このページは、B23B内の「メイングループ」が選択できます。 |
CC:コンコーダンス | |||
希望する「メイングループ」を選択してください。 |
旋削 | ||||
|
旋削または本質的に旋削機械の使用を必要とする加工のための方法;そのような方法に関連した補助装置の使用 | CC | ||
|
一般目的の旋削機械または旋削装置,例.送り軸および親ねじを備えたセンタ旋盤;旋削機械の組合せ | CC | ||
|
特定の加工のために特に適合した旋削機械または旋削装置;そのための付属装置 | CC | ||
|
単一の加工主軸を有する自動または半自動旋削機械,例.カムで制御されたもの;そのための装置;1つまたはそれ以上の加工主軸をもつ自動または半自動旋削機械の共通事項 | CC | ||
|
複数個の加工主軸を備えた自動または半自動旋削機械,例.あらかじめ定められた位置に割出しされるドラムキャリアに配置された主軸を備えた自動多軸機械;そのための備品(単軸機械にも適用できる備品B23B7/00) | CC | ||
|
他の加工工程,例.立削り,フライス削り,圧延,を行なう装置を組みこんだ自動または半自動旋削機械 | CC | ||
|
旋削機械用の、棒材を自動的に搬送,把持または案内するための装置 | CC | ||
|
特に自動または半自動旋削機械用に設計された,工作物を搬送,供給,位置決め,反転,把持,または排出するための装置 | CC | ||
特に旋削機械用の構成部分または付属装置 | ||||
|
旋盤ベッド(基礎フレーム,往復台案内部それ自体B23Q1/00) | CC | ||
|
主軸台;どのような工作機械についてもその同等な部分 | CC | ||
|
旋盤往復台;横送り台;刃物台(工具ホルダB23B29/00);どのような工作機械についてもその類似した部分 | CC | ||
|
心押台;センタ | CC | ||
|
旋削機械用付属装置または補助装置(工作機械一般用B23Q;冷却または潤滑B23Q11/12) | CC | ||
|
旋削機械または中ぐり盤用工具(ボール盤用B23B51/00);一般に類似した種類の工具;そのための付属品 | CC | ||
|
回転しない切削工具のホルダ(B23B27/12が優先);中ぐり棒または中ぐりヘッド;工具ホルダ用付属品 | CC | ||
|
チャック;エキスパンションマンドレル;遠隔制御のためのその適合(面板B23Q1/25工作物または工具をスピンドルに固着する装置B23Q3/12;工作物に直接働く磁気的または電気的力により保持する回転式装置B23Q3/152) | CC | ||
|
駆動体;駆動センタ;ノーズクラッチ,例.回し金 | CC | ||
中ぐり;穴あけ[3] | ||||
|
中ぐりまたは穴あけ,または本質的に中ぐり盤またはボール盤の使用を必要とする加工のための方法;そのような方法と関連した補助装置の使用 | CC | ||
|
超音波の周波数による振動を利用した中ぐり(研削工具または研磨媒体に振動を行なわせることによる材料の加工,例.起音波周波数による研削,B24B1/04) | CC | ||
|
一般目的の中ぐり盤またはボール盤,または中ぐりまたは穴あけ装置;中ぐり盤またはボール盤の組合せ | CC | ||
|
特定の加工のために特に適合させられた中ぐり盤またはボール盤,または中ぐりまたは穴あけ装置;そのための付属装置 | CC | ||
|
工作機械に,その作動部分と取りかえる取りかえないにかかわらず,取りつけ可能の中ぐりまたは穴あけ装置(もし特別な加工のために特に適合させられたものならばB23B41/00) | CC | ||
|
手持ちまたは同様な持ち運び可能なボール盤,例.ドリルガン;そのための備品(作動に特定の関連をもたない可搬型動力駆動工具の細部または要素,例.ケーシング,本体,B25F5/00)[4] | CC | ||
中ぐり盤またはボール盤用構成部分または付属装置 | ||||
|
中ぐり盤またはボール盤のために特に設計された,構造に特徴がある構成部分;そのための付属装置(加工主軸,そのための軸受スリーブB23B19/02;一般工作機械用B23Q) | CC | ||
|
中ぐり盤用の,ドリルを位置ぎめまたは案内するための測定または寸法とり用装置;中ぐり中のドリルの破損を指示する装置;中ぐりされる穴のための芯立て装置(刻印装置B25H7/00;測定装置,ゲージG01B) | CC | ||
|
ボール盤用工具 | CC |