Fタームリスト

2H074 電子写真における湿式現像 事務機器      
G03G13/10 -13/11;15/10-15/11
G03G13/10;13/11;15/10-15/10,117;15/11 AA AA00
現像方式,そのための装置,補助手段
AA01 AA02 AA03 AA04 AA06 AA07 AA09 AA10
・回転体を用いる方式 ・・形状 ・・・ローラー ・・・ベルト ・・回転体の表面構造 ・・・粗面,溝 ・・回転体の材質 ・・・多孔性物質
AA11 AA12 AA13 AA14 AA15
・浸漬現像方式 ・・現像皿方式 ・・・構造 ・・・ガイドローラ ・・・波打ち防止形状
AA21 AA22 AA23
・ミスト現像方式 ・・超音波振動子 ・・スプレー
AA31 AA32
・噴射,噴流現像方式 ・・オリフィス,ベンチュリー
AA41 AA42 AA44 AA45 AA46 AA47 AA48 AA49
・現像バイアス方式 ・・自己バイアス ・・現像電極 ・・・形状 ・・・・板状,格子 ・・・・多孔,コイル ・・・フロート電極 ・・・電極面清掃
BB BB00
現像器の機構,機能
BB01 BB02 BB04 BB05 BB06 BB08 BB09 BB10
・現像剤補給部の機構と機能 ・・現像液タンク ・・補給用カートリッジ ・・・着脱の方法 ・・・開口部の形状,構造 ・・補給手段の形状,構造 ・・・レバー ・・・ソレノイド
BB11 BB12 BB14 BB16 BB17 BB18 BB19 BB20
・現像剤の攪拌機構 ・・回転磁界(マグネット) ・・循環ポンプ ・・攪拌部材 ・・・攪拌プレート ・・・ブラシ ・・・攪拌バー ・・・オーガー,スクリュー
BB22 BB24 BB26
・・攪拌部材の配置 ・・移動,揺動 ・・バブル(気泡)
BB31 BB32 BB33
・現像剤搬送の機構,機能 ・・ポンプ ・・サイホン
BB41 BB42 BB43 BB44 BB46 BB48 BB50
・余剰現像剤の除去 ・・ローラーを用いるもの ・・・スクイズローラー ・・・絞りローラー ・・エアーナイフを用いるもの ・・コロナ放電を用いるもの ・・ブレードを用いるもの
BB52 BB54 BB56 BB57 BB58 BB60
・・吸引(バキューム) ・・余剰現像剤の再利用 ・・除去手段の清掃 ・・・パッド ・・・ブレード ・・除去手段の配置
BB61 BB62 BB64 BB65 BB66 BB68
・補助機構,機能 ・・現像剤の異物除去 ・・現像剤の飛散防止 ・・・シール ・・・吸引(バキューム) ・・乾燥・付着の防止
BB72 BB73
・・現像液の回収,排出 ・・・蒸発溶剤回収
CC CC00
検知,制御,表示
CC01 CC02 CC03 CC04
・検知対象 ・・現像濃度 ・・現像液中のトナー濃度 ・・現像液残量
CC11 CC12 CC13 CC14 CC15
・検知手段 ・・光学的 ・・電気的 ・・機械的 ・・・フロート
CC21 CC22 CC23 CC24 CC26 CC28
・制御対象 ・・現像剤補給量 ・・・濃縮トナー ・・・溶媒 ・・流量,流路 ・・現像バイアス電圧
CC32 CC33 CC34
・・タイミング ・・・開始,終了(停止) ・・・動作期間
CC41 CC46
・検知,制御回路 ・表示手段、その制御方法(警報)
CC51 CC52 CC53
・検知部の清掃 ・・静電気力によるもの ・・摺擦によるもの
CC61 CC62 CC63 CC64
・検知場所 ・・現像液タンク ・・カートリッジ ・・搬送路
DD DD00
現像ユニット
DD01 DD03 DD05 DD07
・着脱 ・ハウジングの形態 ・駆動機構 ・感光体とのギャップ調整
EE EE00
用途
EE01 EE03 EE05 EE07 EE09
・CPC用 ・オフセット印刷マスタ用 ・マイクロフィルム ・多色カラー ・反転現像
TOP