FIメイングループ/ファセット選択

  • B60K1/00
  • 電気的推進装置の配置または取付け(B60K7/00が優先;相互または共通の推進のための複数の異なった原動力の配置または取付けB60K6/00)[2006.01] HB CC 3D235
  • B60K3/00
  • 蒸気圧またはガス圧推進装置の配置または取付け(B60K7/00が優先;相互または共通の推進のための複数の異なった原動力の配置または取付けB60K6/00)[2006.01] HB CC 3D235
  • B60K5/00
  • 内燃またはジェット推進装置の配置または取付け(B60K7/00が優先;相互または共通の推進のための複数の異なった原動力の配置または取付けB60K6/00)[5] HB CC 3D235
  • B60K6/00
  • 相互または共通の推進のための複数の異なった原動機の配置または取付け,例.電気モータおよび内燃機関からなる混成型推進方式[5,2007.10] HB CC 3D235
  • B60K7/00
  • 牽引車輪内または牽引車輪に隣接するモータの配置[2006.01] HB CC 3D235
  • B60K8/00
  • メイングループB60K1/00~B60K7/00の1つに分類されない推進装置の配置または取付け[5] HB CC 3D235
  • B60K11/00
  • 推進装置の冷却に関する配置[2006.01] HB CC 3D038
  • B60K13/00
  • 燃焼装置の通気口または推進装置の排気口に関する配置[2006.01] HB CC 3D038
  • B60K15/00
  • 燃焼機関の燃料供給に関する配置;燃料タンクの取付けまたは構造[2006.01] HB CC 3D038
  • B60K16/00
  • 自然の力,例.太陽,風,からの,車両の推進装置の動力供給に関する配置(自然の力,例.太陽,風,から動力を供給する電気的推進B60L8/00;車両における設置に特に適合した風力原動機F03D9/32)[2020.01] HB CC 3D235
  • B60K17/00
  • 車両中の動力伝達装置の配置または取付け[2006.01] HB CC 3D039
  • B60K20/00
  • 車両における変速機制御装置の配置または取付け[2006.01] HB CC 3D040
  • B60K23/00
  • 車両の動力伝達装置用制御装置の配置または取付け,またはその部品で,他に分類されないもの[2006.01] HB CC 3D036
  • B60K25/00
  • 補助駆動装置(車両に搭載されたタイヤ膨脹用ポンプの配置B60C23/10)[2006.01] HB CC 3D037
  • B60K26/00
  • 車両における推進装置用制御装置の配置または取付け[2006.01] HB CC 3D037
  • B60K28/00
  • 車両に特に適合されまたは配置される推進装置制御用の安全装置,例.潜在的な危険状態時の燃料供給または点火の阻止(電気推進車両用の電気的保安装置B60L3/00)[2006.01] HB CC 3D037
  • B60K31/00
  • 車両速度を自動的に制御する車両付属品であって,単一のサブユニットのみに作用するもの,すなわち,車両速度が任意に設定した速度を越えるのを防止し,または車両運転者が選択した特定の速度に車両速度を維持するもの[2006.01] HB CC 3D244
    車両またはダッシュボードに特に適した計器;車内または車両の上にある計器またはダッシュボードの配置
  • B60K35/00
  • 車両に特に適した計器;車内または車両の上にある計器の配置[2024.01] HB CC 3D344
  • B60K37/00
  • ダッシュボード(路面車両の上部構造の構成体B62D25/14)[2024.01] HB CC 3D344
    TOP