このページは、H01G内の「メイングループ」が選択できます。 |
CC:コンコーダンス | |||
希望する「メイングループ」を選択してください。 |
|
グループH01G4/00~H01G11/00のうちの1つのグループにも包含されないコンデンサの細部[6] | 定義 | CC | |
|
固定コンデンサ;その製造方法(電解コンデンサH01G9/00)[2] | CC | ||
|
機械的手段によって容量を変えるコンデンサ,例.軸の回転によるもの;その製造方法[2] | CC | ||
|
機械的でない手段によって容量を変えるコンデンサ;その製造方法[2] | CC | ||
|
電解型コンデンサ,整流器,検波器,開閉装置,感光装置または感温装置;その製造方法[2] | CC | ||
|
ハイブリッドコンデンサ,すなわち異なる正と負の電極をもつコンデンサ;電気二重層[EDL]コンデンサ;その製造のプロセスまたはその部品製造のプロセス[2013.01] | 定義 | CC | |
|
コンデンサの製造に適合した装置;グループH01G4/00~H01G11/00に分類されないコンデンサの製造に特に適合した方法[2,2013.01] | CC | ||
|
このサブクラスの異なるメイングループのうち,少なくとも2つに包含されるコンデンサまたは他の装置の相互の構造的組合わせ(少なくとも1つのハイブリッドコンデンサまたは電気二重層[EDL]コンデンサを主なコンポーネントとして含むH01G11/08)[6,2013.01] | CC | ||
|
複数個のコンデンサ,またはこのサブクラスの異なるメイングループのうち,少なくとも2つに包含される他の装置との構造的組合わせであって,このサブクラスに包含されない他の電気素子を有するもの,例.RC組み合わせ[6] | CC |