テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
5B069から分割(H10)、5E555へ変更(H23)
5E501 | デジタル計算機のユーザインターフェイス | 経営システム |
G06F3/01 -3/01,310@Z;3/048-3/048,658@Z |
G06F3/01;3/048-3/048,658@Z | AA | AA00 応用分野1(機器) |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA07 | AA08 | AA09 | AA10 |
・電子計算機一般 | ・・パ-ソナルコンピュ-タ | ・・・ノ-ト型 | ・・携帯情報機器;PDA | ・・システムコンソ-ル | ・・プリンタ | ・・スキャナ | ・・モデム、TA | ・金融端末 | ・ハンドタ-ミナル | |||
AA11 | AA12 | AA13 | AA14 | AA15 | AA16 | AA17 | AA18 | AA19 | AA20 | |||
・電卓;電子手帳 | ・電子ブック;ビュ-ワ | ・端末 | ・ワ-プロ | ・コピ-機 | ・電子黒板 | ・ゲ-ム;娯楽 | ・・カラオケ | ・家電 | ・オ-ディオ;ビデオ | |||
AA21 | AA22 | AA23 | AA24 | AA25 | AA30 | |||||||
・ホ-ムオ-トメ-ション | ・自動車 | ・・カ-ナビゲ-ションシステム | ・測定器 | ・医療用機器 | ・その他のもの[FW] | |||||||
AB | AB00 応用分野2(通信) |
AB01 | AB02 | AB03 | AB04 | AB05 | AB06 | AB07 | AB08 | AB09 | AB10 | |
・電話 | ・・テレビ電話 | ・・携帯電話、PHS | ・ファクシミリ | ・ペ-ジャ | ・テレビ | ・ラジオ | ・セットトップボックス | ・文字放送 | ・衛星放送 | |||
AB11 | AB12 | AB13 | AB14 | AB15 | AB16 | AB17 | AB18 | AB19 | AB20 | |||
・CATV;有線放送 | ・ビデオオンデマンド | ・マルチメディア | ・インタ-ネットTV | ・WWW | ・電子メ-ル | ・電子掲示板 | ・メッセ-ジ伝達 | ・チャット、IRC | ・遠隔会議システム | |||
AB21 | AB22 | AB30 | ||||||||||
・電子モ-ル | ・ホ-ムバンキング | ・その他のもの[FW] | ||||||||||
AC | AC00 応用分野3(概念) |
AC01 | AC02 | AC03 | AC04 | AC05 | AC06 | AC07 | AC08 | AC09 | AC10 | |
・対象一般[FW] | ・・(工業)プラント | ・・交通管制;ナビゲ-ション | ・・供給(例・送配電) | ・・建物、ビル | ・・広告 | ・・金融、財務;売上 | ・・物品;在庫 | ・・CAD | ・・デジタル計算機システム開発 | |||
AC12 | AC13 | AC14 | AC15 | AC16 | AC17 | AC18 | AC19 | AC20 | ||||
・・スケジュ-ル | ・・ワ-クフロ-;工程;プロジェクト | ・・プレゼンテ-ション | ・・イメ-ジ;画像 | ・・動画;アニメ-ション;音声 | ・・グラフ | ・・表 | ・・書類 | ・・ファイル | ||||
AC22 | AC23 | AC24 | AC25 | |||||||||
・・・構造化テキスト;ハイパ-テキスト | ・・デ-タベ-ス | ・・コンピュ-タシステム内資源 | ・・通信ネットワ-ク | |||||||||
AC31 | AC32 | AC33 | AC34 | AC35 | AC36 | AC37 | ||||||
・動作一般[FW] | ・・監視 | ・・検索 | ・・編集 | ・・管理 | ・・計算 | ・・制御 | ||||||
AC41 | AC42 | AC50 | ||||||||||
・付随処理[FW] | ・・認証 | ・その他のもの[FW] | ||||||||||
BA | BA00 目的 |
BA01 | BA02 | BA03 | BA04 | BA05 | BA06 | BA07 | BA08 | BA09 | BA10 | |
・高速化 | ・誤操作防止 | ・視認性向上 | ・・情報量の減少によるもの | ・操作性向上 | ・強調表示[FW] | ・・エラ-箇所 | ・・次操作箇所 | ・・注目箇所 | ・・要約 | |||
BA11 | BA12 | BA13 | BA14 | BA15 | BA16 | BA17 | BA20 | |||||
・障害(障碍)者対策 | ・最適化 | ・・複数操作者対応 | ・付加情報の伝達 | ・・送信者の感情 | ・疲労の軽減 | ・娯楽性の向上 | ・その他のもの[FW] | |||||
CA | CA00 出力デバイス |
CA01 | CA02 | CA03 | CA04 | CA05 | CA06 | CA07 | CA08 | CA10 | ||
・表示デバイス一般[FW] | ・・面出力デバイス一般[FW] | ・・・CRT | ・・・液晶 | ・・ランプ・LED | ・音出力デバイス | ・・ベル;ブザ-;警告音 | ・・音声を用いるもの | ・その他のもの[FW] | ||||
CB | CB00 入力デバイス |
CB01 | CB02 | CB03 | CB04 | CB05 | CB06 | CB07 | CB08 | CB09 | CB10 | |
・手動入力デバイス一般[FW] | ・・キ-ボ-ド | ・・スイッチ | ・・ジョイスティック | ・・タッチパネル | ・・タブレット | ・・ポインティングデバイス一般[FW] | ・・・トラックパッド;グライドポイント | ・・・マウス | ・・・トラックボ-ル | |||
CB11 | CB12 | CB13 | CB14 | CB15 | CB20 | |||||||
・・・ペンを併用するもの | ・イメ-ジ入力デバイス[FW] | ・・スキャナ | ・・ビデオカメラ | ・音声入力デバイス;マイク | ・その他のもの[FW] | |||||||
CC | CC00 入出力機器その他 |
CC01 | CC02 | CC03 | CC04 | CC05 | CC06 | CC07 | CC08 | CC09 | CC10 | |
・特殊な入出力機器[FW] | ・・リモコン | ・・バ-コ-ド | ・・手書き入力 | ・・エミュレ-ト[FW] | ・・・仮想キ-ボ-ド | ・・人体を用いた入出力装置[FW] | ・・・視線入力 | ・・・デ-タグロ-ブ | ・・・筋電 | |||
CC11 | CC12 | CC13 | CC14 | CC15 | CC16 | CC17 | CC20 | |||||
・・身振り、手振り | ・人体[FW] | ・・目 | ・・指;手;腕 | ・・足 | ・ペ-ジ記述言語[FW] | ・・HTML | ・その他のもの[FW] | |||||
DA | DA00 内部構成 |
DA01 | DA02 | DA03 | DA04 | DA05 | DA06 | DA07 | DA08 | DA09 | DA10 | |
・エ-ジェント | ・サ-バ;クライアント | ・ホスト-端末系 | ・オブジェクト指向 | ・プログラム言語 | ・埋め込み;割り付け | ・デ-タ構造一般[FW] | ・・リスト | ・・キュ-;待ち行列 | ・・バッファ | |||
DA11 | DA12 | DA13 | DA14 | DA15 | DA16 | DA17 | DA20 | |||||
・・テ-ブル | ・設定 | ・・パラメ-タ | ・・カスタマイズ | ・・登録;記録 | ・・解釈 | ・・学習;履歴 | ・その他のもの[FW] | |||||
EA | EA00 入力イベント |
EA01 | EA02 | EA03 | EA04 | EA05 | EA06 | EA07 | EA08 | EA09 | EA10 | |
・手動動作[FW] | ・・入力操作[FW] | ・・フォ-カス | ・・アンフォ-カス | ・・クリック | ・・・ダブルクリック | ・・ドラッグ | ・・・ドラッグ&ドロップ | ・・位置[FW] | ・・・ボタン上 | |||
EA11 | EA12 | EA13 | EA14 | EA15 | EA16 | EA17 | EA18 | |||||
・・・アイコン上 | ・・・文字(列)上 | ・・・イメ-ジ上 | ・・・ウィンドウ上 | ・・・ダイアログボックス上 | ・・・チェックボックス上 | ・・・スライドバ-等の上 | ・・・タブの上 | |||||
EA21 | ||||||||||||
・音声入力 | ||||||||||||
EA31 | EA32 | EA33 | EA34 | EA40 | ||||||||
・操作に直接依存しないもの[FW] | ・・状態変化 | ・・期限;タイムアウト | ・・他プロセスからのもの | ・その他の入力イベント[FW] | ||||||||
EB | EB00 応用動作 |
EB01 | EB02 | EB05 | EB06 | EB07 | EB08 | |||||
・了解;実行 | ・キャンセル;取消 | ・選択 | ・位置指定;範囲指定 | ・・矩形選択;クリッピング | ・数値入力 | |||||||
EB11 | EB12 | EB13 | EB14 | EB15 | EB16 | EB17 | EB18 | EB19 | EB20 | |||
・編集[FW] | ・・カット | ・・コピ- | ・・ペ-スト | ・・挿入 | ・・上書 | ・・削除 | ・・置換 | ・・文字入力 | ・その他のもの[FW] | |||
FA | FA00 出力アクション |
FA01 | FA02 | FA03 | FA04 | FA05 | FA06 | FA07 | FA08 | FA09 | FA10 | |
・表示要素[FW] | ・・カ-ソル;ポインタ | ・・ボタン;ツ-ルボックス | ・・アイコン | ・・メニュ- | ・・ウィンドウ | ・・チェックボックス | ・・ダイアログボックス | ・・スライドバ-;スクロ-ルバ- | ・・タブ;タグ | |||
FA12 | FA13 | FA14 | FA15 | |||||||||
・・付箋;しおり | ・・文字;テキスト | ・・イメ-ジ;図形 | ・・・動画;アニメ-ション | |||||||||
FA21 | FA22 | FA23 | FA24 | FA25 | FA26 | FA27 | ||||||
・表示の態様[FW] | ・・階層表示;レイヤ- | ・・一覧表示 | ・・・表 | ・・ポップアップ | ・・メタファ[FW] | ・・三次元表示 | ||||||
FA31 | FA32 | FA35 | FA36 | FA37 | ||||||||
・その他の出力[FW] | ・・音声出力 | ・複合出力 | ・・バ-チャルリアリティ | ・・出力間の同期 | ||||||||
FA41 | FA42 | FA43 | FA44 | FA45 | FA46 | FA47 | FA48 | FA50 | ||||
・出力要素の目的[FW] | ・・ヘルプ;ガイダンス;ヒント | ・・・操作支援 | ・・全体図;レイアウト表示 | ・・コマンド入力 | ・・状態、ステ-タスの表示 | ・・分割;カテゴライズ | ・・グル-ピング | ・その他のもの[FW] | ||||
FB | FB00 修飾 |
FB01 | FB02 | FB03 | FB04 | FB05 | ||||||
・方向[FW] | ・・奥;手前;前後 | ・・縦;横;上下;左右 | ・・大小;拡大;縮小;アイコン化 | ・・表裏 | ||||||||
FB11 | FB12 | FB13 | FB14 | |||||||||
・位置[FW] | ・・中央 | ・・周辺 | ・・範囲外;視覚外;画面外 | |||||||||
FB21 | FB22 | FB23 | FB24 | FB25 | FB26 | FB27 | FB28 | FB29 | FB30 | |||
・動作;変化[FW] | ・・移動 | ・・整列 | ・・回転 | ・・変形 | ・・書体の変更 | ・・文字飾り | ・・色の変更;反転 | ・・・すかし表示 | ・・点滅 | |||
FB32 | FB33 | FB34 | ||||||||||
・・スクロ-ル | ・・・手めくり | ・・切り替え | ||||||||||
FB41 | FB42 | FB43 | FB44 | FB45 | FB46 | FB50 | ||||||
・対象;範囲[FW] | ・・視点 | ・・対象;選択箇所 | ・・注目箇所;強調箇所 | ・・全体 | ・・一部 | ・その他のもの[FW] |