FI(一覧表示)

  • H04N5/00
  • テレビジョン方式の細部(走査の細部またはそれらと走査用電圧の発生手段との結合H04N3/00)[4,2011.01] HB CC 5C056
  • H04N5/00@B
  • 伝送;中継 HB CC 5C056
  • H04N5/00@Z
  • その他 HB CC 5C056
  • H04N5/00,101
  • ・共同受像 HB CC 5C056
  • H04N5/04
  • ・同期(パルス符号変調を用いるテレビジョン方式のためのものH04N7/56)[4] HB CC 5C020
  • H04N5/04@A
  • 同期信号の伝送方式 HB CC 5C020
  • H04N5/04@Z
  • その他 HB CC 5C020
  • H04N5/04,101
  • ・・同期結合 HB CC 5C020
  • H04N5/05
  • ・・同期範囲を拡張するための装置を有する同期回路,例.複数の時定数を切換えるもの[2] HB CC 5C020
  • H04N5/06
  • ・・同期信号の発生 HB CC 5C020
  • H04N5/06@A
  • 垂直同期信号の発生 HB CC 5C020
  • H04N5/06@B
  • PAL方式 HB CC 5C020
  • H04N5/06@Z
  • その他 HB CC 5C020
  • H04N5/067
  • ・・・送信機端における装置または回路[4] HB CC 5C020
  • H04N5/073
  • ・・・・複数の同期信号源,例.スタジオまたは中継局,を相互にロックするためのもの[4] HB CC 5C020
  • H04N5/073@A
  • 同期結合 HB CC 5C020
  • H04N5/073@B
  • フレ-ムシンクロナイザ HB CC 5C020
  • H04N5/073@Z
  • その他 HB CC 5C020
  • H04N5/08
  • ・・映像信号からの同期信号の分離 HB CC 5C020
  • H04N5/08@A
  • 雑音除去 HB CC 5C020
  • H04N5/08@Z
  • その他 HB CC 5C020
  • H04N5/10
  • ・・・垂直同期信号と水平同期信号の分離 HB CC 5C020
  • H04N5/10@A
  • 垂直同期信号の分離 HB CC 5C020
  • H04N5/10@B
  • フイ-ルド判別 HB CC 5C020
  • H04N5/10@Z
  • その他 HB CC 5C020
  • H04N5/12
  • ・・同期装置と同期される走査装置との間で位相差が生ずる場合にのみ同期を補正する信号を発生する装置,例.フライホイール同期[2] HB CC 5C020
  • H04N5/12@A
  • 自動周波数制御装置 HB CC 5C020
  • H04N5/12@B
  • 位相比較のための波形の形成 HB CC 5C020
  • H04N5/12@Z
  • その他 HB CC 5C020
  • H04N5/14
  • ・映像周波数帯域用の映像信号回路 (電子イメージセンサを含むカメラまたはカメラモジュールおよびその制御H04N23/00)[2006.01] HB CC 5C021
  • H04N5/14,010
  • ・・ビーム電流制御手段 HB CC 5C021
  • H04N5/14,020
  • ・・エッジ;輪郭 HB CC 5C021
  • H04N5/14,040
  • ・・動き検出(ビデオ符号化用H04N19/503;動き解析一般 G06T7/20) HB CC 5C021
  • H04N5/14,050
  • ・・・動き推定(ビデオ符号化用H04N19/51) HB CC 5C021
  • H04N5/14,070
  • ・・シーンチェンジ検出 HB CC 5C021
  • H04N5/14,080
  • ・・ビデオ増幅器(増幅器一般H03F) HB CC 5C021
  • H04N5/16
  • ・・信号の直流および低周波成分の再生回路;黒または白レベル保持のための回路 HB CC 5C021
  • H04N5/16,050
  • ・・・黒レベルを一定に維持するためのもの HB CC 5C021
  • H04N5/18
  • ・・・スイッチング回路により作動されるクランプ回路によるもの HB CC 5C021
  • H04N5/18,050
  • ・・・・黒レベル用 HB CC 5C021
  • H04N5/20
  • ・・振幅レスポンス制御用回路 [2006.01] HB CC 5C021
  • H04N5/202
  • ・・・ガンマ補正(シーンの明るさとは関係なくカメラの応答を制御するためのものH04N23/82)[2023.01] HB CC 5C021
  • H04N5/205
  • ・・・振幅対周波数特性の補正のためのもの[4] HB CC 5C021
  • H04N5/208
  • ・・・・高周波成分の減衰を補償するためのもの,例.クリスプニング,開口ひずみ補正[4] HB CC 5C021
  • H04N5/21
  • ・・妨害,例.モアレまたはハロー HB CC 5C021
  • H04N5/21,010
  • ・・・ゴースト信号の消去 (H04N5/217が優先) HB CC 5C021
  • H04N5/213
  • ・・・インパルス性雑音を抑制または最小にする回路(画像信号生成の妨害を抑制または最小にするためのものH04N23/81)[2006.01] HB CC 5C021
  • H04N5/222
  • ・スタジオ回路;スタジオ装置;スタジオ機器(電子イメージセンサを含むカメラまたはカメラモジュールおよびその制御H04N23/00)[2006.01] HB CC 5C122
  • H04N5/222,100
  • ・・テレビジョンカメラの架台,例.雲台またはペデスタル HB CC 5C122
  • H04N5/222,200
  • ・・プロンプタ HB CC 5C122
  • H04N5/222,300
  • ・・書画カメラ HB CC 5C122
  • H04N5/222,400
  • ・・仮想スタジオアプリケーションに関連するもの HB CC 5C122
  • H04N5/222,500
  • ・・写真プリント装置 HB CC 5C122
  • H04N5/222,800
  • ・・映画制作に用いられるビデオアシストシステム,例.映画制作用カメラのビューファインダに接続されるビデオカメラまたはビデオ信号処理に関連するビデオカメラ HB CC 5C122
  • H04N5/253
  • ・・映画フィルムまたはスライドオペークの走査による映像信号の発生,例.テレシネのためのもの(その走査の細部H04N3/36)[4] HB CC 5C122
  • H04N5/257
  • ・・飛点走査器を用いる映像信号の発生(H04N5/253が優先)[4] HB CC 5C122
  • H04N5/262
  • ・・スタジオ回路,例.ミキシング,切換え,像の特質の変更,別の特殊効果のためのもの[4] HB CC 5C023
  • H04N5/262,010
  • ・・・撮像期間の特殊効果の電子的生成に特に適合するカメラ,例.特殊効果機能を有するデジタルカメラ,カムコーダまたはビデオカメラ HB CC 5C023
  • H04N5/262,020
  • ・・・映像部分間の区間における信号振幅遷移,例.ソフトエッジ HB CC 5C023
  • H04N5/262,040
  • ・・・複数の入力映像全体で構成される映像を得るためのもの,例.分割画面 HB CC 5C023
  • H04N5/262,050
  • ・・・経時的映像シーケンスから構成される映像を得るためのもの,例.ストロボ効果用(イベント発生時の捕捉により生成したシーケンスH04N7/18) HB CC 5C023
  • H04N5/262,070
  • ・・・・スピン映像効果,3Dストップモーション効果または一時的フリーズ効果のためのもの(2D映像アニメーション一般 G06T13/80) HB CC 5C023
  • H04N5/262,080
  • ・・・ピクチャサイズ,形状,位置または方向の変更,例.ズーミング,ローテーション,ローリング,透視,移動 HB CC 5C023
  • H04N5/265
  • ・・・ミキシング[4] HB CC 5C023
  • H04N5/268
  • ・・・信号の分配または切換え[4] HB CC 5C023
  • H04N5/272
  • ・・・背景の像の中に前景の像を挿入するための手段,すなわち.インレイ,アウトレイ[4] HB CC 5C023
  • H04N5/272,030
  • ・・・・仮想広告の挿入;シーンに実在する広告を仮想広告に置換えるもの(特にマーケティングに適合するデータ処理システムまたは方法 G06Q30/02) HB CC 5C023
  • H04N5/275
  • ・・・・キーイング信号の発生[4] HB CC 5C023
  • H04N5/278
  • ・・・字幕の挿入[4] HB CC 5C023
  • H04N5/28
  • ・・移動スタジオ HB CC 5C023
  • H04N5/30
  • ・光または類似信号から電気信号への変換(走査の細部H04N3/00;電子イメージセンサを含むカメラまたはカメラモジュールおよびその制御H04N23/00;固体撮像素子[SSIS]の回路,またはその制御H04N25/00)[2006.01] HB CC 5C024
  • H04N5/32
  • ・・X線の変換(X線から画像信号を生成するためのカメラまたはカメラモジュールH04N23/30;X線を画像信号に変換するためのSSISの回路H04N25/30)[2023.01] HB CC 5C024
  • H04N5/32,050
  • ・・・サブトラクション像技法を使用するもの HB CC 5C024
  • H04N5/321
  • ・・・蛍光像の伝送を行うもの[5] HB CC 5C024
  • H04N5/325
  • ・・・・画像強調,例.エネルギーの異なる複数のX線を用いて得た画像を減算処理することによるもの[5] HB CC 5C024
  • H04N5/33
  • ・・赤外線の変換(赤外線から画像信号を生成するためのカメラまたはカメラモジュールH04N23/20;赤外線を画像信号に変換するためのSSISの回路H04N25/20)[2023.01] HB CC 5C024
  • H04N5/38
  • ・送信機回路(H04N5/14が優先)[4] HB CC 5C025
  • H04N5/40
  • ・・変調回路 HB CC 5C025
  • H04N5/42
  • ・・白黒またはカラー信号を任意に送信するためのもの HB CC 5C025
  • H04N5/44
  • ・受信機回路(H04N5/14が優先)[4,2011.01] HB CC 5C025
  • H04N5/44@A
  • 外部機器との接続(例.テレビ+VTR,G11B31/00,541K)(例.テレビ+入力回路(衛星放送コンバ-タ,H04B1/18K)) HB CC 5C025
  • H04N5/44@D
  • プログラム受信 HB CC 5C025
  • H04N5/44@H
  • 選局装置 HB CC 5C025
  • H04N5/44@J
  • ・サーチチューナ HB CC 5C025
  • H04N5/44@K
  • チューナ回路 HB CC 5C025
  • H04N5/44@L
  • VIF回路 HB CC 5C025
  • H04N5/44@M
  • ミューティング HB CC 5C025
  • H04N5/44@Z
  • その他のもの HB CC 5C025
  • H04N5/44,001
  • ・・デジタル変調ビデオ信号受信用 HB CC 5C025
  • H04N5/44,003
  • ・・遠隔制御装置によってTV受像機またはセットトップボックス[STB]を操作するためのユーザインターフェイス,例.グラフィカルユーザインターフェイス[GUI];そのための遠隔制御装置(遠隔制御によってTV受像機の同調装置を制御するためのユーザインターフェイスH03J9/00;遠隔制御装置一般G08C) HB CC 5C025
  • H04N5/44,046
  • ・・特に白黒TVに適応したIF増幅回路(RF増幅一般H03F3/189) HB CC 5C025
  • H04N5/44,048
  • ・・フレーム取込用 HB CC 5C025
  • H04N5/445
  • ・・付加的な情報を表示するためのもの(H04N5/50が優先)[4,2011.01] HB CC 5C025
  • H04N5/445,004
  • ・・・付加的情報発生器の回路細部,例.文字またはグラフィック信号発生器の細部,オーバーレイ混合回路(映像表示器用グラフィックパターン発生器G09G5/36;映像表示器用個別文字パターンの発生G09G5/24) HB CC 5C025
  • H04N5/445,008
  • ・・・デジタルビデオ信号と多重化されたもの HB CC 5C025
  • H04N5/445,013
  • ・・・一装置(例.TV受信機またはVCR)の単一機能を制御または表示するためのもの HB CC 5C025
  • H04N5/445,043
  • ・・・メニュー形の表示装置(H04N5/445,082, H04N5/445,091が優先) HB CC 5C025
  • H04N5/445,082
  • ・・・付加的情報が遠隔制御機器で制御されるもの HB CC 5C025
  • H04N5/445,091
  • ・・・付加的情報が表示装置に分割ウィンドウで表示されるもの,例.分割スクリーンディスプレイ HB CC 5C025
  • H04N5/45
  • ・・・映像の中に他の映像があるもの[4,2011.01] HB CC 5C025
  • H04N5/455
  • ・・復調回路[4] HB CC 5C025
  • H04N5/46
  • ・・2以上の標準方式の信号を任意に受信するためのもの(マルチスタンダード受信機の偏向回路H04N3/27)[4] HB CC 5C025
  • H04N5/50
  • ・・同調指示器;自動同調制御[4] HB CC 5C026
  • H04N5/50,050
  • ・・・不可視または無音同調 HB CC 5C026
  • H04N5/52
  • ・・自動利得制御[4] HB CC 5C026
  • H04N5/53
  • ・・・キード自動利得制御[4] HB CC 5C026
  • H04N5/54
  • ・・・正変調映像信号のためのもの(H04N5/53が優先)[4] HB CC 5C026
  • H04N5/56
  • ・・・負変調映像信号のためのもの(H04N5/53が優先)[4] HB CC 5C026
  • H04N5/57
  • ・・コントラストまたは輝度の調整[4] HB CC 5C026
  • H04N5/58
  • ・・・周囲の明るさに依存するもの[4] HB CC 5C026
  • H04N5/59
  • ・・・陰極線管のビーム電流に依存するもの[4] HB CC 5C026
  • H04N5/60
  • ・・音声信号用 HB CC 5C026
  • H04N5/60,020
  • ・・・デジタル音声信号用 HB CC 5C026
  • H04N5/60,050
  • ・・・NICAM システムに準ずるもの HB CC 5C026
  • H04N5/60,070
  • ・・・2以上の音声信号,例.ステレオまたは複数言語(H04N5/60,020が優先) HB CC 5C026
  • H04N5/62
  • ・・・インターキャリヤ回路,すなわち音声と映像の搬送波をヘテロダインするもの HB CC 5C026
  • H04N5/63
  • ・テレビジョン受像機に特に適合する電力の発生または供給[4] HB CC 5C026
  • H04N5/64
  • ・受信機の構造の細部,例.キャビネットまたはダストカバー(家具としての特徴を有するものA47B81/06)[2] HB CC 5C069
  • H04N5/64,501
  • ・・外観上のタイプまたは用途に特徴のあるもの HB CC 5C069
  • H04N5/64,501@A
  • コ-ナ-用TV(部屋の隅などに設置するための形状(例.三角形)をしたTV) HB CC 5C069
  • H04N5/64,501@B
  • 複数・親子TV(複数の表示画面(CRT)を備えたもの) HB CC 5C069
  • H04N5/64,501@C
  • テ-ブル内蔵TV(テ-ブル、机等の内部に取り付けたもの) HB CC 5C069
  • H04N5/64,501@D
  • プロジエクト型TV(映写型テレビジヨンの構造)(H04N5/74を参照) HB CC 5C069
  • H04N5/64,501@Z
  • その他 HB CC 5C069
  • H04N5/64,511
  • ・・・小型TV(ポ-タブル) HB CC 5C069
  • H04N5/64,511@A
  • ヘツドビユア-(Head viewer)型TV HB CC 5C069
  • H04N5/64,511@B
  • 小型CRT・TV HB CC 5C069
  • H04N5/64,511@F
  • 液晶小型TV HB CC 5C069
  • H04N5/64,511@Z
  • その他 HB CC 5C069
  • H04N5/64,521
  • ・・・車載・高位置設置TV HB CC 5C069
  • H04N5/64,521@B
  • 車載用TV(CRTを用いたもの) HB CC 5C069
  • H04N5/64,521@F
  • 車載用TV(液晶等の平板型のもの) HB CC 5C069
  • H04N5/64,521@P
  • 高位置設置TV HB CC 5C069
  • H04N5/64,521@Z
  • その他 HB CC 5C069
  • H04N5/64,531
  • ・・・複合TV(VTR、ラジオ、パチンコ、時計等の他の装置と合体したTV) HB CC 5C069
  • H04N5/64,541
  • ・・適視位置の指示,物理的障害の除去,音に関するもの HB CC 5C069
  • H04N5/64,541@A
  • 適視位置を指示するもの HB CC 5C069
  • H04N5/64,541@D
  • シ-ルド、ア-ス、帯電防止、防塵 HB CC 5C069
  • H04N5/64,541@J
  • 放熱・通風効果を目的とするもの HB CC 5C069
  • H04N5/64,541@N
  • 音響効果を目的とするもの HB CC 5C069
  • H04N5/64,541@Z
  • その他 HB CC 5C069
  • H04N5/64,551
  • ・・受信機の部分的構造 HB CC 5C069
  • H04N5/64,551@A
  • チユ-ナ(外形、箱の構造に関するもの) HB CC 5C069
  • H04N5/64,551@B
  • チヤンネル選局(選局用押釦メカニズム) HB CC 5C069
  • H04N5/64,551@C
  • チヤンネル表示装置 HB CC 5C069
  • H04N5/64,551@D
  • テレビチヤンネル以外の表示装置 HB CC 5C069
  • H04N5/64,551@E
  • フイ-ダ・アンテナ・コ-ドの取付 HB CC 5C069
  • H04N5/64,551@F
  • ・フイ-ダの取付 HB CC 5C069
  • H04N5/64,551@G
  • ・アンテナの取付 HB CC 5C069
  • H04N5/64,551@H
  • ・コ-ドの取付 HB CC 5C069
  • H04N5/64,551@J
  • 遠隔制御装置の収納(リモ-トコントロ-ル) HB CC 5C069
  • H04N5/64,551@Q
  • 収納(電池等)ケ-ス HB CC 5C069
  • H04N5/64,551@R
  • 調整端子用扉・蓋 HB CC 5C069
  • H04N5/64,551@Z
  • その他 HB CC 5C069
  • H04N5/64,571
  • ・・・キヤビネツト HB CC 5C069
  • H04N5/64,571@A
  • 飾り桟及びパネルの取付(取付及び取付部品) HB CC 5C069
  • H04N5/64,571@E
  • 裏蓋 HB CC 5C069
  • H04N5/64,571@F
  • ・ネツク部保護カバ- HB CC 5C069
  • H04N5/64,571@J
  • フード・扉・幕 HB CC 5C069
  • H04N5/64,571@N
  • 把手(とつて) HB CC 5C069
  • H04N5/64,571@Q
  • キヤビネツト本体(胴体) HB CC 5C069
  • H04N5/64,571@Z
  • その他 HB CC 5C069
  • H04N5/64,581
  • ・・・テレビジヨンの台・足 HB CC 5C069
  • H04N5/64,581@A
  • 固定のもの、テレビ台、載置台、固定脚 HB CC 5C069
  • H04N5/64,581@C
  • 可動スタンド HB CC 5C069
  • H04N5/64,581@E
  • ・全方向(上下左右)に動くもの HB CC 5C069
  • H04N5/64,581@G
  • ・回転載置台(TVセツトと別体のもの) HB CC 5C069
  • H04N5/64,581@H
  • ・回転機構(TVセツトと一体になつているもの) HB CC 5C069
  • H04N5/64,581@K
  • ・上下に揺動するもの HB CC 5C069
  • H04N5/64,581@M
  • ・ネツク軸を中心にして画面が回転するもの HB CC 5C069
  • H04N5/64,581@P
  • ・スタンド、セツト脚等によりポツプアツプするもの HB CC 5C069
  • H04N5/64,581@R
  • ・キヤビネツト内部でブラウン管が回転するもの HB CC 5C069
  • H04N5/64,581@T
  • ・TVセツト全体が上下動するもの HB CC 5C069
  • H04N5/64,581@Z
  • その他(例:製造行程における載置台) HB CC 5C069
  • H04N5/645
  • ・・シャシまたはハウジングへの受像管の実装 HB CC 5C069
  • H04N5/65
  • ・・保護板または前面マスク用保持装置 HB CC 5C069
  • H04N5/655
  • ・・シャシの構造または取付けたとえば受像管の高さを変えるためのもの HB CC 5C069
  • H04N5/66
  • ・電気信号の光信号への変換(走査の細部H04N3/00) HB CC 5C058
  • H04N5/66@A
  • 輝度制御;階調制御等の信号処理に関するもの HB CC 5C058
  • H04N5/66@B
  • 表示装置の駆動制御に関するもの HB CC 5C058
  • H04N5/66@C
  • 画像情報の標本化に関するもの HB CC 5C058
  • H04N5/66@D
  • 特殊用途表示に関するもの,例.文字表示,2画面表示,拡大表示または異なるアスペクト比に対応するもの HB CC 5C058
  • H04N5/66@Z
  • その他のもの HB CC 5C058
  • H04N5/66,101
  • ・・ガス放電によるもの HB CC 5C058
  • H04N5/66,101@A
  • プラズマディスプレイパネルの構造に関するもの HB CC 5C058
  • H04N5/66,101@B
  • パネルの駆動;制御に関するもの HB CC 5C058
  • H04N5/66,101@C
  • アナログ信号をデジタル信号に変換して表示するもの HB CC 5C058
  • H04N5/66,101@Z
  • その他のもの HB CC 5C058
  • H04N5/66,102
  • ・・液晶によるもの HB CC 5C058
  • H04N5/66,102@A
  • 液晶表示パネルの構造に関するもの HB CC 5C058
  • H04N5/66,102@B
  • パネルの駆動;制御に関するもの HB CC 5C058
  • H04N5/66,102@Z
  • その他のもの HB CC 5C058
  • H04N5/66,103
  • ・・発光ダイオードによるもの HB CC 5C058
  • H04N5/66,104
  • ・・電球によるもの HB CC 5C058
  • H04N5/66,105
  • ・・蛍光灯によるもの HB CC 5C058
  • H04N5/68
  • ・・陰極線表示管用回路 HB CC 5C058
  • H04N5/68@A
  • 陰極線管の電源回路に関するもの,例.ヒーター回路 HB CC 5C058
  • H04N5/68@B
  • 平板型陰極管テレビに関するもの HB CC 5C058
  • H04N5/68@C
  • 多数の陰極線管を用いて拡大表示を行うもの HB CC 5C058
  • H04N5/68@Z
  • その他のもの,例.フォーカス回路 HB CC 5C058
  • H04N5/70
  • ・・エレクトロルミネッセント装置用回路 HB CC 5C058
  • H04N5/70@A
  • EL表示装置の駆動制御回路に関するもの HB CC 5C058
  • H04N5/70@B
  • EL表示装置の信号処理回路に関するもの HB CC 5C058
  • H04N5/70@C
  • 記憶機能を有するEL素子を用いるもの HB CC 5C058
  • H04N5/70@Z
  • その他のもの HB CC 5C058
  • H04N5/72
  • ・光学フィルタまたは拡散スクリーンによるテレビジョン画像の修正 HB CC 5C058
  • H04N5/72@A
  • 反射防止,防眩その他のフィルターをCRT面上に設けるもの(光学装置の有害光除去G02B27/00C) HB CC 5C058
  • H04N5/72@B
  • ブラウン管のスクリーンの変形等により画像修正を行うもの HB CC 5C058
  • H04N5/72@C
  • 表示画像に対して特殊効果を付与するもの HB CC 5C058
  • H04N5/72@D
  • レンズを用いてブラウン管の映像を拡大するもの HB CC 5C058
  • H04N5/72@Z
  • その他のもの HB CC 5C058
  • H04N5/74
  • ・映像再生のための投写装置,例.アイドホールを用いるもの HB CC 5C058
  • H04N5/74@A
  • 投写装置の光学系に関するもの HB CC 5C058
  • H04N5/74@B
  • 投写装置に用いられる光弁;光変調器に関するもの HB CC 5C058
  • H04N5/74@K
  • ・液晶を光弁として用いるもの HB CC 5C058
  • H04N5/74@C
  • 投写スクリーンに関するもの HB CC 5C058
  • H04N5/74@D
  • 画質改善のための信号処理回路に関するもの HB CC 5C058
  • H04N5/74@E
  • 前面投写型装置の構造に関するもの HB CC 5C058
  • H04N5/74@F
  • 背面投写型装置の構造に関するもの HB CC 5C058
  • H04N5/74@G
  • 投写用受像管及びその周辺構造に関するもの HB CC 5C058
  • H04N5/74@H
  • 光ファイバー;レーザー等により拡大投写するもの HB CC 5C058
  • H04N5/74@Z
  • その他のもの HB CC 5C058
  • H04N5/76
  • ・テレビジョン信号の記録[3,4] HB CC 5C052
  • H04N5/76,050
  • ・・ディスクまたはドラム上に記録するもの(H04N5/781,H04N5/80,500,H04N5/83,H04N5/85が優先) HB CC 5C052
  • H04N5/761
  • ・・録画のための時間をプログラムするシステム,すなわち,その時間になると事前に決めておいたテレビ・チャンネルが録画のために選ばれるもの[7] HB CC 5C052
  • H04N5/7613
  • ・・・ユーザーが入力したデータおよびレコーダーに組み込まれたレファレンス・タイミング・クロック(時計)を用いるもの[7] HB CC 5C052
  • H04N5/7617
  • ・・・ユーザーが入力したデータおよび放送局が送信したレファレンス・データを用いるもの[7] HB CC 5C052
  • H04N5/765
  • ・・記録装置と他の装置の間のインタフェース回路[6] HB CC 5C052
  • H04N5/77
  • ・・・記録装置とテレビカメラとの間のもの[6] HB CC 5C052
  • H04N5/77,200
  • ・・・・記録装置とテレビジョンカメラが同一筐体に設置されるもの HB CC 5C052
  • H04N5/775
  • ・・・記録装置とテレビ受信機との間のもの[6] HB CC 5C052
  • H04N5/775,500
  • ・・・・記録器が,テレビ受信機のアンテナに接続され又は結合されるもの HB CC 5C052
  • H04N5/78
  • ・・磁気記録を用いるもの(H04N5/91が優先)[3] HB CC 5C017
  • H04N5/78,050
  • ・・・誘導型,例.磁気光学,熱磁気,磁気歪または電磁気,のヘッドを使わない記録または再生(静電記録H04N5/80,写真記録H04N5/84) HB CC 5C017
  • H04N5/781
  • ・・・ディスクまたはドラムに記録するもの[3] HB CC 5C017
  • H04N5/782
  • ・・・テープに記録するもの[3] HB CC 5C018
  • H04N5/782,060
  • ・・・・特殊なトラック構成を用いて記録するもの,例.交差または重畳 HB CC 5C018
  • H04N5/782,130
  • ・・・・磁気テープの異なる深さに記録する含むもの HB CC 5C018
  • H04N5/7822
  • ・・・・静止磁気ヘッドをもつもの[6] HB CC 5C018
  • H04N5/7824
  • ・・・・回転磁気ヘッドをもつもの[6] HB CC 5C018
  • H04N5/7826
  • ・・・・・磁気テープのヘリカル走査を伴うもの[6] HB CC 5C018
  • H04N5/7826,300
  • ・・・・・・テープの進行方向に関し斜めのトラック上に記録するためのもの HB CC 5C018
  • H04N5/7826,600
  • ・・・・・・・1つのテレビジョンフィールド,またはフレームを記録するために2以上のトラックを使用するもの,すなわちセグメント化記録 HB CC 5C018
  • H04N5/7828
  • ・・・・・磁気テープの横断走査を伴うもの[6] HB CC 5C018
  • H04N5/783
  • ・・・・記録速度と異なった速度で再生するために適したもの[3] HB CC 5C018
  • H04N5/784
  • ・・・シート上に記録するもの[6] HB CC 5C018
  • H04N5/80
  • ・・静電記録を用いるもの(H04N5/91が優先)[3] HB CC 5C052
  • H04N5/80,500
  • ・・・ディスクまたはドラム上に記録するもの HB CC 5C052
  • H04N5/82
  • ・・・変形可能な熱可塑性記録媒体を用いるもの HB CC 5C052
  • H04N5/83
  • ・・・・ディスクまたはドラムに記録するもの[3] HB CC 5C052
  • H04N5/84
  • ・・光学的記録を用いるもの(H04N5/80,H04N5/89,H04N5/91が優先)[3,4] HB CC 5C052
  • H04N5/84,300
  • ・・・フィルム上に記録するもの HB CC 5C052
  • H04N5/84,600
  • ・・・・間欠的に動作するフィルムに記録するもの HB CC 5C052
  • H04N5/85
  • ・・・ディスクまたはドラムに記録するもの[3] HB CC 5C052
  • H04N5/87
  • ・・・テレビジョン信号から映画フィルムの作製[3,4] HB CC 5C052
  • H04N5/89
  • ・・ホログラフィ記録を用いるもの(H04N5/91が優先)[3] HB CC 5C052
  • H04N5/90
  • ・・・ディスクまたはドラムに記録するもの[3] HB CC 5C052
  • H04N5/903
  • ・・可変電気容量記憶を用いるもの(H04N5/91が優先)[4] HB CC 5C052
  • H04N5/907
  • ・・静的記憶手段,例.蓄積管,半導体メモリ,を用いるもの(H04N5/91が優先)[4] HB CC 5C052
  • H04N5/91
  • ・・以上のためのテレビジョン信号処理[3] HB CC 5C053
  • H04N5/911
  • ・・・雑音抑制のためのもの[6] HB CC 5C053
  • H04N5/913
  • ・・・スクランブルのためのもの[6] HB CC 5C053
  • H04N5/915
  • ・・・フィールドスキップまたはフレームスキップの記録用または再生用[6] HB CC 5C053
  • H04N5/915,500
  • ・・・・音声多重化を有するもの HB CC 5C053
  • H04N5/917
  • ・・・帯域圧縮用[6] HB CC 5C053
  • H04N5/919
  • ・・・・複数の記録チャンネル中のサンプリング点または信号のセグメント,例.走査線,を分割することによるもの[6] HB CC 5C053
  • H04N5/92
  • ・・・記録のためのテレビジョン信号の変換,例.変調,周波数変換;再生のための逆変換[3] HB CC 5C053
  • H04N5/92,010
  • ・・・・付加信号およびビデオ信号の多重化処理を伴うもの HB CC 5C053
  • H04N5/92,020
  • ・・・・・付加信号が音声であるもの(H04N5/9155,H04N5/92 が優先) HB CC 5C053
  • H04N5/92,030
  • ・・・・・・時分割多重化処理を使用するもの HB CC 5C053
  • H04N5/92,040
  • ・・・・・・周波数多重化処理を使用するもの HB CC 5C053
  • H04N5/92,050
  • ・・・・・付加信号が少なくとも他のテレビジョン信号であるもの HB CC 5C053
  • H04N5/92,060
  • ・・・・・付加信号がキャラクタコード信号であるもの HB CC 5C053
  • H04N5/92,070
  • ・・・・・・文字放送用 HB CC 5C053
  • H04N5/92,080
  • ・・・・・・サブコードの使用を含むもの HB CC 5C053
  • H04N5/921
  • ・・・・ベースバンド信号の記録または再生によるもの[6] HB CC 5C053
  • H04N5/922
  • ・・・・搬送波上の信号の変調によるもの,例.振幅または周波数変調[6] HB CC 5C053
  • H04N5/923
  • ・・・・変調前の信号のプリエンファシスおよび変調後の信号のディエンファシスを用いるもの[6] HB CC 5C053
  • H04N5/924
  • ・・・・パルス幅変調を用いるもの[6] HB CC 5C053
  • H04N5/926
  • ・・・・パルス符号変調によるもの(H04N5/919が優先)[6] HB CC 5C053
  • H04N5/926,100
  • ・・・・・データ圧縮を伴うもの HB CC 5C053
  • H04N5/926,200
  • ・・・・・・予測符号化を使用するもの HB CC 5C053
  • H04N5/926,400
  • ・・・・・・変換符号化を使用するもの HB CC 5C053
  • H04N5/926,500
  • ・・・・・音声信号処理を伴うもの HB CC 5C053
  • H04N5/926,700
  • ・・・・・・PCM音声およびPCM映像信号の時分割多重処理を使用するもの HB CC 5C053
  • H04N5/926,800
  • ・・・・・・・PCM映像信号の垂直帰線期間にPCM音声信号を挿入するもの HB CC 5C053
  • H04N5/928
  • ・・・・音声信号が,パルス符号変調されて,被変調映像信号と時分割多重記録されるもの[6] HB CC 5C053
  • H04N5/93
  • ・・・テレビ信号またはその選択された部分の再生[3] HB CC 5C053
  • H04N5/93,050
  • ・・・・再生された映像信号と記録されていない信号,例.テキスト信号,との混合を含むもの HB CC 5C053
  • H04N5/931
  • ・・・・再生信号のレベルを回復するためのもの[6] HB CC 5C053
  • H04N5/931,500
  • ・・・・・周波数依存性のあるレベル制御(H04N5/923が優先) HB CC 5C053
  • H04N5/932
  • ・・・・アナログ同期信号の再発生[6] HB CC 5C053
  • H04N5/935
  • ・・・・デジタル同期信号の再発生[6] HB CC 5C053
  • H04N5/937
  • ・・・・中間記憶媒体に画素ブロックを集めることによるもの[6] HB CC 5C053
  • H04N5/94
  • ・・・・ドロップアウトの補償[3] HB CC 5C053
  • H04N5/945
  • ・・・・・パルス符号変調により記録された信号用[6] HB CC 5C053
  • H04N5/95
  • ・・・・時間軸誤差の補償[3] HB CC 5C053
  • H04N5/953
  • ・・・・・アナログメモリを用いるもの,例.電圧制御発振器によって遅延量が制御されるCCDシフトレジスタ[6] HB CC 5C053
  • H04N5/956
  • ・・・・・独立した書き込みおよび読み取りクロック発生器をもつデジタルメモリを用いるもの[6] HB CC 5C053
    TOP