Fタームリスト

5C058 電気信号の光信号への変換 表示装置      
H04N5/66 -5/74@Z
H04N5/66-5/74@Z AA AA00
表示装置の種別
AA01 AA02 AA03 AA05 AA06 AA07 AA08 AA09 AA10
・陰極線管(CRT) ・・偏平型CRT ・・平板型CRT ・マトリクス型ディスプレイ   * ・・液晶ディスプレイ(LCD) ・・・単純マトリクス ・・・アクティブマトリクス ・・・・3端子素子(TFT,FET) ・・・・2端子素子(MIM,ダイオード)
AA11 AA12 AA13 AA14 AA15 AA16 AA18
・・ガス放電(PDP) ・・エレクトロルミネセンス ・・発光ダイオード(LED) ・・蛍光表示管(VFD) ・・電球 ・・記憶機能を有するもの ・その他の表示装置 *
AB AB00
表示装置の構造.配列
AB01 AB02 AB03 AB04 AB05 AB06 AB07 AB08
・マトリクスパネルの構造.配列  * ・・画素配列 ・バックライト.光源 ・外部光を利用するもの ・表示パネル用フィルタ,偏光板 ・実装,配置 ・多数配列,多管配列 ・・境界部の構造
BA BA00
目的,機能
BA01 BA02 BA03 BA04 BA05 BA06 BA07 BA08 BA09 BA10
・駆動 ・・交流駆動 ・・パネル分割駆動 ・・駆動クロック.タイミング生成 ・輝度 ・シェーディング(輝度むら) ・中間調(階調) ・コントラスト ・フリッカ防止 ・クロストーク防止
BA11 BA12 BA13 BA14 BA15 BA16 BA17 BA18 BA19 BA20
・フォーカス ・標本化 ・ガンマ補正(γ) ・静止画表示 ・ストロボ表示 ・モザイク表示 ・部分拡大 ・文字表示 ・白黒反転 ・上下,左右反転
BA21 BA22 BA23 BA24 BA25 BA26 BA27 BA28 BA29 BA30
・複数画面表示(分割,親子) ・アスペクト比変更 ・大画面表示 ・画面合成 ・解像度 ・消費電力低減 ・幾何学的歪補正 ・消去 ・バックライト.光源の制御 ・パネル保護
BA31 BA32 BA33 BA35
・視野角 ・素子欠陥対策 ・ノイズ対策 ・その他の目的,機能    *
BB BB00
信号処理.回路
BB01 BB02 BB03 BB04 BB05 BB06 BB07 BB08 BB09 BB10
・パルス変調 ・・PAM ・・PWM ・A/D変換 ・D/A変換 ・サンプリング.ホールド ・クランプ ・PLL ・極性反転 ・クロック周波数制御
BB11 BB12 BB13 BB14 BB15 BB16 BB17 BB18 BB19 BB20
・メモリを使用するもの ・・ラインメモリ ・・フィールドメモリ,フレームメモリ ・・ROM(補正テーブルメモリなど) ・飛び越し走査(インターレース) ・順次走査(ノン.インターレース) ・走査変換 ・・倍速走査 ・表示ライン数変更 ・直並列変換
BB21 BB22 BB23 BB25
・遅延 ・奇遇ライン毎の処理 ・奇遇フィールド毎の処理 ・その他の信号処理.回路       *
H04N5/68@A-5/68@Z CA CA00
陰極線表示管用回路
CA01 CA02 CA03 CA04 CA05 CA06 CA07 CA08 CA09 CA10
・電源                   * ・・ヒーター ・・・ヒーター点灯時 ・・・ヒーター予熱(プレヒート) ・・・ヒーター安定化(電圧,電流) ・・バイアス電圧(グリッド,カソード) ・・スクリーン電圧 ・・フォーカス電圧 ・・高圧回路 ・・接地
CA11 CA12 CA13 CA14 CA15 CA16 CA17 CA18 CA20
・CRT保護回路 ・電子ビーム電流制御 ・CRT駆動回路 ・・平板型CRTの駆動     * ・・・電子ビーム量制御 ・・・電子ビーム偏向位置制御(ランディング) ・・・ビームスポット径.形状制御 ・・・表示スクリーン境界部の輝度均一化 ・その他の陰極線表示管用回路    *
H04N5/72@A-5/72@Z DA DA00
光学フィルタ・スクリーンによる画像の修正
DA01 DA02 DA03 DA04 DA05 DA06 DA07 DA08 DA09 DA10
・反射防止 ・防眩 ・コントラスト改善 ・特殊効果の付加      * ・・画面周囲の緩和 ・・偏光 ・・透過率可変 ・・シールド ・・文字,図形の合成表示 ・導電性スクリーン
DA11 DA12 DA13 DA15
・レンズによる拡大 ・取付構造 ・CRT自体の変形によるもの ・その他の光学フィルタ.スクリーン    *
H04N5/74@A-5/74@Z EA EA00
投写型表示装置
EA01 EA02 EA03 EA04 EA05
・背面投写型 ・前面投写型 ・マルチ投写型 ・光ファイバー投写 ・レーザー投写
EA11 EA12 EA13 EA14
・光学系       * ・・レンズ系 ・・反射鏡 ・・フィルタ
EA21 EA22 EA23 EA24 EA25 EA26 EA27
・光弁(ライトバルブ)        * ・・油膜 ・・金属膜 ・・電気光学結晶 ・・強誘電体(PLZT) ・・液晶を光弁として使用するもの ・・その他の光弁            *
EA31 EA32 EA33 EA34 EA35 EA36 EA37 EA38
・投写スクリーン ・・透過型スクリーン ・・反射型スクリーン ・・フレネルレンズ ・・レンチキュラールンズ ・・フルネルレンズとレンチキュラーレンズの組合わせ ・・黒色帯を有するもの ・・スクリーンの取付,格納構造
EA41 EA42 EA43 EA44 EA45 EA46
・投写管周辺構造      * ・・レンズ,反射鏡 ・・投写管の冷却 ・・x線遮蔽 ・・光学系と管との結合構造 ・・投写管自体の構造
EA51 EA52 EA54
・投写用光源 ・・投写用光源の断熱,冷却 ・その他の投写型表示装置     *
TOP