Fタームリスト

リスト再作成(H9)
3J040 ガスケットシール 制動・樹脂成形   
F16J15/00 -15/14@Z
F16J15/06-15/12 AA AA00
ガスケットの適用対象
AA01 AA02 AA08
・漏洩がストレートのもの ・漏洩がストレートでないもの ・・らせん状の漏洩をもつもの
AA11 AA12 AA13 AA15 AA17 AA18
・漏洩方向が放射方向成分をもつもの ・・漏洩方向が放射方向のみのもの ・漏洩方向が軸線方向のみのもの ・押え金具をもつもの ・ガスケット収容部(含段部)をもつもの ・・対向面の両方にあるもの
BA BA00
ガスケットの種別
BA01 BA02 BA03 BA04 BA05 BA06 BA07 BA08 BA10
・無端のもの(08優先) ・・断面円形リング ・・断面非円形リング ・・・断面長方形 ・・・断面D,X,T,L,U,V,C ・・皿ばね型 ・有端のもの ・・渦巻き型 ・その他 *
CA CA00
ガスケットの配列 ※
CA01 CA02 CA04
・漏洩方向に沿って複数配列したもの ・・2列のもの ・漏洩方向の垂直面に沿って複数配列したもの
EA EA00
ガスケット単体の特徴的構造 
EA01 EA02 EA03 EA04 EA05 EA06 EA07 EA08 EA09 EA10
・リップ付,突起付,凹凸付 ・・舌片状突起 ・・波形又は円弧状突起(EA05優先) ・・のこ歯形 ・・ビードを有するもの ・・・形状に特徴 ・・・・円弧状ビード ・・・・ステップ状ビード ・・・一つの板上で位置により形状を変えるもの ・・・・連続ビードが位置により形状を変えるもの
EA12 EA15 EA16 EA17 EA18 EA19
・・・一つの板上でビードの方向が異なるもの ・材質が圧縮性,可塑性のものをもつもの ・・材質が圧縮性,可塑性のみのもの ・材質が剛性のものをもつもの ・・材質が剛性のみのもの ・複数の材料を混合したもの
EA21 EA22 EA25 EA26 EA27 EA28 EA29 EA30
・中空密封部のあるもの ・取付用収容部をもつもの ・複数の部材よりなるもの ・・粘着性物質をもつもの ・・シール面に垂直方向に積層したもの ・・・複数のビード板を積層 ・・・・ビード板が3枚以上のもの ・・・・ビードの方向が互に異なるものを含むもの
EA32 EA33 EA35 EA36 EA37 EA38 EA39 EA40
・・・・ビードの方向が互に同じものを含むもの ・・・・ビードの中心が互にずれていることに特徴 ・・・ボア,グロメットに折り返し部 ・・・・グロメット部に本体とは別の部材配置 ・・・・・部材がワイヤ部材 ・・・シム,スペーサなどの補償部を有するもの ・・・・ボア周辺に配置されたもの ・・・・ガスケット本体の周縁に配置されたもの
EA41 EA42 EA43 EA44 EA45 EA46 EA47 EA48 EA49 EA50
・・保持部材が一体的に固定されたもの ・・補強芯材をもつもの ・・・平板状芯材 ・・・線状芯材 ・・・網目状芯材 ・・被覆材をもつもの ・・・金属被覆 ・・・合成樹脂被覆 ・・・メッキ ・その他 *
FA FA00
材料 ※
FA01 FA02 FA03 FA05 FA06 FA07 FA08 FA09
・金属 ・・特定された金属 ・・・形状記憶材 ・合成樹脂又はゴム ・・特定合成樹脂,特定ゴム ・・・フッ素樹脂,PTFE ・・・発泡材 ・・・膨潤性材料
FA11 FA12 FA13 FA18 FA19 FA20
・黒鉛,グラファイト,炭素繊維 ・アスベスト,石綿 ・セラミック,ガラス,ガラス繊維 ・植物性材料 ・動物性材料 ・その他 *
HA HA00
付加機能,用途
HA01 HA02 HA03 HA04 HA05 HA06 HA07 HA08 HA09
・製造に関する装置又は方法 ・製作性向上 ・組立容易性,組付け誤差への対応 ・位置決め ・ガスケットの保持,仮止め,脱落防止 ・耐熱性,耐燃性,断熱性 ・耐腐蝕性 ・過大挟持防止 ・補強,変形規制,ねじれ防止
HA11 HA12 HA13 HA15 HA16 HA17 HA18 HA19 HA20
・ガスケット材のはみ出し防止 ・導電性,磁性絶縁性 ・冷却 ・特殊な用途 ・・燃焼機関用 ・・・シリンダヘッドガスケット ・・・・副燃焼室を有するもの ・・・シリンダヘッドカバーガスケット ・・・排気マニホールドガスケット
HA21 HA22 HA23 HA30
・・閉鎖部材用 ・・・扉用 ・・固着具用 ・その他 *
TOP