CB18 CB19 CB20
・トリガ手段 ・・機械系 ・・電磁石系 ・・モータ系 ・バウンド防止 ・ミラーアップ撮影のための手段 ・プレビューのための手段 ・連続撮影のための手段
CC CC00
ミラーのはね上げ形式※
CC01 CC02 CC03
・スイングバック ・サブミラーを有するもの ・ミラー自体の特徴とその取付け
CD CD00
ボディ構造・その他に関するもの※
CD01 CD03
・測光(距)素子の配置 ・ファインダに関するもの
TOP