FI(一覧表示)

  • B60K17/00
  • 車両の動力伝達装置の配置または取付け(トルク伝達軸B60B35/12;変向できない車輪による操向のために動力伝達装置と操向装置が結合したものB62D11/00;クラッチそれ自体,例.その構造,F16D;伝動装置それ自体,例.その構造,F16H)[2] HB CC 3D039
  • B60K17/02
  • ・クラッチの配置,位置決め,または種類に特徴があるもの HB CC 3D039
  • B60K17/02@A
  • 自動2輪車、自動3輪車用、鞍乗り型車両 HB CC 3D039
  • B60K17/02@B
  • 歩行型農機用 HB CC 3D039
  • B60K17/02@C
  • 乗用型農機用 HB CC 3D039
  • B60K17/02@E
  • ・クラツチハウジング構造 HB CC 3D039
  • B60K17/02@D
  • 作業車両用 HB CC 3D039
  • B60K17/02@F
  • 乗用自動車用 HB CC 3D039
  • B60K17/02@Z
  • その他のもの HB CC 3D039
  • B60K17/04
  • ・伝動装置の配置,位置決め,または種類に特徴があるもの(電気的推進車両の電気的装置または推進B60L) HB CC 3D039
  • B60K17/04@A
  • 自動2輪車,自動3輪車、鞍乗り型車両用 HB CC 3D039
  • B60K17/04@B
  • 歩行型農機用 HB CC 3D039
  • B60K17/04@C
  • 乗用型農機用 HB CC 3D039
  • B60K17/04@D
  • 作業車両用 HB CC 3D039
  • B60K17/04@N
  • 乗用自動車用 HB CC 3D039
  • B60K17/04@P
  • ・FF車又はRR車用 HB CC 3D039
  • B60K17/04@Q
  • ・・エンジン横置式によるもの HB CC 3D039
  • B60K17/04@F
  • リ-チ型車両用 HB CC 3D039
  • B60K17/04@G
  • ハイブリッド車用 HB CC 3D039
  • B60K17/04@H
  • 終減速装置〔差動装置以外〕 HB CC 3D039
  • B60K17/04@J
  • 伝動装置用カバ- HB CC 3D039
  • B60K17/04@K
  • 伝動装置のマウント構造 HB CC 3D039
  • B60K17/04@Z
  • その他のもの HB CC 3D039
  • B60K17/06
  • ・・変速伝動装置に関するもの(B60K17/10~B60K17/16が優先)[2] HB CC 3D039
  • B60K17/06@A
  • 自動2輪車,自動3輪車、鞍乗り型車両用 HB CC 3D039
  • B60K17/06@B
  • 歩行型農機用 HB CC 3D039
  • B60K17/06@C
  • 乗用型農機用 HB CC 3D039
  • B60K17/06@D
  • 作業車両用 HB CC 3D039
  • B60K17/06@L
  • 乗用自動車用 HB CC 3D039
  • B60K17/06@E
  • ミツシヨンケ-スの形状,防音カバ- HB CC 3D039
  • B60K17/06@F
  • トランスミツシヨンのマウント構造 HB CC 3D039
  • B60K17/06@G
  • 潤滑,冷却〔含エア・ブリ-ザの取付,F16H以外〕 HB CC 3D039
  • B60K17/06@K
  • ・油圧装置 HB CC 3D039
  • B60K17/06@H
  • 油圧クラツチ〔F16又はF16Hが優先〕 HB CC 3D039
  • B60K17/06@J
  • 自動変速〔F16Hが優先〕 HB CC 3D039
  • B60K17/06@Z
  • その他のもの HB CC 3D039
  • B60K17/08
  • ・・・機械的なもの HB CC 3D039
  • B60K17/08@A
  • 自動2輪車,自動3輪車、鞍乗り型車両用 HB CC 3D039
  • B60K17/08@B
  • 歩行型農機用 HB CC 3D039
  • B60K17/08@C
  • 乗用型農機用〔←農用トラクタのミツシヨンケ-スにおけるスペ-サ;作業車における無段変速装置(ベルトによる)→F16H9/12B〕 HB CC 3D039
  • B60K17/08@D
  • 作業車両用 HB CC 3D039
  • B60K17/08@M
  • 乗用自動車用 HB CC 3D039
  • B60K17/08@E
  • オイル・フイルタ-の取付,支持 HB CC 3D039
  • B60K17/08@F
  • 歯車変速機内の騒音,振動防止 HB CC 3D039
  • B60K17/08@H
  • トランスミツシヨン内構造〔F16Hが優先〕 HB CC 3D039
  • B60K17/08@J
  • ・前後進装置〔F16Hが優先〕 HB CC 3D039
  • B60K17/08@K
  • ・慣性空転防止装置〔F16Hが優先〕 HB CC 3D039
  • B60K17/08@L
  • ・クリ-プ装置〔F16Hが優先〕 HB CC 3D039
  • B60K17/08@Z
  • その他のもの HB CC 3D039
  • B60K17/10
  • ・・流体伝動装置に関するもの(流体クラッチB60K17/02) HB CC 3D042
  • B60K17/10@B
  • 歩行型農機用 HB CC 3D042
  • B60K17/10@C
  • 乗用型農機用 HB CC 3D042
  • B60K17/10@D
  • 作業車両用 HB CC 3D042
  • B60K17/10@G
  • 乗用自動車用 HB CC 3D042
  • B60K17/10@E
  • 無限軌道車用油圧モ-タ等の取付,支持 HB CC 3D042
  • B60K17/10@F
  • 流体回路〔←油圧装置のリザ-ブタンク構造,簡易液圧走行装置;作業車における油圧制御装置F16H61/38優先〕 HB CC 3D042
  • B60K17/10@Z
  • その他のもの HB CC 3D042
  • B60K17/12
  • ・・電気伝動装置に関するもの(電動クラッチB60K17/02) HB CC 3D042
  • B60K17/14
  • ・・牽引車輪内または牽引車輪に隣接して配置された流体または電気伝動装置のモータ(B60K7/00,B60K17/356が優先)[4] HB CC 3D042
  • B60K17/16
  • ・・差動伝動装置に関するもの HB CC 3D042
  • B60K17/16@A
  • 潤滑,冷却〔含エア・ブリ-ザの取付〕 HB CC 3D042
  • B60K17/16@B
  • 歩行型農機用 HB CC 3D042
  • B60K17/16@C
  • 乗用型農機用 HB CC 3D042
  • B60K17/16@D
  • 作業車両用 HB CC 3D042
  • B60K17/16@E
  • 乗用自動車用〔←車両のデフアレンシヤルマウント構造,パワ-トレインの補強フレ-ム取付構造〕 HB CC 3D042
  • B60K17/16@Z
  • その他のもの〔←デフケ-ス支持構造,〕 HB CC 3D042
  • B60K17/22
  • ・主伝動軸の配置,位置決め,または形式に特徴があるもの,例.カルダン軸 HB CC 3D042
  • B60K17/22@A
  • 前輪駆動軸用カバ- HB CC 3D042
  • B60K17/22@Z
  • その他のもの〔←プロペラシヤフトの取付調整装置〕 HB CC 3D042
  • B60K17/24
  • ・・軸の取付け装置 HB CC 3D042
  • B60K17/26
  • ・フリーホイール装置の配置,位置決め,または形式に特徴があるもの HB CC 3D042
  • B60K17/26@A
  • 後退防止装置〔←坂道イ-ジ発進システム,坂道発進補助装置〕 HB CC 3D042
  • B60K17/26@Z
  • その他のもの HB CC 3D042
  • B60K17/28
  • ・動力取出し装置の配置,位置決め,または形式に特徴があるもの HB CC 3D043
  • B60K17/28@A
  • PT0カバ- HB CC 3D043
  • B60K17/28@B
  • 歩行型農機用 HB CC 3D043
  • B60K17/28@C
  • 乗用型農機用〔農機のPTOクラツチ装置F16D67/02K優先;作業車両用慣性回転防止ブレ-キF16D69/04Z優先〕 HB CC 3D043
  • B60K17/28@D
  • 作業車両用 HB CC 3D043
  • B60K17/28@Z
  • その他のもの HB CC 3D043
  • B60K17/30
  • ・端末推進部材,例.接地車輪を操向できるもの[4] HB CC 3D043
  • B60K17/30@A
  • 農機用 HB CC 3D043
  • B60K17/30@B
  • ・トラクタ用〔←農作業車の前車輪支持装置,4輪トラクタにおける前輪の上下動調節装置,前輪ケ-スの車軸支持構造,車高可変式前輪駆動装置〕 HB CC 3D043
  • B60K17/30@C
  • 乗用車用〔←自動車の推進軸装置〕 HB CC 3D043
  • B60K17/30@Z
  • その他のもの〔フロントアクスル装置〕 HB CC 3D043
  • B60K17/32
  • ・水平軸まわりに揺動できる端末推進部材,例.接地する車輪 HB CC 3D043
  • B60K17/32@A
  • 農機用〔←トラクタのフロントアクスルケ-ス構造,前輪舵取車両における旋回機構,乗用田植機の前輪揺動ロツク装置〕 HB CC 3D043
  • B60K17/32@Z
  • その他のもの HB CC 3D043
  • B60K17/34
  • ・前後車輪を駆動するもの,例.四輪駆動車両(被駆動車輪数を変える制御装置の配置または取付けB60K23/08) HB CC 3D043
  • B60K17/34@A
  • 農機用 HB CC 3D043
  • B60K17/34@B
  • 乗用車用〔←フルタイム4輪駆動車の発進加速装置(トルク増大F16H37/06)〕 HB CC 3D043
  • B60K17/34@Z
  • その他のもの HB CC 3D043
  • B60K17/342
  • ・・駆動力を車輪に伝達するために長手方向の無端要素,例.ベルトまたはチェン,を有するもの[4] HB CC 3D043
  • B60K17/344
  • ・・トランスファー装置を有するもの[4] HB CC 3D043
  • B60K17/344@A
  • 農機用 HB CC 3D043
  • B60K17/344@B
  • 乗用車用〔切替装置G05G7/00A優先;駆動系路切換部のギヤ構造F16D23/02優先;動力伝達機構からのプロペラシヤフトへの動力伝達装置(スプライン継手)F16D3/06優先〕 HB CC 3D043
  • B60K17/344@C
  • ・FFベ-スによるもの HB CC 3D043
  • B60K17/344@D
  • ・・エンジン横置式によるもの〔←ワンウエイクラツチ式4輪駆動車,4輪駆動車のパワ-トレイン構造〕 HB CC 3D043
  • B60K17/344@Z
  • その他のもの〔←,鞍乗型車両の動力伝達装置〕 HB CC 3D043
  • B60K17/346
  • ・・・トランスファー装置が差動歯車であるもの[4] HB CC 3D043
  • B60K17/346@A
  • 農機用 HB CC 3D043
  • B60K17/346@B
  • 乗用車用 HB CC 3D043
  • B60K17/346@C
  • ・FFベ-スによるもの HB CC 3D043
  • B60K17/346@D
  • ・・エンジン横置式によるもの HB CC 3D043
  • B60K17/346@Z
  • その他のもの HB CC 3D043
  • B60K17/348
  • ・・一組の車輪,例.前輪,をある速度で,他の組の車輪,例.後輪,を異なる速度で駆動するための差動装置を有するもの(B60K17/346が優先)[4] HB CC 3D043
  • B60K17/348@A
  • 農機用〔←トラクタにおける前輪変速装置,農用トラクタにおける前輪増速操作装置〕 HB CC 3D043
  • B60K17/348@B
  • 乗用車用〔←フルタイム4輪駆動車用トランスフア,4輪駆動車の駆動力配分制御装置〕 HB CC 3D043
  • B60K17/348@C
  • ・FF,ベ-スによるもの〔4輪駆動車用動力伝達装置の潤滑構造,F16H57/04B優先〕 HB CC 3D043
  • B60K17/348@D
  • ・・エンジン横置式によるもの〔←車両の前後輪駆動装置,無段変速機付4輪駆動装置〕 HB CC 3D043
  • B60K17/348@Z
  • その他のもの HB CC 3D043
  • B60K17/35
  • ・・・動力伝達を抑制する,または動力伝達に影響を及ぼす装置,例.粘性クラッチ,を含むもの(ロック装置を有する差動伝動装置F16H48/20)[4,6] HB CC 3D043
  • B60K17/35@A
  • 農機用 HB CC 3D043
  • B60K17/35@B
  • 乗用車用〔←4輪駆動車のセンタデフロツク装置〕 HB CC 3D043
  • B60K17/35@C
  • ・FFベ-スによるもの HB CC 3D043
  • B60K17/35@D
  • ・・エンジン横置式によるもの〔←4輪駆動車用差動制限制御装置、フルタイム式4輪駆動車用駆動装置〕 HB CC 3D043
  • B60K17/35@Z
  • その他のもの HB CC 3D043
  • B60K17/354
  • ・・前部車輪,後部車輪,または一組の車輪に駆動力を伝達する個別の機械的装置を有するもの[4] HB CC 3D043
  • B60K17/356
  • ・・一またはそれ以上の車輪を駆動する流体または電気モータを有するもの(牽引車輪内またはそれに隣接するモータの配置B60K7/00)[4] HB CC 3D043
  • B60K17/356@A
  • 流体モータを有するもの HB CC 3D043
  • B60K17/356@B
  • 電気モータを有するもの HB CC 3D043
  • B60K17/356@Z
  • その他 HB CC 3D043
  • B60K17/36
  • ・タンデム車輪駆動用のもの HB CC 3D043
  • B60K17/36@A
  • ベルトまたはチエン伝動によるもの HB CC 3D043
  • B60K17/36@Z
  • その他のもの〔←後2輪車両の駆動力伝達装置〕 HB CC 3D043
    TOP