FI(一覧表示)

  • G06F9/00
  • プログラム制御のための装置,例.制御装置(周辺装置のためのプログラム制御G06F13/10)[2018.01] HB CC 5B070
  • G06F9/02
  • ・ワイヤー接続,例.プラグボード,を用いるもの[2006.01] HB CC 5B070
  • G06F9/04
  • ・プログラム命令のみを保持する記録担体を用いるもの(G06F9/06が優先)[2006.01] HB CC 5B070
  • G06F9/06
  • ・プログラム記憶方式を用いるもの,すなわちプログラムを受取りまたは保持するために処理装置の内部記憶装置を用いるもの[2006.01] HB CC 5B070
  • G06F9/22
  • ・・マイクロ制御またはマイクロプログラム装置[2006.01] HB CC 5B105
  • G06F9/22,310
  • ・・・制御記憶装置の構成 HB CC 5B105
  • G06F9/22,310@A
  • 2レベルマイクロプログラミング HB CC 5B105
  • G06F9/22,310@B
  • 主メモリの一部を制御記憶領域とするもの HB CC 5B105
  • G06F9/22,310@C
  • 主メモリの一部と制御メモリを制御記憶領域とするもの HB CC 5B105
  • G06F9/22,310@D
  • 仮想制御メモリ HB CC 5B105
  • G06F9/22,310@E
  • マイクロキャッシュ HB CC 5B105
  • G06F9/22,310@Z
  • その他 HB CC 5B105
  • G06F9/22,320
  • ・・・マイクロ命令の解読 HB CC 5B105
  • G06F9/22,320@A
  • マイクロ命令の修飾 HB CC 5B105
  • G06F9/22,320@B
  • ・マクロ情報による間接機能制御 HB CC 5B105
  • G06F9/22,320@C
  • ・マイクロアドレス情報による間接機能制御 HB CC 5B105
  • G06F9/22,320@D
  • マイクロフィールドの多重化 HB CC 5B105
  • G06F9/22,320@E
  • 可変長マイクロ命令 HB CC 5B105
  • G06F9/22,320@F
  • 固定データの発生 HB CC 5B105
  • G06F9/22,320@Z
  • その他 HB CC 5B105
  • G06F9/22,330
  • ・・・バス,レジスタの構成 HB CC 5B105
  • G06F9/22,330@A
  • バスの構成 HB CC 5B105
  • G06F9/22,330@B
  • ・直列バス HB CC 5B105
  • G06F9/22,330@C
  • レジスタ制御 HB CC 5B105
  • G06F9/22,330@D
  • 演算制御 HB CC 5B105
  • G06F9/22,330@E
  • イニシャライズ HB CC 5B105
  • G06F9/22,330@Z
  • その他 HB CC 5B105
  • G06F9/22,340
  • ・・・タイミング制御 HB CC 5B105
  • G06F9/22,340@A
  • 基本クロックの制御 HB CC 5B105
  • G06F9/22,340@B
  • 外部装置との同期制御 HB CC 5B105
  • G06F9/22,340@C
  • タイマ制御 HB CC 5B105
  • G06F9/22,340@D
  • 低/高速制御メモリ HB CC 5B105
  • G06F9/22,340@Z
  • その他 HB CC 5B105
  • G06F9/22,350
  • ・・・マイクロプログラムの先頭アドレス指定 HB CC 5B105
  • G06F9/22,350@A
  • 先頭アドレス指定一般 HB CC 5B105
  • G06F9/22,350@B
  • ファームウェアマクロ命令の処理 HB CC 5B105
  • G06F9/22,350@C
  • 未定義/拡張マクロ命令の処理 HB CC 5B105
  • G06F9/22,350@D
  • 特定マクロ命令の処理 HB CC 5B105
  • G06F9/22,350@E
  • ハードウェア制御とマイクロ制御の併用 HB CC 5B105
  • G06F9/22,350@Z
  • その他 HB CC 5B105
  • G06F9/22,360
  • ・・・割込処理 HB CC 5B105
  • G06F9/22,370
  • ・・・マイクロプログラムの修正,変更 HB CC 5B105
  • G06F9/22,380
  • ・・・誤動作対策 HB CC 5B105
  • G06F9/22,380@A
  • マイクロシーケンスのチェック,例.暴走対策 HB CC 5B105
  • G06F9/22,380@B
  • ・非使用領域への誤アクセス対策 HB CC 5B105
  • G06F9/22,380@C
  • 制御メモリのチェック HB CC 5B105
  • G06F9/22,380@D
  • ・制御メモリの保護 HB CC 5B105
  • G06F9/22,380@E
  • マイクロ命令のチェック HB CC 5B105
  • G06F9/22,380@F
  • マイクロプログラムのトレース HB CC 5B105
  • G06F9/22,380@G
  • アドレスストップ HB CC 5B105
  • G06F9/22,380@H
  • リトライ,リスタート HB CC 5B105
  • G06F9/22,380@J
  • 保守パネル,データ表示 HB CC 5B105
  • G06F9/22,380@K
  • マイクロ診断 HB CC 5B105
  • G06F9/22,380@Z
  • その他 HB CC 5B105
  • G06F9/24
  • ・・・マイクロプログラムのローディング[2006.01] HB CC 5B105
  • G06F9/24,310
  • ・・・・イニシャルマイクロプログラムロード HB CC 5B105
  • G06F9/24,320
  • ・・・・ダイナミックマイクロプログラミング HB CC 5B105
  • G06F9/26
  • ・・・次位マイクロ命令のアドレス指定(G06F9/28が優先)[2006.01] HB CC 5B105
  • G06F9/26,310
  • ・・・・サブルーチン HB CC 5B105
  • G06F9/26,320
  • ・・・・分岐 HB CC 5B105
  • G06F9/26,320@A
  • 分岐制御一般 HB CC 5B105
  • G06F9/26,320@B
  • ページ間ジャンプ HB CC 5B105
  • G06F9/26,320@C
  • 間接分岐 HB CC 5B105
  • G06F9/26,320@D
  • マイクロシーケンサ HB CC 5B105
  • G06F9/26,320@E
  • 条件判定回路 HB CC 5B105
  • G06F9/26,320@F
  • 特定の分岐命令,例.スキップ命令 HB CC 5B105
  • G06F9/26,320@Z
  • その他 HB CC 5B105
  • G06F9/26,330
  • ・・・・特別なマイクロシーケンス,例.ループ制御,マクロフェッチシーケンス HB CC 5B105
  • G06F9/26,330@A
  • ループ制御 HB CC 5B105
  • G06F9/26,330@B
  • マクロフェッチシーケンス HB CC 5B105
  • G06F9/26,330@C
  • パスファインダメモリ HB CC 5B105
  • G06F9/26,330@D
  • マクロ/マイクロ混合シーケンス HB CC 5B105
  • G06F9/26,330@E
  • マルチマイクロプログラム HB CC 5B105
  • G06F9/26,330@Z
  • その他 HB CC 5B105
  • G06F9/28
  • ・・・演算速度の増強,例.並列に動作する幾つかのマイクロ制御装置を用いるもの[2006.01] HB CC 5B105
  • G06F9/28,310
  • ・・・・先行制御 HB CC 5B105
  • G06F9/28,310@A
  • マイクロプログラムの先行制御 HB CC 5B105
  • G06F9/28,310@B
  • ・マイクロ分岐の高速化 HB CC 5B105
  • G06F9/28,310@C
  • ・制御メモリインタリーブ HB CC 5B105
  • G06F9/28,310@D
  • マクロ命令の先行制御をマイクロプログラムにより行うもの HB CC 5B105
  • G06F9/28,310@Z
  • その他 HB CC 5B105
  • G06F9/28,320
  • ・・・・並列処理 HB CC 5B105
  • G06F9/30
  • ・・機械語命令を実行するための装置,例.命令のデコード(マイクロ命令を実行するためのものG06F9/22)[2018.01] HB CC 5B033
  • G06F9/30,310
  • ・・・命令語の解読 HB CC 5B033
  • G06F9/30,310@A
  • 命令語の解読一般 HB CC 5B033
  • G06F9/30,310@B
  • デコーダの構成または配置,例.プリデコーダ HB CC 5B033
  • G06F9/30,310@C
  • 多重デコーダの選択切換,例.複数種類の命令セットに対応するための複数のデコーダ HB CC 5B033
  • G06F9/30,310@E
  • 未定義命令;拡張命令,例.命令セットに含まれない命令の処理を同等のルーチンにより実現するもの HB CC 5B033
  • G06F9/30,310@F
  • 命令コードエラー処理 HB CC 5B033
  • G06F9/30,310@Z
  • その他 HB CC 5B033
  • G06F9/30,330
  • ・・・タイミング制御,例.命令実行時間可変またはクロック制御 HB CC 5B033
  • G06F9/30,330@A
  • タイミング制御一般 HB CC 5B033
  • G06F9/30,330@B
  • 基本クロック周波数選択切換 HB CC 5B033
  • G06F9/30,330@C
  • 遅延時間設定;ウェイト時間設定 HB CC 5B033
  • G06F9/30,330@D
  • 同期信号待ち合わせ,例.周辺装置と同期をとるために応答信号の待ち合わせを行うもの HB CC 5B033
  • G06F9/30,330@E
  • タイマ HB CC 5B033
  • G06F9/30,330@Z
  • その他 HB CC 5B033
  • G06F9/30,350
  • ・・・特殊命令処理(可変長命令またはスキップ命令G06F9/32) HB CC 5B033
  • G06F9/30,350@A
  • 特殊命令処理一般;新命令;プレディケート付き命令 HB CC 5B033
  • G06F9/30,350@C
  • EXECUTE命令,例.命令のオペランドとしてフェッチしたデータを命令とみなして実行するもの HB CC 5B033
  • G06F9/30,350@D
  • データベース操作命令 HB CC 5B033
  • G06F9/30,350@E
  • 十進数データに関する編集命令;十進数データに関するパック変換;十進数データに関するアンパック変換 HB CC 5B033
  • G06F9/30,350@F
  • 複合命令,例.VLIW HB CC 5B033
  • G06F9/30,350@G
  • RISCまたはPRISMに関する命令であることに特徴のあるもの HB CC 5B033
  • G06F9/30,350@Z
  • その他 HB CC 5B033
  • G06F9/30,360
  • ・・・マイクロコンピュータに特有の命令 HB CC 5B033
  • G06F9/30,370
  • ・・・ALU周辺構成,CPU内部のバスの改良またはレジスタファイルやALU等の相互接続 HB CC 5B033
  • G06F9/30,372
  • ・・・条件コードの生成または制御,例.ゼロフラグ HB CC 5B033
  • G06F9/30,380
  • ・・・誤動作対策 HB CC 5B033
  • G06F9/30,380@R
  • 再実行 HB CC 5B033
  • G06F9/30,380@Z
  • その他 HB CC 5B033
  • G06F9/30,381
  • ・・・サブプログラムを実行するための装置 HB CC 5B033
  • G06F9/30,382
  • ・・・・サブルーチンリンケージ HB CC 5B033
  • G06F9/30,382@A
  • サブルーチン一般 HB CC 5B033
  • G06F9/30,382@B
  • リンケージ処理,例.サブルーチン命令の実行時にサブルーチンを主記憶にロードするもの HB CC 5B033
  • G06F9/30,382@C
  • パラメータ受け渡し;パラメータ参照 HB CC 5B033
  • G06F9/30,382@D
  • アドレス拡張;同一アドレス空間切換,例.異なるセグメントやバンク間でサブルーチンコールをするもの HB CC 5B033
  • G06F9/30,382@Z
  • その他 HB CC 5B033
  • G06F9/30,387
  • ・・・・サブプログラムを実行するための装置における誤動作対策 HB CC 5B033
  • G06F9/30,388
  • ・・・・その他 HB CC 5B033
  • G06F9/30,390
  • ・・・その他 HB CC 5B033
  • G06F9/302
  • ・・・算術演算の実行を制御するもの[2018.01] HB CC 5B033
  • G06F9/302@A
  • 算術演算一般 HB CC 5B033
  • G06F9/302@C
  • 算術演算における比較 HB CC 5B033
  • G06F9/302@E
  • バイトまたはワードにおける算術演算;ゼロ拡張;符号拡張 HB CC 5B033
  • G06F9/302@F
  • 算術演算における定数処理;算術演算における固定データ発生 HB CC 5B033
  • G06F9/302@Z
  • その他 HB CC 5B033
  • G06F9/305
  • ・・・論理演算の実行を制御するもの[2018.01] HB CC 5B033
  • G06F9/305@A
  • 論理演算一般 HB CC 5B033
  • G06F9/305@C
  • 論理演算における比較 HB CC 5B033
  • G06F9/305@E
  • バイトまたはワードに対する論理演算 HB CC 5B033
  • G06F9/305@F
  • 論理演算における定数処理;論理演算における固定データ発生 HB CC 5B033
  • G06F9/305@Z
  • その他 HB CC 5B033
  • G06F9/308
  • ・・・単一ビット演算を制御するもの(G06F9/305が優先)[2018.01] HB CC 5B033
  • G06F9/308@A
  • ビット演算一般 HB CC 5B033
  • G06F9/308@B
  • ビット判定;単一ビット操作命令,例.ポピュレーション命令,単一ビットをセットまたはリセットする命令 HB CC 5B033
  • G06F9/308@C
  • ビット単位の比較 HB CC 5B033
  • G06F9/308@E
  • ビットに対する演算処理 HB CC 5B033
  • G06F9/308@F
  • ビット演算における定数処理;ビット演算における固定データ発生 HB CC 5B033
  • G06F9/308@Z
  • その他 HB CC 5B033
  • G06F9/312
  • ・・・ロード,ストアまたはクリアの演算を制御するもの[2018.01] HB CC 5B033
  • G06F9/312@L
  • ロード,例.メモリからレジスタへのロード HB CC 5B033
  • G06F9/312@W
  • ストア;クリア HB CC 5B033
  • G06F9/312@Z
  • その他 HB CC 5B033
  • G06F9/315
  • ・・・移動,桁送りまたは回転の演算を制御するもの[2018.01] HB CC 5B033
  • G06F9/315@M
  • ムーブ HB CC 5B033
  • G06F9/315@S
  • シフト;ローテート;アラインメント;シャッフル;マージ;マスク HB CC 5B033
  • G06F9/315@Z
  • その他 HB CC 5B033
  • G06F9/318
  • ・・・演算の拡張または修飾を伴うもの[2018.01] HB CC 5B033
  • G06F9/318@A
  • 命令語の修飾または変更一般 HB CC 5B033
  • G06F9/318@B
  • 修飾,例.プレフィックス HB CC 5B033
  • G06F9/318@C
  • 変更;全体置換 HB CC 5B033
  • G06F9/318@Z
  • その他 HB CC 5B033
  • G06F9/32
  • ・・・次の命令のアドレスの指定,例.命令カウンタのインクリメント(G06F9/38が優先)[2018.01] HB CC 5B033
  • G06F9/32,310
  • ・・・・命令処理,例.アドレシングまたはフェッチ HB CC 5B033
  • G06F9/32,310@A
  • アドレシング一般,例.プログラムカウンタを順に連続してインクリメントするもの HB CC 5B033
  • G06F9/32,310@J
  • メモリアクセス;メモリフェッチ,例.シリアルにメモリから命令をフェッチするもの HB CC 5B033
  • G06F9/32,310@K
  • ・複数メモリモジュール構成;メモリ空間拡張,例.バンク切換または命令メモリとデータメモリを別個に設けるもの HB CC 5B033
  • G06F9/32,310@Z
  • その他 HB CC 5B033
  • G06F9/32,320
  • ・・・・分岐命令処理,例.アドレシングまたは分岐判定処理 HB CC 5B033
  • G06F9/32,320@A
  • 分岐アドレシング一般 HB CC 5B033
  • G06F9/32,320@B
  • 分岐アドレス計算;分岐アドレス生成 HB CC 5B033
  • G06F9/32,320@C
  • ・間接分岐アドレス生成 HB CC 5B033
  • G06F9/32,320@D
  • ・多重分岐アドレス生成;条件による分岐アドレス修飾生成,例.複数の分岐先アドレスまたは分岐先アドレスの下位ビット群の置き換え HB CC 5B033
  • G06F9/32,320@E
  • 次命令または次アドレスの選択処理(G06F9/32,320D,F優先)例.Taken側アドレスとNot Taken側アドレスのいずれかを選択するもの HB CC 5B033
  • G06F9/32,320@F
  • 条件判定処理;分岐判定処理,例.分岐をするか否かの決定そのものに関する手法 HB CC 5B033
  • G06F9/32,320@G
  • ページ間ジャンプ;同一アドレス空間メモリ間ジャンプ HB CC 5B033
  • G06F9/32,320@J
  • メモリアクセス;メモリフェッチ,例.分岐先命令をメモリからフェッチする手法 HB CC 5B033
  • G06F9/32,320@K
  • ・複数メモリモジュール構成;メモリ空間拡張,例.メモリバンク間の分岐 HB CC 5B033
  • G06F9/32,320@Z
  • その他 HB CC 5B033
  • G06F9/32,330
  • ・・・・・ループ処理 HB CC 5B033
  • G06F9/32,330@A
  • ループ処理一般 HB CC 5B033
  • G06F9/32,330@B
  • 単一命令繰返し処理,例.プログラムカウンタのインクリメントを抑止するもの HB CC 5B033
  • G06F9/32,330@C
  • ループ用命令バッファ HB CC 5B033
  • G06F9/32,330@D
  • 多重ループ処理 HB CC 5B033
  • G06F9/32,330@Z
  • その他 HB CC 5B033
  • G06F9/32,340
  • ・・・・・命令をスキップするための命令 HB CC 5B033
  • G06F9/32,340@A
  • 縦積命令,例.最初の特定命令のみを実行して後続の特定命令は実行しない処理を分岐命令を用いることなく行うもの HB CC 5B033
  • G06F9/32,340@B
  • スキップ命令 HB CC 5B033
  • G06F9/32,340@Z
  • その他 HB CC 5B033
  • G06F9/32,350
  • ・・・・可変長命令;不定長命令;可変長オペランド指定子 HB CC 5B033
  • G06F9/32,350@A
  • 可変長命令 HB CC 5B033
  • G06F9/32,350@B
  • 可変長オペランド指定子,例.命令語のオペランド指定子フィールドが可変長になっているもの HB CC 5B033
  • G06F9/32,350@Z
  • その他 HB CC 5B033
  • G06F9/32,360
  • ・・・・シーケンスコントローラ HB CC 5B033
  • G06F9/32,360@A
  • シーケンスコントローラ一般 HB CC 5B033
  • G06F9/32,360@B
  • 実行順序制御;条件判定分岐 HB CC 5B033
  • G06F9/32,360@C
  • 演算処理 HB CC 5B033
  • G06F9/32,360@Z
  • その他 HB CC 5B033
  • G06F9/32,380
  • ・・・・メモリから命令をフェッチする際の誤動作対策 HB CC 5B033
  • G06F9/32,381
  • ・・・・サブプログラムジャンプのアドレスまたはリターンアドレスの指定アドレス HB CC 5B033
  • G06F9/32,382
  • ・・・・・ジャンプアドレシング HB CC 5B033
  • G06F9/32,382@A
  • ジャンプアドレシング一般 HB CC 5B033
  • G06F9/32,382@B
  • ジャンプアドレシング複数選択生成 HB CC 5B033
  • G06F9/32,382@Z
  • その他 HB CC 5B033
  • G06F9/32,383
  • ・・・・・リターンアドレシング HB CC 5B033
  • G06F9/32,383@A
  • リターンアドレシング一般 HB CC 5B033
  • G06F9/32,383@B
  • リターンアドレス複数選択生成 HB CC 5B033
  • G06F9/32,383@Z
  • その他 HB CC 5B033
  • G06F9/32,384
  • ・・・・・・サブルーチンスタック HB CC 5B033
  • G06F9/32,384@A
  • サブルーチンスタック一般 HB CC 5B033
  • G06F9/32,384@B
  • 階層構成;仮想スタック HB CC 5B033
  • G06F9/32,384@C
  • サブルーチンスタックにおけるスタックエラー HB CC 5B033
  • G06F9/32,384@R
  • レジスタブロック退避;レジスタ多重切換,例.レジスタウィンドウ,レジスタバンク切換 HB CC 5B033
  • G06F9/32,384@Z
  • その他 HB CC 5B033
  • G06F9/32,385
  • ・・・・・メインルーチンの一部をサブルーチンとすることにより他のルーチンからコールされうるようにしたもの HB CC 5B033
  • G06F9/32,386
  • ・・・・・サブルーチンをループ実行するもの HB CC 5B033
  • G06F9/32,387
  • ・・・・・サブプログラムジャンプのアドレスまたはリターンアドレスの指定における誤動作対策 HB CC 5B033
  • G06F9/32,388
  • ・・・・・その他 HB CC 5B033
  • G06F9/32,390
  • ・・・・その他 HB CC 5B033
  • G06F9/34
  • ・・・命令オペランドまたは演算結果のアドレシングまたはアクセシング[2018.01] HB CC 5B033
  • G06F9/34,320
  • ・・・・可変長オペランド HB CC 5B033
  • G06F9/34,320@A
  • 可変長オペランド一般 HB CC 5B033
  • G06F9/34,320@B
  • バウンダリ制御;アラインメント,例.メモリの2ワードにまたがるオペランドをアクセスするためにデータのシフトまたはマージを行うもの HB CC 5B033
  • G06F9/34,320@C
  • バイト処理;ワード処理,例.4バイトのワードをメモリから読み出しそのうちの1バイトを得るもの HB CC 5B033
  • G06F9/34,320@Z
  • その他 HB CC 5B033
  • G06F9/34,330
  • ・・・・レジスタアクセス HB CC 5B033
  • G06F9/34,340
  • ・・・・スタック(サブルーチンスタックG06F9/32,384) HB CC 5B033
  • G06F9/34,340@A
  • スタック一般 HB CC 5B033
  • G06F9/34,340@B
  • ・階層構成;仮想スタック HB CC 5B033
  • G06F9/34,340@C
  • スタックエラー,例.オーバーフローまたはアンダーフロー HB CC 5B033
  • G06F9/34,340@Z
  • その他 HB CC 5B033
  • G06F9/34,350
  • ・・・・メモリアクセス HB CC 5B033
  • G06F9/34,350@A
  • メモリアクセス一般 HB CC 5B033
  • G06F9/34,350@B
  • ・複数メモリモジュール構成,例.バンクインタリーブまたはバンク切換(インデクスアドレシングによるアドレス空間の拡張G06F9/355,330) HB CC 5B033
  • G06F9/34,350@Z
  • その他 HB CC 5B033
  • G06F9/34,380
  • ・・・・オペランドフェッチまたはオペランドストアの際の誤動作対策 HB CC 5B033
  • G06F9/34,390
  • ・・・・その他 HB CC 5B033
  • G06F9/345
  • ・・・・多重のオペランドまたは演算結果に対するもの[2018.01] HB CC 5B033
  • G06F9/345@A
  • 複数のオペランドまたは複数の結果におけるもの一般 HB CC 5B033
  • G06F9/345@S
  • ストライドまたは間隔を用いるもの HB CC 5B033
  • G06F9/345@Z
  • その他 HB CC 5B033
  • G06F9/35
  • ・・・・間接アドレシング[2018.01] HB CC 5B033
  • G06F9/355
  • ・・・・インデクスアドレシング[2018.01] HB CC 5B033
  • G06F9/355,310
  • ・・・・・アドレス修飾一般 HB CC 5B033
  • G06F9/355,320
  • ・・・・・・アドレス修飾,例.インデクス,ベース,ページ,相対,付加またはロケーション HB CC 5B033
  • G06F9/355,330
  • ・・・・・・・アドレス拡張,例.アドレスビット拡張またはメモリ空間拡張切替(メモリモジュールG06F12/06) HB CC 5B033
  • G06F9/355,330@A
  • アドレス拡張一般 HB CC 5B033
  • G06F9/355,330@B
  • アドレスビット拡張,例.セグメントレジスタ HB CC 5B033
  • G06F9/355,330@C
  • 同一アドレス空間メモリ選択,例.同一アドレス空間を重複して割り当てておきバンク切換を行うもの HB CC 5B033
  • G06F9/355,330@Z
  • その他 HB CC 5B033
  • G06F9/355,380
  • ・・・・・アドレス修飾に関する誤動作対策 HB CC 5B033
  • G06F9/355,390
  • ・・・・・その他 HB CC 5B033
  • G06F9/38
  • ・・・命令の同時実行,例.パイプライン,ルック・アヘッド[2018.01] HB CC 5B013
  • G06F9/38,310
  • ・・・・先行制御,例.命令先取,パイプライン投入順序制御(ベクトル処理G06F17/16) HB CC 5B013
  • G06F9/38,310@A
  • 命令先取;オペランド先取;バッファ HB CC 5B013
  • G06F9/38,310@B
  • ・アドレス計算 HB CC 5B013
  • G06F9/38,310@E
  • タイミング制御;ステージ進行移行制御 HB CC 5B013
  • G06F9/38,310@F
  • パイプライン投入順序変更制御,例.後行命令が先行命令より先に投入されるもの,アウトオブオーダまたはリオーダバッファ HB CC 5B013
  • G06F9/38,310@G
  • ベクトル命令をパイプライン方式や並列処理方式で実行するもの(ベクトル処理G06F17/16が優先) HB CC 5B013
  • G06F9/38,310@H
  • 命令長またはオペランド長が可変であるもの,例.可変長であることに伴うアドレス計算,フェッチまたは切り出し HB CC 5B013
  • G06F9/38,310@J
  • 演算装置を縦列に重ねてパイプライン態様に用いるもの HB CC 5B013
  • G06F9/38,310@X
  • 先行制御一般,例.各パイプラインステージに制御メモリを配置 HB CC 5B013
  • G06F9/38,310@Y
  • ・その他参考;雑件 HB CC 5B013
  • G06F9/38,310@Z
  • その他,例.応用分野において命令の先行制御の技術が使用されているもの HB CC 5B013
  • G06F9/38,330
  • ・・・・分岐制御,例.分岐先命令先取,分岐予測,ループ処理 HB CC 5B013
  • G06F9/38,330@A
  • 分岐予測 HB CC 5B013
  • G06F9/38,330@B
  • ・分岐ヒストリ,例.過去の実行結果を反映するテーブル,ブランチヒストリテーブルまたはブランチターゲットテーブル HB CC 5B013
  • G06F9/38,330@C
  • ・予測する分岐方向を固定的に設定するもの,例.命令中に分岐予測フラグを有するもの,外部において予測する分岐方向を固定的に設定するもの HB CC 5B013
  • G06F9/38,330@D
  • ・早期判定,例.条件コード,計数分岐 HB CC 5B013
  • G06F9/38,330@E
  • ループ処理,例.ループに伴う分岐予測判定方式 HB CC 5B013
  • G06F9/38,330@F
  • 分岐先命令先取,例.分岐先命令バッファ,分岐先アドレス計算または分岐先命令早期検出 HB CC 5B013
  • G06F9/38,330@G
  • ・先取抑止 HB CC 5B013
  • G06F9/38,330@J
  • 条件分岐 HB CC 5B013
  • G06F9/38,330@K
  • ・見込み実行,キャンセル処理 HB CC 5B013
  • G06F9/38,330@L
  • 特殊命令の検出に伴う既に先取りしていた命令の無効化及び命令の再読出,例.EXECUTE命令,逐次化命令またはロードPSW命令 HB CC 5B013
  • G06F9/38,330@X
  • 分岐制御一般 HB CC 5B013
  • G06F9/38,330@Y
  • ・その他参考;雑件 HB CC 5B013
  • G06F9/38,330@Z
  • その他 HB CC 5B013
  • G06F9/38,350
  • ・・・・ストア制御;フェッチストアコンフリクト,例.OSC,ISCまたはPSC HB CC 5B013
  • G06F9/38,350@A
  • フェッチストアコンフリクト,例.優先制御,待合せまたは無効化 HB CC 5B013
  • G06F9/38,350@B
  • ・内容一致制御,例.先取内容置換,バイパスやフォワーディングによりデータの受渡しを図るものまたはレジスタリネーミング HB CC 5B013
  • G06F9/38,350@X
  • ストア制御一般,例.R/W並列処理またはおいてきぼり制御 HB CC 5B013
  • G06F9/38,350@Y
  • ・その他参考;雑件 HB CC 5B013
  • G06F9/38,350@Z
  • その他,例.応用分野において分岐制御を用いるもの HB CC 5B013
  • G06F9/38,370
  • ・・・・並列処理,例.複数処理機構または付加処理機構(マルチプロセッサG06F15/16) HB CC 5B013
  • G06F9/38,370@A
  • 同種の複数処理機構またはALU HB CC 5B013
  • G06F9/38,370@B
  • 異種の複数処理機構またはALU,例.VLIWを実現するための複数スロット HB CC 5B013
  • G06F9/38,370@C
  • ・付加処理機構;コプロセッサ,例.浮動小数点演算用のもの,アクセラレータ HB CC 5B013
  • G06F9/38,370@X
  • 並列処理一般 HB CC 5B013
  • G06F9/38,370@Y
  • ・その他参考;雑件 HB CC 5B013
  • G06F9/38,370@Z
  • その他,例.応用分野において並列処理を行うもの HB CC 5B013
  • G06F9/38,380
  • ・・・・誤動作対策 HB CC 5B013
  • G06F9/38,380@A
  • 割込中断処理;再試行 HB CC 5B013
  • G06F9/38,380@B
  • ・例外処理,例.アドレス例外,プロテクションまたは中断処理時点制御 HB CC 5B013
  • G06F9/38,380@C
  • デバッグ;モニタ;トレース;テスト,例.アドレス一致によるデバッグ HB CC 5B013
  • G06F9/38,380@X
  • 誤動作対策一般 HB CC 5B013
  • G06F9/38,380@Y
  • ・その他参考;雑件 HB CC 5B013
  • G06F9/38,380@Z
  • その他,例.応用分野において命令の同時実行に関わる誤動作対策を行うもの HB CC 5B013
  • G06F9/38,390
  • ・・・・その他 HB CC 5B013
  • G06F9/44
  • ・・特定のプログラムを実行するための装置[2018.01] HB CC 5B376
  • G06F9/4401
  • ・・・ブートストラップ(そのためのセキュリティ装置G06F21/57)[2018.01] HB CC 5B376
  • G06F9/445
  • ・・・プログラムのローディングまたは起動(ブートストラップG06F9/4401;プログラムのローディングまたは起動のためのセキュリティ装置G06F21/57)[2018.01] HB CC 5B376
  • G06F9/445,120
  • ・・・・ダイナミックローディング;ロード時または以降のリンク編集 HB CC 5B376
  • G06F9/445,130
  • ・・・・プログラムの選択 HB CC 5B376
  • G06F9/445,150
  • ・・・・プログラム実行のためのメモリ管理 HB CC 5B376
  • G06F9/448
  • ・・・実行パラダイム,例.プログラミングパラダイムの実装[2018.01] HB CC 5B107
  • G06F9/448,100
  • ・・・・手続き型;サブプログラムの実行 HB CC 5B107
  • G06F9/448,120
  • ・・・・オブジェクト指向 HB CC 5B107
  • G06F9/451
  • ・・・ユーザインタフェースのための実行装置[2018.01] HB CC 5B376
  • G06F9/455
  • ・・・エミュレーション;インタープリタによる実行;ソフトウェアシミュレーション,例.アプリケーションまたはOSの実行エンジンの仮想化またはエミュレーション[2018.01] HB CC 5B107
  • G06F9/455,100
  • ・・・・インタープリタ;アプリケーションの実行時にコードを解釈または変換するもの HB CC 5B081
  • G06F9/455,150
  • ・・・・ハイパーバイザ;仮想マシンモニタ HB CC 5B098
  • G06F9/46
  • ・・マルチプログラミング装置[2006.01] HB CC 5B098
  • G06F9/46,410
  • ・・・マルチスレッドプロセッサ HB CC 5B098
  • G06F9/46,420
  • ・・・分散処理(処理配分はG06F9/46,465優先) HB CC 5B098
  • G06F9/46,420@A
  • 分散オブジェクト HB CC 5B098
  • G06F9/46,420@B
  • 移動エージェント HB CC 5B098
  • G06F9/46,420@Z
  • その他 HB CC 5B098
  • G06F9/46,430
  • ・・・トランザクション処理 HB CC 5B098
  • G06F9/48
  • ・・・プログラムの起動;プログラムの切換,例.割込みによるもの[2006.01] HB CC 5B098
  • G06F9/48,100
  • ・・・・割込み制御(バスに対する割込みはG06F13/24優先) HB CC 5B098
  • G06F9/48,100@F
  • 割込み発生 HB CC 5B098
  • G06F9/48,100@G
  • 状態変化検出 HB CC 5B098
  • G06F9/48,100@H
  • 命令によるもの,例.例外処理 HB CC 5B098
  • G06F9/48,100@J
  • キー HB CC 5B098
  • G06F9/48,100@K
  • デバッグ割込み HB CC 5B098
  • G06F9/48,100@L
  • バンク切替 HB CC 5B098
  • G06F9/48,100@M
  • 拡張割込み,例.割込み処理の追加 HB CC 5B098
  • G06F9/48,100@N
  • タイミング HB CC 5B098
  • G06F9/48,100@P
  • 割込み取消 HB CC 5B098
  • G06F9/48,100@Q
  • 先行制御時の割込み処理 HB CC 5B098
  • G06F9/48,100@R
  • 雑音対策 HB CC 5B098
  • G06F9/48,100@S
  • 割込み機能チェック HB CC 5B098
  • G06F9/48,100@T
  • 割込み信号の監視による誤動作対策 HB CC 5B098
  • G06F9/48,100@Z
  • その他 HB CC 5B098
  • G06F9/48,110
  • ・・・・・割込み要求の受付,検出 HB CC 5B098
  • G06F9/48,110@B
  • 割込み受付回路 HB CC 5B098
  • G06F9/48,110@C
  • 多重割込み受付 HB CC 5B098
  • G06F9/48,110@D
  • グループ別受付 HB CC 5B098
  • G06F9/48,110@E
  • 割込み禁止,マスク HB CC 5B098
  • G06F9/48,110@F
  • 保留割込みの処理 HB CC 5B098
  • G06F9/48,110@G
  • 割込み要因の検出 HB CC 5B098
  • G06F9/48,110@H
  • サイクリック走査 HB CC 5B098
  • G06F9/48,110@Z
  • その他 HB CC 5B098
  • G06F9/48,120
  • ・・・・・割込アドレスの指定,例.割込みベクタ HB CC 5B098
  • G06F9/48,140
  • ・・・・・命令実行中に割込可能とするもの HB CC 5B098
  • G06F9/48,140@A
  • チェックポイントヘリターン HB CC 5B098
  • G06F9/48,140@Z
  • その他 HB CC 5B098
  • G06F9/48,150
  • ・・・・・タイマ割込み HB CC 5B098
  • G06F9/48,150@A
  • タイマ補正 HB CC 5B098
  • G06F9/48,150@Z
  • その他 HB CC 5B098
  • G06F9/48,200
  • ・・・・・優先割込み HB CC 5B098
  • G06F9/48,200@D
  • プログラムレベルの切換制御 HB CC 5B098
  • G06F9/48,200@Z
  • その他 HB CC 5B098
  • G06F9/48,210
  • ・・・・・・優先回路 HB CC 5B098
  • G06F9/48,220
  • ・・・・・・優先順位を可変とするもの HB CC 5B098
  • G06F9/48,220@A
  • 均等割当,例.ラウンドロビン HB CC 5B098
  • G06F9/48,220@B
  • 緊急割込み HB CC 5B098
  • G06F9/48,220@C
  • 処理要求に応じた割当 HB CC 5B098
  • G06F9/48,220@D
  • 時間に依存して可変とするもの,例.待ち時間に応じた割当 HB CC 5B098
  • G06F9/48,220@E
  • 優先回路の切換 HB CC 5B098
  • G06F9/48,220@F
  • メモリを用いた優先回路 HB CC 5B098
  • G06F9/48,220@G
  • プログラムによる優先度指定,例.優先レジスタ HB CC 5B098
  • G06F9/48,220@Z
  • その他 HB CC 5B098
  • G06F9/48,230
  • ・・・・・・先着優先 HB CC 5B098
  • G06F9/48,300
  • ・・・・スケジューリング,タスクディスパッチ(割込み制御はG06F9/48,100優先) HB CC 5B098
  • G06F9/48,300@A
  • ジョブスケジューリング,例.カレンダーを用いた起動指定 HB CC 5B098
  • G06F9/48,300@B
  • 優先順位を可変としたもの(割込み制御はG06F9/48,220優先) HB CC 5B098
  • G06F9/48,300@C
  • 待ち行列の処理,例.デキュー,エンキューまたは複数のキューの切換/操作 HB CC 5B098
  • G06F9/48,300@D
  • 時分割 HB CC 5B098
  • G06F9/48,300@E
  • ・時分割単位を可変としたもの HB CC 5B098
  • G06F9/48,300@F
  • デッドラインに基づくもの HB CC 5B098
  • G06F9/48,300@G
  • 負荷状態に基づくもの(処理配分はG06F9/50,150優先) HB CC 5B098
  • G06F9/48,300@H
  • タスクに属性を付加したもの,例.実行条件,権限または初期値 HB CC 5B098
  • G06F9/48,300@J
  • タスク,プロセス等の監視 HB CC 5B098
  • G06F9/48,300@Z
  • その他 HB CC 5B098
  • G06F9/48,350
  • ・・・・情報退避,タスクコンテキスト退避 HB CC 5B098
  • G06F9/48,350@A
  • 情報の部分退避 HB CC 5B098
  • G06F9/48,350@B
  • スタック,レジスタを用いるもの HB CC 5B098
  • G06F9/48,350@C
  • ・レジスタ切換,例.複数組レジスタを有するもの HB CC 5B098
  • G06F9/48,350@D
  • ・レジスタ切換と退避の併用 HB CC 5B098
  • G06F9/48,350@E
  • プログラムカウンタの切換 HB CC 5B098
  • G06F9/48,350@Z
  • その他 HB CC 5B098
  • G06F9/48,370
  • ・・・・タスクの相互制御;タスク間連携(プログラム間通信はG06F9/54優先) HB CC 5B098
  • G06F9/50
  • ・・・リソースの割り当て,例.中央処理装置[CPU][2006.01] HB CC 5B098
  • G06F9/50,120
  • ・・・・ハードウェア資源の管理 HB CC 5B098
  • G06F9/50,120@A
  • タスクへの割当 HB CC 5B098
  • G06F9/50,120@B
  • ・優先順位に基づくもの HB CC 5B098
  • G06F9/50,120@Z
  • その他 HB CC 5B098
  • G06F9/50,150
  • ・・・・処理体に対する処理配分 HB CC 5B098
  • G06F9/50,150@A
  • 処理体の特性に基づくもの,例.ハードウェア資源の機能または能力 HB CC 5B098
  • G06F9/50,150@B
  • ・複数のサービスを組み合わせるもの HB CC 5B098
  • G06F9/50,150@C
  • 処理内容の特性に基づくもの HB CC 5B098
  • G06F9/50,150@D
  • 処理体の負荷状態に基づくもの HB CC 5B098
  • G06F9/50,150@E
  • 処理単位を分割するもの HB CC 5B098
  • G06F9/50,150@Z
  • その他 HB CC 5B098
  • G06F9/52
  • ・・・プログラム同期;相互排除,例.セマフォによるもの[2006.01] HB CC 5B098
  • G06F9/52,120
  • ・・・・排他制御,例.ロックまたはセマフォ HB CC 5B098
  • G06F9/52,120@A
  • デッドロック検出または回避 HB CC 5B098
  • G06F9/52,120@B
  • 排他制御アルゴリズム HB CC 5B098
  • G06F9/52,120@Z
  • その他 HB CC 5B098
  • G06F9/52,150
  • ・・・・同期制御;一貫性維持 HB CC 5B098
  • G06F9/52,150@A
  • 他のタスクの実行に合わせるもの,例.バリア同期 HB CC 5B098
  • G06F9/52,150@B
  • プロセス状態等の整合性を維持するもの HB CC 5B098
  • G06F9/52,150@C
  • システム構成に依存せずデータの一貫性を維持するもの HB CC 5B098
  • G06F9/52,150@Z
  • その他 HB CC 5B098
  • G06F9/54
  • ・・・プログラム間通信[2006.01] HB CC 5B098
  • G06F9/54@A
  • 共有データ領域を介するもの HB CC 5B098
  • G06F9/54@B
  • メッセージキューを利用するもの HB CC 5B098
  • G06F9/54@C
  • イベント HB CC 5B098
  • G06F9/54@D
  • RPC HB CC 5B098
  • G06F9/54@E
  • メッセージ構造 HB CC 5B098
  • G06F9/54@F
  • メッセージ変換,例.ラッパーまたはブローカー HB CC 5B098
  • G06F9/54@Z
  • その他 HB CC 5B098
    TOP