テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
リスト再作成旧5C064(H16)、1993年以降に発行された文献を解析対象としている
5C164 | 双方向TV,動画像配信等 | 映像システム |
H04N7/10 ;7/14-7/173,640@Z;7/20-7/56;21/00-21/858 |
H04N7/10;7/14-7/173,640@Z;7/20-7/56;21/00-21/858 | FA | FA00 用途/分野 |
FA01 | FA02 | FA03 | FA04 | FA05 | FA06 | FA07 | FA08 | FA09 | FA10 |
・利用形態 | ・・双方向,インターラクティブTV,加入者TV | ・・・双方向CATV,ケーブルTV | ・・・衛星,地上波TV,文字放送,データ放送 | ・・・インターネットTV | ・・ビデオサーバにアクセスするもの | ・・ネットワークカメラ,遠隔監視 | ・・携帯端末,移動体端末への動画配信 | ・・テレビ電話 | ・・テレビ会議(含 協調作業) | |||
FA11 | FA12 | FA14 | FA15 | FA16 | FA17 | FA19 | FA20 | |||||
・・放送系と通信系が連携したもの | ・・その他のマルチメディアシステム,端末 | ・サービスエリアが限定的なもの | ・・ホテル,病院など,あるいは屋外公共用 | ・・乗り物内(旅客機,バス,電車等) | ・・ホーム,宅内 | ・応用技術及び応用サービス | ・・映画配信 | |||||
FA21 | FA22 | FA23 | FA24 | FA25 | FA26 | FA27 | FA28 | FA29 | ||||
・・クイズ,アンケート | ・・ゲーム | ・・緊急放送,配信(災害情報,ニュース速報) | ・・ニュース,地域情報,株式,天気情報など | ・・販売促進,広告 | ・・教育,学習,コンサルティング | ・・電子商取引,TVショッピング | ・・医療,介護 | ・・番組製作,編集,印刷等のサービス | ||||
GA | GA00 システム的な課題 |
GA01 | GA02 | GA03 | GA04 | GA05 | GA06 | GA07 | GA08 | GA09 | GA10 | |
・配信システムの構築 | ・・両立性,相互接続,インターフェース,標準化 | ・・伝送系の効率化 | ・・他のメディアシステムとの融合,協調 | ・操作性,マンマシンインターフェースの向上* | ・・省力化,自動化,効率化* | ・臨場感を高める | ・視線一致に関するもの | ・回路の高性能化,モジュール化,低価格化 | ・・装置,モジュールの省電力化 | |||
H04N7/14-7/173,640@Z;7/24-7/56;21/00-21/858 | MA | MA00 コンテンツデータの種類 |
MA01 | MA02 | MA03 | MA04 | MA05 | MA06 | MA07 | MA08 | MA09 | |
・マルチメディアコンテンツ | ・・動画像,映像 | ・・・CG画像,アニメーション | ・・静止画像,グラフィカルオブジェクト | ・・広告,バナー | ・・データ(情報,EPG,緊急用,字幕など) | ・・音声,音楽 | ・・ソフトウェア,OS,ツール,制御コードなど | ・・コンテンツと別送のFAX,電子メールなど | ||||
MB | MB00 付加情報,コンテンツに対する処理 |
MB01 | ||||||||||
・付加情報,ポインタ | ||||||||||||
MB11 | MB12 | MB13 | ||||||||||
・メタデータ | ・・検索用のキーワード | ・・コンテンツの処理に関するメタデータ | ||||||||||
MB21 | ||||||||||||
・データの埋め込み | ||||||||||||
MB31 | MB32 | MB33 | MB34 | MB35 | MB36 | |||||||
・コンテンツ保護のための処理 | ・・コンテンツID(例 UMID) | ・・コピー防止,世代管理,改ざん防止 | ・・著作権情報の管理(IPMP),署名 | ・・電子透かし | ・・バージョン情報 | |||||||
MB41 | MB42 | MB43 | MB44 | |||||||||
・コンテンツの構造化 | ・・階層化 | ・・オブジェクト | ・・時間的な単位(シーンなど)に分割するもの | |||||||||
MC | MC00 コンテンツ制作のための処理 |
MC01 | MC02 | MC03 | MC04 | MC05 | MC06 | MC07 | MC08 | |||
・コンテンツ制作,オーサリング | ・・マルチシナリオ,インターラクティブなもの | ・・ダイジェスト,プレビュー作成 | ・・複数入力画像の合成,特殊効果,文字合成 | ・・オブジェクトの空間構成 | ・・タイムスタンプ生成,コンテンツ間の同期 | ・・記述言語(例 MHEG,XML,BML) | ・・スクリプト,対話型アプリケーションの生成 | |||||
MC11 | ||||||||||||
・リンク情報,URL,ホットスポットなど | ||||||||||||
PA | PA00 サーバとクライアントで共通する処理 |
PA01 | PA02 | PA03 | PA04 | PA05 | PA06 | PA07 | PA08 | PA09 | PA10 | |
・スクランブル処理に関するもの | ・・対象信号の種類,領域 | ・・・アナログ信号(振幅領域,周波数領域) | ・・・デジタル信号 | ・・・・周波数領域 | ・・・・空間領域 | ・・・・符号領域,符号化テーブル | ・・・同期信号に対するスクランブル処理 | ・・・付加情報に対するスクランブル処理 | ・・スクランブルの方法に関するもの | |||
PA11 | PA12 | PA13 | ||||||||||
・・・疑似乱数を用いるもの | ・・・順序を入れ替えるもの | ・・・一部分のみ,または効果量を制限するもの | ||||||||||
PA21 | PA22 | PA23 | PA24 | PA25 | PA26 | PA27 | PA28 | |||||
・鍵に関する処理 | ・・ユーザ情報に基づく鍵の生成 | ・・コンテンツに関する情報に基づく鍵の生成 | ・・鍵の暗号化 | ・・鍵の階層化 | ・・鍵の種類 | ・・・公開鍵 | ・・・秘密鍵 | |||||
PA31 | PA32 | PA33 | PA34 | PA35 | PA36 | PA37 | PA38 | PA39 | ||||
・映像信号の変換 | ・・時間解像度,コマ数の変換 | ・・空間解像度の変換 | ・・階調変換,輝度,色度変換 | ・・符号領域での変換(ビット数,動きベクトル) | ・・符号化方式の変換 | ・・アスペクト比の変換 | ・・ストリームの一部分のみ変換 | ・・メディアの変換(例 自然画像からCGへ) | ||||
PA41 | PA42 | PA43 | PA44 | PA45 | PA46 | |||||||
・音声信号に対する処理,変換 | ・・ミュート | ・・音声認識,音声検出に関するもの | ・・・音声←→テキスト | ・・・音声←→画像(例 手話) | ・・音声合成(含 音像定位) | |||||||
SA | SA00 サーバ側のハードウェア |
SA01 | ||||||||||
・サーバの設置場所,サーバの識別用番号など | ||||||||||||
SA11 | SA12 | |||||||||||
・中間(中継)のビデオサーバ,放送,通信サーバ | ・・ローカルのVODサーバ | |||||||||||
SA21 | SA22 | SA23 | SA24 | SA25 | SA26 | |||||||
・ビデオソース,ビデオサーバの形態 | ・・分散型サーバ(サーバごとに異なるソース) | ・・ミラーサーバ(同一のソース群を複数サーバに) | ・・キャッシュサーバ(頻繁にアクセスされる) | ・・ライブカメラ(除 TV電話,TV会議) | ・・・多視点カメラ | |||||||
SA31 | SA32 | |||||||||||
・サーバ内部の構成要素 | ・・エンコーダ | |||||||||||
SA41 | ||||||||||||
・スタジオ機器 | ||||||||||||
SA51 | SA52 | SA53 | SA54 | |||||||||
・非ビデオサーバ | ・・課金サーバ | ・・認証サーバ,著作権管理サーバ | ・・顧客管理サーバ | |||||||||
SB | SB00 サーバにおける信号処理 |
SB01 | SB02 | SB03 | SB04 | SB06 | SB07 | SB08 | SB10 | |||
・映像信号に対する処理 | ・・映像信号の変換 @PA31 | ・・スクランブル処理 @PA01 | ・音声に対する処理 @PA41 | ・付加情報(含 ソフトウェア)の処理 | ・・デジタル放送における処理 | ・・配信系における処理 | ・同期に関するもの | |||||
SB11 | SB12 | SB13 | SB14 | SB15 | ||||||||
・TSの生成及び多重化処理 | ・・映像と音声の多重化 | ・・複数映像の多重化 | ・・同期情報,SDIの処理 | ・・システム情報に関する処理 | ||||||||
SB21 | SB22 | SB23 | SB24 | SB25 | SB26 | SB27 | SB29 | SB30 | ||||
・下り信号に対する処理(含 バッファ処理) | ・・チャンネル割当,帯域割当 | ・・伝送路符号化(変調,誤り訂正) | ・・特定ネットワークへの適応化 | ・・TSに対する処理(パケット化,暗号化等) | ・・時間単位で複数に分割して伝送 | ・・特殊再生,早送り,巻き戻し,スキップ,ポーズ | ・上り信号(含 端末からの要求)に対する処理 | ・・認証判定 | ||||
SB31 | SB36 | SB37 | SB38 | SB39 | ||||||||
・検索処理に関するもの | ・記録再生に関するもの @SA21 | ・・サーバ内複数ディスクへのデータ配置 | ・・・分割後に別々のディスクへ分けて蓄積 | ・・・複数ディスクに重複配置 | ||||||||
SB41 | SB46 | |||||||||||
・監視,点検処理,状態の把握 @YA | ・エラー対策に関するもの | |||||||||||
SB51 | ||||||||||||
・OSの処理(メモリ管理,マルチタスキング等) | ||||||||||||
SB61 | ||||||||||||
・非ビデオサーバにおける信号処理 | ||||||||||||
SC | SC00 サーバの番組・システム管理 |
SC01 | SC02 | SC03 | SC04 | SC05 | ||||||
・番組の管理及び編成に関するもの | ・・限定受信及び鍵に対する処理@PA01,21 | ・・階層,画質の制御 | ・・異なるソースからの編成 | ・・クライアントの要求で編成されるもの | ||||||||
SC11 | ||||||||||||
・顧客情報及び端末機器の管理,監視 @YA | ||||||||||||
SC21 | SC22 | SC23 | SC24 | SC25 | SC26 | SC27 | SC28 | |||||
・タイミング制御及びスケジューリング | ・・負荷分散の制御(含 分散サーバ) | ・・挿入時間の決定(広告や子供番組のため) | ・・クライアントの待ち時間を改善するもの | ・・帯域の制御,課金による制限に基づく番組送信 | ・・配信番組の予定変更,遅延処理,更新 | ・・カルーセル伝送 | ・・スケジュール情報(EPG,プレイリスト)の送信 | |||||
SC31 | SC32 | SC33 | ||||||||||
・非ビデオサーバの番組管理に関するもの | ・・課金,料金の割引などに関するもの | ・・・第三者が課金に関わるもの | ||||||||||
SD | SD00 アプリケーションに関するもの |
SD01 | ||||||||||
・ディレクトリサービス,検索補助サービス | ||||||||||||
SD11 | SD12 | SD13 | ||||||||||
・データの蓄積サービス | ・・ビデオデータの配信 | ・・録画代行(NWレコーダなど) | ||||||||||
SD21 | ||||||||||||
・スタジオ機器の操作,その利用に関するもの | ||||||||||||
H04N7/10;7/14-7/173,640@Z;7/20-7/56;21/00-21/858 | TA | TA00 伝送媒体,ネットワーク形態 |
TA01 | TA02 | TA03 | TA04 | TA05 | TA06 | TA07 | TA08 | TA09 | TA10 |
・伝送媒体及びネットワーク形態@TA11 | ・・光ケーブル,同軸ケーブルなどの有線 | ・・・電話線,ISDN | ・・地上波放送 | ・・衛星回線 | ・・携帯電話,移動体向けの無線 | ・・近距離無線(含 赤外線) | ・・網の形態に関するもの(インターネット等) | ・・・LAN | ・・・ループ型(TV会議用に多い) | |||
TA11 | TA12 | TA13 | TA14 | TA15 | TA16 | |||||||
・上り,下りの伝送路 | ・・上り回線に特徴があるもの | ・・下り回線に特徴があるもの | ・・複数の伝送路/チャンネルを有するもの | ・・・上り信号と下り信号のルートが異なる | ・・非ネットワークによる配信(例 記録媒体で配信) | |||||||
TA21 | TA22 | TA23 | ||||||||||
・中間機器 | ・・交換機,中継器,中継増幅器 | ・・ルータ,分岐器,分配器,保安器 | ||||||||||
TB | TB00 伝送される制御信号及び信号処理 |
TB01 | TB02 | TB03 | TB04 | |||||||
・アドレッシング,通信相手の特定 | ・・アドレスの割当処理 | ・・マルチキャスト | ・・ユニキャスト(含 VOD,NVOD) | |||||||||
TB11 | TB12 | TB13 | TB14 | TB15 | ||||||||
・プロトコル,プロトコル変換 | ・・通信プロトコル | ・・・リアルタイム再生に関わるもの(RTPなど) | ・・・記録に関わるもの(DSM-CCなど) | ・・・セットアップに関するもの | ||||||||
TB21 | TB22 | TB23 | TB24 | TB25 | ||||||||
・サーバが発する制御信号 | ・・クライアントに対する制御 | ・・・権限,許可信号(例 鍵の伝送)@PA21 | ・・・デコーダの制御 | ・・ネットワークに対する制御 | ||||||||
TB31 | TB32 | TB33 | TB34 | TB35 | TB36 | TB37 | ||||||
・クライアントによる制御信号 | ・・ネットワークの制御 | ・・レート制御 | ・・再送要求 | ・・サーバの制御 | ・・・エンコーダの制御 | ・・・鍵の要求@PA21 | ||||||
TB41 | TB42 | TB43 | TB44 | TB45 | TB46 | |||||||
・ネットワークによって行われる信号処理 | ・・光伝送に関わる信号処理,方式* | ・・衛星放送の送受信に関する信号処理,方式* | ・・ネットワークにおける監視,保守 @YA | ・・中間機器の信号処理,調整,試験 | ・・・ノイズ除去,ノイズ対策 | |||||||
TC | TC00 番組・システム管理層での制御 |
TC01 | TC02 | TC03 | ||||||||
・サーバによる番組制御,管理 | ・・クライアント側の番組に関する制御 | ・・・パラメータを送信して制御 | ||||||||||
TC11 | TC12 | TC13 | TC14 | TC15 | ||||||||
・クライアントからの番組制御,管理情報 | ・・動作の確認応答 | ・・パラメータを送信して制御 | ・・蓄積/参照データの伝送 | ・・他のクライアントの制御 | ||||||||
H04N7/14-7/173,640@Z;7/24-7/56;21/00-21/858 | UA | UA00 クライアント側のハードウェア |
UA01 | UA02 | UA03 | UA04 | ||||||
・クライアントの装置形態 | ・・パソコン | ・・STB,録画装置内蔵型 | ・・携帯端末,移動体端末(除 TV電話,TV会議) | |||||||||
UA11 | UA12 | UA13 | UA14 | |||||||||
・カード,セキュリティモジュール@YA | ・・認証,鍵,許可等の情報を記憶するもの@YA | ・・個人情報,機器情報を記憶するもの @YA | ・・課金情報,プリペイドカード等 | |||||||||
UA21 | UA22 | UA23 | UA24 | UA25 | ||||||||
・受信回路に特徴があるもの | ・・蓄積装置(含 ホームサーバ) | ・・チューナ(例 マルチチューナ) | ・・デコーダ | ・・エンコーダ | ||||||||
UA31 | UA32 | |||||||||||
・画像表示部,音声出力部に特徴があるもの | ・・警告,警報,注意喚起など | |||||||||||
UA41 | UA42 | UA43 | UA44 | UA45 | ||||||||
・入力部に特徴があるもの | ・・カメラ(含 書画カメラ) | ・・キーボード,マウス,タッチパネル,リモコン | ・・宅外等の遠隔地からの遠隔制御 | ・・センサ(生体情報,開扉情報等) | ||||||||
UA51 | UA52 | UA53 | UA54 | UA55 | UA56 | |||||||
・周辺機器 | ・・ハンドヘルド(PDA等でSTBより再受信) | ・・録画装置(VTR,DVD等) | ・・プリンタ,ファクシミリ | ・・家庭用ゲーム機 | ・・宅内機器(AV機器以外の家電,水道,ガス) | |||||||
UB | UB00 クライアントにおける信号処理 |
UB01 | UB02 | UB03 | UB04 | UB05 | UB06 | UB08 | UB10 | |||
・映像信号の処理 | ・・映像信号の変換 @PA31 | ・・デスクランブル処理 @PA01 | ・・リアルタイム再生,コンテンツの同期処理 | ・・・画像と音声のずれ対策(同期) | ・・再スクランブル処理 @PA01 | ・音声信号に対する処理,変換 @PA41 | ・付加情報(含 ソフトウエア)の処理:抽出,変換 | |||||
UB11 | ||||||||||||
・TS単位での多重分離@SB11 | ||||||||||||
UB21 | UB22 | UB23 | UB24 | UB26 | ||||||||
・下り信号に対する処理 | ・・選局(サーバからの情報に基づくもの) | ・・デコーディング,復調,復号処理 | ・・TSに対する処理(デパケット化等) | ・上り信号に対する処理 | ||||||||
UB31 | UB36 | UB37 | UB38 | UB39 | ||||||||
・データ検索に関するもの | ・記録及び再生に関するもの | ・・蓄積しておくための記録 | ・・後で利用するために一時的に記憶するもの | ・・削除処理(例 優先的に削除するデータの管理) | ||||||||
UB41 | UB42 | UB43 | ||||||||||
・監視,点検,状況把握処理 @YA | ・・エラー対策,ノイズ対策 @YA | ・・通電制御(緊急放送,EMM受信時)@YA | ||||||||||
UB51 | ||||||||||||
・OSによる処理 | ||||||||||||
UB61 | UB62 | |||||||||||
・認証処理 @UD32 | ・・受動的な認証(顔,指紋,声紋等により認証) | |||||||||||
UB71 | UB72 | UB73 | ||||||||||
・周辺機器とのインターフェース処理 | ・・通信処理,認証処理 | ・・周辺機器とのセキュリティ@PA01,21 | ||||||||||
UB81 | UB82 | UB83 | UB84 | UB85 | UB86 | UB87 | UB88 | UB89 | UB90 | |||
・表示処理 | ・・表示のためのデータ変換 @PA31 | ・・レイアウト制御 | ・・・グリッド表示(例 EPG) | ・・・ピクチャインピクチャ | ・・・マルチウインドウ | ・・一部のみ表示,マスク(含 ぼかし,空き) | ・・合成表示(人物とそれ以外,マークの表示等) | ・・・複数端末からの画像の合成 | ・・・アバタの使用,人物画像のCGへの置換 | |||
UB91 | UB92 | UB93 | UB94 | |||||||||
・・広告の表示 | ・・GUIを介する表示処理 | ・・表示の優先順位に関するもの | ・・音声との連動制御 | |||||||||
UC | UC00 クライアントの番組・システム管理 |
UC01 | ||||||||||
・エージェント,ユーザ支援に関するもの | ||||||||||||
UC11 | UC12 | UC13 | UC14 | UC15 | ||||||||
・フィルタ処理,ブロック処理 | ・・フィルタ条件に関するもの @YA | ・・フィルタ処理を行う単位 | ・・・番組 | ・・・シーン,オブジェクト,階層など | ||||||||
UC21 | UC22 | UC23 | UC24 | UC25 | UC26 | UC27 | ||||||
・番組管理処理,番組の入出力処理 | ・・限定受信及び鍵の処理 @PA01,21 | ・・課金処理 | ・・・割引,特典の適用 | ・・・有料番組視聴履歴,視聴料金の確認 | ・・番組の権利に関わる処理 | ・・複数の入力源,スケーラブルな出力など | ||||||
UC31 | UC32 | |||||||||||
・番組のスケジューリング及びそのための更新処理 | ・・バーチャルチャネルまたは個人毎の番組構成 | |||||||||||
UC41 | UC42 | UC43 | ||||||||||
・上り信号の送信タイミング制御 | ・・ポーリングに対する応答 | ・・クライアント内部のタイマで制御 | ||||||||||
UD | UD00 アプリケーションに関するもの |
UD01 | ||||||||||
・画像,言語,音声など環境設定処理 | ||||||||||||
UD11 | UD12 | |||||||||||
・情報,データサービスの表示 | ・・スクリプトの表示(ダイアログ,テロップ) | |||||||||||
UD21 | ||||||||||||
・表示画面(クイズ,関心度合)への応答,回答 | ||||||||||||
UD31 | UD32 | UD33 | ||||||||||
・プロファイルを利用,使用するもの @YA | ・・パスワードなどによる能動的な認証 @YA | ・・ユーザの好み,視聴制限,利用資格 @YA | ||||||||||
UD41 | UD42 | UD43 | UD44 | UD45 | UD46 | |||||||
・ユーザの要求受付 | ・・付加情報,関連情報の要求 | ・・・画面上の特定領域からのリンクによる指定 | ・・関心領域,シーン,フレームの要求 | ・・VOD,NVODに関するもの | ・・放送番組の予約,購入,録画予約 | |||||||
UD51 | UD52 | UD53 | UD54 | |||||||||
・番組の選択,検索 | ・・番組ガイド,EPG | ・・番組の推薦 | ・・プレイリスト | |||||||||
UD61 | UD62 | UD63 | UD64 | UD65 | ||||||||
・その他のアプリケーション(電子商取引等) | ・・電子メール | ・・ピアツーピア(P2P)通信,端末間通信 | ・・ポイント,クーポンに関するもの | ・・TV端末をWWWのブラウザとして利用するもの | ||||||||
H04N7/14-7/15,170 | VA | VA00 TV電話,TV会議に特有な装置,処理 |
VA01 | VA02 | VA03 | VA04 | VA05 | VA06 | VA07 | VA08 | VA09 | VA10 |
・装置構成及び信号処理 | ・・クライアント端末 | ・・・携帯端末,移動体端末 | ・・・カメラ等の画像入力部 | ・・・・撮像装置の設置場所に特徴があるもの | ・・・その他の情報入力部(マイクなど) | ・・・表示出力部@UB81,PA31 | ・・・・話者への表示切換え | ・・・音声出力部@PA41 | ・・・通信相手の登録機能 | |||
VA11 | VA12 | VA13 | VA16 | VA17 | VA18 | VA19 | ||||||
・・・動作モードの切替 | ・・プレゼンテーション装置 | ・・MCU,多地点制御装置 | ・接続,切断時の処理 | ・・ネゴシエーションの内容 | ・・発呼側の処理 | ・・着呼側の処理 | ||||||
VA21 | VA22 | VA23 | VA24 | VA25 | ||||||||
・画像の伝送処理 | ・・複数画像を多重化して伝送 | ・・送出する画像の切替 | ・・異なる性能の端末への伝送 | ・・・画像表示機能のない端末を含む場合 | ||||||||
VA31 | VA32 | VA33 | VA34 | VA35 | VA36 | VA37 | ||||||
・撮像装置の制御及び画像処理 | ・・カメラ制御,カメラの切換え | ・・・ズーム,旋回,自動追尾 | ・・・他局のカメラの制御 | ・・画像処理 | ・・・複数画像の合成処理 | ・・・背景の隠蔽 | ||||||
VA41 | VA42 | VA43 | VA44 | VA45 | VA46 | VA47 | VA48 | |||||
・権限に関する処理 | ・・参加,接続,発言に関する権限 | ・・書き込み,更新に関する権限 | ・・その他の権限に関するもの | ・・中央局が権限を有するもの | ・・特定端末が権限を有するもの | ・・・議長端末 | ・・ユーザ登録の認証 | |||||
VA51 | VA52 | VA53 | VA54 | VA55 | VA56 | |||||||
・話者,話者端末の特定 | ・・一端末内複数人からの話者特定 | ・・特定するための情報 | ・・・口の動き | ・・・音量 | ・・・その他の音声情報(例 方向) | |||||||
H04N7/10;7/14-7/173,640@Z;7/20-7/56;21/00-21/858 | YA | YA00 制御,監視のために利用される情報(利用情報) |
YA01 | YA02 | YA03 | YA04 | YA05 | YA07 | YA08 | YA09 | YA10 | |
・監視対象 | ・・サーバに関するもの | ・・S-C間の伝送系及びその中間機器 | ・・クライアント端末 | ・・・ローカルネットワーク及び周辺機器 | ・人に関する情報 | ・・視聴者情報(ID,年齢,性別) | ・・視聴者の好み,視聴制限情報 | ・・視聴時間,視聴履歴 | ||||
YA11 | YA12 | YA14 | YA15 | YA16 | YA17 | YA18 | YA19 | YA20 | ||||
・・視聴者の入力,選択情報,購入条件など | ・・ユーザの存在情報,視線,生体情報など | ・機器,伝送路に関する情報 | ・・端末情報(ID),属性 | ・・機器の権利(許可された操作など) | ・・機器間の接続情報 | ・・ハードウエアの処理能力,バージョン,機種など | ・・・表示能力 | ・・ソフトウエアの処理能力,バージョン | ||||
YA21 | YA22 | YA23 | YA24 | YA25 | YA27 | YA28 | YA29 | YA30 | ||||
・・動作情報(含 マシンの負荷) | ・・・受信,録画が正しく行われたかの情報 | ・・電源に関する情報 | ・・回線の容量,状態,速度,帯域 | ・・故障,障害,誤り発生状況など | ・所在情報 | ・・地域,国,郵便番号 | ・・電話番号 | ・・現在地の情報(携帯端末,移動体端末) |