FI(一覧表示)

  • B01D53/00
  • ガスまたは蒸気の分離;ガスからの揮発性溶剤蒸気の回収;廃ガスの化学的または生物学的浄化,例.エンジン排気ガス,煙,煙霧,煙道ガスまたはエアロゾル(凝縮による揮発性溶剤の回収B01D5/00;昇華B01D7/00;コールドトラップ,コールドバッフルB01D8/00;液化による難凝縮性ガスまたは空気の分離F25J3/00)[3,5] HB CC 4D060
  • B01D53/02
  • ・吸着によるもの,例.分取ガスクロマトグラフィー HB CC 4D012
  • B01D53/02,100
  • ・・吸着剤の充填または排出方法に特徴のあるもの HB CC 4D012
  • B01D53/04
  • ・・吸着剤を静置したもの HB CC 4D012
  • B01D53/04,110
  • ・・・吸着剤を配置するための構造,例.エレメント,カートリッジ,容器,キャニスタまたは塔槽,に特徴のあるもの HB CC 4D012
  • B01D53/04,111
  • ・・・・燃料タンクからの蒸発防止装置に用いられるもの HB CC 4D012
  • B01D53/04,220
  • ・・・吸着剤を直接加熱して再生するもの HB CC 4D012
  • B01D53/04,230
  • ・・・吸着剤に再生ガスを流すもの HB CC 4D012
  • B01D53/04,240
  • ・・・吸着剤を水洗して再生するもの HB CC 4D012
  • B01D53/04,600
  • ・・・低温で吸着を行うもの HB CC 4D012
  • B01D53/047
  • ・・・圧力スウィング吸着[6] HB CC 4D012
  • B01D53/053
  • ・・・・貯蔵容器または緩衝容器を有するもの[6] HB CC 4D012
  • B01D53/06
  • ・・吸着剤を移動させるもの HB CC 4D012
  • B01D53/06,100
  • ・・・回転式 HB CC 4D012
  • B01D53/08
  • ・・・移動床法によるもの HB CC 4D012
  • B01D53/10
  • ・・・吸着剤を分散状態にしたもの HB CC 4D012
  • B01D53/12
  • ・・・・流動層技術によるもの HB CC 4D012
  • B01D53/14
  • ・吸収によるもの HB CC 4D020
  • B01D53/14,100
  • ・・乾式吸収 HB CC 4D020
  • B01D53/14,200
  • ・・湿式吸収 HB CC 4D020
  • B01D53/14,210
  • ・・・液体吸収剤の選択 HB CC 4D020
  • B01D53/14,220
  • ・・・液体吸収剤の活性化または再生 HB CC 4D020
  • B01D53/14,311
  • ・・脱酸素 HB CC 4D020
  • B01D53/18
  • ・・吸収ユニット;そのための液分配器(B01D3/16,B01D3/26,B01D3/30が優先) HB CC 4D020
  • B01D53/18,110
  • ・・・液中吹込式 HB CC 4D020
  • B01D53/18,120
  • ・・・回転式 HB CC 4D020
  • B01D53/18,130
  • ・・・充填塔式 HB CC 4D020
  • B01D53/18,140
  • ・・・棚段式 HB CC 4D020
  • B01D53/18,150
  • ・・・スプレー式 HB CC 4D020
  • B01D53/18,160
  • ・・・ぬれ壁式 HB CC 4D020
  • B01D53/18,170
  • ・・・静止型混合器を用いるもの,例.ベンチュリースクラバー,ジェットスクラバーまたはエゼクター HB CC 4D020
  • B01D53/22
  • ・拡散によるもの HB CC 4D006
  • B01D53/24
  • ・遠心力によるもの(遠心分離機B04B;サイクロンB04C) HB CC 4D060
  • B01D53/26
  • ・ガスまたは蒸気の乾燥 HB CC 4D052
  • B01D53/26,100
  • ・・冷却または凝縮によるもの HB CC 4D052
  • B01D53/26,200
  • ・・吸着または乾式吸収によるもの HB CC 4D052
  • B01D53/26,210
  • ・・・動力を有さない小型吸湿具,例.吸湿材を充填した簡易除湿器,食品包装用乾燥剤または実験用デシケータ,をもちいるもの HB CC 4D052
  • B01D53/26,220
  • ・・・回転式 HB CC 4D052
  • B01D53/26,230
  • ・・・固定式 HB CC 4D052
  • B01D53/26,231
  • ・・・・多床切換え式 HB CC 4D052
  • B01D53/26,300
  • ・・湿式吸収によるもの HB CC 4D052
  • B01D53/28
  • ・・乾燥剤として使用する材料の選択 HB CC 4D052
  • B01D53/30
  • ・ガス分析装置による制御 HB CC 4D060
  • B01D53/32
  • ・グループB01D61/00に分類されるもの以外の電気的効果によるもの[5] HB CC 4D060
  • B01D53/34
  • ・廃ガスの化学的または生物学的浄化[3,6] HB CC 4D002
  • B01D53/38
  • ・・構造が特定されない成分の除去[6] HB CC 4D002
  • B01D53/38,100
  • ・・・臭気物質 HB CC 4D002
  • B01D53/38,110
  • ・・・・吸着または乾式吸収によるもの;土壌による脱臭(B01D53/38 130,B01D53/38 140,B01D53/38 150が優先) HB CC 4D002
  • B01D53/38,111
  • ・・・・・簡易脱臭具,例.脱臭シートまたは脱臭エレメント,を用いるもの HB CC 4D002
  • B01D53/38,120
  • ・・・・湿式吸収によるもの;活性汚泥による脱臭(B01D53/38 130,B01D53/38 140,B01D53/38 150が優先) HB CC 4D002
  • B01D53/38,130
  • ・・・・オゾンを用いるもの HB CC 4D002
  • B01D53/38,140
  • ・・・・凝縮によるもの HB CC 4D002
  • B01D53/38,150
  • ・・・・燃焼または熱分解処理を併用するもの HB CC 4D002
  • B01D53/40
  • ・・・酸性成分(B01D53/44が優先)[6] HB CC 4D002
  • B01D53/40,200
  • ・・・・湿式吸収によるもの HB CC 4D002
  • B01D53/40,210
  • ・・・・・無機化合物含有吸収液を用いるもの HB CC 4D002
  • B01D53/40,220
  • ・・・・・有機化合物含有吸収液を用いるもの HB CC 4D002
  • B01D53/42
  • ・・・塩基性成分(B01D53/44が優先)[6] HB CC 4D002
  • B01D53/44
  • ・・・有機成分[6] HB CC 4D002
  • B01D53/44,100
  • ・・・・有機溶剤の除去 HB CC 4D002
  • B01D53/44,110
  • ・・・・・吸着または乾式吸収によるもの(B01D53/44 130,B01D53/44 140が優先) HB CC 4D002
  • B01D53/44,120
  • ・・・・・湿式吸収によるもの(B01D53/44 130,B01D53/44 140が優先) HB CC 4D002
  • B01D53/44,130
  • ・・・・・凝縮によるもの HB CC 4D002
  • B01D53/44,140
  • ・・・・・燃焼または熱分解処理を併用するもの HB CC 4D002
  • B01D53/46
  • ・・構造が特定される成分の除去[6] HB CC 4D002
  • B01D53/48
  • ・・・硫黄化合物[6] HB CC 4D002
  • B01D53/48,100
  • ・・・・有機硫黄化合物 HB CC 4D002
  • B01D53/50
  • ・・・・硫黄酸化物(B01D53/60が優先)[6] HB CC 4D002
  • B01D53/50,100
  • ・・・・・吸着または乾式吸収によるもの HB CC 4D002
  • B01D53/50,110
  • ・・・・・・活性炭または炭素質吸着剤を用いるもの HB CC 4D002
  • B01D53/50,200
  • ・・・・・湿式吸収によるもの HB CC 4D002
  • B01D53/50,220
  • ・・・・・・アンモニアまたはアンモニウム化合物を吸収剤として用いるもの HB CC 4D002
  • B01D53/50,230
  • ・・・・・・アルカリ金属化合物を吸収剤として用いるもの HB CC 4D002
  • B01D53/50,240
  • ・・・・・・アルカリ土類金属化合物を吸収剤として用いるもの HB CC 4D002
  • B01D53/50,245
  • ・・・・・・・カルシウム化合物を吸収剤として用いるもの,例.石灰-石膏法 HB CC 4D002
  • B01D53/50,250
  • ・・・・・・アルミニウム化合物を吸収剤として用いるもの HB CC 4D002
  • B01D53/50,260
  • ・・・・・・有機化合物含有吸収液を用いるもの HB CC 4D002
  • B01D53/50,270
  • ・・・・・・水または海水を吸収液とするもの HB CC 4D002
  • B01D53/50,290
  • ・・・・・・吸収排液の処理に特徴のあるもの HB CC 4D002
  • B01D53/50,291
  • ・・・・・・・複分解法,例.亜硫曹-石膏法または亜硫安-石膏法 HB CC 4D002
  • B01D53/52
  • ・・・・硫化水素[6] HB CC 4D002
  • B01D53/52,200
  • ・・・・・湿式吸収によるもの HB CC 4D002
  • B01D53/52,210
  • ・・・・・・無機化合物含有吸収液を用いるもの HB CC 4D002
  • B01D53/52,220
  • ・・・・・・有機化合物含有吸収液を用いるもの HB CC 4D002
  • B01D53/54
  • ・・・窒素化合物[6] HB CC 4D002
  • B01D53/56
  • ・・・・窒素酸化物(B01D53/60が優先)[6] HB CC 4D002
  • B01D53/56,100
  • ・・・・・吸着によるもの HB CC 4D002
  • B01D53/56,200
  • ・・・・・湿式吸収によるもの HB CC 4D002
  • B01D53/56,210
  • ・・・・・・吸収液中で錯塩を形成させることによるもの HB CC 4D002
  • B01D53/56,220
  • ・・・・・・吸収液中で酸化することによるもの HB CC 4D002
  • B01D53/56,230
  • ・・・・・・吸収液中で還元することによるもの HB CC 4D002
  • B01D53/56,300
  • ・・・・・無触媒還元によるもの HB CC 4D002
  • B01D53/56,310
  • ・・・・・・還元剤注入量の制御 HB CC 4D002
  • B01D53/56,400
  • ・・・・・電気的処理;電磁波による処理;音波による処理 HB CC 4D002
  • B01D53/58
  • ・・・・アンモニア[6] HB CC 4D002
  • B01D53/60
  • ・・・硫黄酸化物と窒素酸化物の同時除去[6] HB CC 4D002
  • B01D53/60,200
  • ・・・・湿式吸収によるもの HB CC 4D002
  • B01D53/60,300
  • ・・・・電気的処理;電磁波による処理;音波による処理 HB CC 4D002
  • B01D53/62
  • ・・・炭素酸化物[6] HB CC 4D002
  • B01D53/62,100
  • ・・・・一酸化炭素 HB CC 4D002
  • B01D53/64
  • ・・・重金属またはその化合物,例.水銀[6] HB CC 4D002
  • B01D53/64,100
  • ・・・・水銀 HB CC 4D002
  • B01D53/66
  • ・・・オゾン[6] HB CC 4D002
  • B01D53/68
  • ・・・ハロゲンまたはハロゲン化合物[6] HB CC 4D002
  • B01D53/68,100
  • ・・・・塩素または無機塩素化合物の除去(B01D53/70,B01D53/68 200が優先) HB CC 4D002
  • B01D53/68,120
  • ・・・・・湿式吸収によるもの HB CC 4D002
  • B01D53/68,200
  • ・・・・弗素,臭素,沃素,無機弗素化合物,無機臭素化合物または無機沃素化合物の除去(B01D53/70が優先) HB CC 4D002
  • B01D53/68,220
  • ・・・・・湿式吸収によるもの HB CC 4D002
  • B01D53/70
  • ・・・・有機ハロゲン化合物[6] HB CC 4D002
  • B01D53/70,200
  • ・・・・・湿式吸収によるもの HB CC 4D002
  • B01D53/72
  • ・・・グループB01D53/48~B01D53/70に分類されない有機化合物,例.炭化水素[6] HB CC 4D002
  • B01D53/72,200
  • ・・・・湿式吸収によるもの HB CC 4D002
  • B01D53/73
  • ・・除去成分の後処理[6] HB CC 4D002
  • B01D53/73,500
  • ・・・触媒による処理の後処理 HB CC 4D148
  • B01D53/74
  • ・・廃ガス浄化のための一般的方法;そのため特に適合した装置または器具(B01D53/92が優先)[6] HB CC 4D002
  • B01D53/75
  • ・・・多段階方法[6] HB CC 4D002
  • B01D53/76
  • ・・・気相法,例.エアロゾルを用いるもの[6] HB CC 4D002
  • B01D53/77
  • ・・・液相方法[6] HB CC 4D002
  • B01D53/78
  • ・・・・気液接触によるもの[6] HB CC 4D002
  • B01D53/78,100
  • ・・・・・白煙防止 HB CC 4D002
  • B01D53/79
  • ・・・・反応物質注入[6] HB CC 4D002
  • B01D53/80
  • ・・・半固相法,すなわち,スラリーの使用によるもの[6] HB CC 4D002
  • B01D53/81
  • ・・・固相法[6] HB CC 4D002
  • B01D53/82
  • ・・・・固定反応物質によるもの[6] HB CC 4D002
  • B01D53/83
  • ・・・・移動反応物質によるもの[6] HB CC 4D002
  • B01D53/84
  • ・・・生物学的方法[6] HB CC 4D002
  • B01D53/85
  • ・・・・気固接触によるもの[6] HB CC 4D002
  • B01D53/86
  • ・・・触媒による方法[6] HB CC 4D148
  • B01D53/86,100
  • ・・・・構造が特定されない成分の除去 HB CC 4D148
  • B01D53/86,110
  • ・・・・・臭気物質 HB CC 4D148
  • B01D53/86,150
  • ・・・・・有機成分 HB CC 4D148
  • B01D53/86,200
  • ・・・・構造が特定される成分の除去 HB CC 4D148
  • B01D53/86,210
  • ・・・・・硫黄化合物 HB CC 4D148
  • B01D53/86,212
  • ・・・・・・硫黄酸化物(B01D53/86 230が優先) HB CC 4D148
  • B01D53/86,217
  • ・・・・・・硫化水素 HB CC 4D148
  • B01D53/86,220
  • ・・・・・窒素化合物 HB CC 4D148
  • B01D53/86,222
  • ・・・・・・窒素酸化物(B01D53/86 230が優先) HB CC 4D148
  • B01D53/86,223
  • ・・・・・・・過剰酸素または酸化性物質共存下での還元 HB CC 4D148
  • B01D53/86,228
  • ・・・・・・アンモニア HB CC 4D148
  • B01D53/86,230
  • ・・・・・硫黄酸化物と窒素酸化物の同時除去 HB CC 4D148
  • B01D53/86,241
  • ・・・・・未燃カーボン HB CC 4D148
  • B01D53/86,243
  • ・・・・・炭素酸化物 HB CC 4D148
  • B01D53/86,245
  • ・・・・・・一酸化炭素 HB CC 4D148
  • B01D53/86,250
  • ・・・・・重金属またはその化合物,例.水銀 HB CC 4D148
  • B01D53/86,260
  • ・・・・・オゾン HB CC 4D148
  • B01D53/86,270
  • ・・・・・ハロゲン化物 HB CC 4D148
  • B01D53/86,275
  • ・・・・・・有機ハロゲン化合物 HB CC 4D148
  • B01D53/86,280
  • ・・・・・B01D53/86 210~B01D53/86 275に分類されない有機化合物の除去 HB CC 4D148
  • B01D53/88
  • ・・・・触媒の取扱いまたは取付け[6] HB CC 4D148
  • B01D53/90
  • ・・・・反応物質注入[6] HB CC 4D148
  • B01D53/92
  • ・・エンジン排気ガスに適用されるもの(排気ガスを浄化するか,または他の処理をする手段を有する排気装置F01N3/00)[6] HB CC 4D002
  • B01D53/92,100
  • ・・・構造が特定されない成分の除去 HB CC 4D002
  • B01D53/92,110
  • ・・・・臭気物質 HB CC 4D002
  • B01D53/92,111
  • ・・・・・吸着または乾式吸収によるもの;土壌による脱臭(B01D53/92 115が優先) HB CC 4D002
  • B01D53/92,113
  • ・・・・・湿式吸収によるもの;活性汚泥による脱臭(B01D53/92 115が優先) HB CC 4D002
  • B01D53/92,115
  • ・・・・・燃焼または熱分解処理を併用するもの HB CC 4D002
  • B01D53/92,120
  • ・・・・酸性成分(B01D53/92 140が優先) HB CC 4D002
  • B01D53/92,130
  • ・・・・塩基性成分(B01D53/92 140が優先) HB CC 4D002
  • B01D53/92,150
  • ・・・・有機成分 HB CC 4D002
  • B01D53/92,200
  • ・・・構造が特定される成分の除去 HB CC 4D002
  • B01D53/92,210
  • ・・・・硫黄化合物 HB CC 4D002
  • B01D53/92,212
  • ・・・・・硫黄酸化物(B01D53/92 230が優先) HB CC 4D002
  • B01D53/92,213
  • ・・・・・・吸着または乾式吸収によるもの HB CC 4D002
  • B01D53/92,215
  • ・・・・・・湿式吸収によるもの HB CC 4D002
  • B01D53/92,218
  • ・・・・・硫化水素 HB CC 4D002
  • B01D53/92,220
  • ・・・・窒素化合物 HB CC 4D002
  • B01D53/92,222
  • ・・・・・窒素酸化物(B01D53/92 230が優先) HB CC 4D002
  • B01D53/92,223
  • ・・・・・・吸着によるもの HB CC 4D002
  • B01D53/92,224
  • ・・・・・・湿式吸収によるもの HB CC 4D002
  • B01D53/92,225
  • ・・・・・・無触媒還元によるもの HB CC 4D002
  • B01D53/92,226
  • ・・・・・・・還元剤注入量の制御 HB CC 4D002
  • B01D53/92,227
  • ・・・・・・電気的処理;電磁波による処理;音波による処理 HB CC 4D002
  • B01D53/92,228
  • ・・・・・アンモニア HB CC 4D002
  • B01D53/92,230
  • ・・・・硫黄酸化物と窒素酸化物の同時除去 HB CC 4D002
  • B01D53/92,235
  • ・・・・・電気的処理;電磁波による処理;音波による処理 HB CC 4D002
  • B01D53/92,240
  • ・・・・炭素酸化物 HB CC 4D002
  • B01D53/92,242
  • ・・・・・一酸化炭素 HB CC 4D002
  • B01D53/92,250
  • ・・・・重金属またはその化合物,例.水銀 HB CC 4D002
  • B01D53/92,260
  • ・・・・オゾン HB CC 4D002
  • B01D53/92,270
  • ・・・・ハロゲンまたはハロゲン化合物 HB CC 4D002
  • B01D53/92,275
  • ・・・・・有機ハロゲン化合物 HB CC 4D002
  • B01D53/92,280
  • ・・・・グループB01D53/92 210~B01D53/92 275に分類されない有機化合物,例.炭化水素 HB CC 4D002
  • B01D53/92,300
  • ・・・エンジン排気ガス浄化のための一般的方法;そのため特に適合した装置または器具 HB CC 4D002
  • B01D53/92,310
  • ・・・・多段階方法 HB CC 4D002
  • B01D53/92,320
  • ・・・・気相法,例.エアロゾルを用いるもの HB CC 4D002
  • B01D53/92,330
  • ・・・・液相方法 HB CC 4D002
  • B01D53/92,331
  • ・・・・・気液接触によるもの HB CC 4D002
  • B01D53/92,335
  • ・・・・・反応物質注入 HB CC 4D002
  • B01D53/92,340
  • ・・・・半固相法,すなわち,スラリーの使用によるもの HB CC 4D002
  • B01D53/92,350
  • ・・・・固相法 HB CC 4D002
  • B01D53/92,352
  • ・・・・・固定反応物質によるもの HB CC 4D002
  • B01D53/92,354
  • ・・・・・移動反応物質によるもの HB CC 4D002
  • B01D53/92,360
  • ・・・・生物学的方法 HB CC 4D002
  • B01D53/92,370
  • ・・・・・気固接触によるもの HB CC 4D002
  • B01D53/94
  • ・・・触媒による方法によるもの[6] HB CC 4D148
  • B01D53/94,100
  • ・・・・構造が特定されない成分の除去 HB CC 4D148
  • B01D53/94,110
  • ・・・・・臭気 HB CC 4D148
  • B01D53/94,150
  • ・・・・・有機成分 HB CC 4D148
  • B01D53/94,200
  • ・・・・構造が特定される成分の除去 HB CC 4D148
  • B01D53/94,210
  • ・・・・・硫黄化合物 HB CC 4D148
  • B01D53/94,212
  • ・・・・・・硫黄酸化物(B01D53/94 230が優先) HB CC 4D148
  • B01D53/94,217
  • ・・・・・・硫化水素 HB CC 4D148
  • B01D53/94,220
  • ・・・・・窒素化合物 HB CC 4D148
  • B01D53/94,222
  • ・・・・・・窒素酸化物(B01D53/94 230が優先) HB CC 4D148
  • B01D53/94,223
  • ・・・・・・・過剰酸素または酸化性物質共存下での還元 HB CC 4D148
  • B01D53/94,228
  • ・・・・・・アンモニア HB CC 4D148
  • B01D53/94,230
  • ・・・・・硫黄酸化物と窒素酸化物の同時除去 HB CC 4D148
  • B01D53/94,241
  • ・・・・・未燃カーボン HB CC 4D148
  • B01D53/94,243
  • ・・・・・炭素酸化物 HB CC 4D148
  • B01D53/94,245
  • ・・・・・・一酸化炭素 HB CC 4D148
  • B01D53/94,250
  • ・・・・・重金属またはその化合物,例.水銀 HB CC 4D148
  • B01D53/94,260
  • ・・・・・オゾン HB CC 4D148
  • B01D53/94,270
  • ・・・・・ハロゲン化物 HB CC 4D148
  • B01D53/94,275
  • ・・・・・・有機ハロゲン化合物 HB CC 4D148
  • B01D53/94,280
  • ・・・・・B01D53/94 200~B01D53/94 275に分類されない有機化合物の除去 HB CC 4D148
  • B01D53/94,300
  • ・・・・触媒の取扱いまたは取付け HB CC 4D148
  • B01D53/94,400
  • ・・・・反応物質注入 HB CC 4D148
  • B01D53/96
  • ・・反応物質の再生,再活性化または再生利用[6] HB CC 4D002
  • B01D53/96,500
  • ・・・触媒の再生または再活性化 HB CC 4D148
    TOP