Fタームリスト

4J030から分割(H6)、1965年以降に発行された文献を解析対象としている
4J043 含窒素連結基の形式による高分子化合物一般 高分子
C08G73/00 -73/26
C08G73/00-73/26 PA PA00
重合体の構造
PA01 PA02 PA04 PA05 PA06 PA08 PA09 PA10
・鎖状重合体 ・・単独重合体、ホモポリマー ・・共重合体、コポリマー ・・・三元共重合体 ・・・四元以上の共重合体 ・・・ランダム共重合体 ・・・ブロック共重合体 ・・・交互共重合体
PA11 PA12 PA13 PA14 PA15 PA18 PA19 PA20
・グラフト重合体 ・ブレンド重合体、層分離、海島構造 ・星型重合体 ・環状重合体 ・架橋重合体、熱硬化性樹脂 ・低分子量のもの、オリゴマー ・前駆体、プレポリマー ・その他(FW)
PB PB00
重合体末端の構造
PB01 PB02 PB03 PB04 PB05 PB07 PB08 PB09
・反応性基を有する物(架橋、硬化性、感光性) ・・炭素―炭素不飽和基 ・・・マレイミド基(図面) ・・・ナジイミド基(図面) ・・・アセチレン基 ・・窒素含有基 ・・・アミノ基 ・・・炭素-窒素不飽和結合含有基
PB11 PB12 PB13 PB14 PB15 PB17 PB19
・・酸素含有基 ・・・エポキシ(図面) ・・・水酸基 ・・・カルボキシル基 ・・・酸無水物基(図面) ・・硫黄含有基 ・・珪素含有基
PB21 PB22 PB23 PB24 PB27
・末端封止されているもの ・・脂肪族環 ・・芳香族環 ・・複素環 ・その他(FW)
PC PC00
重合体側鎖の構造
PC01 PC02 PC03 PC04 PC06 PC07 PC08 PC09 PC10
・アルキル基 ・・炭素数10以上のアルキル基 ・炭素―炭素不飽和基 ・・アセチレン基 ・酸素含有基 ・カルボン酸エステル基 ・・不飽和基含有エステル基 ・・炭素数10以上のアルキル基含有エステル基 ・カルボン酸塩(アミン塩)
PC11 PC12 PC13 PC14 PC15 PC16 PC17 PC18 PC19 PC20
・アルコキシ基 ・・不飽和基含有アルコキシ基 ・ハロゲン含有基 ・・フッ素原子含有基 ・・・10個以上含有 ・窒素含有基 ・・アジド基 ・硫黄含有基 ・珪素含有基 ・その他(FW)
QA QA00
重合反応(その1・開環重合反応)
QA01 QA02 QA03 QA04 QA05 QA07 QA08 QA10
・窒素含有複素環化合物の開環 ・・窒素を1つだけ有する複素環 ・・・環状イミン(図面) ・・・・エチレンイミン(図面) ・・・・窒素原子が置換されているもの ・・・環状イミノエーテル(図面) ・・・・オキサゾリン類(図面) ・・・環状イミノエステル(図面)
QA11 QA13 QA15 QA16 QA17 QA18 QA19
・・・環状アミド(ラクタム)(図面) ・・窒素を2つ以上有する複素環 ・窒素を含まない複素環化合物の開環反応 ・・酸素のみ有する複素環化合物 ・・・エポキシ環(図面) ・・・ラクトン類(図面) ・・硫黄のみ有する複素環化合物
QB QB00
重合反応(その2・縮合重合反応)
QB01 QB02 QB03 QB05 QB06 QB07 QB08 QB09
・自己縮合重合 ・・アニリン系化合物の自己縮合 ・・・窒素置換アニリンの自己縮合反応 ・・アミノカルボン酸系化合物の自己縮合 ・・・アミノジカルボン酸の自己縮合 ・・・ジアミノカルボン酸の自己縮合 ・・・アミノ―ヒドロキシ―カルボン酸の自己縮合 ・・・アミノ―チオキシ―カルボン酸の自己縮合
QB11 QB14 QB15 QB16 QB17 QB18 QB20
・・ヒドロキシカルボン酸系化合物の自己縮合 ・アミンの縮合反応 ・・アミンが1級アミン ・・アミンが2級アミン ・・アミンが3級アミン ・・・ピリジン系化合物(図面) ・・異なる級数のアミノ基を有するアミン
QB21 QB23 QB24 QB25 QB26 QB28
・・カルボン酸系基含有化合物との反応 ・・・酸ハライド基との反応 ・・・カルボン酸エステル基との反応 ・・・・ジエステル基 ・・・酸無水物基との反応 ・・・ポリオールとも反応する(エステルイミド)
QB31 QB32 QB33 QB34 QB35 QB36 QB37 QB38 QB39 QB40
・・・テトラカルボン酸とジアミンの反応 ・・・トリカルボン酸とジアミンの反応 ・・・ジカルボン酸とジアミンの反応 ・・・・ジヒドロキシジアミン ・・・・ジチオキシジアミン ・・・テトラカルボン酸とトリアミンの反応 ・・・トリカルボン酸とトリアミンの反応 ・・・ジカルボン酸とトリアミンの反応 ・・・テトラカルボン酸とテトラアミンの反応 ・・・トリカルボン酸とテトラアミンの反応
QB41 QB44 QB45 QB46 QB47 QB48 QB49 QB50
・・・ジカルボン酸とテトラアミンの反応 ・・アルデヒド基含有化合物の反応 ・・水酸基含有化合物との反応 ・・ケトン、キノン類との反応 ・・エポキシ基との反応 ・・硫黄含有基との反応 ・・・チオ無水物との反応 ・・珪素含有基との反応
QB51 QB52 QB53 QB57 QB58 QB59 QB60
・・ハロゲン化物との反応 ・・・ジハロゲン化物とジアミン ・・・エピハロヒドリンとジアミン ・尿素類の縮合反応 ・イソシアネート基の反応(―NCO) ・ヒドラジノ基の縮合反応(―NHNH2) ・ヒドロキシアミノ基の縮合反応―NHOH
QB61 QB62 QB64 QB66 QB67 QB68 QB69
・カルボンアミド基の縮合反応―CONH2 ・スルホンアミド基の縮合反応―SO2NH2 ・その他の窒素含有基の縮合反応 ・窒素含有基が関与しない縮合反応 ・・ポリカルボン酸とポリオールの縮合反応 ・・・ジカルボン酸とジオールの反応 ・・ポリオールとジハロゲン化物の縮合反応
QC QC00
重合反応(その3・付加反応、その他)
QC01 QC02 QC03 QC04 QC05 QC07 QC08 QC09 QC10
・アミンと炭素―炭素不飽和基含有化合物との反応 ・・アミンが1級アミン ・・アミンが2級アミン ・・アミンが3級アミン ・・異なる級数のアミノ基を有するアミン ・・ビスマレイミドとジアミンの反応 ・・ビスマレイミドとポリアミンの反応 ・・ポリマレイミドとジアミンの反応 ・・ポリマレイミドとポリアミンの反応
QC11 QC13 QC14 QC16 QC17
・・他の化合物も反応成分として含むもの ・・・窒素含有化合物 ・・・・シアン酸エステル系化合物 ・・・酸素含有化合物 ・・・・エポキシ系化合物
QC21 QC22 QC23 QC24 QC25 QC27 QC28 QC30
・窒素含有不飽和基の反応 ・・シアノ基(―CN)の反応 ・・シアナト基(―OCN)の反応 ・・・炭素-炭素不飽和基含有化合物との反応 ・・アジド基(―N3)の反応 ・炭素―炭素不飽和結合同士の反応 ・QAOO―QC25以外の重合反応 ・重合反応不明
RA RA00
重合反応により形成される結合
RA01 RA02 RA03 RA04 RA05 RA06 RA07 RA08 RA09
・窒素を含む鎖状結合 ・・窒素を1原子含有する結合 ・・・炭素―窒素不飽和結合 ・・・ウレタン結合(―NHCOO―) ・・・アミド結合(―NHCO―) ・・・・繰返し単位中2つ ・・・・繰返し単位中3つ以上 ・・・イミノ結合(―NH―) ・・・4価の窒素含有基(イオネン)
RA11 RA12 RA13 RA15 RA17 RA19
・・窒素を2原子含有する結合 ・・・アゾ結合(―N=N―) ・・・・アゾキシ結合(―N=N―O―) ・・・ヒドラジ結合(―NH―NH―) ・・・ウレイレン結合(―NHCONH―) ・・・カルボジイミド(―N=C=N―)
RA21 RA22 RA23 RA24 RA25 RA26 RA27 RA28 RA29
・窒素を含まない鎖状結合 ・・酸素含有結合 ・・・エーテル結合 ・・・エステル結合 ・・・カーボネート結合 ・・硫黄含有結合 ・・・チオエーテル結合 ・・珪素含有結合 ・・リン含有結合
RA31 RA32 RA33 RA34 RA35 RA36 RA37 RA39
・窒素を含む複素環の形成(含前駆体) ・・窒素のみ有する複素環 ・・・窒素を1つ有する複素環 ・・・・イミド環(図面) ・・・・・繰返し単位中2つ ・・・・・繰返し単位中3つ ・・・・・繰返し単位中4つ以上 ・・・・・6員イミド環であるもの
RA41 RA42 RA43 RA44 RA45 RA46 RA47 RA48
・・・窒素を2つ有する複素環 ・・・・イミダゾール環(図面) ・・・・イミダゾピロロン環(図面) ・・・・インドロキナゾリンジオン環(図面) ・・・・キノキサリン環(図面) ・・・窒素を3つ有する複素環 ・・・・トリアジン環(図面) ・・・・トリアゾール環(図面)
RA51 RA52 RA53 RA54 RA56 RA57 RA58 RA60
・・窒素と酸素を有する複素環 ・・・オキサゾール環(図面) ・・・オキサジアゾール環(図面) ・・・オキサジノン環(図面) ・・窒素と硫黄を含む複素環 ・・・チアゾール環(図面) ・・・インドロンチアジアジンジオキシド環(図面) ・・窒素とリンを含む複素環
RA61 RA63 RA64 RA66 RA70
・窒素を含まない複素環の形成(含前駆体) ・・酸素のみ有する複素環 ・・・イソイミド環(図面) ・・硫黄のみ含有する複素環 ・結合不明等(FW)
SA SA00
塩基性モノマーの有する基
SA01 SA02 SA03 SA05 SA06 SA07 SA08 SA09
・窒素含有基 ・・窒素を1つ有する基 ・・・ニトロ基(―NO2) ・・・アミノ基(―NH2) ・・・・2つのアミノ基 ・・・・3つのアミノ基 ・・・・4つのアミノ基 ・・・・5つ以上のアミノ基
SA11 SA12 SA13 SA14 SA15 SA16 SA17 SA18
・・・イソシアナト基(―NCO) ・・・・3つ以上のイソシアナト基 ・・・シアナト基(―OCN) ・・・シアノ基(―CN) ・・・―CONH2基 ・・・・2つ以上の―CONH2基 ・・・―SO2NH2基 ・・・―NHCOOH基
SA21 SA22 SA23 SA24 SA25 SA28 SA29
・・窒素を2つ有する基 ・・・ジアゾ基(―NN) ・・・―NHCN ・・・―NHNH2 ・・・―NHCONH2 ・・窒素を3つ有する基 ・・・アジド基(―N3)
SA31 SA32 SA33 SA35 SA36 SA38 SA39
・・窒素含有複素環 ・・・環状イミン ・・・・エチレンイミン環 ・・・環状イミノエーテル ・・・・オキサゾリン環 ・・・環状イミノエステル ・・・イミド環
SA41 SA42 SA43 SA44 SA45 SA46 SA47 SA49
・窒素を含まない基 ・・アルキル基 ・・2つのアルキル基 ・・・3つ以上のアルキル基 ・・・炭素数10以上のアルキル基 ・・脂環族基 ・・芳香族基 ・・炭素―炭素不飽和結合含有基(SA64,73が優先)
SA51 SA52 SA53 SA54 SA55 SA56
・・ハロゲンを含む基 ・・・C1 ・・・Br ・・・F ・・・・F原子を7以上含む基 ・・・・・F原子を15以上含む基
SA61 SA62 SA63 SA64 SA65 SA66 SA67 SA68 SA70
・・酸素含有基 ・・・カルボキシル基 ・・・カルボキシルエステル基 ・・・・炭素-炭素不飽和結合含有エステル基 ・・・・炭素数10以上のアルキル基含有エステル ・・・カルボン酸塩(アミン塩等) ・・・酸無水物基 ・・・酸ハライド基 ・・・過酸化基
SA71 SA72 SA73 SA75 SA77 SA78
・・・水酸基(―OH) ・・・アルコキシ基―OR ・・・・不飽和結合含有アルコキシ、フェノキシ基 ・・・アルデヒト基(―CHO) ・・・酸素含有複素環 ・・・・エポキシ基(グリシジルエーテル基)
SA81 SA82 SA83 SA85 SA87
・・硫黄含有基 ・・・スルホン酸基(―SO3H) ・・・チオール基(―SH) ・・珪素含有基 ・・リン含有基
SB SB00
塩基性モノマーの使用数
SB01 SB02 SB03 SB04 SB05
・1種類 ・2種類以上 ・・2種類 ・・3種類 ・・4種類
TA TA00
酸系モノマーの有する基(SAのモノマーと反応するモノマー)
TA01 TA02 TA03 TA04 TA06 TA07 TA09 TA10
・酸素含有基 ・・水酸基(―OH) ・・・2つの水酸基 ・・・3つ以上の水酸基 ・・アルコキシ基(―OR) ・・・不飽和結合含有アルコキシ基 ・・アルデヒド基(―CHO) ・・過酸化基
TA11 TA12 TA13 TA14 TA15 TA17
・・カルボキシル基 ・・・2つのカルボキシル基 ・・・3つのカルボキシル基 ・・・4つのカルボキシル基 ・・・5つ以上のカルボキシル基 ・・カルボン酸塩(アミン塩)
TA21 TA22 TA23 TA25 TA26 TA27
・・酸無水物基 ・・・2つの酸無水物基 ・・・3つ以上の酸無水物基 ・・酸ハライド基 ・・・2つの酸ハライド基 ・・・4つ以上の酸ハライド基
TA31 TA32 TA33 TA34 TA35 TA37 TA38 TA39
・・カルボキシルエステル基 ・・・2つのカルボキシルエステル基 ・・・3つ以上のカルボキシルエステル基 ・・・炭素数10以上のアルキル基含有 ・・・炭素―炭素不飽和結合含有 ・・開環可能な酸素含有複素環 ・・・エボキシ環(グリシジルエーテル基) ・・・・3つ以上のエポキシ環
TA41 TA42 TA43 TA44 TA45 TA46 TA47 TA48 TA49
・ハロゲン含有基 ・・C1 ・・・2つのC1 ・・・3つ以上のC1 ・・Br ・・・2つ以上のBr ・・F ・・・F原子を7以上含む基 ・・・・F原子を15以上含む基
TA51 TA52 TA53 TA54 TA55 TA56 TA57 TA58 TA59 TA60
・窒素含有基 ・・ニトロ基(―NO2) ・・アミノ基(―NH2) ・・・2つ以上のアミノ基 ・・イソシアナト基(―NCO) ・・シアナト基(―OCN) ・・シアノ基(―CN) ・・―CONH2基 ・・-SO2NH2基 ・・アジド基(―N3)
TA61 TA62 TA63 TA66 TA67 TA68 TA69 TA70
・・窒素含有複素環 ・・・環状イミン ・・・環状イミノエーテル ・アルキル基 ・・2つのアルキル基 ・・3つ以上のアルキル基 ・・炭素数10以上のアルキル基 ・脂環族基
TA71 TA72 TA73 TA74 TA75 TA76 TA78 TA79 TA80
・芳香族基 ・炭素一炭素不飽和結合含有基 ・・マレイミド基 ・硫黄含有基 ・・スルホン酸基(―SO3H) ・・チオール基(―SH) ・珪素含有基 ・リン含有基 ・その他の元素含有基
TB TB00
酸系モノマー(SAのモノマーと反応)の使用数
TB01 TB02 TB03 TB04 TB05
・1種類 ・2種類以上 ・・2種類 ・・3種類 ・・4種類
UA UA00
モノマー主鎖中の環情報
UA01 UA02 UA03 UA04 UA05 UA06 UA08 UA09
・脂肪族環 ・・4員環(図面) ・・5員環(図面) ・・6員環(図面) ・・縮合環(図面) ・・・3つ以上の環が縮合 ・・有橋環(図面) ・・スピロ環(図面)
UA11 UA12 UA13 UA14 UA15 UA16 UA17 UA18
・芳香族環 ・・1つのベンゼン環 ・・2つのベンゼン環 ・・3つのベンゼン環 ・・4つのベンゼン環 ・・5つのベンゼン環 ・・6つのベンゼン環 ・・7つ以上のベンゼン環
UA21 UA22 UA23 UA24 UA25 UA26 UA28
・・縮合芳香族環 ・・・3つ以上の環が縮合 ・・・脂肪族環との縮合(図面) ・・・・フェニルインダン環(図面) ・・・芳香族環同士の縮合環 ・・・・ナフタレン環(図面) ・・キノン(図面)
UA31 UA32 UA33 UA34 UA35 UA36 UA38 UA39
・複素環 ・・窒素を含む複素環(含前駆体) ・・・窒素を1つ含有 ・・・・イミド環(図面) ・・・・・マレイミド環(図面) ・・・・ピリジン環(図面) ・・・窒素を2つ含有 ・・・窒素を3つ含有(トリアジン環)(図面)
UA41 UA42 UA43 UA44 UA45 UA46
・・・縮合環 ・・・・3つ以上の環が縮合 ・・・・イミドー芳香環縮合環(図面) ・・・・フェニルキノキサリン環(図面) ・・・・ベンズイミダゾール環(図面) ・・・スピロ環(図面)
UA51 UA52 UA53 UA54 UA55 UA56 UA58 UA59
・・酸素、窒素を含有する複素環 ・・・2以上の酸素を含有 ・・・2以上の窒素を含有 ・・・縮合環 ・・・・3つ以上の環が縮合 ・・・・ベンズオキサゾール環(図面) ・・窒素、硫黄を含有する複素環 ・・・チアゾール環(図面)
UA61 UA62 UA63 UA64 UA65 UA66 UA67 UA68 UA69
・・窒素を含まない複素環 ・・・酸素のみ含有する複素環 ・・・・無水物環 ・・・・イソイミド環(図面) ・・・縮合環 ・・・・3つ以上の環が縮合 ・・・・芳香環ー酸無水物環縮合環 ・・・スピロ環 ・・・有橋環
UA71 UA72 UA74 UA76 UA77 UA78 UA79
・・硫黄のみ含有する複素環 ・・・2以上の硫黄を含有 ・・リンを含有する複素環 ・環を全く有しないもの ・・炭素数7以上 ・・酸素含有 ・・窒素含有
UB UB00
環の架橋基
UB01 UB02 UB03 UB04 UB05 UB06 UB07 UB08 UB09 UB10
・アルキレン基 ・・イソプロピリデン基 ・・ハロゲン含有基 ・・・C1 ・・・F ・・・・6原子以下(―C(CF3)2―等) ・・・・7原子以上 ・炭素―炭素不飽和基含有架橋基 ・・2以上含有 ・・エチニレン(―C三C―)
UB11 UB12 UB13 UB14 UB15 UB16 UB17 UB19
・酸素含有架橋基 ・・エ―テル(―O―) ・・・2つ ・・・3つ以上 ・・カルボニル(―CO―) ・・エステル(―COO―) ・・・2つ以上 ・・カーボネート(―OCOO―)
UB21 UB22 UB23 UB24 UB25 UB26 UB27 UB28 UB29 UB30
・窒素含有基 ・・アミド(―NHCO―) ・・・2つ以上 ・・イミノ(―NH―) ・・ヒドラジド(―NH―NH―) ・・アゾ(―N=N―) ・硫黄含有基 ・・チオ(―S―) ・・スルフィニル(―SO―) ・・スルホン(―SO2―)
UB31 UB32 UB33 UB35 UB36 UB38 UB39 UB40
・珪素含有基 ・・2原子以上の珪素含有 ・・・10原子以上の珪素含有 ・・シロキサン(―SiO―) ・・シラザン ・リン含有基 ・その他の元素含有架橋基 ・架橋基を有さないもの(ビフェニル等)
VA VA00
モノマー中の環への架橋基の結合位
VA01 VA02 VA03 VA04 VA05 VA06 VA07 VA08 VA09 VA10
・パラ位 ・・2つ ・・3つ以上 ・・パラ位のみ ・メタ位 ・・2つ ・・3つ以上 ・・メタ位のみ ・オルト位 ・・2つ以上
WA WA00
高分子化合物のモノマーとしての使用
WA01 WA02 WA03 WA04 WA05 WA06 WA07 WA08 WA09 WA10
・縮合系重合体 ・・ポリウレタン ・・ポリエステル ・・ポリカーボネート ・・ポリエーテル ・・ポリアミド ・・ポリイミド(含前駆体) ・・ポリアゾール(含前駆体) ・・ポリシロキサン ・・ポリスルホン
WA11 WA13 WA14 WA15 WA16 WA17 WA18
・・ポリチオエーテル ・付加系重合体 ・末端に有する基 ・・窒素含有基 ・・・アミノ基 ・・・イソシアネート基 ・・・アジド基
WA21 WA22 WA23 WA24 WA25 WA26 WA27 WA29
・・窒素原子を含まない基 ・・・COOH基 ・・・無水物基 ・・・酸ハライド ・・・OH基 ・・・ハロゲン ・・・硫黄含有基 ・・複数種の末端基を有するもの
XA XA00
重合方法
XA01 XA02 XA03 XA04 XA06 XA07 XA08
・高圧下での重合 ・低圧下での重合 ・高温下での重合 ・低温下での重合 ・溶媒を使用しない重合方法 ・・気相重合 ・・溶融重合
XA11 XA12 XA13 XA14 XA15 XA16 XA17 XA18 XA19
・溶媒中での重合 ・・水 ・・有機溶媒 ・・・炭化水素系溶媒 ・・・アルコール系溶媒 ・・・アミド系溶媒 ・・・フェノール系溶媒 ・・・その他の非極性溶媒 ・・・その他の極性溶媒
XA21 XA22 XA23 XA24 XA25 XA26 XA27 XA28 XA29
・電気化学的重合 ・・電極に特徴 ・・・金属電極 ・・・高分子電極 ・・電解液の特徴 ・・・酸性電解液 ・・・有機電解液 ・化学的酸化重合 ・・有機系酸化剤
XA31 XA32 XA33 XA34 XA35 XA36 XA37 XA38 XA40
・配合成分の存在下での重合 ・・繊維状配合剤 ・・粒子状配合剤 ・・無機化合物 ・・・金属 ・・有機化合物 ・・・アルコキシド ・・・高分子化合物 ・その他の重合方法
XB XB00
重合制御、操作
XB01 XB02 XB03 XB05 XB06 XB07 XB08 XB09 XB10
・重合反応の制御 ・・非化学当量のモノマーの反応 ・・・塩基性モノマー(アミン)過剰 ・・重合停止剤(末端封止剤)の使用 ・・・単官能酸性化合物 ・・・・カルボン酸モノ無水物 ・・・単官能塩基性化合物 ・・・・モノアミン ・・放射線照射
XB11 XB12 XB13 XB14 XB15 XB16 XB17 XB18 XB19 XB20
・・反応促進剤の使用 ・・・無機化合物 ・・・・酸 ・・・・塩基 ・・・・塩 ・・・有機化合物 ・・・・酸素含有化合物 ・・・・・過酸化物 ・・・・窒素含有化合物 ・・・・複素環系化合物(イミダゾール)
XB21 XB22 XB25 XB26 XB27 XB28 XB29 XB30
・・・・金属含有化合物 ・・・・・有機金属化合物 ・重合開始手段 ・・開始剤 ・・加熱 ・・放射線照射 ・・・マイクロ波 ・・・プラズマ
XB31 XB33 XB34 XB35 XB36 XB37 XB39 XB40
・・その他の重合開始手段 ・段階的重合 ・・前駆体を経ない一段重合 ・・モノマーを逐次(段階的)添加して重合 ・・予備重合体形成後に予備重合体同士を重合 ・・予備重合体形成後にモノマーを添加 ・その他の手段による重合制御 ・その他の手段による重合操作
YA YA00
重合後の後処理
YA01 YA02 YA03 YA05 YA06 YA07 YA08 YA09 YA10
・不純物の除去 ・・前駆体段階での不純物除去 ・・未反応成分の分離 ・前駆体の閉環 ・・加熱による閉環 ・・・触媒の使用 ・・化学閉環剤による閉環 ・・・無機閉環剤 ・・放射線照射による閉環
YA11 YA12 YA13 YA14 YA15 YA17 YA18 YA19 YA20
・反応系の熟成、反応の完成 ・・前駆体溶液に対する熟成 ・・加熱 ・・攪拌 ・・加圧 ・前駆体のゲル化防止(ポットライフ延長) ・・無機化合物添加によるゲル化防止 ・・有機化合物添加によるゲル化防止 ・・加熱
YA21 YA22 YA23 YA24 YA25 YA26 YA28 YA29 YA30
・粉末化 ・・前駆体段階での粉末化 ・・・貧溶媒中での析出 ・・前駆体閉環段階での粉末化 ・・重合体形成後の粉末化 ・・・分級操作 ・熱処理 ・延伸 ・その他(FW)
YB YB00
化学変性(ドーピング)
YB01 YB02 YB03 YB04 YB05 YB06 YB07 YB08
・変性の形態 ・・架橋 ・・酸化 ・・還元 ・・ドーピング ・・エステル化 ・・・前駆体のエステル化 ・・その他の変性
YB11 YB12 YB13 YB14 YB15 YB17 YB18 YB19
・変性剤の使用 ・・無機化合物 ・・・酸 ・・・アルカリ ・・・塩 ・・有機化合物 ・・・ハロゲン化物 ・・・炭素―炭素不飽和結合含有化合物
YB21 YB22 YB23 YB24 YB25 YB26 YB27 YB28 YB29
・・・酸素含有化合物 ・・・・アルコール、フェノール ・・・・アルデヒド ・・・・カルボン酸 ・・・・・無水物 ・・・・・ハライド ・・・・・塩 ・・・・過酸化物 ・・・・エポキシ
YB31 YB32 YB33 YB34 YB35 YB37 YB38 YB40
・・・窒素含有化合物 ・・・・アミン ・・・・イソシアネート ・・・・窒素―窒素不飽和結合含有 ・・・・窒素含有複素環 ・・・硫黄含有有機化合物 ・・・・スルホン酸 ・・・珪素含有有機化合物
YB42 YB44 YB45 YB46 YB47 YB48 YB50
・・・リン含有有機化合物 ・放射線による変性 ・・熱線 ・・・焼成による炭素化 ・・紫外線 ・・マイクロ波 ・その他の手段による変性
ZA ZA00
高分子化合物の特性
ZA01 ZA02 ZA03 ZA04 ZA05 ZA06 ZA07 ZA08 ZA09
・界面活性 ・接着性 ・崩壊性、生分解性 ・吸水性、膨潤性 ・熱可塑性 ・熱硬化性 ・結晶性 ・非晶性 ・液晶質
ZA11 ZA12 ZA13 ZA14 ZA15 ZA16 ZA17 ZA18 ZA19 ZA20
・安定性、耐性 ・・熱(耐熱性) ・・難燃性、耐炎性 ・・放射線、光 ・・酸 ・・アルカリ ・・有機溶媒、油 ・・耐摩耗 ・・耐衝撃 ・・貯蔵
ZA21 ZA22 ZA23 ZA24 ZA27 ZA28 ZA29
・溶解性 ・・水 ・・有機溶媒 ・・・非極性有機溶媒 ・表面特性 ・・平滑 ・・光沢
ZA31 ZA32 ZA33 ZA34 ZA35 ZA36
・機械的性質 ・・弾性 ・・可撓性 ・・伸縮性 ・・低熱膨張率 ・・疲労特性
ZA41 ZA42 ZA43 ZA44 ZA45 ZA46
・電気的性質 ・・誘電率 ・・・低誘電率 ・・導電性 ・・半導性 ・・絶縁性
ZA51 ZA52 ZA53 ZA54 ZA55 ZA56 ZA60
・光学的性質 ・・透明性 ・・遮光性 ・・染色性 ・・光学異方性 ・・光学等方性 ・その他(フリーワード)
ZB ZB00
用途
ZB01 ZB02 ZB03 ZB04 ZB05 ZB06
・接着剤 ・封止剤 ・塗料、被覆剤 ・繊維 ・粒子、粉末 ・界面活性剤
ZB11 ZB12 ZB13 ZB14 ZB15
・膜、フィルム ・・単分子膜、単分子累積膜(LB膜) ・・分離膜 ・・・イオン交換樹脂 ・・・気体分離膜
ZB21 ZB22 ZB23 ZB24 ZB25 ZB26
・光学材料 ・・感光性樹脂 ・・液晶表示素子 ・・非線形光学素子 ・・カラーフィルター ・・着色剤
ZB31 ZB32 ZB33 ZB34 ZB35
・処理剤 ・・繊維処理 ・・紙処理(紙塗工用) ・・汚水(凝集剤) ・・表面
ZB41 ZB42 ZB43 ZB44 ZB45 ZB47 ZB48 ZB49 ZB50
・添加剤 ・・難燃化剤 ・・可塑剤 ・・帯電防止剤 ・・安定化剤 ・電気材料 ・・電線被覆材 ・・導電材 ・・電子材料基材(プリント基板)
ZB51 ZB52 ZB53 ZB54 ZB55 ZB56 ZB58 ZB59 ZB60
・成形品 ・・圧縮成形 ・・押出成形 ・・ブロー成形 ・・射出成形 ・・反応射出成形(モノマー注型成形、RIM法) ・複合材料 ・・プリプレグ ・その他(FW)
TOP