テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
3D225に変更(R2)
3D025 | ワイパー、車両の清掃 | 車両機器 |
B60S1/00 -1/68 |
B60S1/00;1/02-1/60;1/62-1/68 | AA | AA00 目的 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA07 | AA08 | AA09 | AA10 |
・ウィンドガラスの洗浄 | ・・曇り止め | ・・凍結防止 | ・信号装置の洗浄 | ・車室内の掃除 | ・車室外の清掃 | ・・洗車 | ・・泥跳上げ防止 | ・・泥落し,異物除去 | ・・凍結防止 | |||
AB | AB00 車種 |
AB01 | AB02 | AB03 | AB05 | AB06 | AB07 | AB08 | AB09 | |||
・乗用車 | ・バス,トラック | ・二輪車 | ・特殊車両 | ・・農業車両(農機) | ・・・トラクター | ・・・コンバイン | ・・土建車両,産業車両 | |||||
AC | AC00 洗浄・清掃方式 |
AC01 | AC02 | AC03 | AC04 | AC05 | AC06 | AC07 | AC09 | AC10 | ||
・ワイパー(払拭体)を用いるもの | ・液体を作用させるもの | ・・温水を用いたもの | ・気体を作用させるもの | ・・温風を用いたもの | ・・走行風を利用したもの | ・・圧縮空気を用いたもの | ・発熱体を設けたもの | ・・熱線を埋設・塗着 | ||||
AC11 | AC12 | AC13 | AC14 | AC17 | AC18 | AC19 | AC20 | |||||
・・発熱透明膜を貼着 | ・・着脱式・携帯式の加熱体を付設 | ・・赤外線照射式 | ・・加熱用ヒートパイプ式 | ・スクレーパー(除雪,除氷) | ・超音波振動式 | ・遠心力を利用したもの | ・透明膜体で覆ったもの | |||||
AC21 | AC22 | AC23 | AC25 | AC26 | AC27 | AC28 | AC29 | |||||
・二重ガラスとしたもの | ・ウィンドカバー | ・庇を用いたもの | ・車体清掃具 | ・・組込式真空掃除器 | ・・・排気ガスで作動させるもの | ・・泥落ブラシ,泥落片 | ・・異物除去装置 | |||||
AD | AD00 洗浄・清掃箇所 |
AD01 | AD02 | AD03 | AD04 | AD05 | AD06 | AD08 | AD09 | AD10 | ||
・ウィンドガラス | ・・フロントウィンド | ・・リヤウィンド,バックドアウィンド | ・・サイドドアウィンド | ・・天井窓(サンルーフ) | ・・回転窓 | ・・ガラス内面 | ・・ガラス外面 | ・・ガラス内・外面を同時・切換 | ||||
AD11 | AD12 | AD13 | AD15 | AD16 | AD17 | AD18 | AD19 | AD20 | ||||
・信号装置 | ・・ヘッドランプ | ・・バックミラー | ・車体 | ・・車室内 | ・・車室外 | ・・・車輪,タイヤ | ・・・ナンバープレート | ・ヘルメット,眼鏡 | ||||
B60S1/02-1/60 | AE | AE00 構造(ワイパー装置) |
AE01 | AE02 | AE03 | AE04 | AE05 | AE06 | AE07 | AE08 | AE09 | AE10 |
・ワイパー装置 | ・・駆動モータ | ・・ワイパーシャフト | ・・アームヘッド | ・・ワイパーアーム | ・・・2本のアームから成るもの | ・・・伸縮式(AE49付与) | ・・ワイパーヨーク(ワイパーステー) | ・・ワイパーブレード組立体 | ・・・ワイパーブレード | |||
AE11 | AE12 | AE13 | AE14 | AE15 | AE16 | AE17 | AE18 | AE19 | AE20 | |||
・・・・形状・構造 | ・・・・・表面処理してあるもの | ・・・・・風圧対策,倒れ防止 | ・・・・・透明体から成るもの | ・・・・・発熱体を有するもの | ・・・・・屈撓するもの | ・・・・・振動するもの | ・・・・・除雪・除氷・除霜片付 | ・・・・・油膜除去手段付 | ・・・・・ブレードゴムが交換可能なもの | |||
AE21 | AE22 | AE23 | AE24 | AE25 | AE26 | AE27 | AE28 | AE29 | ||||
・・シャフトとヘッドの連結部 | ・・ヘッドとアームの連結部 | ・・・振動防止 | ・・アームとヨークの連結部 | ・・・垂直型結合 | ・・・水平並列型結合 | ・・・弾力ある結合 | ・・ヨークとブレード組立体の結合部 | ・・アームとブレード組立体の直接結合 | ||||
AE31 | AE32 | AE33 | AE34 | AE35 | AE37 | AE38 | AE39 | AE40 | ||||
・・ブレードの浮上防止 | ・・・アームに風受片を設けたもの | ・・・アーム圧調整機構 | ・・・・車速応動型 | ・・・・払拭モード応動型 | ・・ブレードの保護 | ・・・保護カバー付 | ・・・停止位置でガラスから浮上・離脱させるもの | ・・・不使用時に持上げるもの(ロックバック式) | ||||
AE41 | AE42 | AE43 | AE44 | AE45 | AE47 | AE48 | AE49 | AE50 | ||||
・・ワイパーを格納するもの | ・・・格納部 | ・・・・遮蔽蓋を有するもの | ・・・格納・しまい込み動作,取出し動作 | ・・・・遮蔽蓋の開閉と連動するもの | ・・払拭範囲の変形・拡大 | ・・・2本のアームから成るもの | ・・・アームが伸縮・進退 | ・・・固定ブレード上に可動ブレード有す | ||||
AE51 | AE52 | AE53 | AE54 | AE56 | AE57 | AE58 | AE59 | AE60 | ||||
・・・アーム上をブレードがスライド | ・・・・ブレードの先端をガイド部で案内 | ・・・揺動中心点がシフトするもの | ・・・往路と復路で異なった払拭範囲 | ・・駆動手段 | ・・・電気駆動 | ・・・空気駆動 | ・・・・走行風利用 | ・・・液体駆動 | ||||
AE61 | AE62 | AE64 | AE65 | AE66 | AE67 | AE68 | AE69 | |||||
・・・人力駆動 | ・・・・駆動系故障時の応急手段 | ・・動力伝達 | ・・・索条・チェーン・可撓軸による | ・・・リンク機構による | ・・・・球継手部(ジョイント部) | ・・・歯車による | ・・・格納動作,取出し動作(ライズアップ)→AE44・45も付与 | |||||
AE71 | AE73 | AE74 | AE76 | AE77 | AE78 | AE79 | AE80 | |||||
・・・払拭範囲の変形・拡大→47~54も付与 | ・・・同一モードでの払拭速度可変式 | ・・・・往路と復路で異なった払拭速度 | ・・複数のワイパーから成るもの | ・・・3本以上のワイパー | ・・・個々にモータを備えたもの | ・・・・モータの選択的作動・連係作動 | ・・・ガラスの内・外両面に配置 | |||||
AE81 | AE83 | AE84 | AE85 | AE86 | AE89 | AE90 | ||||||
・・・・一方を磁着式としたもの | ・・ワイパーが揺動運動以外 | ・・・平行運動するもの | ・・・回転運動するもの | ・・・払拭体が静止しているもの | ・携帯用,着脱式 | ・ワイパーがアンテナを兼用 | ||||||
AF | AF00 構造(液体供給等) |
AF01 | AF02 | AF03 | AF04 | AF05 | AF06 | AF07 | AF08 | AF09 | AF10 | |
・液体・気体の供給 | ・・ウォッシャーポンプ・モータ | ・・ウォッシャータンク | ・・・取付構造 | ・・・給水構造,注水口 | ・・・液量表示 | ・・ウォッシャーノズル | ・・・取付・配置 | ・・・・ウェザストリップに付設 | ・・・・ワイパー装置と一体に組込み | |||
AF11 | AF12 | AF13 | AF14 | AF15 | AF16 | AF17 | AF18 | AF19 | AF20 | |||
・・・噴射パターンに特徴 | ・・・噴射方向可変式 | ・・・・ワイパー動作に追従するもの | ・・・噴射圧可変式 | ・・・・車速・風圧・風向応動式 | ・・・異種系統のノズルを備えたもの | ・・・伸縮するもの | ・・・噴射穴の形状 | ・・エアーノズル | ・・・デフロスターノズル | |||
AF21 | AF22 | AF23 | AF24 | AF25 | AF26 | AF28 | AF29 | AF30 | ||||
・・・・風量・吹出方向可変式 | ・・・・ドアに配設したもの | ・・・ワイパー装置と一体に組込み | ・・加熱手段 | ・・・エンジンの放熱・排気利用 | ・・・空調装置を利用 | ・熱線の配列パターンに特徴 | ・熱線とアンテナが関連するもの | ・整流板等で走行風を案内 | ||||
AG | AG00 駆動制御 |
AG01 | AG02 | AG03 | AG05 | AG06 | AG07 | AG08 | AG09 | AG10 | ||
・ワイパー用 | ・・モータの正逆回転式 | ・・モータの駆動力アップ | ・・払拭モードの切換 | ・・・Hi―Lo―Int式の払拭モードを持つ | ・・・Hi―Lo式の払拭モードを持つ | ・・・自動切換 | ・・・・Hi←→Lo | ・・・・連続←→間欠(Hi、Lo、Int) | ||||
AG11 | AG12 | AG14 | AG15 | AG16 | AG17 | AG18 | AG19 | AG20 | ||||
・・・・払拭←→停止(Hi、Lo、Int off) | ・・・・運転操作応動型 | ・・間欠式 | ・・・払拭回数の調整 | ・・・間欠周期の調整 | ・・・・休止時間の調整 | ・・・・払拭速度の調整 | ・・・・分周回路を用いたもの | ・・・自動調整式 | ||||
AG21 | AG23 | AG24 | AG26 | AG28 | AG29 | |||||||
・・定位置停止 | ・・車速応答型 | ・・・間欠式(AG14~20も付与) | ・・・払拭モードの自動切換(AG05~12付与) | ・・・車速検知手段を備えたもの | ・・・風速・風圧検知手段を備えたもの | |||||||
AG31 | AG32 | AG34 | AG36 | AG37 | AG38 | AG39 | AG40 | |||||
・・降雨応答型 | ・・・間欠式(AG14~20も付与) | ・・・払拭モードの自動切換(AG05~12付与) | ・・・降雨検知手段を備えたもの | ・・・・漏洩電流検知,抵抗変化検知 | ・・・・・複数の電極を備えたもの | ・・・・湿度検知 | ・・・・雨滴衝突圧力検知 | |||||
AG41 | AG42 | AG43 | AG44 | AG46 | AG47 | AG48 | AG50 | |||||
・・・・雨溜量検知 | ・・・・光学的検知 | ・・・・温度変化検知 | ・・・・ガラスとブレードとの摩擦力検知 | ・・フロント・リヤ連動型ワイパー | ・・・車両の後退時にリヤワイパーが作動 | ・・・制御回路・スイッチを共用したもの | ・・ドアウィンド開放時の払拭中止 | |||||
AG51 | AG52 | AG53 | AG54 | AG55 | AG57 | AG58 | AG59 | AG60 | ||||
・ウォッシャー用 | ・・自動噴射式 | ・・・噴射周期の調整 | ・・・噴射回数の調整 | ・・・汚れ検知センサ付(汚れ応動型) | ・ワイパー・ウォッシャ連動型 | ・・空拭き防止,拭残し防止 | ・・・遅延時間の調整 | ・・払拭回数を調整 | ||||
AG61 | AG65 | AG66 | AG67 | AG68 | AG70 | |||||||
・・間欠式ウォッシャー(AG51~55も付与) | ・デフロスター用,デミスト用 | ・・空調←→デフロスターモードへの切換 | ・・・自動切換式(曇り応動型) | ・・・・結露検知センサ等を用いたもの | ・ワイパー・デフロスター連動型 | |||||||
AG71 | AG72 | AG73 | AG74 | AG75 | AG77 | AG78 | AG79 | AG80 | ||||
・デフオッガー用 | ・・通電量可変式 | ・・・自動防曇式(曇り応動型) | ・・通電確認手段(パイロットランプ)付 | ・・加熱温度を一定に保つもの | ・操作スイッチ | ・マイコンを用いたもの | ・故障・過負荷状態の防止・報知 | ・節電タイプ誤動作防止 |