FI(一覧表示)

  • F16J15/00
  • 密封装置[5] HB CC 3J040
  • F16J15/00@A
  • 静止面と運動面との密封を同時に行なうもの HB CC 3J040
  • F16J15/00@B
  • パッキングの製造装置に関するもの HB CC 3J040
  • F16J15/00@C
  • パッキングの装着装置に関するもの HB CC 3J040
  • F16J15/00@D
  • パッキングの取外し装置に関するもの HB CC 3J040
  • F16J15/00@E
  • 密封装置の試験または測定に関するもの,例.漏洩検出 HB CC 3J040
  • F16J15/00@Z
  • その他のもの HB CC 3J040
  • F16J15/02
  • ・相対的に静止した表面間のもの(F16J15/46,F16J15/48が優先) HB CC 3J040
  • F16J15/04
  • ・・表面間にパッキングを用いないもの,例.グランド面をもつもの,切断端部をもつもの HB CC 3J040
  • F16J15/04@A
  • 表面間を永久的に接合するもの,例.かしめ,接着 HB CC 3J040
  • F16J15/04@B
  • ・溶接によるもの HB CC 3J040
  • F16J15/04@C
  • 鋭利な縁をもつもの HB CC 3J040
  • F16J15/04@Z
  • その他のもの,例.磁着,植毛 HB CC 3J040
  • F16J15/06
  • ・・密封表面間で圧縮された固体パッキングをもつもの HB CC 3J040
  • F16J15/06@A
  • 形状,構造自体の特徴,例.複合材からなるもの HB CC 3J040
  • F16J15/06@C
  • ・Oリング HB CC 3J040
  • F16J15/06@D
  • ・中空部を有するもの HB CC 3J040
  • F16J15/06@E
  • ・リップシ-ルに特徴のあるもの HB CC 3J040
  • F16J15/06@F
  • ・突起を食い込ませるもの HB CC 3J040
  • F16J15/06@G
  • ・板縁に嵌合するもの HB CC 3J040
  • F16J15/06@H
  • ・溝に嵌合するもの HB CC 3J040
  • F16J15/06@J
  • セミサ-キュラパッキン HB CC 3J040
  • F16J15/06@B
  • 装置との関連に特徴〔A優先〕 HB CC 3J040
  • F16J15/06@L
  • ・軸外周,管外周のシ-ル HB CC 3J040
  • F16J15/06@M
  • ・ボルトまわりのシ-ル HB CC 3J040
  • F16J15/06@N
  • ・孔,開口の内周縁シ-ル〔M優先〕 HB CC 3J040
  • F16J15/06@P
  • ・部材表面間に挟着されたシ-ル HB CC 3J040
  • F16J15/06@Z
  • その他のもの HB CC 3J040
  • F16J15/08
  • ・・・もっぱら金属パッキングをもつもの HB CC 3J040
  • F16J15/08@A
  • 形状,構造に特徴 HB CC 3J040
  • F16J15/08@D
  • ・皿ばね形金属パッキング HB CC 3J040
  • F16J15/08@E
  • ・Oリング状金属パッキング HB CC 3J040
  • F16J15/08@G
  • ・喰い込み突起をもつ金属パッキング HB CC 3J040
  • F16J15/08@H
  • ・薄い金属板から製作されたもの HB CC 3J040
  • F16J15/08@J
  • ・複合材からなるもの HB CC 3J040
  • F16J15/08@K
  • ・表面凹溝に配置されたもの HB CC 3J040
  • F16J15/08@L
  • ・軸,管外周に配置されたもの HB CC 3J040
  • F16J15/08@B
  • 装置と関連するもの〔A優先〕 HB CC 3J040
  • F16J15/08@F
  • ・シリンダガスケット〔内燃機関用F02F11/00〕 HB CC 3J040
  • F16J15/08@M
  • ・・単一部材からなるもの HB CC 3J040
  • F16J15/08@N
  • ・・複合材料からなるもの HB CC 3J040
  • F16J15/08@P
  • ・・・薄い金属板の組合わせ HB CC 3J040
  • F16J15/08@Q
  • ・・・被覆を施こしたもの HB CC 3J040
  • F16J15/08@R
  • ・・グロメット部に特徴のあるもの HB CC 3J040
  • F16J15/08@T
  • ・軸,管外周に配置されたもの HB CC 3J040
  • F16J15/08@C
  • 材料 HB CC 3J040
  • F16J15/08@U
  • ・熱変形材料,例.バイメタル,を用いたもの HB CC 3J040
  • F16J15/08@V
  • ・焼結金属 HB CC 3J040
  • F16J15/08@Z
  • その他のもの HB CC 3J040
  • F16J15/10
  • ・・・非金属パッキングをもつもの HB CC 3J040
  • F16J15/10@A
  • 形状,構造自体に特徴のあるもの HB CC 3J040
  • F16J15/10@B
  • ・位置決め締付部を備えるもの HB CC 3J040
  • F16J15/10@N
  • ・リップ形 HB CC 3J040
  • F16J15/10@P
  • ・中空部 HB CC 3J040
  • F16J15/10@C
  • ・Oリング,Oリング状のもの HB CC 3J040
  • F16J15/10@Q
  • ・テ-パ状シ-ル部 HB CC 3J040
  • F16J15/10@M
  • ・渦巻形 HB CC 3J040
  • F16J15/10@R
  • ・突起を食い込ませるシ-ル HB CC 3J040
  • F16J15/10@S
  • ・板縁嵌着 HB CC 3J040
  • F16J15/10@T
  • ・凹溝嵌合 HB CC 3J040
  • F16J15/10@U
  • ・孔,穴の周囲におけるシ-ル HB CC 3J040
  • F16J15/10@L
  • ・・管用シ-ル〔管継手の密封F16L〕 HB CC 3J040
  • F16J15/10@K
  • ・・締結ねじ部用シ-ル HB CC 3J040
  • F16J15/10@J
  • ・・拡径するもの HB CC 3J040
  • F16J15/10@D
  • 装置と関連するもの〔A優先〕 HB CC 3J040
  • F16J15/10@F
  • 材料,例.木材,天然繊維,皮革 HB CC 3J040
  • F16J15/10@V
  • ・膨潤性材料〔最優先〕 HB CC 3J040
  • F16J15/10@H
  • ・粘着性作用をもつもの HB CC 3J040
  • F16J15/10@W
  • ・無機材料,例.石綿主体,ガラス繊維,炭素繊維 HB CC 3J040
  • F16J15/10@X
  • ・有機材料 HB CC 3J040
  • F16J15/10@G
  • ・・弗素樹脂使用 HB CC 3J040
  • F16J15/10@Y
  • ・・ゴム主体 HB CC 3J040
  • F16J15/10@Z
  • その他のもの HB CC 3J040
  • F16J15/12
  • ・・・・金属補強または被覆をもつもの HB CC 3J040
  • F16J15/12@A
  • 金属芯材,例.非平板材 HB CC 3J040
  • F16J15/12@F
  • ・板金製平板芯材をもつもの HB CC 3J040
  • F16J15/12@G
  • ・金属線材製芯材をもつもの〔コイルスプリングも含む〕 HB CC 3J040
  • F16J15/12@H
  • ・綱目材,例.金綱,メッシュ HB CC 3J040
  • F16J15/12@B
  • ・渦巻型 HB CC 3J040
  • F16J15/12@C
  • ・マグネットパッキン HB CC 3J040
  • F16J15/12@D
  • 金属被覆 HB CC 3J040
  • F16J15/12@E
  • シリンダガスケット用,例.複合材 HB CC 3J040
  • F16J15/12@J
  • ・金属芯材,例.石綿,金属箔 HB CC 3J040
  • F16J15/12@K
  • ・・板金製芯材をもつもの HB CC 3J040
  • F16J15/12@L
  • ・・金属線製芯材をもつもの HB CC 3J040
  • F16J15/12@M
  • ・・合成樹脂母材 HB CC 3J040
  • F16J15/12@N
  • ・・ゴム母材 HB CC 3J040
  • F16J15/12@P
  • ・金属被覆 HB CC 3J040
  • F16J15/12@Z
  • その他のもの HB CC 3J040
  • F16J15/14
  • ・・粒状材料,可塑性材料または流体手段によるもの HB CC 3J040
  • F16J15/14@A
  • 液体封入パッキングに関するもの「 HB CC 3J040
  • F16J15/14@B
  • 発泡材を用いたもの HB CC 3J040
  • F16J15/14@C
  • 硬化する材料を用いたもの HB CC 3J040
  • F16J15/14@D
  • 液状材料を用いたもの HB CC 3J040
  • F16J15/14@E
  • 粒状材料を用いたもの「 HB CC 3J040
  • F16J15/14@F
  • フリ-ズシ-ルに関するもの「 HB CC 3J040
  • F16J15/14@G
  • 液体を用いたもの「 HB CC 3J040
  • F16J15/14@Z
  • その他 HB CC 3J040
  • F16J15/16
  • ・相対的に運動している表面間のもの(F16J15/50,F16J15/52が優先;ベローズピストンF16J3/06;類似の構造のピストンリングまたはリング密封装置F16J9/00)[2] HB CC 3J043
  • F16J15/16@A
  • 直線摺動用のもの(F16J15/16C~Eが優先) HB CC 3J043
  • F16J15/16@B
  • 回転摺動用のもの(F16J15/16C~Eが優先) HB CC 3J043
  • F16J15/16@C
  • 帯状材を密封するもの HB CC 3J043
  • F16J15/16@D
  • 棒状体が板状体を貫通する部分を密封するもの HB CC 3J043
  • F16J15/16@E
  • 複数の密封手段を併用するもの,例.オイルシールとメカニカルシールとを併用するもの HB CC 3J043
  • F16J15/16@Z
  • その他 HB CC 3J043
  • F16J15/18
  • ・・弾性または可塑性パッキングのための詰物箱をもつもの HB CC 3J043
  • F16J15/18@A
  • 直線摺動用のもの HB CC 3J043
  • F16J15/18@B
  • ・Oリングを用いたもの HB CC 3J043
  • F16J15/18@C
  • 回転摺動用のもの HB CC 3J043
  • F16J15/18@D
  • ・Oリングを用いたもの HB CC 3J043
  • F16J15/18@E
  • 枢着ピン部用のもの,例.履帯 HB CC 3J043
  • F16J15/18@Z
  • その他 HB CC 3J043
  • F16J15/20
  • ・・・そのためのパッキング材料 HB CC 3J043
  • F16J15/22
  • ・・・・撚線,ロープ,糸,リボンまたは同様の形状に形成したもの HB CC 3J043
  • F16J15/24
  • ・・・半径方向にまたは軸方向に圧縮したパッキングをもつもの HB CC 3J043
  • F16J15/24@A
  • 半径方向に圧縮したパッキングをもつもの HB CC 3J043
  • F16J15/24@Z
  • その他 HB CC 3J043
  • F16J15/26
  • ・・剛体密封リング用詰物箱をもつもの HB CC 3J043
  • F16J15/28
  • ・・・金属製密封リングをもつもの HB CC 3J043
  • F16J15/30
  • ・・・炭素製密封リングをもつもの HB CC 3J043
  • F16J15/32
  • ・・弾性密封装置をもつもの,例.Oリング[1,2016.01] HB CC 3J043
  • F16J15/3204
  • ・・・少なくとも1つのリップをもつもの[2016.01] HB CC 3J006
  • F16J15/3204,101
  • ・・・・往復動する表面間に設けられたもの HB CC 3J006
  • F16J15/3204,201
  • ・・・・回動する表面間に設けられたもの HB CC 3J006
  • F16J15/3204,301
  • ・・・・上記以外の運動をする表面間に設けられたもの HB CC 3J006
  • F16J15/3208
  • ・・・・張力要素をもつもの,例.弾性リング[2016.01] HB CC 3J006
  • F16J15/3212
  • ・・・・・金属バネをもつもの[2016.01] HB CC 3J006
  • F16J15/3216
  • ・・・・表面と平行な方向に支持されるもの[2016.01] HB CC 3J006
  • F16J15/322
  • ・・・・表面と垂直な方向に支持されるもの[2016.01] HB CC 3J006
  • F16J15/3224
  • ・・・・表面間の距離の変動または配置のずれを調節できるもの,例.偏心または角度のずれの欠陥を補償できるもの[2016.01] HB CC 3J006
  • F16J15/3228
  • ・・・・平坦なリングを変形することにより形成するもの[2016.01] HB CC 3J006
  • F16J15/3232
  • ・・・・2以上のリップを有するもの[2016.01] HB CC 3J006
  • F16J15/3232,101
  • ・・・・・往復動する表面間に設けられたもの HB CC 3J006
  • F16J15/3232,201
  • ・・・・・回動する表面間に設けられたもの HB CC 3J006
  • F16J15/3232,301
  • ・・・・・上記以外の運動をする表面間に設けられたもの HB CC 3J006
  • F16J15/3236
  • ・・・・・各表面に少なくとも1つのリップを有するもの,例.Uカップパッキン[2016.01] HB CC 3J006
  • F16J15/324
  • ・・・密封それ自体の潤滑または冷却のための装置[2016.01] HB CC 3J043
  • F16J15/3244
  • ・・・ハイドロダイナミックポンプ作用をもつもの[2016.01] HB CC 3J043
  • F16J15/3248
  • ・・・ケーシングまたは支持部をもつもの[2016.01] HB CC 3J043
  • F16J15/3252
  • ・・・・剛性ケーシングまたは剛性支持部をもつもの[2016.01] HB CC 3J043
  • F16J15/3256
  • ・・・・・各表面に1つ取付られた2つのケーシングまたは支持要素から構成されるもの,例.カートリッジ型またはカセット型[2016.01] HB CC 3J043
  • F16J15/326
  • ・・・・・・2つの要素の相対的な回転を検出または測定するための手段をもつもの[2016.01] HB CC 3J043
  • F16J15/3264
  • ・・・・・・2つの要素が相互に他方から分離可能なもの[2016.01] HB CC 3J043
  • F16J15/3268
  • ・・・シールリングの取付[2016.01] HB CC 3J043
  • F16J15/3272
  • ・・・・割れ目または開口部をもつリング,例.軸端以外から軸への取付を可能にするため[2016.01] HB CC 3J043
  • F16J15/3276
  • ・・・・シーリングまたはそのケーシングもしくは支持部と,それが取付されている表面との間に追加的な静止表面間密封を伴うもの[2016.01] HB CC 3J043
  • F16J15/328
  • ・・・弾性シーリングのために特に適合した製造方法(型成形B29C)[2016.01] HB CC 3J043
  • F16J15/3284
  • ・・・それらの構造により特徴づけられるもの;材料の選択[2016.01] HB CC 3J043
  • F16J15/3288
  • ・・・・フィラメント構造,例.ブラシシール[2016.01] HB CC 3J043
  • F16J15/3292
  • ・・・・層状構造[2016.01] HB CC 3J043
  • F16J15/3296
  • ・・・弾性シーリングの状態または作動を監視するための装置(F16J15/326が優先);弾性シーリングを制御するための装置,例.それらの形状または剛性の制御[2016.01] HB CC 3J043
  • F16J15/34
  • ・・1つの部材に多少半径方向の面に対して押しつけられたスリップリングをもつもの HB CC 3J041
  • F16J15/34@A
  • フロ-ティング式のもの「 HB CC 3J041
  • F16J15/34@B
  • 複式型のもの〔潤滑,冷却に関するものH〕「 HB CC 3J041
  • F16J15/34@C
  • 密封面が非接触であるもの HB CC 3J041
  • F16J15/34@D
  • 中間密封リングをもつもの「 HB CC 3J041
  • F16J15/34@E
  • 密封リングが分割型であるもの HB CC 3J041
  • F16J15/34@F
  • 密封リングの材質に関するもの〔フロ-ティング式のものA〕 HB CC 3J041
  • F16J15/34@G
  • 密封リングの端面形状に関するもの〔フロ-ティング式のものA〕 HB CC 3J041
  • F16J15/34@H
  • 潤滑,冷却に関するもの HB CC 3J041
  • F16J15/34@J
  • ・複式型のもの HB CC 3J041
  • F16J15/34@K
  • 固定側密封リングが軸方向に押圧されているもの HB CC 3J041
  • F16J15/34@L
  • 固定側密封リングのハウジングへの支持、取付け・取外しに関するもの HB CC 3J041
  • F16J15/34@Z
  • その他 HB CC 3J041
  • F16J15/36
  • ・・・その他の部材にダイアフラムにより連結されたもの HB CC 3J041
  • F16J15/36@A
  • 潤滑、冷却に関するもの HB CC 3J041
  • F16J15/36@Z
  • その他 HB CC 3J041
  • F16J15/38
  • ・・・パッキングにより密封されたもの[2] HB CC 3J041
  • F16J15/40
  • ・・流体によるもの HB CC 3J042
  • F16J15/40@B
  • フロ-トリングを用いるもの HB CC 3J042
  • F16J15/40@C
  • ねじポンプ作用部をもつもの HB CC 3J042
  • F16J15/40@Z
  • その他 HB CC 3J042
  • F16J15/42
  • ・・・遠心力により密封位置に保持されたもの HB CC 3J042
  • F16J15/43
  • ・・・磁力により密封状態に保つもの[6] HB CC 3J042
  • F16J15/44
  • ・非接触パッキング HB CC 3J042
  • F16J15/44@A
  • ハニカム状構造をもつもの HB CC 3J042
  • F16J15/44@B
  • ねじポンプ作用をもつもの HB CC 3J042
  • F16J15/44@C
  • フロ-トリングを用いるもの HB CC 3J042
  • F16J15/44@Z
  • その他 HB CC 3J042
  • F16J15/447
  • ・・ラビリンスパッキン[3] HB CC 3J042
  • F16J15/453
  • ・・・特殊な材料を使用することによって特徴づけられたもの[3] HB CC 3J042
  • F16J15/46
  • ・流体圧により空間に拡張または押しつけられたパッキングをもつもの,例.膨脹可能パッキング(膨脹可能な弾性体への弁の取付けB60C29/00;管継ぎ手に特に適合するものF16L) HB CC 3J043
  • F16J15/48
  • ・・密封される部材内で圧力の影響を受けるもの HB CC 3J043
  • F16J15/50
  • ・相対的に運動可能な部材間で,相対的に運動する表面を持たない密封部材によるもの,例.壁の中を通して運動を伝達するための流体漏れ防止密封装置 HB CC 3J043
  • F16J15/52
  • ・・密封ベローズまたはダイアフラムによるもの(膨脹可能な弾性体への弁の取付けB60C29/00) HB CC 3J043
  • F16J15/52@A
  • 揺動型制御レバ-用〔制御機構一般G05G;変速機制御装置の操作手段B60K20/02〕 HB CC 3J043
  • F16J15/52@B
  • 玉継手用〔玉継手F16C11/06;Aが優先〕 HB CC 3J043
  • F16J15/52@C
  • 回転運動伝達型自在継手用〔回転運動伝達型自在継手F16D3/00〕 HB CC 3J043
  • F16J15/52@D
  • ・ギヤカップリング用 HB CC 3J043
  • F16J15/52@Z
  • その他 HB CC 3J043
  • F16J15/53
  • ・磁気手段を用いるもの[6] HB CC 3J043
  • F16J15/54
  • ・回転軸用の他の密封装置 HB CC 3J042
  • F16J15/56
  • ・往復動ロッド用の他の密封装置 HB CC 3J042
    TOP