新設
FI タイトル 付与開始時期
G01P 5/24 ・流れている流体が検出音波の特性に及ぼす直接の影響を測定することによる[7] 2014年11月
G01P 5/24@A ドップラー効果を利用するもの 2014年11月
G01P 5/24@B 伝播時間または位相差を測定するもの 2014年11月
G01P 5/24@Z その他 2014年11月
G01P 5/26 ・流れている流体が検出光波の特性に及ぼす直接の影響を測定することによる[7] 2014年11月
G01P 5/26@A ドップラー効果を利用するもの 2014年11月
G01P 5/26@B 伝播時間または位相差を測定するもの 2014年11月
G01P 5/26@Z その他 2014年11月
G01P 15/08,100 ・・・細部 2014年11月
G01P 15/08,101 ・・・・バネ・質量システムの構造に関するもの 2014年11月
G01P 15/08,101@A 質量が面内方向のみに移動,揺動するもの 2014年11月
G01P 15/08,101@B 質量が面外方向のみに移動,揺動するもの 2014年11月
G01P 15/08,101@C 質量が面内及び面外方向に移動,揺動するもの 2014年11月
G01P 15/08,101@D 独立した複数の質量を用いるもの 2014年11月
G01P 15/08,101@E 異なる検出感度・検出範囲で検出するもの 2014年11月
G01P 15/08,101@Z その他のもの 2014年11月
G01P 15/08,102 ・・・・センサ部分の収容〔密閉,配線〕に関するもの 2014年11月
G01P 15/08,102@A ウエハレベルパッケージ,チップサイズパッケージに関するもの 2014年11月
G01P 15/08,102@B ・配線に関するもの 2014年11月
G01P 15/08,102@C ・回路に関するもの 2014年11月
G01P 15/08,102@D ・質量の移動を制限するもの〔ストッパ〕 2014年11月
G01P 15/08,102@E ・質量の振動を減衰するもの〔ダンパ〕 2014年11月
G01P 15/08,102@F ・質量の張り付き防止に関するもの 2014年11月
G01P 15/08,102@Z その他のもの 2014年11月
G01P 15/08@D 熱的ピックアップによるもの 2014年11月
G01P 15/093 ・・・光電型ピックアップによるもの[7] 2014年11月
G01P 15/097 ・・・振動要素によるもの[7] 2014年11月
G01P 15/097@A 弾性表面波〔音響〕を利用するもの 2014年11月
G01P 15/097@Z その他のもの 2014年11月
G01P 15/105 ・・・磁力感知装置によるもの[7] 2014年11月
G01P 15/18 ・二次元またはそれ以上の次元において測定をするもの[7,2013.01] 2014年11月
G01P 15/09@B 圧縮型 2002年7月
G01P 15/09@C 剪断型 2002年7月
G01P 15/09@D たわみ型 2002年7月
G01P 15/09@V 信号処理回路に関するもの 2002年7月
G01P 15/09@Z その他のもの 2002年7月
G01P 15/12@D 検知素子にピエゾ抵抗を用いたもの 2002年7月
G01P 15/12@E 検知素子にトランジスタを用いたもの 2002年7月
G01P 15/12@V 信号処理回路に関するもの 2002年7月
G01P 15/12@Z その他のもの 2002年7月
G01P 15/125@V 信号処理回路に関するもの 2002年7月
G01P 15/125@Z その他のもの 2002年7月
G01P 15/13@B 静電駆動 2002年7月
G01P 15/13@C 電磁駆動 2002年7月
G01P 15/13@D 圧電駆動 2002年7月
G01P 15/13@V 信号処理回路に関するもの 2002年7月
G01P 15/13@Z その他のもの 2002年7月
G01P 15/135@B リードスイッチ 2002年7月
G01P 15/135@Z その他のもの 2002年7月

廃止
FI タイトル 移行先 廃止時期
G01P 5/00@B ・伝播時間,または位相差を測定するもの G01P 5/00 2014年11月
G01P 5/00@C ・ドツプラ効果を利用するもの G01P 5/00 2014年11月
G01P 5/00@D ・・レ-ザ-ドツプラ風速計 G01P 5/00 2014年11月
G01P 15/00@K 2次元以上の加速度の測定(H11 新設) G01P 15/18 2014年11月
G01P 15/08@A 光電型ピツクアツプによるもの G01P 15/093 2014年11月
G01P 15/08@B 弾性表面波〔音響〕を利用するもの G01P 15/097@A 2014年11月
G01P 15/08@C 磁気感応装置〔ホール素子,磁気抵抗素子等〕によるもの(15/11が優先)(H11 新設) G01P 15/105 2014年11月
G01P 15/08@P センサ部分の収容〔密閉,配線〕に特徴のあるもの(H11 新設) G01P 15/08,102@Z 2014年11月
G01P 9/00 ジャイロスコープの効果を利用した速度測定,例.ガスを用いるもの,電子ビームを用いるもの(ジャイロスコープまたは回転感知装置それ自体G01C19/00) G01P 7/00 2013年5月
G01P 9/00@A ガスレ-トジヤイロを用いたもの G01P 7/00 2013年5月
G01P 9/00@B リングレ-ザジヤイロを用いたもの G01P 7/00 2013年5月
G01P 9/00@C 光フアイバ-ジヤイロを用いたもの G01P 7/00 2013年5月
G01P 9/00@Z その他のもの G01P 7/00 2013年5月
G01P 9/02 ・回転式ジャイロスコープを用いるもの G01P 7/00 2013年5月
G01P 9/04 ・振動錘,例.音叉,をそなえた回転検出装置を用いるもの G01P 7/00 2013年5月

更新
FI 変更後 変更前 更新時期
G01P 5/00@A 波動の伝播効果を用いて流体の速度または流体に対する物体の相対速度を測定するもの〔音響波を用いるもの5/24,光波を用いるもの5/26〕 電波若しくは他の波動の伝播効果を用いて流体の速度または流体に対する物体の相対速度を測定するもの 2014年11月
G01P 5/00@E 流体の速度の測定(Aが優先) 流体の速度の測定〔A~D優先〕 2014年11月
G01P 5/00@H 流体に対する物体の相対速度の測定(Aが優先) 流体に対する物体の相対速度の測定〔A~D優先〕 2014年11月
G01P 5/01 ・スワール渦型流速計[3] ・スワール渦型流速計「3」 2014年11月
G01P 5/04@F ・・歪ゲージによるもの ・・歪ゲ-ジによるもの 2014年11月
G01P 5/04@K ・・近接スイッチ ・・近接スイツチ 2014年11月
G01P 5/06 ・・翼の回転を用いるもの ・・翼の回転を用いるもの(回転軸の速度測定3/00) 2014年11月
G01P 5/06@U ・・・近接スイッチ ・・・近接スイツチ 2014年11月
G01P 5/07 ・・・指示装置へ電気的結合をするもの[3] ・・・指示装置へ電気的結合をするもの「3」 2014年11月
G01P 5/07@C ・電気的または磁気的手段を利用するもの(G,Hが優先) ・電気的または磁気的手段を利用するもの〔G,Hが優先〕 2014年11月
G01P 5/07@G ・回転角を直接伝送するもの,例.シンクロ ・回転角を直接伝送するもの〔例シンクロ〕 2014年11月
G01P 5/12@B サーミスタ式流速計 サ-ミスタ式流速計 2014年11月
G01P 5/14@B ・オリフィス ・オリフイス 2014年11月
G01P 5/14@C ・ベンチュリ管 ・ベンチユリ管 2014年11月
G01P 5/16@A ピトー管の取付に関するもの ピト-管の取付に関するもの 2014年11月
G01P 5/16@D 流速分布,平均流速を検出するもの(Bが優先) 流速分布,平均流速を検出するもの〔Bが優先〕 2014年11月
G01P 5/16@F 対水,対気速度用 対水・対気速度用 2014年11月
G01P 5/165 ・・・ピトー管の配置または構造[3] ・・・ピトー管の配置または構造「3」 2014年11月
G01P 5/17 ・・・指示装置への結合装置[3] ・・・指示装置への結合装置「3」 2014年11月
G01P 5/175 ・・・・マッハ数を決定するもの[3] ・・・・マッハ数を決定するもの(そのためのアナログ計算機G06G7/57)「3」 2014年11月
G01P 5/18 ・流体が一定距離を走行する時間を測定することによる[1,7] ・一定距離の走行時間の測定によるもの 2014年11月
G01P 5/18@F 光学的手段を利用するもの(A~Eが優先) 光学的手段を利用するもの〔A~Eが優先〕 2014年11月
G01P 5/18@G 電気的または磁気的手段を利用するもの(A~Eが優先) 電気的または磁気的手段を利用するもの〔A~Eが優先〕 2014年11月
G01P 5/20 ・・流体の流れによってはこばれる粒子を使用するもの(G01P5/22が優先)[4] ・・流体の流れによってはこばれる粒子を使用するもの(5/22が優先)「4」 2014年11月
G01P 5/20@E 光学的手段を利用するもの(A~Dが優先) 光学的手段を利用するもの〔A~Dが優先〕 2014年11月
G01P 5/20@G 電気的または磁気的手段を利用するもの(A~Dが優先) 電気的または磁気的手段を利用するもの〔A~Dが優先〕 2014年11月
G01P 5/22 ・・自己相関検出手段または相互相関検出手段を用いるもの[4] ・・自己相関検出手段または相互相関検出手段を用いるもの「4」 2014年11月
G01P 5/22@G 流体流中にマークした領域を利用するもの 流体流中にマ-クした領域を利用するもの 2014年11月
G01P 15/00@F ・所定値との比較によるもの ・所定値のスイツチングによるもの 2014年11月
G01P 15/00@J 進行方向とは垂直な方向の加速度〔横加速度〕の測定 進行方向とは垂直な方向の加速度〔横加速度〕の測定(H11 新設) 2014年11月
G01P 15/02 ・慣性力の利用によるもの(G01P15/14が優先)[1,7,2013.01] ・慣性力の利用によるもの(15/14が優先) 2014年11月
G01P 15/02@B 流体質量を用いたもの(電気値への変換を伴うものは15/08~15/135も付与) 流体質量を用いたもの 2014年11月
G01P 15/03 ・・非電気的手段を使用するもの[3] ・・非電気的手段を使用するもの「3」 2014年11月
G01P 15/03@B 流体的手段(電気値への変換を伴わないもの) 流体的手段 2014年11月
G01P 15/03@C 光学的手段(光電ピックアップによるものは15/093) 光学的手段 2014年11月
G01P 15/09 ・・・圧電型ピックアップによるもの[3] ・・・圧電型ピックアップによるもの「3」 2014年11月
G01P 15/10 ・・・・振動線によるもの ・・・振動線によるもの 2014年11月
G01P 15/11 ・・・・誘導型ピックアップによるもの[3] ・・・誘導型ピックアップによるもの「3」 2014年11月
G01P 15/125 ・・・容量型ピックアップによるもの[3] ・・・容量型ピックアップによるもの「3」 2014年11月
G01P 15/13 ・・・慣性力を受ける標準質量を零位置まで復帰させるに必要な力の測定によるもの[3] ・・・慣性力を受ける標準質量を零位置まで復帰させるに必要な力の測定によるもの「3」 2014年11月
G01P 15/135 ・・・可動の慣性質量によって動作する接点の使用によるもの[3] ・・・可動の慣性質量によって動作する接点の使用によるもの「3」 2014年11月
G01P 15/14 ・ジャイロスコープの利用によるもの[1,7,2013.01] ・ジャイロスコープの利用によるもの(ジャイロスコープそれ自体G01C19/00) 2014年11月
G01P 15/16 ・測定した速度信号の時間微分を評価することによるもの[3,7,2013.01] ・測定した速度信号の時間微分を評価することによるもの「3」 2014年11月
G01P 3/24 ・・摩擦効果を利用するもの(G01P3/06が優先) ・・摩擦効果を利用するもの(3/06が優先) 2013年11月
G01P 3/44 ・・角速度の測定用(G01P3/56が優先) ・・角速度の測定用(3/56が優先) 2013年11月
G01P 3/50 ・・直線速度の測定用(G01P3/56が優先) ・・直線速度の測定用(3/56が優先) 2013年11月
G01P 3/68 ・・光学的手段を用いるもの,すなわち.赤外線,可視光線または紫外線を用いるもの(G01P3/80が優先)[4] ・・光学的手段を用いるもの,すなわち.赤外線,可視光線または紫外線を用いるもの(3/80が優先)[4] 2013年11月
G01P 11/00 平均速度の測定(一定距離の走行時間の測定によるものG01P3/64,G01P5/18) 平均速度の測定(一定距離の走行時間の測定によるもの3/64,5/18) 2013年11月
G01P 3/00 直線速度または角速度の測定;直線速度の差または角速度の差の測定(G01P5/00~G01P11/00が優先;ジャイロ効果を利用した角速度の測定G01C19/00) 直線速度または角速度の測定;直線速度の差または角速度の差の測定(G01P5/00からG01P11/00が優先) 2013年5月
G01P 13/00 運動の有無の指示または記録;運動の方向の指示または記録 運動の有無または方向の指示または記録 2013年5月