テーマグループ選択に戻る |
|
車体懸架装置 | (カテゴリ:車両機器 ) | 3D301へ変更(H15) |
|
車両の上部構造(一般) | (カテゴリ:運輸 ) | リスト再作成(H6)、3D203へ統合(H15) |
|
車両の上部構造(ボンネット・リッド) | (カテゴリ:運輸 ) | |
|
船舶の操舵 | (カテゴリ:運輸 ) | 3D117へ統合(H21) |
|
キャスター | (カテゴリ:車両機器 ) | |
|
自動自転車、自転車一般 | (カテゴリ:運輸 ) | |
|
自動自転車、自転車のフレーム | (カテゴリ:運輸 ) | 3D212へ変更(H24) |
|
自動自転車、自転車の操向装置 | (カテゴリ:運輸 ) | |
|
車軸懸架装置及びサイドカー | (カテゴリ:運輸 ) | リスト再作成(H6) |
|
車両用電気・流体回路 | (カテゴリ:車両機器 ) | FI化(H6) |
|
車両用バンパ | (カテゴリ:運輸 ) | FI化(H5) |
|
乗員・歩行者の保護 | (カテゴリ:車両機器 ) | 3D017,3D054へ分割(H4) |
|
車両用シートベルト | (カテゴリ:車両機器 ) | |
|
車両用盗難防止 | (カテゴリ:車両機器 ) | FI化(H6) |
|
車両外部の荷台、物品保持装置 | (カテゴリ:車両機器 ) | |
|
光学的視認装置 | (カテゴリ:車両機器 ) | FI化(H5) |
|
階段・物品収容 | (カテゴリ:車両機器 ) | |
|
車両の内装・外装、防音・断熱 | (カテゴリ:車両機器 ) | |
|
車両の防水・装飾、車両の衛生設備 | (カテゴリ:車両機器 ) | 3D201へ分割(H12) |
|
ワイパー、車両の清掃 | (カテゴリ:車両機器 ) | 3D225に変更(R2) |
|
洗車、保守、修理、アウトリガー | (カテゴリ:車両機器 ) | |
|
車両ホイール | (カテゴリ:車両機器 ) | FI化(H6) |
|
牽引力・付着力増大 | (カテゴリ:車両機器 ) | FI化(H5) |
|
リム;ハブ、車輪取付、車軸 | (カテゴリ:車両機器 ) | FI化(H6) |
|
操向制御装置 | (カテゴリ:車両機器 ) | リスト再作成(H6)、1972年以降に発行された文献を解析対象としている |
|
操向伝動装置 | (カテゴリ:車両機器 ) | FI化(H5) |
|
走行状態に応じる自動操向制御装置 | (カテゴリ:車両機器 ) | リスト再作成(H8)、3D232へ変更(H16) |
|
パワーステアリング | (カテゴリ:車両機器 ) | 3D233へ変更(H16) |
|
操向リンク系及び4WS | (カテゴリ:車両機器 ) | |
|
車両の推進装置の配置・取付け | (カテゴリ:運輸 ) | 一部FIを3D202に分割(H16)、3D235へ変更(H17) |
|
動力伝達制御装置の配置,取付け | (カテゴリ:一般機械 ) | リスト再作成(H9) |
|
補機駆動,推進制御および安全装置 | (カテゴリ:運輸 ) | |
|
推進装置の冷却,吸排気,燃料タンクの配置 | (カテゴリ:運輸 ) | 3G107,3G108,3G109,3G110統合(H9) |
|
動力伝達装置の配置~クラッチ,変速~ | (カテゴリ:一般機械 ) | |
|
変速制御装置の配置,取付け | (カテゴリ:一般機械 ) | |
|
駆動装置の関連制御 | (カテゴリ:自動走行システム ) | 3D241へ変更(H22) |
|
動力伝達装置の配置~伝動 | (カテゴリ:一般機械 ) | |
|
動力伝達装置の配置~駆動 | (カテゴリ:一般機械 ) | |
|
定速走行制御及び計器板 | (カテゴリ:動力機械 ) | 3D244,3D344へ変更(H17) |
|
ブレーキシステム(液圧制御弁) | (カテゴリ:制動・樹脂成形 ) | FI化(R1) |
|
ブレーキシステム(制動力調整) | (カテゴリ:制動・樹脂成形 ) | 3D246へ変更(H18) |
|
ブレーキシステム(制動力伝達) | (カテゴリ:制動・樹脂成形 ) | |
|
ブレーキシステム(ブースタ) | (カテゴリ:制動・樹脂成形 ) | |
|
ブレーキシステム(弁・付属装置) | (カテゴリ:制動・樹脂成形 ) | |
|
ハンドカート | (カテゴリ:運輸 ) | |
|
子供用運搬車・そり・その他の手動推進車両 | (カテゴリ:運輸 ) | |
|
非転向輪,付随車の操向,その他の操向 | (カテゴリ:車両機器 ) | |
|
車外に取付けた後視鏡装置 | (カテゴリ:車両機器 ) | 旧3D002(H4) |
|
エアバッグ | (カテゴリ:車両機器 ) | 3D017から分割(H4) |
|
ホームドア・鉄道方式(含ロープ鉄道) | (カテゴリ:運輸 ) | FIテーマの部分Fタームテーマ化(H25) |
|
構成細部 | (カテゴリ:運輸 ) | 3D101へ統合(H21) |
|
他の鉄道方式 | (カテゴリ:運輸 ) | 3D101へ統合(H21) |
|
特殊鉄道車両・連結器・入換装置・補助装置 | (カテゴリ:運輸 ) | 3D104,3D105,3D109,3D111,3D112統合(H21)、テーマ名称変更(H21) |
|
鉄道車両の種類 | (カテゴリ:運輸 ) | 3D104へ統合(H21) |
|
鉄道車両の車体細部・付帯設備 | (カテゴリ:運輸 ) | 3D106,3D107統合(H21)、テーマ名称変更(H21) |
|
鉄道車両の付帯設備 | (カテゴリ:運輸 ) | 3D106へ統合(H21) |
|
鉄道車両懸架装置、車輪装置 | (カテゴリ:運輸 ) | |
|
連結器 | (カテゴリ:運輸 ) | 3D104へ統合(H21) |
|
鉄道車両用制御装置 | (カテゴリ:制動・樹脂成形 ) | |
|
車両移動・入れ換え装置 | (カテゴリ:運輸 ) | 3D104へ統合(H21) |
|
鉄道車両の補助装置 | (カテゴリ:運輸 ) | 3D104へ統合(H21) |
|
旅客車・荷物車の上部構造 | (カテゴリ:運輸 ) | |
|
自動車の製造ライン・無限軌道車両・トレーラ | (カテゴリ:運輸 ) | リスト作成(H8)、テーマ名変更(H11) |
|
自転車用入れ物、その他の付属品 | (カテゴリ:運輸 ) | |
|
船体構造・海洋構造・係船・載荷・補機 | (カテゴリ:運輸 ) | 3D150,3D151へ分割(H5)、3D116,3D150,3D151,3D139統合(H21)、テーマ名称変更(H21) |
|
船舶の推進・操舵・伝動設備 | (カテゴリ:運輸 ) | 3D117,3D118,3D005統合(H21)、テーマ名称変更(H21) |
|
推進動力設備・伝動設備 | (カテゴリ:運輸 ) | 3D117へ統合(H21) |
|
車両の上・下部構造 | (カテゴリ:運輸 ) | 3D203へ統合(H15) |
|
荷物運搬車両 | (カテゴリ:運輸 ) | |
|
特殊荷物運搬車両 | (カテゴリ:運輸 ) | |
|
自転車用制動装置 | (カテゴリ:制動・樹脂成形 ) | |
|
両用車両 | (カテゴリ:運輸 ) | |
|
制動要素、初動装置 | (カテゴリ:制動・樹脂成形 ) | FIテーマの部分Fタームテーマ化(H25) |
|
畜力牽引運搬車 | (カテゴリ:運輸 ) | |
|
車両の乗手推進、伝動装置 | (カテゴリ:運輸 ) | |
|
車両の窓 | (カテゴリ:車両機器 ) | リスト作成(H8)、リスト再作成(H10)、3D201へ分割(H12) |
|
車両用日除け・サンバイザー | (カテゴリ:車両機器 ) | |
|
車両のドア | (カテゴリ:車両機器 ) | 3D201へ分割(H12) |
|
車両の非固定式屋根・保護カバー | (カテゴリ:車両機器 ) | 3D201へ分割(H12) |
|
タイヤ一般 | (カテゴリ:車両機器 ) | FIテーマのFタームテーマ化(H28) |
|
タイヤの細部 | (カテゴリ:樹脂 ) | 3D131へ統合(H13) |
|
タイヤの膨張・タイヤ交換・タイヤチェーン | (カテゴリ:車両機器 ) | |
|
車両連結器 | (カテゴリ:運輸 ) | |
|
空気クッション車両 | (カテゴリ:運輸 ) | |
|
自転車スタンド・錠 | (カテゴリ:運輸 ) | |
|
進水・水難救助・水中作業・艦艇・潜水艦 | (カテゴリ:運輸 ) | 3D137,3D138統合(H21)、テーマ名称変更(H21) |
|
艦艇、航空母艦、潜水艦 | (カテゴリ:運輸 ) | 3D137へ統合(H21) |
|
船舶用補機 | (カテゴリ:運輸 ) | 3D116へ統合(H21) |
|
飛行・航空機・宇宙航行 | (カテゴリ:運輸 ) | 3D140,3D141,3D142,3D143統合(H21)、テーマ名称変更(H21) |
|
航空機の整備 | (カテゴリ:運輸 ) | 3D140へ統合(H21) |
|
航空機用地上設備 | (カテゴリ:運輸 ) | 3D140へ統合(H21) |
|
宇宙航行 | (カテゴリ:運輸 ) | 3D140へ統合(H21) |
|
反動推進力発生装置 | (カテゴリ:運輸 ) | |
|
艤装・その他の海洋構造 | (カテゴリ:運輸 ) | 3D116から分割(H5)、3D116へ統合(H21) |
|
係船・載荷 | (カテゴリ:運輸 ) | 3D116から分割(H5)、3D116へ統合(H21) |
|
車両用シール装置 | (カテゴリ:車両機器 ) | 3D024,3D127,3D129,3D130から分割統合リスト作成(H12) |
|
ハイブリッド電気車両 | (カテゴリ:運輸 ) | 一部FIを3D035から分割(H16)FIテーマのFタームテーマ化(H22) |
|
車両用車体構造 | (カテゴリ:運輸 ) | リスト再作成旧3D003,119統合(H15) |
|
自動自転車、自転車のフレーム | (カテゴリ:運輸 ) | リスト部分改訂旧3D012(H24) |
|
車両の清掃用装備、ワイパー、ウォッシャー | (カテゴリ:車両機器 ) | リスト再作成旧3D025(R02) |
|
走行状態に応じる操向制御 | (カテゴリ:車両機器 ) | リスト修正旧3D032(H16)、1990年以降に発行された文献を解析対象としている |
|
パワーステアリング装置 | (カテゴリ:車両機器 ) | リスト修正旧3D033(H16)、3D333へ変更(H23) |
|
車両の推進装置の配置または取付け | (カテゴリ:運輸 ) | リスト再作成(H17)旧3D035 |
|
駆動装置の関連制御、車両の運動制御 | (カテゴリ:動力機械 ) | リスト再作成旧3D041(H22) |
|
定速走行制御 | (カテゴリ:動力機械 ) | テーマ分割(H17)旧3D044 |
|
ブレーキシステム(制動力調整) | (カテゴリ:制動・樹脂成形 ) | リスト再作成旧3D046(H18) |
|
車体懸架装置 | (カテゴリ:車両機器 ) | リスト再作成旧3D001(H15) |
|
パワーステアリング機構 | (カテゴリ:車両機器 ) | リスト再作成旧3D233(H23) |
|
計器板 | (カテゴリ:動力機械 ) | 旧3D044テーマ分割(H17) |