このページは、メイングループH10K30/00内の「FI」を全て表示しています。 |
HB:ハンドブック | ||||
CC:コンコーダンス |
|
赤外線,可視光,短波長電磁波または粒子線輻射に感応する有機装置(集積装置または複数の装置の組立体H10K39/00,H10K65/00;電解感光装置H01G9/20)[2023.01] | HB | CC | 5F251 | |
|
・有機半導体と無機半導体とのヘテロ接合を備えるもの[2023.01] | HB | CC | 5F188 | |
|
・・増感されたワイドバンドギャップ半導体装置,例.色素増感されたTiO2(液体電解質または固体電解質を備える光電気化学装置H01G9/20)[2023.01] | HB | CC | 5F188 | |
|
・有機-有機接合を備えるもの,例.ドナー-アクセプター接合[2023.01] | HB | CC | 5F188 | |
|
・バルクヘテロ接合を備えるもの,例.ドナーとアクセプターの材料ドメインの相互貫入ネットワーク[2023.01] | HB | CC | 5F188 | |
|
・・無機ナノ構造を備えるもの,例.CdSeナノ粒子[2023.01] | HB | CC | 5F188 | |
|
・PIN構造を備えるもの,例.p型とn型の電荷輸送層の間にペロブスカイト吸収体を有するもの[2023.01] | HB | CC | 5F188 | |
|
・光起電[PV]装置[2023.01] | HB | CC | 5F251 | |
|
・・繊維状または管状のもの,例.光起電性の繊維[2023.01] | HB | CC | 5F251 | |
|
・・多接合を備えるもの,例.タンデムPVセル[2023.01] | HB | CC | 5F251 | |
|
・輻射線が,装置を通る電流の流れを制御するもの,例.フォトレジスタ[2023.01] | HB | CC | 5F149 | |
|
・・感光性電界効果装置,例.フォトトランジスタ[2023.01] | HB | CC | 5F149 | |
|
・構造的細部[2023.01] | HB | CC | 5F188 | |
|
・・電極[2023.01] | HB | CC | 5F188 | |
|
・・・透明電極,例.酸化インジウムスズ[ITO]の電極[2023.01] | HB | CC | 5F188 | |
|
・・・・セルから電流を抽出するための装置を備えるもの,例.透明電極の直列抵抗を低減するための金属フィンガーグリッドシステム[2023.01] | HB | CC | 5F188 | |
|
・・高い電荷キャリア移動度を有する層[2023.01] | HB | CC | 5F188 | |
|
・・・高い電子移動度を有する層,例.電子輸送層または正孔阻止層[2023.01] | HB | CC | 5F188 | |
|
・・・高い正孔移動度を有する層,例.正孔輸送層または電子阻止層[2023.01] | HB | CC | 5F188 | |
|
・・光トラップ手段[2023.01] | HB | CC | 5F188 | |
|
・・パッシベーション;容器;封緘[2023.01] | HB | CC | 5F188 | |
|
・・端子,例.接続パッド[2023.01] | HB | CC | 5F188 | |