このページは、B66C内の「メイングループ」が選択できます。 |
CC:コンコーダンス | |||
希望する「メイングループ」を選択してください。 |
クレーンの持ち上げ,下げ,または牽引装置に取り付けられているかまたはこれと連結されている荷物の係合要素または装置 | ||||
|
クレーンの持ち上げ,下げ,または牽引装置に取り付けられているかまたはこれと連結されていて物品または物品のグループに持ち上げ力を伝える荷物の係合要素または装置(ケーブルまたはロープの結合手段F16G11/00) | CC | ||
|
クレーンのもち上げ,下げの装置に取付けられているかまたはこれとの連結に適合されていて,主としてばら物に持ち上げる力を伝えることを意図するところの荷物係合要素または装置;グラブ(バケットまたはその他の容器B65D,例.パレットB65D19/00,グラブを備えた掘削機,凌渫機E02F) | CC | ||
その他の共通の特徴;細部 | ||||
|
脚を有する基部支持構造 | CC | ||
|
特にクレーンに適合させたガーダーまたは軌道支持の構造(脚を有する基部支持構造B66C5/00;けた一般E04C3/02) | CC | ||
|
トロリーまたはクレーン用の走行路,軌道,トラックウエイ | CC | ||
|
トロリーまたはクレーンに組み込まれ,または取付けられた走行装置(浚渫船用E02F) | CC | ||
|
トロリーまたはクラブ,例.走行路の上で作動するもの(トロリーまたはクラブ用の走行路,軌道またはトラックウェイB66C7/00;ウインチ機構B66D) | CC | ||
|
他の構造上の特徴または細部 | CC | ||
|
安全装置(ロープ,ケーブルもしくはチェーンの巻き取り機構用のものB66D1/54) | CC | ||
クレーンの種類または型[2] | ||||
|
実質上水平な一本または複数本のガーダーをもち該ガーダーの端部が間隔をもった支持部材に保持された軌条に車輪またはローラにより直接支持されている天井走行クレーン(ガーダーまたは軌道支持構造の適合B66C6/00) | CC | ||
|
固定または可動のブリッジまたはガントリー上を走行するトロリーまたはクラブを有するクレーン(B66C17/00が優先;脚を有する基部支持構造B66C5/00;ガーダーまたは軌道支持構造の適合B66C6/00;ジブクレーンB66C23/00) | CC | ||
|
ケーブルクレーン,すなわち空中索道を走行するホイスト装置をもつもの(ガーダーまたは軌道支持構造の適合B66C6/00;トロリー用のロープまたはケーブルの装置,ホイスト装置とそれらの装置との組み合わせB66C11/16;軌道の方式B61B;ロープまたはケーブルの巻上装置B66D1/00) | CC | ||
|
ビーム,ブームまたは片持梁として作動する三角形状構造物を必須構成とし,これらが水平面,垂直面内の直進,揺動またはこれらの組合された運動をするよう取付けられているクレーン,例.ジブクレーン,デリッククレーンまたは塔クレーン(脚を有する基部支持構造B66C5/00;ガーダーまたは軌道支持構造の適合B66C6/00) | CC | ||
|
グループB66C17/00~B66C23/00に分類されないクレーン[8] | CC |