テーマグループ選択に戻る | 一階層上へ |
A23L17/00,101-17/00,103 | LB | LB00 製品の種類 |
LB01 | LB02 | LB03 | LB04 | LB05 | LB06 | LB07 | LB08 | ||
・はんぺん | ・竹輪 | ・乾燥練製品 | ・ソーセージ,ハム,ハンバーグ | ・揚げ製品 | ・他の食品と一体となったもの | ・すり身(冷凍すり身) | ・繊維状練製品 | |||||
LC | LC00 目的 |
LC01 | LC02 | LC03 | LC04 | LC05 | LC06 | |||||
・保存,殺菌 | ・臭気の改善 | ・着色,脱色,発色 | ・栄養の改善 | ・テクスチャーの改善 | ・・強度の向上 | |||||||
LE | LE00 形状,構造,容器 |
LE01 | LE02 | LE03 | LE04 | LE05 | LE06 | LE07 | LE08 | LE09 | LE10 | |
・円柱形 | ・半円柱形 | ・中空円柱形 | ・板状,フィルム状 | ・積層 | ・・コーティング | ・繊維状物集合体 | ・表面模様 | ・・凹凸模様 | ・・表面印刷 | |||
LE11 | LE12 | LE13 | LE14 | LE15 | LE16 | LE17 | LE18 | LE19 | ||||
・粉,粒状 | ・気泡が入ったもの | ・非食物と一体となったもの | ・具象形状 | ・他の形状 | ・包装要素 | ・・容器 | ・・かまぼこ板 | ・棒(串) | ||||
LK | LK00 原料,添加剤 |
LK01 | LK02 | LK03 | LK04 | LK05 | LK06 | LK07 | LK08 | LK09 | LK10 | |
・無機物,無機化合物 | ・・無機塩 | ・・・リン酸塩 | ・・気体 | ・有機化合物 | ・・アルコール | ・・有機酸,脂肪酸,カルボン酸 | ・・・アスコルビン酸 | ・・脂肪酸エステル | ・・油脂 | |||
LK11 | LK12 | LK13 | LK14 | LK15 | LK16 | LK17 | LK18 | LK19 | LK20 | |||
・・リン脂質 | ・・糖,その誘導体 | ・・・単糖類,二糖類 | ・・・糖アルコール | ・・・シュガーエステル | ・・・多糖類 | ・・・・デンプン | ・・・・ガム類 | ・・アミノ酸 | ・・蛋白質、ペプチド | |||
LK21 | LK22 | LK23 | LK24 | LK25 | LK26 | LK27 | LK28 | LK29 | LK30 | |||
・・・大豆蛋白 | ・・・グルテン | ・・ビタミン | ・植物由来 | ・・穀類,豆類 | ・・野菜,果実、イモ類,キノコ | ・・海草 | ・動物由来 | ・・魚介類 | ・・畜肉類 | |||
LK31 | LK32 | LK33 | LK34 | LK35 | LK36 | LK37 | LK38 | |||||
・・卵,魚卵 | ・・・卵黄 | ・・・卵白 | ・・乳,乳製品 | ・微生物由来 | ・酵素 | ・醗酵製品(酒,みりん,酢) | ・その他 | |||||
LP | LP00 工程 |
LP01 | LP02 | LP03 | LP04 | LP05 | LP06 | LP07 | LP08 | LP09 | LP10 | |
・混合,攪拌,擂潰 | ・成形 | ・・押出し成形 | ・・・成形型への成形 | ・・・離型 | ・・・板付け | ・・表面への成形 | ・・連続体への成形 | ・・切断成形 | ・・包皮 | |||
LP11 | LP12 | LP13 | LP14 | LP15 | LP16 | LP17 | LP18 | LP19 | LP20 | |||
・加熱 | ・・予備加熱 | ・・焼成加熱 | ・乾燥 | ・冷却 | ・凍結 | ・解凍 | ・包装 | ・発泡 | ・その他 | |||
LT | LT00 装置 |
LT01 | LT02 | LT03 | LT04 | LT05 | LT06 | LT07 | LT08 | LT09 | LT10 | |
・混合,攪拌,擂潰機 | ・浸漬装置 | ・加熱装置 | ・・成形装置に付属 | ・・乾燥装置 | ・・焼成装置 | ・・加熱室の構成 | ・・・加熱補助装置 | ・・加熱手段 | ・・・蒸気 | |||
LT11 | LT12 | LT13 | LT14 | LT15 | LT16 | LT17 | LT18 | LT19 | LT20 | |||
・・・赤外線 | ・・・・遠赤外線 | ・・・マイクロ波 | ・・・通電加熱 | ・・・油ちょう | ・・・煮熟,煮沸 | ・冷却装置 | ・分配装置 | ・押出し機内での原料移送装置 | ・・スクリュー・ウォーム | |||
LT21 | LT22 | LT23 | LT24 | LT25 | LT26 | LT27 | LT28 | LT29 | LT30 | |||
・・・多軸 | ・・シリンダー | ・・ギァ・ローラ | ・定量装置 | ・ダイ・絞り出し口 | ・型 | ・・回転ドラム型 | ・コンベア上の型 | ・材料移送,誘導装置 | ・・コンベア,ベルト | |||
LT31 | LT32 | LT33 | LT34 | LT35 | LT36 | LT37 | LT38 | LT39 | LT40 | |||
・・把持装置 | ・・反転,整列,集合装置 | ・・材料回転装置 | ・・方向変換装置 | ・・集束装置 | ・針刺し装置 | ・串し刺し,串し抜き装置 | ・表面への処理装置 | ・・焼き模様付け装置 | ・・刻設装置 | |||
LT41 | LT42 | LT43 | LT44 | LT45 | LT46 | LT47 | LT48 | LT49 | LT50 | |||
・・粉粒体による被覆装置 | ・・流体による被覆装置 | ・・着色装置 | ・清浄装置 | ・切断装置 | ・・切断刃,切削刃 | ・包装装置 | ・制御,検査装置 | ・板供給装置 | ・す巻装置 | |||
LT51 | ||||||||||||
・その他の装置 | ||||||||||||
LY | LY00 操作・処理条件 |
LY01 | LY02 | LY03 | LY04 | LY05 | LY06 | |||||
・酵素活性 | ・温度 | ・湿度 | ・pH | ・水分含有量 | ・圧力 |