Fタームリスト

2H300へ変更(H13)
2H030 カラー電子写真 事務機器      
G03G13/01 ;15/01-15/01,117@Z
G03G13/01;15/01-15/01,117@Z AA AA00
目的・機能
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05 AA06 AA07
・色ずれ防止 ・色修正 ・階調性 ・混色防止 ・装置の簡易化・小型化 ・・レイアウト ・・ユニット化
AB AB00
一般的型式
AB02 AB04
・複数感光体型 ・ディジタル,アナログの組合せ
G03G13/01;15/01@A;15/01@B;15/01@C;15/01@G AC AC00
特殊な型式
AC01 AC02 AC03 AC04 AC06 AC07 AC08 AC09 AC10
・潜像転写型 ・多針電極によるもの ・磁気潜像によるもの ・イオン流制御によるもの ・発色カラー ・・現像剤 ・・感光体 ・・露光 ・・形成された像の加熱
G03G13/01;15/01@J;15/01@K;15/01@L;15/01@M;15/01@N;15/01@R;15/01@S;15/01@Y;15/01@Z;15/01,115 AD AD00
共通的要素・工程
AD01 AD02 AD03 AD04 AD05 AD06 AD07 AD08 AD09
・現像剤 ・帯電・除電 ・現像剤の除去・回収 ・定着 ・シート移送 ・複写(記録)のモード ・・モード設定(色選択) ・・モード切替・変更・復帰 ・・モード表示
AD11 AD12 AD13 AD14 AD15 AD16 AD17 AD18 AD19
・画像信号処理を含むもの ・・イメージセンサからの信号の処理 ・・ビデオ信号の処理 ・・線図・ハーフトーン像の分離 ・・スミ判形成 ・全体的な制御・保安・調整 ・・全体のタイミング制御 ・・温度調整 ・・電源
G03G13/01;15/01,111@A;15/01,111@Z;15/01,112@A;15/01,112@Z;15/01,113@A;15/01,113@Z;15/01,114@A;15/01,114@B;15/01,114@Z;15/01,115 BB BB00
同一工程の反復によるもの
BB01 BB02 BB04 BB05 BB07 BB08 BB10
・露光工程 ・・ディジタル型露光 ・・アナログ型露光系・要素 ・・・集束性光伝送体を用いるもの ・・原稿台 ・・フィルムからの露光 ・・色分解フィルタ
BB12 BB13 BB14 BB15 BB16 BB18 BB19
・・露光制御 ・・・光量制御 ・・・色分解フィルタの動作制御 ・・・マスキング ・・・露光タイミング制御 ・・照明光源 ・・・加熱防止
BB21 BB22 BB23 BB24 BB25 BB26 BB27 BB28
・現像工程 ・・現像器の形態 ・・・並置型 ・・・切替型 ・・・交換型 ・・・スリーブ共用型 ・・湿式現像によるもの ・・異なる現像方式の組合せ
BB32 BB33 BB34 BB36 BB38
・・現像制御 ・・・機械的動作 ・・・現像バイアス制御 ・・・現像濃度の検出・制御 ・・・現像剤供給
BB41 BB42 BB43 BB44 BB46
・転写工程 ・・中間転写を行なうもの ・・転写装置 ・・・転写材の把持・移送 ・・・構成部材の配置
BB52 BB53 BB54 BB55 BB56 BB58
・・転写制御 ・・・機械的動作 ・・・転写バイアス制御 ・・・転写材,移送部材の除電 ・・・位置検出,タイミング制御 ・・紙以外への転写
BB61 BB63
・二工程以上の組合せ ・・黒色現像手段を有するもの
BB71 BB72
・感光体 ・・スクリーン感光体
G03G13/01;15/01,116@A;15/01,116@Z CC CC00
ワンショット・カラー
CC01 CC02 CC06
・色分解層を有する感光体を用いるもの ・・色分解層を有する感光体 ・散布型
G03G13/01;15/01,117@A;15/01,117@B;15/01,117@C;15/01,117@Z DD DD00
二色カラー
DD01 DD02 DD03 DD04 DD07
・二色用感光体を用いるもの ・・単層感光体 ・・多層感光体 ・・スクリーン感光体 ・異極性の潜像を形成するもの
DD11 DD12 DD13 DD14 DD15 DD17
・二色カラープロセス ・・帯電 ・・露光 ・・現像 ・・転写 ・・二工程以上の組合せ
TOP