テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
5D034 | 磁気ヘッド5(磁束感知ヘッド) | 映像システム |
G11B5/33 -5/39 |
G11B5/37;5/39 | AA | AA00 型式 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA05 | ||||||
・磁気コアなし | ・磁気コアあり | ・・前部ギャップ型 | ・垂直磁気記録用 | |||||||||
BA | BA00 ヘッドの構成要素 |
BA01 | BA02 | BA03 | BA04 | BA05 | BA06 | BA08 | BA09 | |||
・ホール効果素子 | ・磁気抵抗効果素子 | ・・磁気抵抗効果素子の形状、構造 | ・・・磁気抵抗効果素子自体のバイアス構造 | ・・・・磁気異方性を用いるもの | ・・・・電流の方向を操作するもの | ・電気的接続手段 | ・・接続導体 | |||||
BA11 | BA12 | BA13 | BA15 | BA16 | BA17 | BA18 | BA19 | |||||
・磁電変換素子とは別体のバイアス手段 | ・・永久磁石、硬磁性体を用いるもの | ・・バイアス導体を用いるもの | ・絶縁層 | ・磁気ヘッド基板 | ・保護部材 | ・磁気コア | ・ヘッドの表面構造 | |||||
BA21 | BA30 | |||||||||||
・その他の付着層 | ・その他 | |||||||||||
BB | BB00 ヘッドの全体構成等 |
BB01 | BB02 | BB03 | BB05 | BB06 | BB08 | BB09 | ||||
・全体構造、構成要素の組合せ | ・・複数の磁電変換素子の組合せ | ・・他のヘッド中に磁電変換素子を設けるもの | ・ヘッドのハウジング | ・・信号処理回路を一体に有するもの | ・ヘッドのシールド | ・・ヘッド間のシールド | ||||||
BB11 | BB12 | BB14 | BB20 | |||||||||
・多トラック構造 | ・トラック方向に複数のヘッドを設けるもの | ・駆動回路、検出回路 | ・その他 | |||||||||
CA | CA00 目的、機能 |
CA01 | CA02 | CA03 | CA04 | CA05 | CA06 | CA07 | CA08 | CA09 | ||
・摩耗防止 | ・発熱対策、例.放熱 | ・・温度特性の補償 | ・雑音除去、高調波歪の除去 | ・クロストークの防止 | ・分解能の改善 | ・帯電防止、接地 | ・磁電変換素子へのバイアスの付与 | ・サーボ情報の検出 | ||||
DA | DA00 製造 |
DA01 | DA02 | DA04 | DA05 | DA07 | ||||||
・製造時の研摩量の検出 | ・・抵抗値の変化を検出するもの | ・製造装置 | ・・製造のための補助具 | ・製造方法 |