FI(一覧表示)

  • G03F7/00
  • フォトメカニカル法,例.フォトリソグラフ法,による凹凸化又はパターン化された表面,例.印刷表面,の製造;そのための材料,例.フォトレジストからなるもの;そのため特に適合した装置(特別の製造法のためのフォトレジスト構造を用いるもの,関係箇所,例.B44C,H01L,例.H01L21/00,H05K,を参照)[3,5] HB CC 2H196
  • G03F7/00,501
  • ・印刷版又はその作成法 HB CC 2H196
  • G03F7/00,502
  • ・・凸版 HB CC 2H196
  • G03F7/00,503
  • ・・平版,オフセット版 HB CC 2H196
  • G03F7/00,504
  • ・・・水無し平版,水無しオフセット版 HB CC 2H196
  • G03F7/00,505
  • ・・凹版,グラビア HB CC 2H196
  • G03F7/00,506
  • ・・・網グラビア HB CC 2H196
  • G03F7/004
  • ・感光材料(G03F7/12,G03F7/14が優先)[5] HB CC 2H225
  • G03F7/004,501
  • ・・添加剤(7/075,7/085が優先) HB CC 2H225
  • G03F7/004,502
  • ・・・安定剤,重合防止剤 HB CC 2H225
  • G03F7/004,503
  • ・・・増感剤(7/028が優先) HB CC 2H225
  • G03F7/004,503@A
  • 化学増幅用酸発生剤 HB CC 2H225
  • G03F7/004,503@B
  • 化学増幅用塩基発生剤 HB CC 2H225
  • G03F7/004,503@Z
  • その他 HB CC 2H225
  • G03F7/004,504
  • ・・・界面活性剤 HB CC 2H225
  • G03F7/004,505
  • ・・・着色剤(7/004,507が優先) HB CC 2H225
  • G03F7/004,506
  • ・・・・ハレーション防止剤 HB CC 2H225
  • G03F7/004,507
  • ・・・発色剤,変色剤 HB CC 2H225
  • G03F7/004,511
  • ・・用途に特徴を有するもの(7/00,501が優先) HB CC 2H225
  • G03F7/004,512
  • ・・・ドライフィルム用 HB CC 2H225
  • G03F7/004,513
  • ・・・熱転写,圧力転写に用いるもの HB CC 2H225
  • G03F7/004,514
  • ・・・・マイクロカプセルを用いるもの HB CC 2H225
  • G03F7/004,515
  • ・・・ネガ及びポジ両方に用いられるもの HB CC 2H225
  • G03F7/004,521
  • ・・溶解性以外の物性,例.接着性,屈折率,化学的反応性,が変化するもの HB CC 2H225
  • G03F7/004,522
  • ・・・接着性又は粘着性が変化するもの HB CC 2H225
  • G03F7/004,523
  • ・・・・粉体現像用 HB CC 2H225
  • G03F7/004,524
  • ・・・・剥離現像用 HB CC 2H225
  • G03F7/004,531
  • ・・7/008~7/027に包合されない感光性低分子化合物,例.芳香族ニトロ化合物(7/004,501,521が優先) HB CC 2H225
  • G03F7/008
  • ・・アジド(G03F7/075が優先)[5] HB CC 2H225
  • G03F7/012
  • ・・・高分子アジド;高分子添加剤,例.結合剤[5] HB CC 2H225
  • G03F7/012,501
  • ・・・・高分子アジド HB CC 2H225
  • G03F7/012,511
  • ・・・・ジエン系ポリマー,例.環化ゴム(501が優先) HB CC 2H225
  • G03F7/016
  • ・・ジアゾニウム塩又は化合物(G03F7/075が優先)[5] HB CC 2H225
  • G03F7/016,501
  • ・・・ポジ型のもの HB CC 2H225
  • G03F7/021
  • ・・・高分子ジアゾニウム化合物;高分子添加剤,例.結合剤[5] HB CC 2H225
  • G03F7/021,501
  • ・・・・高分子ジアゾニウム化合物,例.ジアゾ樹脂 HB CC 2H225
  • G03F7/021,511
  • ・・・・ポリビニルアルコール,変成ポリビニルアルコール(501が優先) HB CC 2H225
  • G03F7/022
  • ・・キノンジアジド(G03F7/075が優先)[5] HB CC 2H225
  • G03F7/022,501
  • ・・・ネガ型のもの,例.p-キノンジアジド HB CC 2H225
  • G03F7/022,601
  • ・・・ポジ型の低分子キノンジアジドで,その構造に特徴があるもの HB CC 2H225
  • G03F7/023
  • ・・・高分子キノンジアジド;高分子添加剤,例.結合剤[5] HB CC 2H225
  • G03F7/023,501
  • ・・・・高分子キノンジアジド HB CC 2H225
  • G03F7/023,511
  • ・・・・フェノール樹脂,ノボラック樹脂(501が優先) HB CC 2H225
  • G03F7/025
  • ・・炭素-炭素三重結合を有する非高分子光重合性化合物,例.アセチレン化合物(G03F7/075が優先)[5] HB CC 2H225
  • G03F7/027
  • ・・炭素-炭素二重結合を有する非高分子光重合性化合物,例.エチレン化合物(G03F7/075が優先)[5] HB CC 2H225
  • G03F7/027,501
  • ・・・アクリロイル基をもつもの(7/027,511~515が優先) HB CC 2H225
  • G03F7/027,502
  • ・・・・アクリレート類 HB CC 2H225
  • G03F7/027,503
  • ・・・・アクリルアミド類 HB CC 2H225
  • G03F7/027,504
  • ・・・光二量化基,例.シンナモイル基,をもつもの(7/027,511~515が優先) HB CC 2H225
  • G03F7/027,511
  • ・・・プレポリマー HB CC 2H225
  • G03F7/027,512
  • ・・・・不飽和ポリエステル HB CC 2H225
  • G03F7/027,513
  • ・・・・不飽和ポリウレタン HB CC 2H225
  • G03F7/027,514
  • ・・・・不飽和基を有するポリアミド,ポリイミド又はその前駆体 HB CC 2H225
  • G03F7/027,515
  • ・・・・不飽和基を有するエポキシ樹脂 HB CC 2H225
  • G03F7/028
  • ・・・増感物質をもつもの,例.光重合開始剤[5] HB CC 2H225
  • G03F7/029
  • ・・・・無機化合物;オニウム化合物;酸素,窒素又は硫黄以外の異種原子をもつ有機化合物[5] HB CC 2H225
  • G03F7/031
  • ・・・・グループG03F7/029に包含されない有機化合物[5] HB CC 2H225
  • G03F7/032
  • ・・・結合剤をもつもの[5] HB CC 2H225
  • G03F7/032,501
  • ・・・・エポキシ樹脂(7/027,515が優先) HB CC 2H225
  • G03F7/032,502
  • ・・・・ポリエステル樹脂(7/027,512が優先) HB CC 2H225
  • G03F7/033
  • ・・・・結合剤が炭素-炭素不飽和結合を含む反応のみによって得られた重合体であるもの,例.ビニル重合体[5] HB CC 2H225
  • G03F7/035
  • ・・・・結合剤がポリウレタンであるもの[5] HB CC 2H225
  • G03F7/037
  • ・・・・結合剤がポリアミド又はポリイミドであるもの[5] HB CC 2H225
  • G03F7/037,501
  • ・・・・・ポリイミド又はその前駆体(7/027,514が優先) HB CC 2H225
  • G03F7/038
  • ・・不溶性又は特異的に親水性になる高分子化合物(G03F7/075が優先;高分子アジドG03F7/012;高分子ジアゾニウム化合物G03F7/021)[5] HB CC 2H225
  • G03F7/038,501
  • ・・・側鎖に不飽和基を有するもの HB CC 2H225
  • G03F7/038,502
  • ・・・・ケイ皮酸系不飽和基を有するもの HB CC 2H225
  • G03F7/038,503
  • ・・・エポキシ基を有するもの HB CC 2H225
  • G03F7/038,504
  • ・・・ポリイミド又はその前駆体 HB CC 2H225
  • G03F7/038,505
  • ・・・高エネルギー線ネガ型レジスト HB CC 2H225
  • G03F7/038,601
  • ・・・化学増幅機構を有するネガ型レジスト HB CC 2H225
  • G03F7/039
  • ・・光分解可能な高分子化合物,例.ポジ型電子レジスト(G03F7/075が優先;高分子キノンジアジドG03F7/023)[5] HB CC 2H225
  • G03F7/039,501
  • ・・・光崩壊又は光解重合により低分子量化するもの,例.高エネルギー線ポジ型レジスト HB CC 2H225
  • G03F7/039,601
  • ・・・化学増幅機構を有するポジ型レジスト HB CC 2H225
  • G03F7/04
  • ・・クロム酸塩(G03F7/075が優先)[5] HB CC 2H225
  • G03F7/06
  • ・・銀塩(G03F7/075が優先)[5] HB CC 2H196
  • G03F7/06,501
  • ・・・ハロゲン化銀を不飽和化合物の重合開始剤とするもの HB CC 2H225
  • G03F7/07
  • ・・・拡散転写に用いられるもの[5] HB CC 2H196
  • G03F7/075
  • ・・シリコン含有化合物[5] HB CC 2H225
  • G03F7/075,501
  • ・・・低分子シリコン化合物,例.シランカップリング剤 HB CC 2H225
  • G03F7/075,511
  • ・・・感光性高分子シリコン化合物 HB CC 2H225
  • G03F7/075,521
  • ・・・非感光性高分子シリコン化合物 HB CC 2H225
  • G03F7/085
  • ・・接着促進非高分子添加剤に特徴のある感光組成物(G03F7/075が優先)[5] HB CC 2H225
  • G03F7/09
  • ・・構造の細部,例.支持体,補助層,に特徴のあるもの(印刷版用支持体一般B41N)[5] HB CC 2H225
  • G03F7/09,501
  • ・・・支持体 HB CC 2H225
  • G03F7/095
  • ・・・2つ以上の感光層をもつもの(G03F7/075が優先)[5] HB CC 2H225
  • G03F7/095,501
  • ・・・・コントラスト増強層(CEL) HB CC 2H225
  • G03F7/095,511
  • ・・・・ハロゲン化銀感光層をもつもの HB CC 2H225
  • G03F7/105
  • ・・・可視像を形成するための物質,例.指示薬,をもつもの[5] HB CC 2H225
  • G03F7/105,501
  • ・・・・金属層,金属化合物層,金属化層 HB CC 2H225
  • G03F7/105,502
  • ・・・・着色剤含有非感光性層 HB CC 2H225
  • G03F7/105,503
  • ・・・・染色又は脱色される非感光性層 HB CC 2H225
  • G03F7/105,504
  • ・・・・受像層,例.発色系の一方を含有する層 HB CC 2H225
  • G03F7/11
  • ・・・被覆層又は中間層,例.下塗層をもつもの[5] HB CC 2H225
  • G03F7/11,501
  • ・・・・表面層,保護層(7/115が優先) HB CC 2H225
  • G03F7/11,502
  • ・・・・非感光性平坦化層,非感光性レジスト層 HB CC 2H225
  • G03F7/11,503
  • ・・・・下塗層,接着層 HB CC 2H225
  • G03F7/115
  • ・・・真空焼付においてスクリーン効果又はより良い密着を得るための手段を有する支持体又は層をもつもの[5] HB CC 2H225
  • G03F7/12
  • ・スクリーン印刷版又は類似の印刷版,例.ステンシル,の製造 HB CC 2H196
  • G03F7/14
  • ・コロタイプ印刷版の製造 HB CC 2H196
  • G03F7/16
  • ・塗布法;そのための装置(支持体材料への塗布一般B05;写真目的用支持体への感光組成物の塗布G03C1/74) HB CC 2H225
  • G03F7/16,501
  • ・・塗布装置 HB CC 2H225
  • G03F7/16,502
  • ・・・回転塗布のためのもの,例.スピンナー HB CC 2H225
  • G03F7/18
  • ・・カーブした面への塗布 HB CC 2H225
  • G03F7/20
  • ・露光;そのための装置(複製用写真焼付装置G03B27/00)[4] HB CC 2H197
  • G03F7/20,501
  • ・・露光エネルギーに特徴のあるもの HB CC 2H197
  • G03F7/20,502
  • ・・・DeepUV〔遠紫外光〕 HB CC 2H197
  • G03F7/20,503
  • ・・・X線 HB CC 2H197
  • G03F7/20,504
  • ・・・電子線 HB CC 2H197
  • G03F7/20,505
  • ・・・レーザー光 HB CC 2H197
  • G03F7/20,506
  • ・・・イオンビーム HB CC 2H197
  • G03F7/20,511
  • ・・印刷版作成のためのもの HB CC 2H197
  • G03F7/20,521
  • ・・半導体装置作成のためのもの HB CC 2H197
  • G03F7/207
  • ・・焦点調節手段,例.自動焦点調節手段(位置合わせと焦点調節との組合わせG03F9/02;投影焼付装置の自動焦点調節手段G03B27/34;焦点調節信号の自動発生のためのシステム一般G02B7/28)[4] HB CC 2H197
  • G03F7/207@G
  • 印刷版製造用 HB CC 2H197
  • G03F7/207@H
  • 半導体装置の製造用 HB CC 2H197
  • G03F7/207@Z
  • その他のもの HB CC 2H197
  • G03F7/213
  • ・・同一表面の異なる位置を同一パターンで同時に露光するもの(G03F7/207が優先)[4] HB CC 2H197
  • G03F7/213@G
  • 印刷版製造用 HB CC 2H197
  • G03F7/213@H
  • 半導体装置の製造用 HB CC 2H197
  • G03F7/213@Z
  • その他のもの HB CC 2H197
  • G03F7/22
  • ・・同一表面の異なる位置を同一パターンで逐次露光するもの(G03F7/207が優先)[4] HB CC 2H197
  • G03F7/22@G
  • 印刷版製造用 HB CC 2H197
  • G03F7/22@H
  • 半導体装置の製造用 HB CC 2H197
  • G03F7/22@Z
  • その他のもの HB CC 2H197
  • G03F7/23
  • ・・・そのための自動的な手段[4] HB CC 2H197
  • G03F7/23@G
  • 印刷版製造用 HB CC 2H197
  • G03F7/23@H
  • 半導体装置の製造用 HB CC 2H197
  • G03F7/23@Z
  • その他のもの HB CC 2H197
  • G03F7/24
  • ・・カーブした表面への露光 HB CC 2H197
  • G03F7/24@G
  • 印刷版製造用 HB CC 2H197
  • G03F7/24@H
  • 半導体装置の製造用 HB CC 2H197
  • G03F7/24@Z
  • その他のもの HB CC 2H197
  • G03F7/26
  • ・感光材料の処理;そのための装置(G03F7/12~G03F7/24が優先)[3,5] HB CC 2H196
  • G03F7/26,501
  • ・・感光特性評価,例.感度測定(試験・検査一般G01) HB CC 2H196
  • G03F7/26,511
  • ・・多層レジスト法 HB CC 2H196
  • G03F7/26,512
  • ・・CEL(コントラスト増強層)法 HB CC 2H196
  • G03F7/26,513
  • ・・リフトオフ法,オーバーハング形状の作成 HB CC 2H196
  • G03F7/26,521
  • ・・除去によらない現像,例.加熱,加圧による画像形成,マイクロカプセルの利用 HB CC 2H196
  • G03F7/28
  • ・・粉体画像を得るためのもの(G03F3/10が優先)[5] HB CC 2H196
  • G03F7/30
  • ・・液体手段を用いる画像様除去[5] HB CC 2H196
  • G03F7/30,501
  • ・・・そのための装置,例.現像装置 HB CC 2H196
  • G03F7/30,502
  • ・・・・スピンナー HB CC 2H196
  • G03F7/32
  • ・・・そのための液体組成物,例.現像剤[5] HB CC 2H196
  • G03F7/32,501
  • ・・・・リンス又は水洗のための組成物 HB CC 2H196
  • G03F7/34
  • ・・選択的転写による画像様除去,例.剥離[5] HB CC 2H196
  • G03F7/36
  • ・・グループG03F7/30~G03F7/34に包含されない画像様除去,例.ガス流を用いるもの,プラズマを用いるもの[5] HB CC 2H196
  • G03F7/38
  • ・・画像様除去前の処理,例.予熱[5] HB CC 2H196
  • G03F7/38,501
  • ・・・露光前の処理 HB CC 2H196
  • G03F7/38,511
  • ・・・露光後の処理 HB CC 2H196
  • G03F7/38,512
  • ・・・・化学物質による処理,例.シリル化,グラフト重合 HB CC 2H196
  • G03F7/40
  • ・・画像様除去後の処理,例.加熱[5] HB CC 2H196
  • G03F7/40,501
  • ・・・硬膜処理,例.加熱 HB CC 2H196
  • G03F7/40,502
  • ・・・・そのための組成物,例.硬膜剤 HB CC 2H196
  • G03F7/40,511
  • ・・・画像の修正又は修正剤 HB CC 2H196
  • G03F7/40,521
  • ・・・エッチング,染色,転写等の二次的処理 HB CC 2H196
  • G03F7/42
  • ・・剥離又はそのための処理剤[5] HB CC 2H196
    TOP