G01B
|
長さ,厚さまたは同種の直線寸法の測定;角度の測定;面積の測定;表面または輪郭の不規則性の測定
|
|
|
|
|
G01C
|
距離,水準または方位の測定;測量;航行;ジャイロ計器;写真計量または映像計量(液位の測定G01F;無線による航行,電波の伝播効果,例.ドプラ効果,伝播時間,の使用による距離または速度の決定,その他の波を用いる類似の装置G01S)
|
|
|
|
|
G01D
|
特に特定の変量に適用されない測定;単一のほかのサブクラスに包含されない2つ以上の変量を測定する装置;料金計量装置;特に特定の変量に適用されない伝達または変換装置;他に分類されない測定または試験
|
|
|
|
|
G01F
|
体積,体積流量,質量流量,または液位の測定;体積による測定[2,5]
|
|
|
|
|
G01G
|
重量測定
|
|
|
|
|
G01H
|
機械振動または超音波,音波または亜音波の測定[4]
|
|
|
|
|
G01J
|
赤外線,可視光線または紫外線の強度,速度,スペクトル,偏光,位相またはパルスの測定;色の測定;放射温度測定[2]
|
|
|
|
|
G01K
|
温度の測定;熱量の測定;他に分類されない感温素子(放射温度計G01J5/00)
|
|
|
|
|
G01L
|
力,応力,トルク,仕事,機械的動力,機械的効率,または流体圧力の測定(重量測定G01G)[4]
|
|
|
|
|
G01M
|
機械または構造物の静的または動的つり合い試験;他に分類されない構造物または装置の試験
|
|
|
|
|
G01N
|
材料の化学的または物理的性質の決定による材料の調査または分析(参照,免疫分析以外の酵素または微生物を含む測定または試験の装置または方法C12M,C12Q)
|
|
|
|
|
G01P
|
直線速度または角速度,加速度,減速度または衝撃の測定;運動の有無の指示;運動の方向の指示(ジャイロ効果を利用した角速度の測定G01C19/00;2以上の運動変量を測定するために複数の測定装置を結合させたものG01C23/00;音速の測定G01H5/00;光速の測定G01J7/00;電波または他の波動の反射または再放射により,伝播効果,例.ドップラー効果,伝播時間または伝播の方向に基づいた固体物体の方位または速度の決定G01S;核放射線の速度の測定G01T)
|
|
|
|
|
G01Q
|
走査プローブ技術または装置;走査プローブ技術の応用,例.走査プローブ型顕微鏡[SPM][2010.01]
|
|
|
|
|
G01R
|
電気的変量の測定;磁気的変量の測定(共振回路の正しい同調の指示H03J3/12)
|
|
|
|
|
G01S
|
無線による方位測定;無線による航行;電波の使用による距離または速度の決定;電波の反射または再輻射を用いる位置測定または存在探知;その他の波を用いる類似の装置
|
|
|
|
|
G01T
|
原子核放射線またはX線の測定(物質の放射線分析,質量分析器G01N23/00;放射線または粒子の,存在,強度,密度またはエネルギーを決定するための管 H01J47/00)
|
|
|
|
|
G01V
|
地球物理;重力測定;塊状物または対象物の検出;タグ(突発的に埋まった,例.雪に埋まった人の位置を指示する手段A63B29/02)[4,6]
|
|
|
|
|
G01W
|
気象学(気象用にデザインしたレーダ,ソーナ,ライダーまたは類似の方式G01S13/95,G01S15/88,G01S17/95)
|
|
|
|
|