テーマコード選択
このページは、5Eの「テーマコード」が選択できます。
希望する「テーマコード」を選択してください。
5E001
|
セラミックコンデンサ
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E002
|
コイルの巻線方法及びその装置
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E003
|
雌接触子
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E012
|
つきさし又はネジ・ナットによる接続
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E013
|
バネ、カム、楔、コーン、及はボール接続
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E014
|
接触部材の形状・材質及び接続の絶縁
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E018
|
離間導体の接続器及び電線端子
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E019
|
雄雌型接触部材
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E021
|
雄雌嵌合接続装置細部
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E022
|
コネクタの取付け
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E023
|
多極コネクタ
| (カテゴリ:生活機器 )
|
5E024
|
ホルダ付接続装置(装置一般)
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E026
|
非回転形と断続電流の集電装置
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E027
|
単極及び2極同軸接続装置
| (カテゴリ:生活機器 )
|
5E028
|
抵抗器細部
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E029
|
巻線・グリッド抵抗器
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E030
|
可変抵抗器
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E031
|
その他の抵抗器
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E032
|
抵抗器の製造装置と方法
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E033
|
固定抵抗器
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E034
|
サーミスタ・バリスタ
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E040
|
硬質磁性材料
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E041
|
軟質磁性材料
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E042
|
永久磁石
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E043
|
一般用変成器のコイル
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E044
|
コイルの絶縁
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E045
|
分配接続器
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E046
|
中間接続器
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E047
|
可撓接続器
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E048
|
電磁石1(アマチュア有)
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E049
|
磁性薄膜
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E050
|
一般用変成器の冷却
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E051
|
電気接続器の製造又は接続方法(1)
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E052
|
磁気コア一般
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E053
|
電気コイル一般
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E054
|
電磁石2(アマチュア無)
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E055
|
磁化、消磁
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E057
|
回転形集電装置
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E058
|
一般用変成器の特性調整
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E059
|
一般用変成器の容器,取付け
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E060
|
ロータリートランス及び誘導結合コネクタ
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E061
|
釈放型電磁石
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E062
|
コア、コイル、磁石の製造
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E063
|
電気接続器の製造又は製造方法(2)
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E064
|
超電導コイル
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E065
|
電磁石の駆動回路
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E066
|
超電導電磁石
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E067
|
一般用変成器の鉄心
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E068
|
変成器又はリアクトル一般
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E070
|
通信用コイル・変成器
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E071
|
可変変成器一般
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E072
|
コンデンサの容器・被覆一般
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E073
|
コンデンサの取付
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E074
|
コンデンサの細部一般(表示・シールド他)
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E075
|
コンデンサ保護装置と電極端部放電防止装置
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E076
|
コンデンサの端子一般
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E077
|
多導体接続(プリント板を除く)
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E078
|
電気二重層コンデンサ等
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E079
|
電解コンデンサのセパレータ等
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E080
|
電解コンデンサの端子・電極等
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E081
|
計器用変成器
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E082
|
固定コンデンサ及びコンデンサ製造装置
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E083
|
可変コンデンサ
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E084
|
電解コンデンサ
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E085
|
はんだ付け、接着又は永久変形による接続
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E086
|
多導体接続(端子取付、端子台、気密端子)
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E087
|
コネクタハウジング及び接触部材の保持
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E088
|
異なる種類のコンデンサの組合わせ
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E089
|
複数のコンデンサと他の電気素子との組合わせ
| (カテゴリ:電気機器 )
|
5E123
|
嵌合装置及び印刷回路との接続
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E223
|
嵌合装置及び印刷回路との接続
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E311
|
電子装置の動作信頼性を改善する装置
| (カテゴリ:搬送 )
|
5E312
|
ラジオ受信機等と他の装置との組合せ
| (カテゴリ:搬送 )
|
5E313
|
電気部品の供給・取り付け
| (カテゴリ:補綴・福祉機器 )
|
5E314
|
印刷回路の非金属質の保護被覆
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E315
|
印刷回路用の絶縁金属基体
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E316
|
多層プリント配線板の製造
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E317
|
プリント配線間の電気接続のための印刷要素
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E319
|
印刷回路に対する電気部品等の電気的接続
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E321
|
電場又は磁場に対する装置又は部品の遮蔽
| (カテゴリ:搬送 )
|
5E322
|
電気装置の冷却等
| (カテゴリ:搬送 )
|
5E333
|
回路素子の組み合せおよび配線
| (カテゴリ:搬送 )
|
5E334
|
回路素子のヒンジ又はピポット上への取付け
| (カテゴリ:搬送 )
|
5E335
|
架又はフレームの構造
| (カテゴリ:搬送 )
|
5E336
|
プリント板への電気部品等の実装構造
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E337
|
電気部品の組立体の配線および製造の監視
| (カテゴリ:補綴・福祉機器 )
|
5E338
|
プリント板の構造
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E339
|
プリント配線の製造(1)
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E341
|
プリント板の材料
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E342
|
プリント板の製造
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E343
|
プリント配線の製造(2)
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E344
|
プリント板の組合せ
| (カテゴリ:端子部品 )
|
5E346
|
多層プリント配線板の製造
| (カテゴリ:補綴・福祉機器 )
|
5E348
|
プリント板等の取付
| (カテゴリ:搬送 )
|
5E353
|
電気部品の供給・取り付け
| (カテゴリ:搬送 )
|
5E501
|
デジタル計算機のユーザインターフェイス
| (カテゴリ:経営システム )
|
5E555
|
デジタル計算機のユーザインターフェイス
| (カテゴリ:MMI )
|