Fタームリスト

一部FIを3D202に分割(H16)、3D235へ変更(H17)
3D035 車両の推進装置の配置・取付け 運輸        
B60K1/00 -6/00;6/08-8/00
B60K1/00;1/02;1/04@Z AA AA00
電気的推進装置の配置,取付け
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05 AA06
・取付け構造 ・・着脱自在のバッテリーのロック装置 ・保温,冷却,断熱,換気 ・点検 ・充電装置 ・配置
B60K1/04@A BA BA00
車種
BA01 BA02 BA03 BA04
・乗用車,バス ・作業車,貨物車 ・・フォークリフト ・バッテリ交換用台車
B60K5/00@A-5/12@Z CA CA00
内燃推進装置の配置,取付け
CA01 CA02 CA04 CA05 CA06 CA07 CA08 CA09
・複数のマウント部材の配置 ・・慣性主軸上での配置 ・マウント部材の構造 ・・インシュレータ自体 ・・マウント部材の変位をおさえるストッパ ・・取付けブラケット ・・・車体側ブラケット ・・・エンジン側ブラケット
CA11 CA12 CA13 CA14 CA16 CA17 CA19
・車体側構造 ・・クロスメンバ ・・サイドメンバ ・・エンジン搭載台 ・エンジン自体の動きを規制するもの ・・ロッドによるもの ・車体に対するエンジンの配置
CA21 CA23 CA25 CA26 CA27 CA28 CA29
・ダイナミックダンパー ・加振器 ・他の装備品との関連 ・・ミッションとの関係 ・・エンジン部品との関係 ・・・吸排気系との関係 ・・動力伝動ベルト装置との関係
CA31 CA32 CA34 CA35 CA36 CA37 CA38
・マウント部材の制御 ・・エンジンの姿勢を制御するもの ・・減衰力を制御するもの ・・・エンジン状態によるもの ・・・走行状態 例えば車速,操舵角によるもの ・・・エンジン以外の車体要素 ・・・車外の状態によるもの
CA42 CA43 CA44 CA45 CA46
・・バネ定数を制御するもの ・・・エンジン状態によるもの ・・・走行状態 例えば車速,操舵角によるもの ・・・エンジン以外の車体要素によるもの ・・・車外の状態によるもの
B60K7/00 DA DA00
車輪に隣接するモータの配置
DA01 DA02 DA03 DA04
・原動機の種類 ・・電気モータ ・・・モータケースが車輪ハブと一体のもの ・・油圧モータ
TOP