Fタームリスト

FI化(R1)
5C031 陰極線管用電極 応用物理      
H01J29/00 -29/08
H01J29/00 AA AA00
陰極線管の内部構成,外部取付部材
AA01 AA03 AA04 AA05 AA06 AA07 AA08 AA10
・管内部の構成 ・管の外部取付部材 ・・冷却装置 ・・アース線取付 ・・回路部品の取付 ・・シールド装置 ・・管の支持具 ・その他*
H01J29/02@B BB BB00
シャドウマスクの支持装置
BB01 BB02 BB03 BB04 BB05 BB06 BB07 BB08 BB09 BB10
・構造 ・・ピン(スタッド) ・・・材料,表面処理に特徴を有するもの* ・・ホルダー(支持構体) ・・・材料,表面処理に特徴を有するもの* ・・・スプリング条片 ・・・・マスク固定部・バイメタル固定部  ・・・・傾斜部(腕部) ・・・・ピン装着部 ・・・・・開孔
BB11 BB13 BB14 BB15 BB16 BB17 BB19 BB20
・・・バイメタル ・製造・形成 ・・ピン(スタッド) ・・ピンの植立 ・・ホルダー ・・ホルダーの固着 ・測定・試験・検査 ・その他*
H01J29/02@D CC CC00
内部磁気遮蔽体
CC01 CC02 CC03 CC04 CC05 CC06 CC07 CC09
・一体型 ・・開口(窓),切欠きのあるもの ・分割型 ・・開口(窓)、切欠きのあるもの ・係止構造・係止用具 ・材料に特徴を有するもの* ・表面処理に特徴を有するもの* ・その他*
H01J29/04 DD DD00
陰極線管用陰極構体
DD01 DD02 DD03 DD04 DD05 DD06 DD07 DD08 DD09 DD10
・直熱形陰極 ・・ヒータ部 ・・・板状ヒータ ・傍熱形陰極 ・・ヒータ部 ・・・ヒータコイルの形状 ・・陰極スリーブ ・・陰極スリーブの支持 ・電子放射部* ・・含浸型*
DD11 DD12 DD13 DD15 DD16 DD17 DD19 DD20
・ヒーターとリードとの接続 ・他電極との配置関係 ・・第1グリッドとの間隔調整 ・カラー受像管用 ・蛍光表示管用 ・平板型表示装置用 ・製造方法,装置 ・その他*
H01J29/07@A;29/07@B;29/07@Z EE EE00
シャドウマスク及びフレームの構造
EE01 EE02 EE03 EE04 EE05 EE06 EE08 EE09
・シャドウマスク ・・シャドウマスク有孔部 ・・シャドウマスク無孔部(周辺部) ・・・シャドウマスク側壁部(スカート部) ・・材料に特徴を有するもの* ・・表面処理に特徴を有するもの ・フレーム ・・材料,表面処理に特徴を有するもの*
EE11 EE13 EE15
・シャドウマスクとフレームの接合部 ・後段収束型用 ・その他*
EF EF00
シャドウマスクの開孔の構造
EF01 EF02 EF03 EF05 EF06 EF07 EF09 EF10
・円形状(ドット)開孔 ・・表面,裏面部 ・・断面部 ・矩形状(スロット)開孔 ・・表面,裏面部 ・・断面部 ・開孔間隔部 ・その他*
EG EG00
シャドウマスクの開孔配置
EG01 EG02 EG03 EG04 EG06 EG07 EG08 EG09
・開孔径均等型 ・開孔径不均等型 ・・長辺方向(X軸方向) ・・短辺方向(Y軸方向) ・開孔ピッチ均等型 ・開孔ピッチ不均等型 ・・長辺方向(X軸方向) ・・短辺方向(Y軸方向)
EG11 EG13
・開孔配列パタ-ン ・その他*
EH EH00
シャドウマスクの目的
EH01 EH02 EH03 EH04 EH05 EH06 EH07 EH08
・明るさ向上 ・解像度の向上 ・モアレ防止 ・ミスランディング(色ずれ,色むら)防止 ・作業性の向上 ・機械的強度の向上 ・二次放射の抑制 ・その他*
TOP