テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
FIテーマのFターム化(H17)
5F092 | ホール/MR素子 | 電子デバイス |
H10D48/40 -48/40@Z;H10N50/00-59/00 |
H01L29/82-29/82@Z;H10N50/00-59/00 | AA | AA00 目的・効果 |
AA01 | AA02 | AA03 | AA04 | AA05 | AA06 | AA07 | AA08 | AA09 | AA10 |
・高感度化 | ・高出力化 | ・高速化 | ・低消費電力化 | ・SN比向上 | ・素子寿命の延長化 | ・耐環境性能の向上 | ・・耐熱性向上,温度特性向上 | ・・機械的強度向上 | ・・耐圧向上 | |||
AA11 | AA12 | AA13 | AA14 | AA15 | AA20 | |||||||
・製造工程の改善 | ・微細化 | ・三次元化 | ・オフセットの補償 | ・動作の安定化(ばらつきの低減を含む) | ・その他* | |||||||
AB | AB00 用途 |
AB01 | AB02 | AB03 | AB04 | AB06 | AB07 | AB08 | AB09 | AB10 | ||
・磁気センサ | ・磁気ヘッド | ・・シールド型 | ・・ヨーク型(フラックスガイド型含む) | ・MRAM | ・・マトリクス型 | ・・選択トランジスタを有するもの | ・RRAM(登録商標) | ・その他* | ||||
AC | AC00 素子の種類 |
AC01 | AC02 | AC04 | AC05 | AC06 | AC07 | AC08 | ||||
・磁気インピーダンス素子(MI素子) | ・ホール効果素子 | ・磁気抵抗効果素子(MR素子) | ・・異方性磁気抵抗効果素子(AMR) | ・・巨大磁気抵抗効果素子(GMR) | ・・・人工格子型 | ・・・スピンバルブ型 | ||||||
AC11 | AC12 | AC14 | AC15 | AC17 | ||||||||
・・トンネル磁気抵抗効果素子(TMR) | ・・・スピンバルブ型 | ・・超巨大磁気抵抗効果素子(CMR:ColossalMR) | ・・弾道磁気抵抗効果素子(BMR:BalisticMR) | ・SMD・SMT | ||||||||
AC21 | AC22 | AC23 | AC24 | AC25 | AC26 | AC30 | ||||||
・スピン素子 | ・・スピントランジスタ | ・・・バイポーラ型 | ・・・FET型 | ・・スピン供給素子 | ・・スピンホール効果素子 | ・その他* | ||||||
AD | AD00 素子の動作に特徴のあるもの |
AD01 | AD02 | AD03 | AD04 | AD05 | AD06 | AD07 | AD08 | |||
・印加電流又は電圧に特徴のあるもの | ・・検出電流方向に特徴のあるもの | ・・・基板主面・膜面に垂直(CPP含む) | ・・・・基板に垂直に磁場をかけるもの | ・・・・基板に水平に磁場をかけるもの | ・・・基板主面・膜面に平行(CIP含む) | ・・・・基板に垂直に磁場をかけるもの | ・・・・基板に水平に磁場をかけるもの | |||||
AD12 | AD13 | |||||||||||
・・検出電流方向以外に特徴のあるもの | ・・・印加電圧に特徴のあるもの | |||||||||||
AD21 | AD22 | AD23 | AD24 | AD25 | AD26 | AD28 | AD30 | |||||
・磁化に特徴のあるもの | ・・磁化の方向に特徴のあるもの | ・・・垂直磁化を利用するもの | ・・磁化方向を制御する方法に特徴のあるもの | ・・・スピン注入により磁化を反転するもの | ・・・電流により磁壁を移動するもの | ・印加タイミングに特徴のあるもの | ・その他* | |||||
H01L27/22;29/82-29/82@Z;43/00-43/14 | BA | BA00 ホール素子 |
BA01 | BA02 | BA03 | BA04 | BA05 | BA06 | BA07 | BA08 | ||
・ホール素子の材料 | ・・感磁部 | ・・・Si | ・・・Ge | ・・・化合物半導体 | ・・・・二元系 | ・・・・三元系 | ・・・・四元系以上 | |||||
BA11 | BA12 | BA13 | BA14 | BA15 | BA16 | BA17 | BA19 | BA20 | ||||
・・基板 | ・・・Si | ・・・・SOI | ・・・Ge | ・・・化合物半導体 | ・・・絶縁体 | ・・・磁性体 | ・・電極 | ・・保護層 | ||||
BA21 | BA22 | BA23 | BA25 | |||||||||
・ホール素子の動作部の平面形状 | ・・十字形 | ・・方形 | ・ホール素子の動作部の断面形状 | |||||||||
BA31 | BA32 | BA33 | BA34 | BA35 | BA37 | BA40 | ||||||
・ホール素子の構造 | ・・薄膜型 | ・・・積層構造 | ・・・・バッファ層 | ・・・・二次元電子 | ・・バルク型 | ・その他* | ||||||
H01L29/82-29/82@Z;H10N50/00-59/00 | BB | BB00 MR素子の材料 |
BB01 | BB02 | BB03 | BB04 | BB05 | BB06 | BB08 | BB09 | BB10 | |
・基板 | ・・磁性体 | ・・導電体 | ・・半導体 | ・・絶縁体 | ・・有機物 | ・下地層(シード層等を含む) | ・・磁性体 | ・・導電体 | ||||
BB11 | BB12 | BB13 | BB15 | BB16 | BB17 | BB18 | BB19 | BB20 | ||||
・・半導体 | ・・絶縁体 | ・・有機物 | ・固定層の磁化を固定させる層 | ・・反強磁性層 | ・・・Mn含有合金 | ・・・酸化物 | ・・・半導体 | ・・・有機物 | ||||
BB21 | BB22 | BB23 | BB24 | BB25 | BB26 | BB27 | BB29 | BB30 | ||||
・固定層 | ・・Fe,Co,Niのみの合金又は単体 | ・・合金(Fe,Co,Ni系と他の金属) | ・・合金(Fe,Co,Ni系は除く) | ・・酸化物 | ・・半導体 | ・・有機物 | ・中間層 | ・・導電体 | ||||
BB31 | BB32 | BB33 | BB34 | BB35 | BB36 | BB37 | BB38 | BB39 | BB40 | |||
・・・Cu,Al,Ag等金属単体 | ・・・合金 | ・・絶縁物 | ・・・酸化物 | ・・・・Al2O3 | ・・・・MgO | ・・・・SiO2 | ・・半導体 | ・・有機物 | ・・磁性体 | |||
BB41 | BB42 | BB43 | BB44 | BB45 | BB46 | BB47 | BB49 | |||||
・自由層(感磁層を含む) | ・・Fe,Co,Niのみの合金又は単体 | ・・合金(Fe,Co,Ni系と他の金属) | ・・合金(Fe,Co,Ni系は除く) | ・・酸化物 | ・・半導体 | ・・有機物 | ・鏡面反射層 | |||||
BB51 | BB53 | BB55 | BB57 | BB58 | BB59 | BB60 | ||||||
・スピンフィルタ層 | ・保護層(キャップ層等を含む) | ・電極 | ・磁区制御(縦バイアス)下地層 | ・・磁性体 | ・・導電体 | ・・絶縁体 | ||||||
BB61 | BB62 | BB64 | BB65 | BB66 | BB67 | BB68 | BB69 | BB70 | ||||
・・半導体 | ・・有機物 | ・磁区制御層(縦バイアス層) | ・・Fe,Co,Niのみの合金又は単体 | ・・合金(Fe,Co,Ni系と他の金属) | ・・合金(Fe,Co,Ni系は除く) | ・・酸化物 | ・・半導体 | ・・有機物 | ||||
BB71 | BB73 | BB74 | BB75 | BB76 | BB77 | BB78 | BB79 | |||||
・・反強磁性体 | ・バイアス層(横バイアス層) | ・・Fe,Co,Niのみの合金又は単体 | ・・合金(Fe,Co,Ni系と他の金属) | ・・合金(Fe,Co,Ni系は除く) | ・・酸化物 | ・・半導体 | ・・有機物 | |||||
BB81 | BB82 | BB90 | ||||||||||
・層間絶縁膜 | ・・SiO2 | ・その他* | ||||||||||
BC | BC00 MR素子の構造・形状 |
BC01 | BC02 | BC03 | BC04 | BC06 | BC07 | BC08 | BC09 | BC10 | ||
・積層構造に特徴のあるもの | ・・MR素子を形成する層の積層順 | ・・・固定層が自由層より上にあるもの | ・・・自由層が固定層より上にあるもの | ・・積層フェリ磁性 | ・・・固定層 | ・・・自由層(感磁層を含む) | ・・・磁区制御層(縦バイアス層) | ・・・バイアス層(横バイアス層) | ||||
BC11 | BC12 | BC13 | BC14 | BC15 | BC16 | BC17 | BC18 | BC19 | BC20 | |||
・・特定の層が積層構造を持つもの(積層フェリを除く) | ・・・固定層 | ・・・自由層(感磁層を含む) | ・・・中間層 | ・・・磁区制御層(縦バイアス層) | ・・・バイアス層(横バイアス層) | ・・・固定層の磁化を固定させる層 | ・・・下地層 | ・・・積層フェリ磁性の各層 | ・・・スピンフィルタ層・鏡面反射層 | |||
BC22 | ||||||||||||
・・・保護層(キャップ層等を含む) | ||||||||||||
BC31 | BC32 | BC33 | BC34 | BC35 | BC36 | BC38 | BC39 | BC40 | ||||
・グラニュラー構造 | ・・固定層 | ・・自由層(感磁層を含む) | ・・中間層 | ・・磁区制御層(縦バイアス層) | ・・バイアス層(横バイアス層) | ・・マトリックスが導電体のもの | ・・マトリックスが絶縁体のもの | ・・マトリックスが半導体のもの | ||||
BC41 | BC42 | BC43 | BC45 | BC46 | BC47 | BC48 | BC50 | |||||
・MR素子の動作部の形状に特徴のあるもの | ・・平面形状 | ・・断面形状 | ・複数の素子を積層したもの(デュアルスピンバルブ等) | ・・自由層を共有したもの | ・・自由層を共有していないもの | ・・三つ以上の素子を積層したもの | ・その他* | |||||
BD | BD00 ホール素子,MR素子以外の素子 |
BD01 | BD02 | BD03 | BD04 | BD05 | BD06 | BD07 | BD08 | |||
・材料 | ・・磁性体 | ・・・Fe,Co,Niのみの合金又は単体 | ・・・合金(Fe,Co,Ni系と他の金属) | ・・・合金(Fe,Co,Ni系は除く) | ・・・酸化物 | ・・・半導体 | ・・・有機物 | |||||
BD12 | BD13 | BD14 | BD15 | BD16 | BD18 | BD19 | BD20 | |||||
・・非磁性体 | ・・・導電体 | ・・・絶縁体 | ・・・半導体 | ・・・有機物 | ・形状に特徴のあるもの | ・・平面形状 | ・・断面形状 | |||||
BD21 | BD22 | BD23 | BD24 | BD25 | BD26 | BD30 | ||||||
・構造に特徴のあるもの | ・・基板 | ・・動作層 | ・・電極 | ・・保護層 | ・・層間絶縁膜 | ・その他* | ||||||
BE | BE00 各素子に共通の特徴 |
BE01 | BE02 | BE03 | BE04 | BE05 | BE06 | |||||
・素子を形成する層の結晶状態 | ・・単結晶 | ・・多結晶 | ・・微結晶 | ・・混晶 | ・・アモルファス | |||||||
BE11 | BE12 | BE13 | BE14 | BE15 | ||||||||
・素子を形成する層の結晶系 | ・・正方晶系 | ・・立方晶系 | ・・六方最密充填構造 | ・・ペロブスカイト構造 | ||||||||
BE21 | BE23 | BE24 | BE25 | BE27 | BE30 | |||||||
・結晶配向に特徴のあるもの | ・材料の組成に特徴のあるもの | ・・数値限定を伴うもの | ・・添加元素に特徴を持つもの | ・膜厚に特徴のあるもの | ・その他* | |||||||
H01L27/22;29/82-29/82@Z;43/00-43/14 | CA | CA00 製造方法 |
CA01 | CA02 | CA03 | CA04 | CA06 | CA07 | CA08 | CA09 | ||
・成膜 | ・・PVD | ・・CVD | ・・塗布法 | ・パターニング | ・・露光 | ・・エッチング | ・・・イオンミリング | |||||
CA11 | CA13 | CA14 | CA15 | CA17 | CA19 | CA20 | ||||||
・不純物の注入 | ・酸化処理 | ・・自然酸化 | ・・プラズマ酸化 | ・窒化処理 | ・平坦化処理 | ・・化学機械研磨(CMP) | ||||||
CA21 | CA22 | CA23 | CA25 | CA26 | CA28 | |||||||
・着磁処理 | ・・成膜と同時に行うもの | ・・成膜後に行うもの | ・熱処理 | ・・規則化のためのもの | ・位置合わせ | |||||||
CA31 | CA35 | CA40 | ||||||||||
・同時形成に特徴があるもの | ・後工程 | ・その他* | ||||||||||
H01L29/82-29/82@Z;H10N50/00-59/00 | DA | DA00 回路 |
DA01 | DA03 | DA04 | DA05 | DA06 | DA07 | DA08 | DA10 | ||
・素子内部の回路構成に特徴のあるもの | ・周辺回路に特徴のあるもの | ・・駆動回路 | ・・温度補償回路 | ・・比較回路 | ・・増幅回路 | ・・AD変換回路 | ・その他* | |||||
EA | EA00 集積化・レイアウト |
EA01 | EA04 | EA05 | EA06 | EA07 | EA08 | EA10 | ||||
・レイアウトに特徴のあるもの | ・1チップ上に他の素子と集積化したもの | ・・ダイオード | ・・トランジスタ | ・・抵抗、キャパシタ等 | ・・コイル | ・その他* | ||||||
FA | FA00 実装 |
FA01 | FA02 | FA03 | FA04 | FA05 | FA06 | FA08 | FA09 | FA10 | ||
・マウント | ・リード | ・ボンディングパッド | ・パッケージング | ・・モールド型 | ・・キャップ型 | ・集磁部材,バイアス磁石を有するもの | ・磁気遮蔽部材を有するもの | ・その他* | ||||
GA | GA00 その他 |
GA01 | GA03 | GA05 | GA10 | |||||||
・試験、測定 | ・シミュレーション | ・製造装置 | ・その他* |