FIメイングループ/ファセット選択

手作業用具
  • A01D1/00
  • 収穫のための手作業による刈取具(リンゴまたは類似の果実を摘み取る装置A01D46/24;生垣刈り込み用具A01G3/04) HB CC 2B071
  • A01D3/00
  • 大鎌,小鎌,または類似のものの研磨剤を使用しない研磨装置 HB CC 2B071
  • A01D5/00
  • 収穫作業中に使用する砥石の容器 HB CC 2B071
  • A01D7/00
  • レーキ(レーキに変換できる,またはレーキ作業ができる刈取機A01D42/02;レーキと結合した刈取機A01D43/02) HB CC 2B071
  • A01D9/00
  • フォーク HB CC 2B071
  • A01D11/00
  • 他の手作業用具(りんごまたは類似の果実を摘み取る装置A01D46/24) HB CC 2B071
    根菜作物の収穫機械
  • A01D13/00
  • 掘取機(Diggers),例.ポテトプラウ HB CC 2B072
  • A01D15/00
  • 篩(ふる)い分け装置を有するが搬送装置を有しない掘取機(Digging machines) HB CC 2B072
  • A01D17/00
  • 篩い分けおよび搬送装置を有する掘取機(Digging machines) HB CC 2B072
  • A01D19/00
  • 遠心力利用円盤,ドラム,またはスピンナーを有する掘取機(Digging machines) HB CC 2B072
  • A01D21/00
  • ばれいしょ拾い上げ具を有する掘取機(Digging machines) HB CC 2B072
  • A01D23/00
  • 冠根部切断機 HB CC 2B072
  • A01D25/00
  • ビートまたは類似の作物の掘り上げ機(Lifters) HB CC 2B072
  • A01D27/00
  • 冠根部切断と掘り上げの両装置を有する機械 HB CC 2B072
  • A01D29/00
  • 落花生収穫機 HB CC 2B072
  • A01D31/00
  • 他の掘取収穫機 HB CC 2B072
  • A01D33/00
  • 掘取り収穫機のための付属装置 HB CC 2B072
    牧草,穀類,またはその他の作物の収穫機
  • A01D34/00
  • 刈取機(刈取作業中に別の作業をする装置と結合したものA01D37/00~A01D41/00,A01D43/00;刈取り以外の用途を持つ装置に変換できるもの,または刈取り以外の作業ができるものA01D42/00);収穫機の刈取装置[4] HB CC 2B083
  • A01D37/00
  • 刈取結束機(収穫物または刈取物を結束するための装置,例.ノッター,A01D59/00) HB CC 2B073
  • A01D39/00
  • 独立した結束機,例.乾草用結束機;刈取機に取付け可能な結束機(収穫物または刈取物を結束するための装置,例.ノッター,A01D59/00;茎稈または乾草を束に成形するまたは結束するための定置装置または手道具A01F1/00) HB CC 2B073
  • A01D41/00
  • コンバイン,すなわち脱穀装置と結合した収穫機または刈取機 HB CC 2B074
  • A01D42/00
  • 刈取り以外の用途を持つ装置に変換できる刈取機;刈取り以外の作業ができる刈取機(刈取作業中に,別の作業をする装置と結合した刈取機A01D43/00)[7] HB CC 2B083
  • A01D43/00
  • 刈取作業中に,別の作業をする装置と結合した刈取機(A01D37/00,A01D39/00,A01D41/00が優先)[3] HB CC 2B075
  • A01D44/00
  • 水中作物の収穫,例.海草の収穫[2] HB CC 2B075
  • A01D45/00
  • 立毛中の作物の収穫(A01D44/00が優先;特殊な作物に適合した脱穀機,特殊な作物に適合したコンバインの脱穀装置A01F11/00;きのこの収穫A01G18/70)[2018.01] HB CC 2B075
  • A01D46/00
  • 果実,野菜,ホップまたは類似のものの摘み取り;高木または低木をゆさぶるための装置[2,3] HB CC 2B075
  • A01D47/00
  • 穂刈機 HB CC 2B074
  • A01D51/00
  • 土壌面上にまき散らされた作物,例.りんご,ビート,木の実,ばれいしょ,を集納する装置 HB CC 2B075
    牧草または穀類の収穫機,または刈取機の構成部分[7]
  • A01D57/00
  • 収穫機または刈取機の送込機構 HB CC 2B081
  • A01D59/00
  • 収穫物または刈取物の結束装置(梱包圧縮に特に適合したものA01F15/14) HB CC 2B073
  • A01D61/00
  • 結束機またはコンバインの揚上装置またはコンベヤ HB CC 2B084
  • A01D63/00
  • 分草装置 HB CC 2B081
  • A01D65/00
  • 穀類持上装置 HB CC 2B081
  • A01D67/00
  • 収穫機または刈取機に特に適合した機台または機枠(役畜またはトラクタと,収穫機または刈取機との間の連結装置A01B59/00);機枠の調節機構(カッターバーの調節装置A01D34/28);プラットホーム[3] HB CC 2B076
  • A01D69/00
  • 収穫機または刈取機の駆動機構またはその部品(刈取機または収穫機のカッターの駆動機構A01D34/00) HB CC 2B076

  • A01D75/00
  • 収穫機または刈取機の付属装置 HB CC 2B085
    牧草調製機;農作物調製機[3]
  • A01D76/00
  • 作業中は機械に対して不動であるが,荷おろしの時は持ち上げ可能である歯杆を持った乾草調製機(刈取機と結合したものA01D43/04)[3] HB CC 2B089
  • A01D78/00
  • 機械に対して動く歯杆をもつ乾草調製機(刈取機と結合したものA01D43/04)[3] HB CC 2B089
  • A01D80/00
  • 乾草調製機の部品または細部[2006.01] HB CC 2B089
  • A01D82/00
  • 農作物調製機,すなわち茎稈の破砕または圧砕機械(刈り取った作物を破砕または圧砕する手段と結合した刈取機A01D43/10)[3] HB CC 2B089
  • A01D84/00
  • グループA01D76/00~A01D82/00までのいずれにも分類されない乾草調製機(刈取機と結合したものA01D43/04) HB CC 2B089

  • A01D85/00
  • 牧草の集積を作りまたは配置するための装置 HB CC 2B089
  • A01D87/00
  • 乾草または類似の圃場作物のための積込機(刈取機と結合したものA01D43/06) HB CC 2B089
  • A01D89/00
  • 積込機,わら裁断機,結束機,移動形脱穀機または類似のものに用いられる拾い上げ装置 HB CC 2B089
  • A01D90/00
  • 自動積込みまたは積降ろし装置を有する収穫作物の運搬用車両(刈取機と結合したものA01D43/06)[2] HB CC 2B089
  • A01D91/00
  • 農産物を収穫する方法[2006.01] HB CC 2B071
  • A01D93/00
  • このサブクラスの他のグループには分類されない収穫用機器[2009.01] HB CC 2B071
    刈取機の用途に関連して,グループ34/00に関連するインデキシング系列[6]
  • A01D101:00
  • 芝刈機[6] HB CC
    TOP