FI(一覧表示)

  • G11B5/00
  • 記録担体の磁化または減磁による記録;磁気的手段による再生;そのための記録担体(G11B11/00が優先)[4] HB CC 5D091
  • G11B5/00@A
  • 教習用 HB CC 5D091
  • G11B5/00@D
  • 試験・検査 HB CC 5D091
  • G11B5/00@G
  • 放送・案内 HB CC 5D091
  • G11B5/00@J
  • 手動ヘツドを用いるもの HB CC 5D091
  • G11B5/00@K
  • 付属物 HB CC 5D091
  • G11B5/00@Z
  • その他のもの HB CC 5D091
  • G11B5/004
  • ・磁気ドラムへの記録またはその再生,消去(G11B19/00が優先)[2] HB CC 5D091
  • G11B5/008
  • ・磁気テープまたは磁気ワイヤへの記録またはその再生,消去(G11B15/00が優先)[2] HB CC 5D091
  • G11B5/008@A
  • ヘリカルスキヤン HB CC 5D091
  • G11B5/008@Z
  • その他のもの HB CC 5D091
  • G11B5/012
  • ・磁気ディスクへの記録,またはそれからの再生,消去(G11B17/00,G11B19/00が優先)[2] HB CC 5D091
  • G11B5/016
  • ・・磁気金属箔を用いるもの[2] HB CC 5D091
  • G11B5/02
  • ・記録,再生,または消去方法;そのための読出,書込,または消去回路[2] HB CC 5D091
  • G11B5/02@A
  • 磁化方式 HB CC 5D091
  • G11B5/02@B
  • ・垂直磁化 HB CC 5D091
  • G11B5/02@C
  • ・面内磁化パタ-ン〔D優先〕 HB CC 5D091
  • G11B5/02@D
  • 多重記録 HB CC 5D091
  • G11B5/02@F
  • ・記録媒体の厚み方向でのもの HB CC 5D091
  • G11B5/02@G
  • ・磁気ヘツドギヤツプのアジマスを変えるもの HB CC 5D091
  • G11B5/02@J
  • ・デ-タレコ-ダ HB CC 5D091
  • G11B5/02@L
  • 回転磁気ヘツドと回路との信号伝達手段 HB CC 5D091
  • G11B5/02@M
  • ・回転トランスを用いるもの HB CC 5D091
  • G11B5/02@N
  • ・光学的手段によるもの HB CC 5D091
  • G11B5/02@P
  • ・スリツプリングを用いるもの HB CC 5D091
  • G11B5/02@R
  • 特殊記録・再生,そのための回路 HB CC 5D091
  • G11B5/02@S
  • ・熱磁気効果を用いるもの HB CC 5D091
  • G11B5/02@T
  • ・・光を用いるもの HB CC 5D091
  • G11B5/02@U
  • ・感磁性素子を用いるもの HB CC 5D091
  • G11B5/02@V
  • ・進行波走査型 HB CC 5D091
  • G11B5/02@W
  • ・磁気変調型 HB CC 5D091
  • G11B5/02@X
  • ・機械的変位によるもの HB CC 5D091
  • G11B5/02@K
  • 磁気記録再生のための回路(RからXが優先) HB CC 5D091
  • G11B5/02@Q
  • ・記録回路(RからXが優先) HB CC 5D091
  • G11B5/02@Y
  • ・再生回路(RからXが優先) HB CC 5D091
  • G11B5/02@Z
  • その他のもの HB CC 5D091
  • G11B5/024
  • ・・消去[4] HB CC 5D091
  • G11B5/024@J
  • 二重消去 HB CC 5D091
  • G11B5/024@F
  • 消去装置 例、バルクイレ-ズ、消去専用装置(なお、消去装置に特有の方法も含む)  HB CC 5D091
  • G11B5/024@Z
  • その他のもの 例、カ-ド消去、消去ヘツド、その他の装置との関係  HB CC 5D091
  • G11B5/024,601
  • ・・・テープ消去 HB CC 5D091
  • G11B5/024,601@A
  • 固定ヘッド型記録再生に用いるもの HB CC 5D091
  • G11B5/024,601@B
  • 回転ヘッド型記録再生に用いるもの HB CC 5D091
  • G11B5/024,601@C
  • ・回転消去ヘッドを用いるもの HB CC 5D091
  • G11B5/024,601@D
  • ・・ヘッドの配置に特徴を有するもの HB CC 5D091
  • G11B5/024,601@E
  • ・・クロストーク(ロータリートランスにおける) HB CC 5D091
  • G11B5/024,601@Z
  • その他のもの HB CC 5D091
  • G11B5/024,602
  • ・・・ディスク消去 HB CC 5D091
  • G11B5/024,602@A
  • スチル・ビデオ・ディスク(C,Dが優先) HB CC 5D091
  • G11B5/024,602@B
  • トンネルイレーズ(C,Dが優先) HB CC 5D091
  • G11B5/024,602@C
  • 減衰信号を用いることを特徴とするもの(Dが優先) HB CC 5D091
  • G11B5/024,602@D
  • 速度制御を行うことを特徴とするもの HB CC 5D091
  • G11B5/024,602@Z
  • その他のもの HB CC 5D091
  • G11B5/024,603
  • ・・・消去回路に特徴を有するもの HB CC 5D091
  • G11B5/024,603@A
  • 特性調整・切換を行うもの HB CC 5D091
  • G11B5/024,603@Z
  • その他のもの HB CC 5D091
  • G11B5/024,604
  • ・・・モニター消去例、再生動作中の消去、スポットイレーズ、部分消去等 HB CC 5D091
  • G11B5/024,604@A
  • フェードイン・フェードアウト HB CC 5D091
  • G11B5/024,604@Z
  • その他のもの HB CC 5D091
  • G11B5/027
  • ・・アナログ記録[2] HB CC 5D030
  • G11B5/027@J
  • 雑音の低減 HB CC 5D030
  • G11B5/027@H
  • ステレオ HB CC 5D030
  • G11B5/027@M
  • つなぎ取り HB CC 5D030
  • G11B5/027@N
  • アフレコ HB CC 5D030
  • G11B5/027@Q
  • ダビング HB CC 5D030
  • G11B5/027@R
  • 境界変位記録 HB CC 5D030
  • G11B5/027@Z
  • その他 HB CC 5D030
  • G11B5/027,501
  • ・・・磁気記録再生方式、磁気記録再生装置の全体構成 HB CC 5D030
  • G11B5/027,501@A
  • 磁気テ-プ記録再生 HB CC 5D030
  • G11B5/027,501@B
  • ・固定ヘツド型 HB CC 5D030
  • G11B5/027,501@C
  • ・・多チヤンネル記録再生 HB CC 5D030
  • G11B5/027,501@D
  • ・・・トラツク切換 HB CC 5D030
  • G11B5/027,501@E
  • ・・往復記録再生 HB CC 5D030
  • G11B5/027,501@F
  • ・・・オ-トリバ-ス HB CC 5D030
  • G11B5/027,501@K
  • ・回転へツド型 HB CC 5D030
  • G11B5/027,501@L
  • ・・多チヤンネル記録再生 HB CC 5D030
  • G11B5/027,501@M
  • ・・往復記録再生 HB CC 5D030
  • G11B5/027,501@P
  • ・・間欠記録 HB CC 5D030
  • G11B5/027,501@Q
  • ・・フイ-ルドスキツプ記録 HB CC 5D030
  • G11B5/027,501@R
  • ・・変速再生 HB CC 5D030
  • G11B5/027,501@S
  • ・・・スチル再生 HB CC 5D030
  • G11B5/027,501@X
  • 磁気デイスク記録再生 HB CC 5D030
  • G11B5/027,501@Z
  • その他のもの HB CC 5D030
  • G11B5/027,502
  • ・・・磁気記録再生の信号処理 HB CC 5D030
  • G11B5/027,502@A
  • 記録再生回路 HB CC 5D030
  • G11B5/027,502@B
  • ・記録再生切換回路 HB CC 5D030
  • G11B5/027,502@E
  • 記録回路 HB CC 5D030
  • G11B5/027,502@F
  • ・映像信号用 HB CC 5D030
  • G11B5/027,502@G
  • 再生回路 HB CC 5D030
  • G11B5/027,502@H
  • ・映像信号用 HB CC 5D030
  • G11B5/027,502@K
  • 雑音除去回路 HB CC 5D030
  • G11B5/027,502@L
  • ・クロスト-ク除去回路 HB CC 5D030
  • G11B5/027,502@M
  • 最適記録再生調整 HB CC 5D030
  • G11B5/027,502@N
  • ・記録レベル、記録電流の調整 HB CC 5D030
  • G11B5/027,502@P
  • ・記録バイアスの調整 HB CC 5D030
  • G11B5/027,502@Q
  • ・イコライザの調整 HB CC 5D030
  • G11B5/027,502@S
  • テ-プセレクタ HB CC 5D030
  • G11B5/027,502@Z
  • その他のもの HB CC 5D030
  • G11B5/027,503
  • ・・・動作モ-ド切換 HB CC 5D030
  • G11B5/027,503@A
  • 記録モ-ドへの切換 HB CC 5D030
  • G11B5/027,503@B
  • 再生モ-ドへの切換 HB CC 5D030
  • G11B5/027,503@C
  • 停止モ-ドへの切換 HB CC 5D030
  • G11B5/027,503@Z
  • その他のもの HB CC 5D030
  • G11B5/03
  • ・・・バイアス[4] HB CC 5D063
  • G11B5/03@A
  • バイアス発振回路 HB CC 5D063
  • G11B5/03@B
  • ・直流バイアス回路 HB CC 5D063
  • G11B5/03@C
  • バイアス可変記録 HB CC 5D063
  • G11B5/03@D
  • 周波数分割記録 HB CC 5D063
  • G11B5/03@E
  • ビ-ト防止 HB CC 5D063
  • G11B5/03@Z
  • その他 HB CC 5D063
  • G11B5/035
  • ・・・等化[4] HB CC 5D063
  • G11B5/09
  • ・・デジタル記録[2] HB CC 5D031
  • G11B5/09,108
  • ・・・ヘツドの選択,ヘツドの記録・再生切換え HB CC 5D031
  • G11B5/09,301
  • ・・・記録再生(108,331から371が優先) HB CC 5D031
  • G11B5/09,301@C
  • 特殊なもの HB CC 5D031
  • G11B5/09,301@Z
  • その他のもの HB CC 5D031
  • G11B5/09,311
  • ・・・記録(108,331から371が優先) HB CC 5D031
  • G11B5/09,311@A
  • 記録波形の前処理 HB CC 5D031
  • G11B5/09,311@B
  • 書込み回路 HB CC 5D031
  • G11B5/09,311@C
  • ・異常対策 HB CC 5D031
  • G11B5/09,311@Z
  • その他のもの HB CC 5D031
  • G11B5/09,321
  • ・・・再生(108,331から371が優先) HB CC 5D031
  • G11B5/09,321@A
  • 波形整形 HB CC 5D031
  • G11B5/09,321@B
  • ・AGC HB CC 5D031
  • G11B5/09,321@C
  • ・スライスレベルの制御 HB CC 5D031
  • G11B5/09,321@D
  • ・ピ-ク検出,ゼロクロス検出 HB CC 5D031
  • G11B5/09,321@Z
  • その他のもの HB CC 5D031
  • G11B5/09,331
  • ・・・記録フオ-マツト HB CC 5D031
  • G11B5/09,341
  • ・・・変調復調(符号化復号化) HB CC 5D031
  • G11B5/09,361
  • ・・・エラ-の処理および試験 HB CC 5D031
  • G11B5/09,361@B
  • 誤り検出 HB CC 5D031
  • G11B5/09,361@D
  • ・リ-ドアフタ-ライトチエツク HB CC 5D031
  • G11B5/09,361@F
  • リトライ HB CC 5D031
  • G11B5/09,361@G
  • ・同一位置への再書込み HB CC 5D031
  • G11B5/09,361@H
  • ・別位置への再書込み HB CC 5D031
  • G11B5/09,361@Z
  • その他のもの HB CC 5D031
  • G11B5/09,371
  • ・・・媒体の駆動と関連するもの HB CC 5D031
  • G11B5/09,371@A
  • ヘツドに対するテ-プの位置決め HB CC 5D031
  • G11B5/09,371@B
  • インクレメンタル処理 HB CC 5D031
  • G11B5/09,371@C
  • カ-ドを用いるもの HB CC 5D031
  • G11B5/09,371@Z
  • その他のもの HB CC 5D031
  • G11B5/10
  • ・ヘッドのハウジングまたはシールドの構造または製造[4] HB CC 5D032
  • G11B5/10@A
  • 構造 HB CC 5D032
  • G11B5/10@B
  • ・摩耗防止・検出 HB CC 5D032
  • G11B5/10@C
  • ・材料・材質 HB CC 5D032
  • G11B5/10@J
  • 製造 HB CC 5D032
  • G11B5/10@Z
  • その他 HB CC 5D032
  • G11B5/105
  • ・・ハウジング内へのヘッドの取付け[2] HB CC 5D032
  • G11B5/105@A
  • 構造 HB CC 5D032
  • G11B5/105@J
  • 製造 HB CC 5D032
  • G11B5/105@Z
  • その他 HB CC 5D032
  • G11B5/11
  • ・・電界または磁界に対するヘッドのシールド[2] HB CC 5D032
  • G11B5/11@A
  • 構造 HB CC 5D032
  • G11B5/11@J
  • 製造 HB CC 5D032
  • G11B5/11@Z
  • その他 HB CC 5D032
  • G11B5/115
  • ・・・ヘッドまたは巻線間に配置された遮蔽装置(G11B5/29が優先)[2] HB CC 5D032
  • G11B5/127
  • ・ヘッド,例.誘導型,の構造または製造[4] HB CC 5D093
  • G11B5/127@A
  • 一般 HB CC 5D093
  • G11B5/127@B
  • 垂直磁気記録 HB CC 5D093
  • G11B5/127@D
  • 製造,取付け,組立て HB CC 5D093
  • G11B5/127@U
  • ・取付け,組立て HB CC 5D093
  • G11B5/127@E
  • ・エツチングによる HB CC 5D093
  • G11B5/127@N
  • ・溝,溝埋め加工 HB CC 5D093
  • G11B5/127@P
  • ・メタルテ-プ用 HB CC 5D093
  • G11B5/127@Q
  • ・研磨,研削 HB CC 5D093
  • G11B5/127@W
  • ・素子間の接合 HB CC 5D093
  • G11B5/127@F
  • 材料に特徴を有する構造 HB CC 5D093
  • G11B5/127@C
  • ・単結晶,フエライトを含む HB CC 5D093
  • G11B5/127@K
  • ・特定材料による積層構造〔コ-テイングを含む〕 HB CC 5D093
  • G11B5/127@Y
  • ・非晶質材料 HB CC 5D093
  • G11B5/127@G
  • コンビ型〔録-再,録-消など,複数ギヤツプを有するものは5/265〕 HB CC 5D093
  • G11B5/127@H
  • 消去ヘツド〔複数ギヤツプを有するものは5/265〕 HB CC 5D093
  • G11B5/127@J
  • 多素子型〔主は5/29〕 HB CC 5D093
  • G11B5/127@L
  • 狭トラツク用 HB CC 5D093
  • G11B5/127@M
  • 周波数特性の改善〔高周波用,低周波用を含む〕 HB CC 5D093
  • G11B5/127@R
  • デイスク,回転ヘツド用 HB CC 5D093
  • G11B5/127@S
  • テ-プ,トラツク規制構造 HB CC 5D093
  • G11B5/127@T
  • ヘツドの保護,補強 HB CC 5D093
  • G11B5/127@V
  • ビデオ用 HB CC 5D093
  • G11B5/127@X
  • 巻線又はリード線のための構造 HB CC 5D093
  • G11B5/127@Z
  • その他 HB CC 5D093
  • G11B5/133
  • ・・粒子からなるコアをもつもの,例.ダストコアをもつもの,フェライトコアをもつもの[4] HB CC 5D093
  • G11B5/133@A
  • 一般 HB CC 5D093
  • G11B5/133@D
  • 製造法 HB CC 5D093
  • G11B5/133@Z
  • その他 HB CC 5D093
  • G11B5/147
  • ・・金属シートからなるコア,すなわち積層コアをもつもの[4] HB CC 5D093
  • G11B5/153
  • ・・・テープ巻きコアをもつもの[4] HB CC 5D093
  • G11B5/17
  • ・・巻線の構造または配置[4] HB CC 5D093
  • G11B5/17@A
  • 一般 HB CC 5D093
  • G11B5/17@D
  • 製造法 HB CC 5D093
  • G11B5/17@G
  • リ-ド及び端子の取付け構造 HB CC 5D093
  • G11B5/17@E
  • ボビン HB CC 5D093
  • G11B5/17@B
  • 垂直記録用 HB CC 5D093
  • G11B5/17@H
  • 消去ヘツド用 HB CC 5D093
  • G11B5/17@J
  • 多素子,多ギヤツプ型ヘツド用〔5/265,5/29が主〕 HB CC 5D093
  • G11B5/17@R
  • 回転ヘツド,デイスク記録用 HB CC 5D093
  • G11B5/17@W
  • 薄膜型〔薄膜ヘツドは5/31が主〕 HB CC 5D093
  • G11B5/17@Z
  • その他 HB CC 5D093
  • G11B5/187
  • ・・記録媒体と物理的に接触するかまたは直接近接するヘッドの表面の構造または製造;ポールピース;ギャップの特徴(G11B5/265,G11B5/31が優先)[4] HB CC 5D111
  • G11B5/187@A
  • 一般 HB CC 5D111
  • G11B5/187@C
  • 凸,凹部,曲部,溝又は段部の形成 HB CC 5D111
  • G11B5/187@K
  • コ-テイング,積層,溝埋め HB CC 5D111
  • G11B5/187@M
  • 角度は傾斜の付与〔アジマスヘツドはRに〕 HB CC 5D111
  • G11B5/187@Q
  • 研削,研磨加工 HB CC 5D111
  • G11B5/187@S
  • トラツク,テ-プ規制構造 HB CC 5D111
  • G11B5/187@E
  • 耐摩耗性の改善のためのC,K,F,D以外の手段 HB CC 5D111
  • G11B5/187@T
  • 保護,補強 HB CC 5D111
  • G11B5/187@F
  • 材料に特徴があるもの HB CC 5D111
  • G11B5/187@B
  • 垂直記録ヘツド用 HB CC 5D111
  • G11B5/187@G
  • コア複合型 HB CC 5D111
  • G11B5/187@J
  • 多素子、多ギヤツプ型〔5/265、5/29が主〕 HB CC 5D111
  • G11B5/187@L
  • 狭トラツク用 HB CC 5D111
  • G11B5/187@H
  • 消去ヘツド用 HB CC 5D111
  • G11B5/187@R
  • デイスク,回転ヘツド用 HB CC 5D111
  • G11B5/187@W
  • 薄膜ヘツド用〔主は5/31〕 HB CC 5D111
  • G11B5/187@D
  • 製造方法一般〔他の全てが優先〕 HB CC 5D111
  • G11B5/187@Z
  • その他 HB CC 5D111
  • G11B5/193
  • ・・・ポールピースがフェライトのもの[4] HB CC 5D111
  • G11B5/21
  • ・・・ポールピースが鉄を含むシート材のもの[4] HB CC 5D111
  • G11B5/23
  • ・・・ギャップの特徴[4] HB CC 5D111
  • G11B5/23@A
  • 一般 HB CC 5D111
  • G11B5/23@B
  • ギヤツプタイプの垂直記録ヘツド HB CC 5D111
  • G11B5/23@D
  • 製造法,ギヤツプ形成法〔H,L,W優先〕 HB CC 5D111
  • G11B5/23@J
  • マルチギヤツプ,マルチヘツド型〔5/29が主分類〕 HB CC 5D111
  • G11B5/23@H
  • 消去ヘツド HB CC 5D111
  • G11B5/23@L
  • 狭ギヤツプ用 HB CC 5D111
  • G11B5/23@K
  • ギヤツプ面の積層構造 HB CC 5D111
  • G11B5/23@R
  • 回転ヘツド,デイスク用〔アジマス型を含む〕 HB CC 5D111
  • G11B5/23@W
  • 薄膜ヘツド〔5/31が主分類〕 HB CC 5D111
  • G11B5/23@Z
  • その他 HB CC 5D111
  • G11B5/235
  • ・・・・ギャップ充てんのための材料の選択[4] HB CC 5D111
  • G11B5/245
  • ・・・磁気回路のリラクタンスを制御する手段を含むもの(G11B5/255が優先)[4] HB CC 5D111
  • G11B5/255
  • ・・・摩耗に対する保護手段を含むもの[4] HB CC 5D111
  • G11B5/265
  • ・・同じトラックを消去,記録または再生するための複数のギャップを有する一つのヘッドの構造または製造(G11B5/33が優先)[4] HB CC 5D054
  • G11B5/265@A
  • 異なる機能の複数のギヤツプを有する一つのヘツド HB CC 5D054
  • G11B5/265@C
  • ・消去ヘツドと組合せたもの HB CC 5D054
  • G11B5/265@D
  • ・・トンネル消去ヘツドと組合せたもの HB CC 5D054
  • G11B5/265@E
  • ・記録ヘツドと組合せたもの〔Cが優先〕 HB CC 5D054
  • G11B5/265@F
  • ・・記録ヘツドと再生ヘツドとを組合せたもの HB CC 5D054
  • G11B5/265@G
  • ・・・ヘツドのシ-ルド HB CC 5D054
  • G11B5/265@M
  • 同一機能,例.消去,の複数のギヤツプを有する一つのヘツド HB CC 5D054
  • G11B5/265@N
  • ・複数のギヤツプを有する消去ヘツド〔ギヤツプの特徴5/23,トンネル消去ヘツドD〕 HB CC 5D054
  • G11B5/265@Z
  • その他のもの HB CC 5D054
  • G11B5/29
  • ・・複数のトラックのための複数のヘッドによって形成された単一装置の構造または製造[4] HB CC 5D054
  • G11B5/29@A
  • 多トラツク用磁気ヘツド自体の構造または製造 HB CC 5D054
  • G11B5/29@C
  • ・前部コア及び後部コアから成るもの〔Dが優先〕 HB CC 5D054
  • G11B5/29@D
  • ・磁性体ブロツクから製造されるもの HB CC 5D054
  • G11B5/29@F
  • ・巻線;電気的接続,例.コアの接地のためのもの HB CC 5D054
  • G11B5/29@H
  • 多トラツク用磁気ヘツドのハウジング〔磁気ヘツド素子自体にも特徴があるものA〕 HB CC 5D054
  • G11B5/29@J
  • ・ハウジング内へのヘツド素子の取付け,例.コアホルダ- HB CC 5D054
  • G11B5/29@L
  • ・ヘツド素子の配置に特徴があるもの HB CC 5D054
  • G11B5/29@M
  • ・・記録担体の走行方向に配置するもの,例.スタガ-配置 HB CC 5D054
  • G11B5/29@S
  • ヘツドのシ-ルド HB CC 5D054
  • G11B5/29@Z
  • その他 HB CC 5D054
  • G11B5/31
  • ・・薄膜を用いるもの(G11B5/33が優先)[4] HB CC 5D033
  • G11B5/31@A
  • 薄膜磁気ヘツド素子自体の構造または製造〔感磁素子,例.磁気抵抗効果素子,を有するものK,Z〕 HB CC 5D033
  • G11B5/31@C
  • ・磁気コア〔Dが優先〕 HB CC 5D033
  • G11B5/31@D
  • ・磁気ヘツドの表面の構造または製造;ギヤツプ HB CC 5D033
  • G11B5/31@E
  • ・・ギヤツプ HB CC 5D033
  • G11B5/31@F
  • ・巻線;巻線の絶縁;端子 HB CC 5D033
  • G11B5/31@G
  • ・磁気ヘツド基板 HB CC 5D033
  • G11B5/31@H
  • ・保護部材 HB CC 5D033
  • G11B5/31@K
  • 同じトラツクを消去,記録または再生するための複数のギヤツプを有する磁気ヘツド HB CC 5D033
  • G11B5/31@L
  • 多トラツク用磁気ヘツド HB CC 5D033
  • G11B5/31@M
  • 磁気ヘツド自体の構造に直接関係しない薄膜磁気ヘツドの製造;薄膜磁気ヘツドの製造装置 HB CC 5D033
  • G11B5/31@N
  • ・磁気ヘツド製造時の研磨量の検出 HB CC 5D033
  • G11B5/31@P
  • 薄膜磁気ヘツドのハウジング HB CC 5D033
  • G11B5/31@Q
  • 薄膜磁気ヘツドのシ-ルド HB CC 5D033
  • G11B5/31@Z
  • その他のもの HB CC 5D033
  • G11B5/325
  • ・・永久磁石を用いる消去ヘッド(そのための一般的細部G11B5/133~G11B5/255)[4] HB CC 5D033
  • G11B5/325@B
  • 単一磁極型 HB CC 5D033
  • G11B5/325@D
  • 複数磁極型 HB CC 5D033
  • G11B5/325@E
  • ・トラツク方向に複数の磁極を有するもの〔トラツク幅方向に分割するものD〕 HB CC 5D033
  • G11B5/325@F
  • ・・単一磁性体に複数の磁極を着磁するもの HB CC 5D033
  • G11B5/325@H
  • ヘツドのハウジング又はシ-ルド HB CC 5D033
  • G11B5/325@Z
  • その他のもの HB CC 5D033
  • G11B5/33
  • ・・磁束感知ヘッドの構造または製造(そのための一般的細部G11B5/133~G11B5/255)[4] HB CC 5D034
  • G11B5/335
  • ・・・飽和部材を有するもの,例.第2高調波検出,平衡磁束検出ヘッド[4] HB CC 5D034
  • G11B5/335@A
  • パラメ-タ励振を用いるもの HB CC 5D034
  • G11B5/335@Z
  • その他のもの HB CC 5D034
  • G11B5/35
  • ・・・振動素子を有するもの[4] HB CC 5D034
  • G11B5/37
  • ・・・電流磁気装置,例.ホール効果装置,を用いるもの(G11B5/39が優先)[4] HB CC 5D034
  • G11B5/39
  • ・・・磁気抵抗装置を用いるもの[4] HB CC 5D034
  • G11B5/40
  • ・ヘッドに関する保護手段,例.過度の温度に対する保護(G11B5/31が優先,摩耗に対する保護G11B5/255)[4] HB CC 5D035
  • G11B5/41
  • ・ヘッドの清掃[2] HB CC 5D035
  • G11B5/41@A
  • 構造に特徴のあるもの HB CC 5D035
  • G11B5/41@B
  • ・空気圧,空気流,空気トンネル HB CC 5D035
  • G11B5/41@C
  • ・磁化,静電力,帯電防止剤,衝撃波 HB CC 5D035
  • G11B5/41@D
  • ・テ-プ,デイスク,シ-ト,カ-ド,ロ-ラ- HB CC 5D035
  • G11B5/41@E
  • ・刷毛,掃除棒,ペン,ワイパ-,パツト HB CC 5D035
  • G11B5/41@F
  • ・清浄液,スプレ-,保液性物質 HB CC 5D035
  • G11B5/41@H
  • 機構に特徴のあるもの HB CC 5D035
  • G11B5/41@J
  • ・清掃部材の「ヘツド」への圧接機構 HB CC 5D035
  • G11B5/41@K
  • ・キヤプスタンによる清掃部材の駆動機構 HB CC 5D035
  • G11B5/41@L
  • ・制御・検知・検出 HB CC 5D035
  • G11B5/41@M
  • ・保持,駆動機構 HB CC 5D035
  • G11B5/41@N
  • 材質に特徴のあるもの HB CC 5D035
  • G11B5/41@P
  • ・テ-プ・シ-ト等の素材・加工 HB CC 5D035
  • G11B5/41@Q
  • 清浄液自体に特徴のあるもの HB CC 5D035
  • G11B5/41@Z
  • その他 HB CC 5D035
  • G11B5/455
  • ・ヘッドの機能試験のための装置;ヘッドの測定装置[4] HB CC 5D035
  • G11B5/455@C
  • 電気的・磁気的特性の測定 HB CC 5D035
  • G11B5/455@D
  • ・記録媒体使用のもの・そのための記録媒体 HB CC 5D035
  • G11B5/455@E
  • ギヤツプに関する測定〔ギヤツプ長,ギヤツプ巾等〕 HB CC 5D035
  • G11B5/455@F
  • 目づまり,寿命,使用時間等の検出・測定 HB CC 5D035
  • G11B5/455@G
  • 浮動ヘツドの浮動特性の測定 HB CC 5D035
  • G11B5/455@H
  • 固定ヘツドの取付位置の測定 HB CC 5D035
  • G11B5/455@J
  • ・記録媒体使用のもの・そのための記録媒体 HB CC 5D035
  • G11B5/455@K
  • 回転ヘツドの取付位置の測定 HB CC 5D035
  • G11B5/455@L
  • ・記録媒体使用のもの・そのための記録媒体 HB CC 5D035
  • G11B5/455@M
  • ・突出量測定 HB CC 5D035
  • G11B5/455@N
  • 浮動ヘツド及びその他のヘツドの取付位置の測定 HB CC 5D035
  • G11B5/455@Z
  • その他のもの HB CC 5D035
  • G11B5/465
  • ・ヘッドの消磁のための装置[4] HB CC 5D035
  • G11B5/465@A
  • ヘツド自身に消磁電流を流すもの HB CC 5D035
  • G11B5/465@B
  • 電磁石を用いるもの HB CC 5D035
  • G11B5/465@C
  • カセツト〔カ-トリツジ〕に収めたもの HB CC 5D035
  • G11B5/465@D
  • ・回路 HB CC 5D035
  • G11B5/465@E
  • 永久磁石を用いるもの HB CC 5D035
  • G11B5/465@F
  • 帯磁防止 HB CC 5D035
  • G11B5/465@Z
  • その他のもの HB CC 5D035
  • G11B5/48
  • ・記録担体に相対的なヘッドの配置または取付け HB CC 5D036
  • G11B5/48@A
  • 固定ヘツド〔テ-プ用〕の配置 HB CC 5D036
  • G11B5/48@B
  • 固定ヘツドと回転ヘツド〔テ-プ用〕の配置 HB CC 5D036
  • G11B5/48@C
  • 固定ヘツド〔ドラム・シ-ト・ワイヤ-等用〕の配置 HB CC 5D036
  • G11B5/48@D
  • 浮動〔スライド〕ヘツド〔デイスク用〕の配置 HB CC 5D036
  • G11B5/48@E
  • 垂直記録用ヘツドの配置または取付け HB CC 5D036
  • G11B5/48@Z
  • その他のもの HB CC 5D036
  • G11B5/49
  • ・・固定した取付け[2] HB CC 5D036
  • G11B5/49@A
  • 固定ヘツドの取付け HB CC 5D036
  • G11B5/49@B
  • ・取付位置の調整が可能なもの HB CC 5D036
  • G11B5/49@C
  • 浮動〔スライド〕ヘツドの取付け HB CC 5D036
  • G11B5/49@D
  • ・取付位置の調整が可能なもの HB CC 5D036
  • G11B5/49@Z
  • その他のもの HB CC 5D036
  • G11B5/50
  • ・・交換自在な取付け,例.再調整なしのへッドの取換え HB CC 5D036
  • G11B5/52
  • ・・ヘッドと記録担体との同時移動によるもの,例.ヘッドの回転(G11B5/588が優先)[4] HB CC 5D036
  • G11B5/52@P
  • 特殊形状の媒体〔シ-ト・カ-ド等〕記録用ヘツド機構 HB CC 5D036
  • G11B5/52@Q
  • 回転支持体〔回転シリンダ〕自体の構成 HB CC 5D036
  • G11B5/52@Z
  • その他のもの HB CC 5D036
  • G11B5/52,101
  • ・・・回転ヘツドの駆動機構 HB CC 5D036
  • G11B5/52,101@A
  • 回転ヘツドの駆動機構 HB CC 5D036
  • G11B5/52,101@B
  • ・水平トラツクを形成するもの HB CC 5D036
  • G11B5/52,101@Z
  • その他のもの HB CC 5D036
  • G11B5/52,102
  • ・・・・回転支持体の支持 HB CC 5D036
  • G11B5/52,102@A
  • 回転支持体〔支持のための回転シリンダの構成〕 HB CC 5D036
  • G11B5/52,102@B
  • 回転支持体の支持〔軸受部〕 HB CC 5D036
  • G11B5/52,102@Z
  • その他のもの HB CC 5D036
  • G11B5/53
  • ・・・回転支持体へのヘッドの配置または取付け[4] HB CC 5D036
  • G11B5/53@A
  • 記録媒体との接触に関するもの HB CC 5D036
  • G11B5/53@B
  • 電気的接続 HB CC 5D036
  • G11B5/53@Z
  • その他のもの HB CC 5D036
  • G11B5/53,101
  • ・・・・ヘツドの配置 HB CC 5D036
  • G11B5/53,101@A
  • 特殊再生のためのもの〔スロ-,クイツク,スチル等〕 HB CC 5D036
  • G11B5/53,101@B
  • アフレコ,同時モニタ HB CC 5D036
  • G11B5/53,101@C
  • 特殊なトラツク構成のためのもの〔マルチトラツク等〕 HB CC 5D036
  • G11B5/53,101@Z
  • その他のもの HB CC 5D036
  • G11B5/53,102
  • ・・・・ヘツド保持体へのヘツド〔チツプ〕の取付け HB CC 5D036
  • G11B5/53,103
  • ・・・・回転支持体へのヘツドまたはヘツド保持体の取付け HB CC 5D036
  • G11B5/53,103@A
  • 取付位置調整手段をもつもの HB CC 5D036
  • G11B5/53,103@B
  • 取付位置調整手段をもたないもの HB CC 5D036
  • G11B5/53,103@C
  • ヘツドバ-の取付け HB CC 5D036
  • G11B5/53,103@D
  • 交換を容易にしたもの〔ヘツドバ-の交換含む〕 HB CC 5D036
  • G11B5/53,103@Z
  • その他のもの HB CC 5D036
  • G11B5/53,104
  • ・・・・ヘツド取付のための組立治具、ヘツド取付位置調整装置 HB CC 5D036
  • G11B5/53,104@A
  • 調整を意図していない取付装置 HB CC 5D036
  • G11B5/53,104@B
  • 取付位置調整装置〔取付位置測定→5/455〕 HB CC 5D036
  • G11B5/53,104@C
  • ・突出量調整装置〔突出量のみの調整〕 HB CC 5D036
  • G11B5/53,104@Z
  • その他のもの HB CC 5D036
  • G11B5/54
  • ・・ヘッドを動作位置へもしくは非動作位置へまたはトラックと交差して移動させる手段を有するもの[2] HB CC 5D095
  • G11B5/55
  • ・・・ヘッドの変位によるトラックの切換え,選択または獲得[2] HB CC 5D095
  • G11B5/55@A
  • キヤプスタン軸の回転力を利用してヘツドを変位させるもの HB CC 5D095
  • G11B5/55@C
  • トラツクを飛び越してヘツドを変位させるもの HB CC 5D095
  • G11B5/55@Z
  • その他のもの HB CC 5D095
  • G11B5/56
  • ・・ヘッドと記録担体との相対位置を調整するためにヘッドを動かす手段を有するもの,例.トラック中心またはアジマス修正のための手動調整(G11B5/54,G11B5/58が優先)[2] HB CC 5D042
  • G11B5/56@L
  • カセツトテ-プ用ヘツド HB CC 5D042
  • G11B5/56@M
  • ・オ-トリバ-ス用ヘツド HB CC 5D042
  • G11B5/56@N
  • VTRコントロ-ル用ヘツド HB CC 5D042
  • G11B5/56@P
  • VTR回転ヘツド HB CC 5D042
  • G11B5/56@Q
  • FD用ヘツド HB CC 5D042
  • G11B5/56@R
  • HDD用ヘツド HB CC 5D042
  • G11B5/56@S
  • カ-ド用ヘツド HB CC 5D042
  • G11B5/56@T
  • 調整手段 HB CC 5D042
  • G11B5/56@U
  • ・アライメントデイスク HB CC 5D042
  • G11B5/56@Z
  • その他のもの HB CC 5D042
  • G11B5/58
  • ・・変換動作中におけるヘッドと記録担体との相対的な整列関係を維持するためにヘッドを動かす手段を有するもの,例.記録担体の表面不規則性またはトラック追従性を補償するためのもの[2] HB CC 5D042
  • G11B5/58@A
  • トラツキング,アジマス・ジツタの調整 HB CC 5D042
  • G11B5/58@G
  • カ-ド・シ-トリ-ダ用 HB CC 5D042
  • G11B5/58@Z
  • その他 HB CC 5D042
  • G11B5/584
  • ・・・テープ上のトラック追従のためのもの[4] HB CC 5D042
  • G11B5/588
  • ・・・・回転ヘッドの位置制御によるもの(記録担体の速度制御によるものG11B15/467;回転ヘッドの速度制御によるものG11B15/473)[4] HB CC 5D042
  • G11B5/588@A
  • 誤差信号の検出に特徴を有するもの〔C優先〕 HB CC 5D042
  • G11B5/588@B
  • ・磁気テ-プ上でのパイロツト信号に特徴のあるもの HB CC 5D042
  • G11B5/588@C
  • ウオブリング〔デイザ〕方式 HB CC 5D042
  • G11B5/588@J
  • 駆動構造(電磁石等) HB CC 5D042
  • G11B5/588@K
  • 駆動信号(通常再生) HB CC 5D042
  • G11B5/588@L
  • ・鋸歯状波信号(特殊再生) HB CC 5D042
  • G11B5/588@M
  • 遠心力型 HB CC 5D042
  • G11B5/588@Z
  • その他のもの HB CC 5D042
  • G11B5/592
  • ・・・・・ヘッドを支持するバイモルフ素子を用いるもの[4] HB CC 5D042
  • G11B5/596
  • ・・・ディスク上のトラック追従のためのもの[4] HB CC 5D042
  • G11B5/60
  • ・・・記録担体からのヘッドの流体力学的スペーシング HB CC 5D042
  • G11B5/60@C
  • 製造方法 HB CC 5D042
  • G11B5/60@B
  • 材料 HB CC 5D042
  • G11B5/60@P
  • 信号線の引き出し HB CC 5D042
  • G11B5/60@T
  • 未分化技術(古い公報) HB CC 5D042
  • G11B5/60@U
  • ・研削・研磨 HB CC 5D042
  • G11B5/60@V
  • ・コア接着 HB CC 5D042
  • G11B5/60@W
  • ・・FDコア接着 HB CC 5D042
  • G11B5/60@X
  • ・シ-ルド・コイル HB CC 5D042
  • G11B5/60@Y
  • ・エツチング HB CC 5D042
  • G11B5/60@Z
  • その他のもの HB CC 5D042
  • G11B5/62
  • ・材料の選択によって特徴づけられる記録担体 HB CC 5D006
  • G11B5/627
  • ・・磁気テープ用リーダ,例.磁気テープに接続した非磁性ストライプまたは接続用リーダ,に関するもの[4] HB CC 5D006
  • G11B5/633
  • ・・磁気トラックを有する映画フィルムまたはスライドに関するもの[4] HB CC 5D006
  • G11B5/64
  • ・・結合材料をもたない磁性材料のみからなるもの HB CC 5D006
  • G11B5/65
  • ・・・構造によって特徴づけられるもの(G11B5/66が優先)[7] HB CC 5D006
  • G11B5/66
  • ・・・記録層が多層よりなるもの HB CC 5D006
  • G11B5/667
  • ・・・・軟磁性層を含むもの[7] HB CC 5D006
  • G11B5/673
  • ・・・・2以上の層を繰り返し積層したもの[7] HB CC 5D006
  • G11B5/68
  • ・・結合材料中に均一に混合された1以上の層の磁性粒子からなるもの HB CC 5D006
  • G11B5/70
  • ・・・ベース層上に設けられたもの[1,7] HB CC 5D006
  • G11B5/702
  • ・・・・結合剤によって特徴づけられるもの[4] HB CC 5D006
  • G11B5/706
  • ・・・・磁性材料の組成によって特徴づけられるもの[4] HB CC 5D006
  • G11B5/708
  • ・・・・磁性層に非磁性粒子を添加することによって特徴づけられるもの[4] HB CC 5D006
  • G11B5/71
  • ・・・・潤滑剤によって特徴づけられるもの[4] HB CC 5D006
  • G11B5/712
  • ・・・・磁性粒子の表面処理または被覆によって特徴づけられるもの[4] HB CC 5D006
  • G11B5/714
  • ・・・・磁性粒子の大きさによって特徴づけられるもの[4] HB CC 5D006
  • G11B5/716
  • ・・・・2以上の磁性層によって特徴づけられるもの[4] HB CC 5D006
  • G11B5/718
  • ・・・・・ベース層の表裏に少なくとも各1つの磁性層をもつもの[4] HB CC 5D006
  • G11B5/72
  • ・・保護被膜,例.帯電防止 HB CC 5D006
  • G11B5/725
  • ・・・潤滑剤を含むもの[7] HB CC 5D006
  • G11B5/73
  • ・・ベース層によって特徴づけられるもの[7] HB CC 5D006
  • G11B5/733
  • ・・・非磁性粒子を添加することによって特徴づけられるもの[7] HB CC 5D006
  • G11B5/735
  • ・・・バック層により特徴づけられるもの[7] HB CC 5D006
  • G11B5/738
  • ・・・中間層により特徴づけられるもの[7] HB CC 5D006
  • G11B5/74
  • ・形状によって特徴づけられた記録担体,例.ドラムの周りに巻き付けられるように形成されたシート HB CC 5D006
  • G11B5/76
  • ・・ドラム状担体 HB CC 5D006
  • G11B5/78
  • ・・テープ状担体 HB CC 5D006
  • G11B5/80
  • ・・カード状担体 HB CC 5D006
  • G11B5/82
  • ・・ディスク状担体 HB CC 5D006
  • G11B5/84
  • ・記録担体の製造に特に適合する方法または装置 HB CC 5D112
  • G11B5/84@A
  • 表面平滑化処理に関するもの HB CC 5D112
  • G11B5/84@B
  • 保護層の形成に関するもの HB CC 5D112
  • G11B5/84@C
  • 試験・検査に関するもの HB CC 5D112
  • G11B5/84@Z
  • その他のもの HB CC 5D112
  • G11B5/842
  • ・・液状磁性分散体で支持体を被覆するもの[4] HB CC 5D112
  • G11B5/842@A
  • 混練・分散に関するもの HB CC 5D112
  • G11B5/842@B
  • 乾燥・硬化に関するもの HB CC 5D112
  • G11B5/842@Z
  • その他のもの HB CC 5D112
  • G11B5/845
  • ・・・磁界中におけるもの[4] HB CC 5D112
  • G11B5/845@A
  • 垂直配向するもの HB CC 5D112
  • G11B5/845@Z
  • その他のもの HB CC 5D112
  • G11B5/848
  • ・・押出しによって磁性層を支持体に形成するもの[4] HB CC 5D112
  • G11B5/85
  • ・・蒸着によって磁性層を支持体に形成するもの[4] HB CC 5D112
  • G11B5/85@A
  • 真空蒸着法によるもの HB CC 5D112
  • G11B5/85@B
  • イオンプレ-テイング法によるもの HB CC 5D112
  • G11B5/85@Z
  • その他のもの HB CC 5D112
  • G11B5/851
  • ・・スパッタリングにより磁性層を支持体に形成するもの[7] HB CC 5D112
  • G11B5/852
  • ・・磁界中における配向(G11B5/845が優先)[4] HB CC 5D112
  • G11B5/852@A
  • 垂直配向するもの HB CC 5D112
  • G11B5/852@Z
  • その他のもの HB CC 5D112
  • G11B5/855
  • ・・磁性層を支持体の一部分だけに形成するもの[4] HB CC 5D112
  • G11B5/858
  • ・・電解メッキまたは無電解メッキによる磁性層の形成[4] HB CC 5D112
  • G11B5/86
  • ・再記録,すなわち.1つの磁気記録担体から1つ以上の同種または異種の記録担体への情報の転写 HB CC 5D074
  • G11B5/86@A
  • テ-プ状担体からの転写 HB CC 5D074
  • G11B5/86@B
  • カ-ド状担体からの転写 HB CC 5D074
  • G11B5/86@C
  • デイスク状担体からの転写 HB CC 5D074
  • G11B5/86@Z
  • その他のもの HB CC 5D074
  • G11B5/86,101
  • ・・接触転写によるもの HB CC 5D074
  • G11B5/86,101@A
  • 加熱式接触転写 HB CC 5D074
  • G11B5/86,101@B
  • 磁界印加式接触転写 HB CC 5D074
  • G11B5/86,101@C
  • 一括巻取式接触転写 HB CC 5D074
  • G11B5/86,101@Z
  • その他のもの HB CC 5D074
    TOP