Fタームリスト

FI化(R1)
5C036 各種表示用陰極線管と蛍光面 応用物理      
H01J29/10 -29/34@Z;29/46-29/46@Z;31/00-31/06;31/10-31/24
H01J29/18@A;29/18@M AA AA00
陰極線管蛍光面
AA01 AA02 AA03 AA04 AA06 AA07 AA08 AA10
・蛍光体(層) ・・複層構造 ・・顔料,着色剤を有する ・フィルター ・バルブ形状 ・多色表示 ・光ファイバー板 ・その他*
H01J29/28 BB BB00
陰極線管蛍光面被膜
BB01 BB02 BB04 BB05 BB07 BB08 BB10
・フィルミング被膜 ・・フィルミング被膜の形成 ・光反射板性被膜(メタル・バック) ・・光反射性被膜の形成 ・熱吸収性被膜 ・・熱吸収性被膜の形成 ・その他*
H01J29/32 CC CC00
カラー陰極線管蛍光面
CC01 CC02 CC03 CC04 CC06 CC07 CC09 CC10
・蛍光体絵素 ・・赤蛍光体絵素 ・・緑蛍光体絵素 ・・青蛍光体絵素 ・・ドット型蛍光体絵素 ・・ストライプ型蛍光体絵素 ・蛍光体絵素裏面側構造(電子銃側) ・・光反射性被膜(メタル・バック)
CC11 CC13 CC14 CC16 CC18 CC20
・蛍光体絵素表面側構造 ・蛍光体絵素間隙構造 ・・光吸収性層(ブラック・マトリックス) ・蛍光体絵素配置(大きさ,巾,ピッチ) ・使用材料* ・その他*
H01J29/34@A;31/20@E DD DD00
ビームインデックス型陰極線管蛍光面
DD01 DD02 DD03 DD04 DD05 DD07 DD08 DD10
・蛍光体 ・・赤蛍光体絵素 ・・緑蛍光体絵素 ・・青蛍光体絵素 ・・インデックス蛍光体 ・蛍光体絵素裏面側構造(電子銃側) ・・光反射性被膜(メタル・バック) ・蛍光体絵素表面側構造
DD11 DD12 DD14 DD16 DD18 DD20
・蛍光体絵素間隙構造 ・・光吸収性層(ブラック・マトリックス) ・蛍光体絵素配置(大きさ,巾,ピッチ) ・集光,導光,受光,光電変換部構造 ・使用材料* ・偏平型
DD22
・その他*
H01J29/46@B;31/10;31/10@A;31/12@A;31/12@B;31/12@C;31/12@Z;31/15@A-31/15@Z;31/16;31/20@F;31/20@G EE EE00
一般陰極線管以外の表示装置の目的
EE01 EE02 EE03 EE04 EE05 EE06 EE07 EE08 EE09 EE10
・輝度向上 ・輝度一様 ・高細精化 ・視認性改善 ・・コントラスト改善 ・歪補正 ・字欠け防止 ・短絡防止 ・帯電防止 ・電界(電磁)遮蔽
EE11 EE12 EE14 EE15 EE16 EE17 EE19
・遮光 ・放熱(冷却)向上 ・製造容易(組立容易) ・位置決め容易 ・省資源(部材兼用) ・密封性改善 ・その他*
EF EF00
表示装置の表示型式
EF01 EF02 EF03 EF05 EF06 EF07 EF08 EF09 EF10
・透過表示 ・反射表示 ・両面表示 ・セグメント表示 ・ドットマトリクス表示 ・アナログ表示 ・多色表示 ・・フルカラー表示 ・・・インデックス型表示
EF11 EF12 EF14 EF16
・複合表示 ・・他の素子との組合せ ・大画面表示(集合表示) ・その他*
EG EG00
表示装置の改良箇所
EG01 EG02 EG03 EG04 EG05 EG06 EG07
・容器 ・・平板型 ・・深皿型 ・・丸管型 ・・封止部 ・・・封着剤 ・・排気管
EG11 EG12 EG13 EG15 EG16 EG17 EG18 EG19 EG20
・電極 ・・陰極 ・・・陰極支持 ・・制御電極 ・・・メッシュ型 ・・・透孔型 ・・偏向電極 ・・集束電極(成形電極) ・・遮蔽電極
EG21 EG22 EG24 EG25 EG26 EG28 EG29 EG30
・・背面電極 ・・補助電極 ・・陽極(ターゲット) ・・・透明陽極電極 ・・・陽極セグメント電極 ・陽極基板 ・・配線層 ・・絶縁層
EG31 EG32 EG33 EG34 EG36 EG38
・電極スペーサ ・リードフレーム ・リード(線) ・端子部 ・蛍光体層 ・装置の取付
EG41 EG42 EG43 EG45 EG46 EG47 EG48 EG50
・付属装置 ・・光学素子 ・・冷却装置 ・回路装置 ・・保護回路 ・・制御回路 ・・駆動回路 ・その他*
EH EH00
改良手段
EH01 EH02 EH04 EH05 EH06 EH07 EH08 EH09 EH10
・形状変更 ・位置変更 ・構成変更(付加,削除)※ ・・一体化 ・・絶縁層 ・・フィルタ層(フィルタ材) ・・導電層(導電材) ・・遮光層 ・・位置決め手段
EH11 EH12 EH13 EH14 EH16 EH17 EH18 EH19
・材料変更(材料限定)* ・・蛍光体 ・・・ZnO:Zn(酸化亜鉛) ・・・混合蛍光体 ・・混合剤 ・・・黒鉛,炭素 ・・・金属酸化物 ・・・顔料
EH21 EH22 EH23 EH24 EH26
・数値限定のあるもの* ・・混合割合* ・・厚さ,長さ,高さ* ・・面積の大小,長短の比較 ・その他*
H01J29/12;31/24 FF FF00
ライトバルブ
FF01 FF02 FF03 FF04 FF05 FF07 FF08 FF10
・膜の変形を利用するもの ・・油膜 ・・・メッシュ電極を用いるもの ・・金属膜 ・・サーモプラスチック ・電気光学結晶を用いるもの ・液晶,ECを利用するもの ・その他*
TOP