テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
3D026 | 洗車、保守、修理、アウトリガー | 車両機器 |
B60S3/00 -13/02 |
B60S3/00-3/06 | AA | AA00 洗車 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA07 | AA08 | AA09 | AA10 |
・乗物の種類 | ・・車両 | ・・・乗用車 | ・・・バス・トラック | ・・・鉄道車両 | ・・・特殊車両 | ・・・・農業車両 | ・・・・土建車両,産業車両 | ・・船舶 | ・・航空機 | |||
AA11 | AA12 | AA13 | AA14 | AA15 | AA16 | AA17 | AA18 | AA19 | AA20 | |||
・洗車手段 | ・・流体を用いたもの | ・・・乾燥用気体の吹付け | ・・・流体の使用前の処理 | ・・・・成分の調合・調整 | ・・・・温度調整 | ・・・流体の使用後の処理 | ・・・ノズル部 | ・・・・移動・旋回するもの | ・・・・ノズル部の定圧,表面追従 | |||
AA22 | AA23 | AA24 | AA25 | AA26 | AA27 | AA28 | AA29 | |||||
・・・使用形態 | ・・・・手動操作式 | ・・・・動力移動式 | ・・・・・門型構造のもの | ・・・車体特定部位の洗浄 | ・・・・底部 | ・・・装備品の洗浄 | ・・・・車輪,タイヤ | |||||
AA32 | AA33 | AA34 | AA35 | AA36 | AA37 | AA38 | AA39 | AA40 | ||||
・・車両接触部材を用いたもの | ・・・洗浄ブラシであるもの | ・・・・回転するもの | ・・・ローラ形であるもの | ・・・ベルト形であるもの | ・・・使用形態 | ・・・・手動操作式 | ・・・・動力移動式 | ・・・・・門型構造のもの | ||||
AA42 | AA43 | AA44 | AA45 | AA46 | AA47 | AA48 | AA49 | AA50 | ||||
・・・車体特定部位の洗浄 | ・・・・底部 | ・・・・前後端面、隅部 | ・・・・上面 | ・・・装備品の洗浄 | ・・・・車輪,タイヤ | ・・・・・その側部 | ・・・接触部材の支持形態 | ・・・・揺動アームによる支持 | ||||
AA52 | AA53 | AA54 | AA55 | AA56 | AA57 | AA58 | AA59 | AA60 | ||||
・・・・片持支持 | ・・・・直線案内部材による支持 | ・・・接触部材の定圧、表面追従 | ・・・・ばね力,重錘によるもの | ・・・・流体圧力によるもの | ・・・・装備品の破損防止 | ・・・・動力移動させるもの | ・・・・・リミットスイッチによる制御 | ・・・・・トルク変動による制御 | ||||
AA62 | AA64 | |||||||||||
・・着脱式,可搬式,携帯式洗車具 | ・・ワックスの塗布、除去 | |||||||||||
AA71 | AA72 | AA73 | AA74 | AA75 | AA76 | AA77 | AA78 | |||||
・プログラムによる制御 | ・・車種に対応した制御 | ・・異種洗車工程制御 | ・・・順序に特徴あるもの | ・・特定情報入力による作動 | ・・・自動洗車 | ・・・コイン、カードによる制御 | ・・作業工程等の表示 | |||||
AA81 | AA82 | AA83 | AA84 | AA85 | AA86 | AA87 | AA88 | AA89 | AA90 | |||
・付属装置 | ・・車両移動装置 | ・・・上下動させるもの | ・・・・傾斜・揺動させるもの | ・・・・・流体圧力によるもの | ・・・前後動させるもの | ・・・・無端ベルトによるもの | ・・・・ローラによるもの | ・・・・停車位置の修正 | ・・液体飛散防止カーテン | |||
B60S5/00;5/06 | BA | BA00 車両の手入れ、保守、修繕、改造 |
BA01 | BA02 | BA03 | BA04 | BA05 | BA06 | BA07 | |||
・車種 | ・・乗用車 | ・・二輪車 | ・・バス,トラック | ・・特殊車両 | ・・・農業車両 | ・・・・トラクター | ||||||
BA11 | BA12 | BA13 | BA14 | BA15 | BA16 | BA17 | BA18 | BA19 | BA20 | |||
・変形車体の復元・修理 | ・・対象部位 | ・・・シャーシフレーム | ・・・ボディパネル(ボディシェル) | ・・復元,修理手段 | ・・・牽引力によるもの | ・・・・牽引装置の対地固定手段 | ・・・・流体圧力による牽引 | ・・・押圧力によるもの | ・・・携帯用器具を用いたもの | |||
BA21 | BA22 | BA23 | BA24 | BA25 | BA26 | BA27 | BA28 | BA29 | BA30 | |||
・装備品の修理・交換・診断 | ・・対象装備品 | ・・・エンジン、その関連機器 | ・・・車輪 | ・・・懸架装置 | ・・・伝動、変速装置 | ・・修理、交換、保守装置 | ・・・診断、点検装置 | ・・整備工程の管理・制御 | ・・携帯用器具を用いたもの | |||
BA31 | BA32 | BA33 | BA34 | BA35 | BA36 | BA37 | BA38 | BA39 | ||||
・付属装置 | ・・車両持上装置(リフト、ジャッキ) | ・・・一部を持上げるもの | ・・・全体を持上げるもの | ・・・・傾斜状態を維持するもの | ・・・床内格納式持上装置 | ・・・持上手段 | ・・・・機械的なもの | ・・・・流体圧力によるもの | ||||
BA42 | BA43 | BA44 | BA45 | BA46 | BA47 | |||||||
・・車両移送装置 | ・・・天井走行クレーン型 | ・・車両載置用台、枠 | ・・作業寝台 | ・・整理台・棚 | ・・治具・クランプ装置 | |||||||
B60S5/02 | CA | CA00 燃料供給ガソリンスタンド |
CA01 | CA02 | CA03 | CA04 | CA05 | CA06 | CA07 | CA08 | CA09 | CA10 |
・車両の誘導 | ・・誘導路を設けたもの | ・表示部 | ・・給油量表示 | ・給油部 | ・・吊下型給油ノズルをもつもの | ・・・給油ホースの操作 | ・・電気制御手段をもつもの | ・・・カード、コイン等による制御 | ・防火・消火・静電気除去 | |||
B60S5/04 | DA | DA00 タイヤ膨張用空気供給装置 |
DA01 | DA02 | DA03 | DA04 | DA05 | DA06 | DA07 | DA08 | DA09 | DA10 |
・加圧空気の準備部分 | ・・定圧維持 | ・タイヤへの給気 | ・・自動給気 | ・・タイヤ圧力の検知・表示 | ・・・圧力ゲージをもつもの | ・・定圧注入弁をもつもの | ・・給気ノズル | ・・・タイヤバルブとの連結装置 | ・電気制御手段をもつもの | |||
B60S9/00-13/02 | EA | EA00 車両の支持・持上・移動・転向 |
EA01 | EA02 | EA03 | EA04 | EA05 | EA06 | EA07 | EA08 | EA09 | EA10 |
・車種 | ・・乗用車 | ・・二輪車・三輪車 | ・・バス・トラック | ・・トレーラー | ・・土建車両・産業車両 | ・・・クレーン付車両 | ・・農業車両 | ・・・トラクター | ・・・耕耘機 | |||
EA11 | EA12 | EA13 | EA14 | EA15 | EA16 | EA17 | EA18 | EA19 | EA20 | |||
・支持用,安定用 | ・・ステー,スタンド | ・・・車体と一体のもの | ・・・・揺動式 | ・・・・上下動式 | ・・・・高さ調節可能なもの | ・・・・遠隔操作するもの | ・・・・車輪交換のためのもの | ・・・車体と別体のもの | ・・・・高さ調節可能なもの | |||
EA22 | EA23 | EA24 | EA25 | EA26 | EA27 | EA28 | EA29 | EA30 | ||||
・・・・車体との係合部 | ・・・・車輪交換のためのもの | ・・アウトリガ | ・・・伸縮型 | ・・・・上下方向伸縮 | ・・・・・斜め上下方向に伸縮 | ・・・・水平及び上下方向伸縮 | ・・・・・水平方向が交差状に伸縮 | ・・・旋回、回動型 | ||||
EA32 | EA33 | EA34 | EA35 | EA36 | EA37 | EA38 | EA39 | EA40 | ||||
・・・・前後方向の旋回軸線 | ・・・・左右方向の旋回軸線 | ・・・伸縮、旋回駆動手段 | ・・・・機械的なもの | ・・・・・ネジとナット型・ラックとピニオン型 | ・・・・流体圧力によるもの | ・・・・・ピストンとシリンダ型 | ・・・伸縮・旋回作動制御 | ・・・・転倒防止 | ||||
EA42 | EA43 | EA44 | EA45 | EA46 | EA47 | EA48 | EA49 | EA50 | ||||
・・・・・荷重の移動時 | ・・・・誤操作・誤動作防止 | ・・・・・不適正位置での作動防止 | ・・・・・格納忘れ防止 | ・・・・・張出し長さの検知・表示 | ・・・・機械的手段によるもの | ・・・・流体圧制御によるもの | ・・・・電気的制御によるもの | ・・・・警報を発するもの | ||||
EA51 | EA52 | EA53 | EA54 | EA55 | EA56 | EA57 | EA58 | EA59 | EA60 | |||
・強制持上、移動、転向用 | ・・車体と一体の組込みジャッキ | ・・・一部を持上げるもの | ・・・全体を持上げるもの | ・・・平行移動させるもの | ・・・方向転換を行うもの | ・・・補助車輪付ジャッキ | ・・・車体への取付手段 | ・・車体と別体のもの | ・・・一部を持上げるもの | |||
EA62 | EA63 | EA64 | EA65 | EA66 | EA67 | EA68 | EA69 | EA70 | ||||
・・・全体を持上げるもの | ・・・移動、転向を行うもの | ・・・・トラバーステーブル(横移動) | ・・・・ターンテーブル(転向) | ・・・・携帯用,可搬式台車 | ・・・・・ジャッキ付 | ・・・携帯用,可搬式ジャッキ | ・・・・車体への収納構造 | ・・・車体との係合部 | ||||
EA72 | EA73 | EA74 | EA76 | EA77 | EA79 | EA80 | ||||||
・・駆動手段 | ・・・機械的なもの | ・・・流体圧力によるもの | ・・作動制御に特徴 | ・・・電気的制御によるもの | ・・軟弱地、凹地等からの脱出手段 | ・・・車輪回転力の利用 | ||||||
EA81 | EA82 | EA83 | EA84 | EA85 | EA86 | EA87 | EA89 | EA90 | ||||
・支持,持上装置等の接地部 | ・・接地板(フロート、パット) | ・・・支持脚との連結構造 | ・・・・揺動可能なもの | ・・・・退避可能なもの | ・・・・着脱式(収納のため) | ・・・振れ止め手段付 | ・・滑り止め手段付 | ・・車輪付 |