IPC(一覧表示)

  • H01G5/00
  • 機械的手段によって容量を変えるコンデンサ,例.軸の回転によるもの;その製造方法[2] CC
  • H01G5/01
  • ・細部 CC
  • H01G5/011
  • ・・電極[6] CC
  • H01G5/012
  • ・・・電極の少なくとも一つが,置換しうる液体または粉体であるもの[6] CC
  • H01G5/013
  • ・・誘電体[6] CC
  • H01G5/014
  • ・・容器;外装[2006.01] CC
  • H01G5/015
  • ・・集電子 CC
  • H01G5/017
  • ・・温度補償[6] CC
  • H01G5/019
  • ・・容量特性補正手段[6] CC
  • H01G5/04
  • ・電極の有効面積の変化を利用するもの[6] CC
  • H01G5/06
  • ・・平らなまたは実質的に平らな電極の回転によるもの[6] CC
  • H01G5/08
  • ・・・連続して可変とするもの[6] CC
  • H01G5/10
  • ・・螺旋電極の回動によるもの[6] CC
  • H01G5/12
  • ・・円筒状,円すい状または球状電極の回転によるもの[6] CC
  • H01G5/14
  • ・・電極の長手方向への移動によるもの[6] CC
  • H01G5/16
  • ・電極の間隙変化を利用するもの[6] CC
  • H01G5/18
  • ・・傾きの変化によるもの,例.可撓性または螺旋重ねによるもの[6] CC
  • H01G5/38
  • ・複合コンデンサ,例.ガング CC
  • H01G5/40
  • ・このサブクラスに包含されない他の電気素子を有する可変コンデンサの構造的組合せであって,その構造が主としてコンデンサからなるもの,例.RC組合せ[6] CC
    TOP