FIメイングループ/ファセット選択

  • F15B1/00
  • アキュムレータをもつ装置または系;補給槽または排液槽装置 HB CC 3H086
  • F15B3/00
  • 増圧器または流体圧転換機,例.圧力変換器;ある流体系から他の流体系へ流体間の接触なしに圧力を伝えるもの HB CC 3H086
  • F15B5/00
  • 物理量の変化,例.部材の位置の変化によって表現されるもの,を流体圧の変化またはその逆に変換する変換器;複数の流体圧の変化または他の量の変化の関数として流体圧を変化させるもの(F15B9/00が優先)[2006.01] HB CC 3H086
    流体圧アクチュエータ系
  • F15B7/00
  • 生じる動きが容積形ポンプの出力に一義的に関係する流体圧アクチュエータ系;テレモータ HB CC 3H086
  • F15B9/00
  • 追従動作をするサーボモータ,すなわちその被作動部材の位置が制御部材の位置に従うもの HB CC 3H001
  • F15B11/00
  • 追従動作をしないサーボモータ系(F15B3/00が優先) HB CC 3H089
  • F15B13/00
  • サーボモータ系の細部(F15B15/00が優先) HB CC 3H080
  • F15B15/00
  • 部材をある位置から他の位置へ移すための流体作動装置;それと組み合わせた伝動装置[2006.01] HB CC 3H081
  • F15B17/00
  • テレモータとサーボモータ系との組み合わせ HB CC 3H080
  • F15B18/00
  • 独立したサーボモータ系の並列配置 HB CC 3H080
  • F15B19/00
  • 他に分類されない流体圧アクチュエータの系または装置の試験 HB CC 3H080
  • F15B20/00
  • 流体アクチュエータ系用の安全装置;流体アクチュエータ系における安全装置の適用;流体アクチュエータ系用の非常用装置 HB CC 3H082
  • F15B21/00
  • 流体アクチュエータ系の一般的特徴;このサブクラスの他のいずれのグループにも包含されない流体圧系またはその細部[2006.01] HB CC 3H082
    TOP