このページは、メイングループF15B21/00内の「FI」を全て表示しています。 |
HB:ハンドブック | ||||
CC:コンコーダンス |
|
流体アクチュエータ系の一般的特徴;このサブクラスの他のいずれのグループにも包含されない流体圧系またはその細部[2006.01] | HB | CC | 3H082 | |
|
・記憶装置または時限装置によるプログラム制御装置をもつサーボモータ系;そのための制御装置[2006.01] | HB | CC | 3H082 | |
|
・流体の特性に関連して用いられる特殊な手段[2019.01] | HB | CC | 3H082 | |
|
・・固体または液体の汚染物の除去または測定,例.ろ過[2019.01] | HB | CC | 3H082 | |
|
・・流体温度の制御[2019.01] | HB | CC | 3H082 | |
|
・・・冷却[2019.01] | HB | CC | 3H082 | |
|
・・・加熱[2019.01] | HB | CC | 3H082 | |
|
・・未溶解ガスの除去または測定,例.脱気,通気または抽気[2019.01] | HB | CC | 3H082 | |
|
・・粘度または温度の変動の補償[2019.01] | HB | CC | 3H082 | |
|
・・発泡,かくはんまたはキャビテーションの防止[2019.01] | HB | CC | 3H082 | |
|
・・圧縮空気準備のための装置,例.エアドライヤ,エアコンデンサ,フィルタ,ルブリケータまたはレギュレータを含むもの[2019.01] | HB | CC | 3H082 | |
|
・特殊流体の使用,例.液体金属;このような流体を用いるための流体圧系の特殊な応用またはそのための要素の制御[2006.01] | HB | CC | 3H082 | |
|
・電気的に作動する制御手段を含むサーボモータ系(F15B21/02が優先)[2006.01] | HB | CC | 3H082 | |
|
・遅延用機器または配列[2006.01] | HB | CC | 3H082 | |
|
・流体発振器またはパルス発生機[2006.01] | HB | CC | 3H082 | |
|
・エネルギー回収手段[2006.01] | HB | CC | 3H089 | |
|
動力回収回路 | HB | CC | 3H089 | |
|
・アキュムレータを用いるもの | HB | CC | 3H089 | |
|
排気エネルギー回収回路 | HB | CC | 3H089 | |
|
その他のもの | HB | CC | 3H089 | |