FI(一覧表示)

  • H01J29/00
  • グループH01J31/00に含まれている型の陰極線管あるいは電子ビーム管の細部 HB CC 5C031
  • H01J29/02
  • ・電極;スクリーン;それらのマウント,支持,間隔保持あるいは絶縁 HB CC 5C031
  • H01J29/02@A
  • シヤドウマスク HB CC 5C031
  • H01J29/02@B
  • ・支持装置 HB CC 5C031
  • H01J29/02@C
  • ・エレクトロン シ-ルド HB CC 5C031
  • H01J29/02@D
  • ・内部磁気遮蔽体 HB CC 5C031
  • H01J29/02@E
  • ・コンタクト スプリング HB CC 5C031
  • H01J29/02@F
  • ・着脱 HB CC 5C031
  • H01J29/02@Z
  • その他 HB CC 5C031
  • H01J29/04
  • ・・陰極 HB CC 5C031
  • H01J29/06
  • ・・遮へい用スクリーン;電子流にそう入されるマスク HB CC 5C031
  • H01J29/07
  • ・・・カラーテレビジョン管のためのシヤドウマスク[2] HB CC 5C031
  • H01J29/07@A
  • スロツト型 HB CC 5C031
  • H01J29/07@B
  • アパ-チヤ グリル HB CC 5C031
  • H01J29/07@Z
  • その他 HB CC 5C031
  • H01J29/08
  • ・・像またはパターンが形成され,捕捉され,変換されまたは蓄積されるスクリーンに密接に関係している電極,例.2次電子収集ための蓄積管または陰極用の背板 HB CC 5C031
  • H01J29/10
  • ・・像またはパターンが形成され,捕捉され,変換されまたは蓄積されるスクリーン HB CC 5C036
  • H01J29/12
  • ・・・シャッタ操作によって光弁として働くもの,例.アイドホール用のもの HB CC 5C036
  • H01J29/14
  • ・・・変色によって働くもの,例.ハロゲン化合物スクリーン HB CC 5C036
  • H01J29/16
  • ・・・白熱発光スクリーン HB CC 5C036
  • H01J29/18
  • ・・・ルミネッセントスクリーン HB CC 5C036
  • H01J29/18@A
  • 単色陰極線管用 HB CC 5C036
  • H01J29/18@C
  • カラ-陰極線管用 HB CC 5C036
  • H01J29/18@M
  • イメ-ジ増強管用 HB CC 5C036
  • H01J29/18@Z
  • その他のもの HB CC 5C036
  • H01J29/20
  • ・・・・ルミネッセント材料に特徴のあるもの HB CC 5C036
  • H01J29/22
  • ・・・・ルミネッセント材料をその支持体に固着する結合剤または粘着剤に特徴のあるもの,例.うつわ HB CC 5C036
  • H01J29/24
  • ・・・・ルミネッセント材料の支持体 HB CC 5C036
  • H01J29/26
  • ・・・・積層されたルミネッセント層のあるもの HB CC 5C036
  • H01J29/28
  • ・・・・保護,導電あるいは反射層のあるもの HB CC 5C036
  • H01J29/30
  • ・・・・不連続に配置されたルミネッセント材料のあるもの,例.点または線状のもの HB CC 5C036
  • H01J29/32
  • ・・・・・異なるルミネッセント材料の点または線が隣接しているもの,例.カラーテレビジョン用 HB CC 5C036
  • H01J29/34
  • ・・・・常設されたマークまたは指示を備えるもの HB CC 5C036
  • H01J29/34@A
  • インデツクス型用 HB CC 5C036
  • H01J29/34@D
  • 目盛付陰極線管用 HB CC 5C036
  • H01J29/34@Z
  • その他のもの HB CC 5C036
  • H01J29/36
  • ・・・光電スクリーン;電荷蓄積スクリーン HB CC 5C037
  • H01J29/38
  • ・・・・電荷蓄積に用いないもの,例.光電子放射スクリーン,拡がり陰極 HB CC 5C037
  • H01J29/39
  • ・・・・電荷蓄積スクリーン HB CC 5C037
  • H01J29/41
  • ・・・・・2次電子放出を用いるもの,例.スーパーアイコノスコープ HB CC 5C037
  • H01J29/43
  • ・・・・・光電子放射モザイクを用いるもの,例.オルシコン用,アイコノスコープ用 HB CC 5C037
  • H01J29/44
  • ・・・・・粒子放射により生じる内部の電気的効果を示すもの,例.衝撃により生じる導電性 HB CC 5C037
  • H01J29/45
  • ・・・・・電磁放射により生じる内部の電気的効果を示すもの,光導電スクリーン,光誘電体スクリーン,光電圧スクリーン HB CC 5C037
  • H01J29/45@A
  • 光導電スクリ-ン〔光導電形撮像管(ビデイコン)のタ-ゲツト,その材料,組成,製法に関するもの〕 HB CC 5C037
  • H01J29/45@B
  • ・半導体タ-ゲツト〔Dが優先〕 HB CC 5C037
  • H01J29/45@C
  • ・外部光学形 HB CC 5C037
  • H01J29/45@J
  • ・カラ-撮像管用スクリ-ン HB CC 5C037
  • H01J29/45@E
  • ・・色フイルタを設けたもの HB CC 5C037
  • H01J29/45@F
  • ・・・2電極型 HB CC 5C037
  • H01J29/45@G
  • ・・・3電極型 HB CC 5C037
  • H01J29/45@H
  • ・・・交叉色フイルタを設けたもの HB CC 5C037
  • H01J29/45@D
  • ・・・半導体タ-ゲツトを設けたもの HB CC 5C037
  • H01J29/45@K
  • ・X線入力用 HB CC 5C037
  • H01J29/45@L
  • ・赤外線入力用 HB CC 5C037
  • H01J29/45@Z
  • その他 HB CC 5C037
  • H01J29/46
  • ・電子線またはビームを発生または制御するための電極装置および関連部品,例.電子光学装置 HB CC 5C036
  • H01J29/46@A
  • 電子光学的装置一般 HB CC 5C036
  • H01J29/46@B
  • 平板型表示装置の電子光学系 HB CC 5C036
  • H01J29/46@Z
  • その他 HB CC 5C036
  • H01J29/48
  • ・・電子銃 HB CC 5C041
  • H01J29/48@A
  • 受像管用電子銃〔電子銃中に抵抗を設けたもの,例えばブリ-ダ用,を含む。この場合,必要に応じ,29/50を付する〕 HB CC 5C041
  • H01J29/48@B
  • 撮像管用電子銃(メツシユ電極を含む) HB CC 5C041
  • H01J29/48@C
  • 電子銃の絶縁支持棒 HB CC 5C041
  • H01J29/48@D
  • 観測管用電子銃(静電偏向電極,メツシユ電極を含む) HB CC 5C041
  • H01J29/48@Z
  • その他(電子銃の支持又は給電のためのバルブスペ-サを含む) HB CC 5C041
  • H01J29/50
  • ・・・単一の真空空間に配置された二つ以上の銃,例.多重電子線管(H01J29/51が優先)[2] HB CC 5C041
  • H01J29/51
  • ・・・複数のビームの集中を制御する装置[2] HB CC 5C041
  • H01J29/52
  • ・・電子線またはビームの強度を制御する装置,例.変調用 HB CC 5C042
  • H01J29/54
  • ・・電子線やビームのセンタリング装置 HB CC 5C042
  • H01J29/54@A
  • 受像管のセンタリングマグネツト,ピユリテイ・コンバ-ジエンスマグネツト HB CC 5C042
  • H01J29/54@B
  • 撮像管のアライメント装置 HB CC 5C042
  • H01J29/54@Z
  • その他 HB CC 5C042
  • H01J29/56
  • ・・電子線またはビームの横断面を制御する装置;電子ビームの収差補正装置,例.レンズによるもの HB CC 5C042
  • H01J29/58
  • ・・電子線またはビームを集束しまたは反射する装置 HB CC 5C042
  • H01J29/58@A
  • 受像管用 HB CC 5C042
  • H01J29/58@B
  • 撮像管用 HB CC 5C042
  • H01J29/58@Z
  • その他 HB CC 5C042
  • H01J29/60
  • ・・・鏡 HB CC 5C042
  • H01J29/62
  • ・・・静電レンズ HB CC 5C041
  • H01J29/64
  • ・・・磁気レンズ HB CC 5C042
  • H01J29/64@A
  • 受像管用 HB CC 5C042
  • H01J29/64@B
  • 撮像管用 HB CC 5C042
  • H01J29/64@Z
  • その他 HB CC 5C042
  • H01J29/66
  • ・・・・電磁的手段だけを用いるもの HB CC 5C042
  • H01J29/66@A
  • 受像管用 HB CC 5C042
  • H01J29/66@B
  • 撮像管用 HB CC 5C042
  • H01J29/66@Z
  • その他 HB CC 5C042
  • H01J29/68
  • ・・・・永久磁石だけを用いるもの HB CC 5C042
  • H01J29/68@A
  • 受像管用 HB CC 5C042
  • H01J29/68@B
  • 撮像管用 HB CC 5C042
  • H01J29/68@Z
  • その他 HB CC 5C042
  • H01J29/70
  • ・・電子線またはビームを偏向する装置 HB CC 5C042
  • H01J29/72
  • ・・・1つの直線または2つの直交する直線に沿うもの HB CC 5C042
  • H01J29/74
  • ・・・・電界のみによる偏向 HB CC 5C042
  • H01J29/74@A
  • 一般受像管用静電偏向電極 HB CC 5C042
  • H01J29/74@B
  • 撮像管用静電偏向電極 HB CC 5C042
  • H01J29/74@C
  • 偏平管用静電偏向電極 HB CC 5C042
  • H01J29/74@D
  • 高周波観測管用静電偏向電極 HB CC 5C042
  • H01J29/74@Z
  • その他 HB CC 5C042
  • H01J29/76
  • ・・・・磁界のみによる偏向 HB CC 5C042
  • H01J29/76@A
  • 受像管用偏向ヨ-ク HB CC 5C042
  • H01J29/76@B
  • 撮像管用偏向ヨ-ク HB CC 5C042
  • H01J29/76@C
  • 磁石または磁性体による偏向補正 HB CC 5C042
  • H01J29/76@D
  • 補助コイルによる偏向補正 HB CC 5C042
  • H01J29/76@Z
  • その他 HB CC 5C042
  • H01J29/78
  • ・・・円,ら旋,または回転放射線にそうもの,例.レーダ表示用 HB CC 5C042
  • H01J29/80
  • ・・主偏向システムを通過した後の電子線またはビームを制御する装置,例.後段加速または後段集束用,色切り換え用 HB CC 5C042
  • H01J29/80@A
  • 後段加速型陰極線管 HB CC 5C042
  • H01J29/80@B
  • 後段偏向電極〔色切換用〕 HB CC 5C042
  • H01J29/80@Z
  • その他 HB CC 5C042
  • H01J29/81
  • ・・・シャドウマスクを用いるもの[3] HB CC 5C042
  • H01J29/82
  • ・・電子光学またはイオン光学装置のマウント,支持,間隔保持または絶縁 HB CC 5C042
  • H01J29/82@A
  • 陰極線管用偏向ヨ-クの保持 HB CC 5C042
  • H01J29/82@B
  • 電子銃の支持 HB CC 5C042
  • H01J29/82@Z
  • その他 HB CC 5C042
  • H01J29/84
  • ・望ましくない粒子たとえば陰イオンまたは周縁電子除去または逸脱させるためのトラップ;速度または質量の選別装置 HB CC 5C042
  • H01J29/86
  • ・うつわ;容器;真空封止 HB CC 5C032
  • H01J29/86@A
  • 撮像管に関するもの〔H01J29/86~29/98〕 HB CC 5C032
  • H01J29/86@Z
  • その他 HB CC 5C032
  • H01J29/87
  • ・・うつわまたは容器の内破の効果を防止しまたは軽減する装置[2] HB CC 5C032
  • H01J29/88
  • ・・それらの壁上に被覆のあるもの;被覆の材料の選択 HB CC 5C032
  • H01J29/89
  • ・・うつわと構造的に結合された光学または写真装置 HB CC 5C032
  • H01J29/90
  • ・導入線装置,そのための封止 HB CC 5C032
  • H01J29/92
  • ・電気的接続のため管の部品を形成する手段 HB CC 5C032
  • H01J29/92@A
  • 陰極線管のアノ-ドボタン HB CC 5C032
  • H01J29/92@Z
  • その他 HB CC 5C032
  • H01J29/94
  • ・ガス封入物の材料の選択;管内で所望の圧力を得るかまたは維持する手段,例.ゲッタによるもの HB CC 5C032
  • H01J29/96
  • ・管と構造的に結合する1つ以上の回路素子 HB CC 5C032
  • H01J29/98
  • ・管の特定用途に使用されず,かつ他のどの分類にも属しない回路装置 HB CC 5C032
    TOP