Fタームリスト

3D050 ハンドカート 運輸        
B62B1/00 -5/08
B62B1/00-5/08 AA AA00
用途*
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05
・汎用荷物運搬車 ・買物車 ・老人車 ・人運搬車 ・転換式ハンドカート
AA11 AA12 AA13 AA14 AA15 AA16 AA17 AA18 AA19 AA20
・特定荷物運搬車* ・・農作物 ・・機械 ・・・農機具 ・・工具 ・・スポーツ用品 ・・椅子 ・・ボート ・・車両 ・・・二輪車
AA21 AA22
・・ごみ・汚物 ・・液体
AA31 AA32 AA33 AA34 AA35 AA36 AA37 AA38 AA39 AA40
・・特定形状物品* ・・・円筒物品 ・・・・ボンベ ・・・・ドラム缶 ・・・平板・円盤状物品 ・・・・車輪 ・・・・溝蓋・マンホール蓋 ・・・長尺物品 ・・・・線状物品 ・・・環状物品
AA41 AA42
・・・直方体物品・立方体物品 ・・・・コンテナ
BB BB00
荷物搭載部*
BB01 BB02 BB03 BB04 BB05 BB06 BB08 BB09 BB10
・載置型 ・・平板荷台 ・・無蓋荷箱 ・・有蓋荷箱 ・・複数の棚・引き出し ・・フォーク ・吊り下げ型 ・掴み型 ・柔軟材料製荷物収納体
BB11
・複数種類の荷物搭載部を有するもの
BB21 BB22 BB23 BB24 BB25 BB26 BB27 BB29 BB30
・荷物搭載部を動かせるもの ・・荷物搭載部を昇降できるもの ・・・荷物搭載部を片持ち状に支持したもの ・・・荷物搭載部をレバーで支持したもの ・・・・レバーがX字型に配置されたもの ・・・・平行なレバーで支持したもの ・・・荷物搭載部の一端部に昇降可能な車輪 ・・荷物搭載部を傾斜できるもの ・・荷物搭載部を水平回転できるもの
CC CC00
保管収納性の改良*
CC01 CC02 CC04 CC05 CC06
・重ねられるもの ・・前後方向に重ねられるもの ・車体が拡大・縮小可能なもの ・・折り畳みによるもの ・・着脱・分解によるもの
DD DD00
接地装置*
DD01 DD02 DD03 DD05 DD06 DD07
・車輪 ・・軌道用車輪 ・・キャスター ・そり ・無限軌道 ・歩行脚
EE EE00
車輪配列*
EE01 EE03 EE04 EE05 EE06 EE07 EE08 EE09
・放射状回転体の先端に配置されたもの ・車軸数 ・・一軸 ・・・重心が車軸上 ・・・重心が車軸より前 ・・・重心が車軸より後 ・・二軸 ・・三軸
EE11 EE12 EE13 EE14 EE15 EE18
・車輪数 ・・一輪 ・・二輪 ・・三輪 ・・四輪 ・特別の場合にのみ使用する車輪を備えたもの*
FF FF00
車輪支持部*
FF01 FF02 FF03 FF04 FF05 FF06
・折り畳み可能なもの ・調節・変更可能なもの ・・車輪を昇降させるもの ・・・車輪支持部の回動によるもの ・着脱・分解可能なもの ・弾性懸架装置
GG GG00
ハンドル*
GG01 GG02 GG03 GG04 GG05 GG06
・ハンドルのないもの ・折り畳み可能なもの ・調節・変更可能なもの ・・伸縮可能なもの ・着脱・分解可能なもの ・装備品が取付けられているもの
HH HH00
荷物搭載部駆動装置*
HH01 HH02 HH03 HH04 HH06 HH07
・人力式 ・・機械式 ・・流体式 ・・・油圧式 ・動力式 ・・電気式
JJ JJ00
制動装置*
JJ01 JJ02 JJ03 JJ04 JJ05 JJ07 JJ08 JJ09
・車輪又は車輪と一体の部材に作用するもの ・・摩擦部材を利用するもの ・・・車輪の踏面に作用するもの ・地面等に作用するもの ・・上下動可能な接地部材を利用するもの ・手で操作するもの ・足で操作するもの ・自動的に作動されるもの
KK KK00
細部*
KK01 KK02 KK03 KK04 KK05 KK06 KK07 KK08 KK09
・バンパー ・連結器 ・操向装置 ・階段昇降装置 ・エスカレータ搭乗装置 ・段差乗り越え装置 ・ローラーコンベア ・荷積み・荷下ろし用斜面 ・車内環境維持装置
KK11 KK12 KK13 KK14 KK15 KK16 KK19
・荷物落下防止装置 ・・綱又はベルトを用いるもの ・動力装置 ・・電気を用いるもの ・座席 ・踏み台・階段・梯子 ・材料に特色のあるもの*
TOP