FI(一覧表示)

  • H04Q3/00
  • 選択配置(H04Q5/00~H04Q11/00が優先) HB CC 5K055
  • H04Q3/00,101
  • ・3/02~3/40の回路の組合せによつて構成される選択配置 HB CC 5K055
  • H04Q3/02
  • ・順列符号に応答するセレクタのための回路配置 HB CC 5K055
  • H04Q3/04
  • ・径路指示数字の受信機のための回路配置 HB CC 5K055
  • H04Q3/06
  • ・・群セレクタまたはトランク群セレクタのためのもの HB CC 5K055
  • H04Q3/08
  • ・・市内または市外セレクタのためのもの HB CC 5K055
  • H04Q3/10
  • ・・PBXセレクタ,すなわち構内交換機のセレクタのためのもの HB CC 5K055
  • H04Q3/12
  • ・・径路指示数字の転送を提供するラインセレクタのためのもの HB CC 5K055
  • H04Q3/14
  • ・・2方向動作セレクタのためのもの HB CC 5K055
  • H04Q3/16
  • ・・マーク用スイッチのためのもの HB CC 5K055
  • H04Q3/18
  • ・第1段の捜線切り換えのための回路配置 HB CC 5K055
  • H04Q3/20
  • ・・プレセレクタのためのもの HB CC 5K055
  • H04Q3/22
  • ・・・共通の発信および切断回路を包含するもの HB CC 5K055
  • H04Q3/24
  • ・・ラインファインダのためのもの HB CC 5K055
  • H04Q3/26
  • ・・・共通の発信および復旧回路を包含するもの HB CC 5K055
  • H04Q3/28
  • ・・・主群と副群とを包含するもの HB CC 5K055
  • H04Q3/30
  • ・・セレクタファインダ,すなわち分配器 HB CC 5K055
  • H04Q3/32
  • ・第二段またはその後段の捜線切り換えのための回路配置[2] HB CC 5K055
  • H04Q3/34
  • ・・第2予選択段のためのもの HB CC 5K055
  • H04Q3/36
  • ・・第2ラインファインダ段のためのもの HB CC 5K055
  • H04Q3/38
  • ・・群セレクタ段の後の段のためのもの HB CC 5K055
  • H04Q3/40
  • ・・ラインセレクタの後の段のためのもの,例.増設セレクタのためのもの HB CC 5K055
  • H04Q3/42
  • ・共通回路,例.記録器制御器,マーカ,によって制御される間接選択のための回路配置 HB CC 5K050
  • H04Q3/42,101
  • ・・間接選択のための回路配置を構成するに心要な部分回路 HB CC 5K050
  • H04Q3/42,104
  • ・・回線とのインタ-フエイスのための回路装置 HB CC 5K050
  • H04Q3/42,105
  • ・・・出および入トランク回路装置 HB CC 5K050
  • H04Q3/42,105@A
  • 出トランク HB CC 5K050
  • H04Q3/42,105@B
  • 入トランク HB CC 5K050
  • H04Q3/42,105@C
  • 両方向トランク HB CC 5K050
  • H04Q3/42,105@Z
  • その他のもの HB CC 5K050
  • H04Q3/42,106
  • ・・・自局内トランク回路装置 HB CC 5K050
  • H04Q3/42,107
  • ・・・特殊トランク回路装置 HB CC 5K050
  • H04Q3/44
  • ・・復帰制御によるもの HB CC 5K055
  • H04Q3/46
  • ・・復帰インパルス以外の信号を用いるもの HB CC 5K055
  • H04Q3/47
  • ・・ほん訳機を用いるもの HB CC 5K055
  • H04Q3/48
  • ・・マーカを用いるもの HB CC 5K055
  • H04Q3/49
  • ・・・一端から一端までマークするためのもの HB CC 5K055
  • H04Q3/495
  • ・・・接続通路の径路指示のためのもの HB CC 5K055
  • H04Q3/52
  • ・・切換段に静止装置を用いるもの,例.電子的スイッチング装置[2] HB CC 5K069
  • H04Q3/52@A
  • 空間スイツチ HB CC 5K069
  • H04Q3/52@B
  • ・光空間スイツチ HB CC 5K069
  • H04Q3/52@C
  • 波長多重スイツチ HB CC 5K069
  • H04Q3/52@Z
  • その他のもの HB CC 5K069
  • H04Q3/52,101
  • ・・・切換段が時分割多重で動作するもの HB CC 5K069
  • H04Q3/52,101@A
  • 時間スイツチ HB CC 5K069
  • H04Q3/52,101@B
  • ・光時間スイツチ HB CC 5K069
  • H04Q3/52,101@Z
  • その他のもの HB CC 5K069
  • H04Q3/54
  • ・・交換機を制御する論理回路が中央集中化されているところのもの,例.蓄積プログラムを用いるもの HB CC 5K026
  • H04Q3/545
  • ・・・蓄積プログラムを用いるもの[4] HB CC 5K026
  • H04Q3/55
  • ・・・布線論理回路を用いるもの[4] HB CC 5K026
  • H04Q3/555
  • ・・・・電磁素子で構成されるもの[4] HB CC 5K026
  • H04Q3/56
  • ・・制御信号が多重化されているもの[2] HB CC 5K026
  • H04Q3/58
  • ・主交換機および従交換機または従局の間の接続を提供する配置 HB CC 5K049
  • H04Q3/58,101
  • ・・構内交換機に特有の回路配置 HB CC 5K049
  • H04Q3/58,102
  • ・・・夜間切換のための回路配置 HB CC 5K049
  • H04Q3/58,103
  • ・・・分散中継接続のための回路配置 HB CC 5K049
  • H04Q3/58,104
  • ・・・衝突防止のための回路配置 HB CC 5K049
  • H04Q3/58,105
  • ・・・ダイヤルイン接続のための回路配置 HB CC 5K049
  • H04Q3/58,106
  • ・・・発着信制御のための回路配置 HB CC 5K049
  • H04Q3/58,107
  • ・・・キ-テレホンのための回路配置 HB CC 5K049
  • H04Q3/60
  • ・・1以上の交換機線路を一群の市内線路と接続する従局または集線装置に対する接続のためのもの HB CC 5K049
  • H04Q3/62
  • ・・構内交換機に接続するためのもの HB CC 5K049
  • H04Q3/64
  • ・分配または出線 HB CC 5K065
  • H04Q3/64,101
  • ・・切換段に電磁座標式スイツチを用いるもの HB CC 5K065
  • H04Q3/66
  • ・・トラヒック分配器 HB CC 5K065
  • H04Q3/68
  • ・・セレクタ群またはセレクタ段の配合または交差 HB CC 5K065
  • H04Q3/70
  • ・発呼加入者のクラスの識別 HB CC 5K050
  • H04Q3/72
  • ・発呼加入者の番号の検出および表示 HB CC 5K050
  • H04Q3/72,101
  • ・・状態検出のための走査 HB CC 5K050
  • H04Q3/74
  • ・・共同線からの発呼加入者の識別 HB CC 5K050
  • H04Q3/76
  • ・被呼加入者番号から出または入接続制御情報への翻訳[4] HB CC 5K065
  • H04Q3/78
  • ・発呼または被呼加入者情報の一時的蓄積(電信通話のための中間的蓄積手段H04L13/08)[4] HB CC 5K065
    TOP