FI(一覧表示)

  • H01F41/00
  • 磁石,インダクタンスまたは変圧器の製造または組立に特に適合した装置または工程;磁気特性により特徴付けられる材料の製造に特に適合した装置または工程 HB CC 5E062
  • H01F41/00@B
  • 大型機器[大電力用機器]の製造または組立,例.容器 HB CC 5E062
  • H01F41/00@C
  • 小型機器の製造または組立 HB CC 5E062
  • H01F41/00@D
  • 検出,試験または調整(機器の構造に関するものはH01F27/00) HB CC 5E062
  • H01F41/00@E
  • ・コイルの特性の試験または測定 HB CC 5E062
  • H01F41/00@F
  • ・コイルの電気的異常の検出 HB CC 5E062
  • H01F41/00@G
  • ・コイルの特性の調整 HB CC 5E062
  • H01F41/00@Z
  • その他 HB CC 5E062
  • H01F41/02
  • ・コア,コイルまたは磁石を製造するためのもの(H01F41/14が優先)[3] HB CC 5E062
  • H01F41/02@A
  • 巻鉄心(H01F41/02@Cが優先) HB CC 5E062
  • H01F41/02@B
  • 積層鉄心(H01F41/02@Cが優先) HB CC 5E062
  • H01F41/02@C
  • アモルファス鉄心 HB CC 5E062
  • H01F41/02@D
  • 粉末コア,例.フェライトコア HB CC 5E062
  • H01F41/02@E
  • 鉄心のコイルへの挿入 HB CC 5E062
  • H01F41/02@F
  • 電磁石 HB CC 5E062
  • H01F41/02@G
  • 永久磁石 HB CC 5E062
  • H01F41/02@H
  • 鉄心の製造時の締付けまたはテーピング HB CC 5E062
  • H01F41/02@J
  • 鉄心の絶縁 HB CC 5E062
  • H01F41/02@K
  • ギャップ形成またはギャップ調整 HB CC 5E062
  • H01F41/02@Z
  • その他 HB CC 5E062
  • H01F41/04
  • ・・コイル製造用 HB CC 5E062
  • H01F41/04@A
  • コイルの製造一般,例.大型機器 HB CC 5E062
  • H01F41/04@B
  • ・チップ型コイルの製造,例.空心コイル HB CC 5E062
  • H01F41/04@C
  • ・コイル導体パターンの形成 HB CC 5E062
  • H01F41/04@D
  • ・・シート状導体を巻回するもの,例.箔巻コイル HB CC 5E062
  • H01F41/04@E
  • ・・筒状導体を加工するもの HB CC 5E062
  • H01F41/04@F
  • コイル製造装置または治具 HB CC 5E062
  • H01F41/04@Z
  • その他 HB CC 5E062
  • H01F41/06
  • ・・・コイルの巻回[1,2016.01] HB CC 5E002
  • H01F41/061
  • ・・・・平らな導電性のワイヤまたはシートの巻回[2016.01] HB CC 5E002
  • H01F41/063
  • ・・・・・絶縁材と共に行うもの[2016.01] HB CC 5E002
  • H01F41/064
  • ・・・・平らでない導電性のワイヤの巻回,例.ロッド,ケーブルまたはコード[2016.01] HB CC 5E002
  • H01F41/066
  • ・・・・・絶縁材と共に行うもの[2016.01] HB CC 5E002
  • H01F41/068
  • ・・・・・・ストリップ材料の形状であるもの[2016.01] HB CC 5E002
  • H01F41/069
  • ・・・・・2以上のワイヤの巻回,例.バイファイラ巻[2016.01] HB CC 5E002
  • H01F41/07
  • ・・・・・・ねじり[2016.01] HB CC 5E002
  • H01F41/071
  • ・・・・特別な形状のコイルの巻回(閉じている巻型またはコアへの導体の巻回H01F41/08)[2016.01] HB CC 5E002
  • H01F41/073
  • ・・・・・細長い巻型への巻回[2016.01] HB CC 5E002
  • H01F41/074
  • ・・・・・平らなコイルの巻回[2016.01] HB CC 5E002
  • H01F41/076
  • ・・・・巻回時のタップまたは端子の形成,例.ピンへのワイヤの巻付けもしくははんだ付けによるもの,またはワイヤからの端子の直接形成によるもの[2016.01] HB CC 5E002
  • H01F41/077
  • ・・・・巻回時の巻回材料の断面または形状の変形[2016.01] HB CC 5E002
  • H01F41/079
  • ・・・・巻回時の電気的特性の測定[2016.01] HB CC 5E002
  • H01F41/08
  • ・・・・閉じている巻型またはコアへの導体の巻回,例.トロイダルコアへの導体の挿通 HB CC 5E062
  • H01F41/08@D
  • シャトルリングを用いるもの HB CC 5E062
  • H01F41/08@E
  • 巻枠の回転によるもの HB CC 5E062
  • H01F41/08@F
  • ワイヤの巻回または挿通(H01F41/08@D,Eが優先),例.磁気ヘッド HB CC 5E062
  • H01F41/08@G
  • ・装置の細部 HB CC 5E062
  • H01F41/08@Z
  • その他 HB CC 5E062
  • H01F41/082
  • ・・・・巻回材料を巻型に誘導または配置する装置[2016.01] HB CC 5E002
  • H01F41/084
  • ・・・・・パンケーキコイルを形成するためのもの[2016.01] HB CC 5E002
  • H01F41/086
  • ・・・・・巻型への特別な配列におけるもの,例.オルトサイクリックコイルまたはオープンメッシュコイル[2016.01] HB CC 5E002
  • H01F41/088
  • ・・・・・回転フライヤを用いるもの[2016.01] HB CC 5E002
  • H01F41/09
  • ・・・・2以上のワークホルダまたは巻型をもつ巻線機[2016.01] HB CC 5E002
  • H01F41/092
  • ・・・・・タレット;回転台[2016.01] HB CC 5E002
  • H01F41/094
  • ・・・・張力または制動装置[2016.01] HB CC 5E002
  • H01F41/096
  • ・・・・分配または供給装置[2016.01] HB CC 5E002
  • H01F41/098
  • ・・・・マンドレル;巻型[2016.01] HB CC 5E002
  • H01F41/10
  • ・・・巻線へのリード接続 HB CC 5E062
  • H01F41/10@A
  • 小型コイル HB CC 5E062
  • H01F41/10@B
  • ・リードフレームを用いるもの HB CC 5E062
  • H01F41/10@C
  • ・接続部または端子の形成または処理 HB CC 5E062
  • H01F41/10@D
  • 大形コイル[大電力用機器] HB CC 5E062
  • H01F41/10@Z
  • その他 HB CC 5E062
  • H01F41/12
  • ・・・巻線の絶縁 HB CC 5E044
  • H01F41/12@A
  • モールド HB CC 5E044
  • H01F41/12@B
  • ・モールド用樹脂 HB CC 5E044
  • H01F41/12@C
  • ・モールド型を用いるもの HB CC 5E044
  • H01F41/12@D
  • ・モールド型を用いないもの HB CC 5E044
  • H01F41/12@E
  • 絶縁テープまたはシート HB CC 5E044
  • H01F41/12@F
  • コイルボビン HB CC 5E044
  • H01F41/12@G
  • 巻線端部絶縁 HB CC 5E044
  • H01F41/12@Z
  • その他 HB CC 5E044
  • H01F41/14
  • ・基体に磁性膜を適用するためのもの[3] HB CC 5E049
  • H01F41/16
  • ・・粒子形状で適用された磁性材料,例,シルクスクリーン彩色印刷法(H01F41/18が優先)[3,7] HB CC 5E049
  • H01F41/18
  • ・・陰極スパッタリングによるもの[3] HB CC 5E049
  • H01F41/20
  • ・・蒸着によるもの[3] HB CC 5E049
  • H01F41/22
  • ・・熱処理;熱分解;化学蒸着(CVD)[3] HB CC 5E049
  • H01F41/24
  • ・・液体からのもの[3] HB CC 5E049
  • H01F41/26
  • ・・・電流を用いるもの[3] HB CC 5E049
  • H01F41/28
  • ・・・液相エピタキシーによるもの[3] HB CC 5E049
  • H01F41/30
  • ・・極小構造を適用するためのもの,例,分子ビーム・エピタキシー[MBE]によるもの[2006.01] HB CC 5E049
  • H01F41/32
  • ・磁性膜の上に伝導性,絶縁性,または磁性の材料を適用するためのもの[7] HB CC 5E049
  • H01F41/34
  • ・・パターンでの,例,リトグラフィによる[7] HB CC 5E049
    TOP