このページは、メイングループH05B3/00内の「FI」を全て表示しています。 |
HB:ハンドブック | ||||
CC:コンコーダンス |
|
抵抗加熱 | HB | CC | 3K058 | |
|
・抵抗加熱の回路 | HB | CC | 3K058 | |
|
抵抗加熱の主回路 | HB | CC | 3K058 | |
|
抵抗加熱の制御回路 | HB | CC | 3K058 | |
|
・諸変量の検出によるもの | HB | CC | 3K058 | |
|
・・温度検出によるもの | HB | CC | 3K058 | |
|
・・・感熱素子を用いたもの | HB | CC | 3K058 | |
|
・・・・面感熱体を用いたもの | HB | CC | 3K058 | |
|
・・・・サーモスタットを用いたもの | HB | CC | 3K058 | |
|
・・・・・サーモスタット・温度ヒューズの取付 | HB | CC | 3K058 | |
|
・サイリスタを用いたもの | HB | CC | 3K058 | |
|
・・ゼロボルトスイッチング | HB | CC | 3K058 | |
|
・手動による出力切替装置 | HB | CC | 3K058 | |
|
その他のもの | HB | CC | 3K058 | |
|
・抵抗加熱の保護 | HB | CC | 3K058 | |
|
表示装置 | HB | CC | 3K058 | |
|
断線検知によるもの | HB | CC | 3K058 | |
|
漏電・感電防止 | HB | CC | 3K058 | |
|
その他のもの | HB | CC | 3K058 | |
|
・抵抗加熱装置 | HB | CC | 3K058 | |
|
調理器における加熱要素の制御 | HB | CC | 3K058 | |
|
炊飯器・ポット等の加熱要素の制御 | HB | CC | 3K058 | |
|
その他のもの | HB | CC | 3K058 | |
|
・・回転加熱ローラ | HB | CC | 3K058 | |
|
・・直接通電加熱 | HB | CC | 3K058 | |
|
・・反射鏡を用いるもの | HB | CC | 3K058 | |
|
・・電気炉の回路装置 | HB | CC | 3K058 | |
|
・・面状発熱体の回路装置 | HB | CC | 3K058 | |
|
制御器に関するもの | HB | CC | 3K058 | |
|
その他のもの | HB | CC | 3K058 | |
|
・・・面状発熱体を単体で用いるもの | HB | CC | 3K058 | |
|
・・・・単数のヒータを有するもの | HB | CC | 3K058 | |
|
検出部を有するもの | HB | CC | 3K058 | |
|
・温度検出によるもの | HB | CC | 3K058 | |
|
・・単数の温度検出部を有するもの | HB | CC | 3K058 | |
|
・・・面状の温度検出部を有するもの | HB | CC | 3K058 | |
|
・・・・負荷電流が交流のもの | HB | CC | 3K058 | |
|
・・・・負荷電流が直流のもの | HB | CC | 3K058 | |
|
・・複数の温度検出部を有するもの | HB | CC | 3K058 | |
|
・・・周囲温度を検知するもの | HB | CC | 3K058 | |
|
・・・面状発熱体の各所の温度を検知するもの | HB | CC | 3K058 | |
|
・電気的プロセス量の検出によるもの | HB | CC | 3K058 | |
|
・湿度検出によるもの | HB | CC | 3K058 | |
|
起動時の制御 | HB | CC | 3K058 | |
|
異常時にのみ通電遮断するもの | HB | CC | 3K058 | |
|
その他のもの | HB | CC | 3K058 | |
|
・・・・複数のヒータを有するもの | HB | CC | 3K058 | |
|
・・・他の機器と組合せて用いるもの | HB | CC | 3K058 | |
|
・細部 | HB | CC | 3K092 | |
|
接続端子 | HB | CC | 3K092 | |
|
・面状発熱体の端子部 | HB | CC | 3K092 | |
|
その他のもの | HB | CC | 3K092 | |
|
・・電極[2] | HB | CC | 3K092 | |
|
・・防水または気密ヒータ | HB | CC | 3K092 | |
|
・・結合素子または支持体と構造的に組み合わせた発熱素子 | HB | CC | 3K092 | |
|
棒・管状ヒータの支持 | HB | CC | 3K092 | |
|
面状発熱体の支持 | HB | CC | 3K092 | |
|
コイル状ヒータの支持 | HB | CC | 3K092 | |
|
ヒータ線の止めかけ | HB | CC | 3K092 | |
|
その他のもの | HB | CC | 3K092 | |
|
・・・高温に特に適した電気的接続をもつもの | HB | CC | 3K092 | |
|
・材料の組成または性質または導体の配置に特徴のある加熱要素[2006.01] | HB | CC | 3K092 | |
|
導体の配置に特徴のあるもの | HB | CC | 3K092 | |
|
赤外線を放射するもの | HB | CC | 3K092 | |
|
絶縁材料 | HB | CC | 3K092 | |
|
その他のもの | HB | CC | 3K092 | |
|
・・導体材料の組成または性質に特徴のあるもの | HB | CC | 3K092 | |
|
金属 | HB | CC | 3K092 | |
|
ヒータ表面 | HB | CC | 3K092 | |
|
その他のもの | HB | CC | 3K092 | |
|
・・・材料が非金属のもの | HB | CC | 3K092 | |
|
正特性抵抗発熱体[PTC] | HB | CC | 3K092 | |
|
無機物 | HB | CC | 3K092 | |
|
・炭化ケイ素 | HB | CC | 3K092 | |
|
・ケイ素・ケイ化物 | HB | CC | 3K092 | |
|
有機物 | HB | CC | 3K092 | |
|
・炭素 | HB | CC | 3K092 | |
|
・炭素繊維 | HB | CC | 3K092 | |
|
その他のもの | HB | CC | 3K092 | |
|
・・導体が絶縁基体にそう着されているもの | HB | CC | 3K092 | |
|
・・導体が絶縁物質の中に埋込まれたもの | HB | CC | 3K092 | |
|
・2次元の平面の表面をもつ発熱素子,例.プレートヒータ(H05B3/62,H05B3/68,H05B3/78,H05B3/84が優先)[5] | HB | CC | 3K034 | |
|
・・発熱素子の形状には特定がないもの,例.材料,製法,取りつけ,その他に特定のあるもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・発熱素子の形状に特定のあるもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・発熱素子がシート状のもの,例.箔,フィルム,リボン,テープ状のもの(板状,薄板状のものH05B3/20,396) | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・上記発熱素子を取りつける基部が絶縁物のもの(絶縁物の素材が特定されているものH05B3/20,313~H05B3/20,333) | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・絶縁物の内部に取りつけるもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・・絶縁シートではさむもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・絶縁物の表面に取りつけるもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・・絶縁シートの表面に取りつけるもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・上記発熱素子を取りつける基部が樹脂,例.ゴムのもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・樹脂の内部に取りつけるもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・・樹脂シートではさむもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・・樹脂の表面に取りつけるもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・・・樹脂シートの表面に取りつけるもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・上記発熱素子を取りつける基部が布状物のもの,例.繊維,合成繊維,ガラスクロス,フェルトのもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・・発熱素子を布状物の表面へ取りつけるもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・・発熱素子を布状物で包むまたははさむもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・上記発熱素子を取りつける基部が木のもの,例.合板のもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・上記発熱素子を取りつける基部が紙のもの,例.粘着紙のもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・上記発熱素子を取りつける基部が石綿,すなわちアスベストのもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・上記発熱素子を取りつける基部がガラスのもの,例.鏡のもの(ほうろうのものH05B3/20,332,ガラスクロスのものH05B3/20,319) | HB | CC | 3K034 | |
|
ガラス基部にそう着されているもの | HB | CC | 3K034 | |
|
ガラス基部の中に埋込まれたもの | HB | CC | 3K034 | |
|
その他 | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・・自動車用のもの | HB | CC | 3K034 | |
|
ガラス基部にそう着されているもの | HB | CC | 3K034 | |
|
ガラス基部の中に埋込まれたもの | HB | CC | 3K034 | |
|
その他 | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・上記発熱素子を取りつける基部がセラミックのもの,例.碍子,コンクリート,石材のもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・上記発熱素子を取りつける基部がマイカのもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・上記発熱素子を取りつける基部が金属のもの(ほうろうのものH05B3/20,332) | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・上記発熱素子を取りつける基部がほうろうのもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・上記発熱素子を取りつける基部が絶縁物,金属以外のもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・発熱素子がコードまたはひも状のもの,例.電熱線を用いるもの(シーズヒータを使用するものH05B3/20,396) | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・上記発熱素子を取りつける基部が絶縁物のもの(絶縁物の素材が特定されているものH05B3/20,342~H05B3/20,360) | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・絶縁物の内部に取りつけるもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・・絶縁シートではさむもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・絶縁物の表面に取りつけるもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・・絶縁シートの表面に取りつけるもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・上記発熱素子を取りつける基部が樹脂のもの,例.ゴムのもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・・樹脂の内部に取りつけるもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・・・樹脂シートではさむもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・・樹脂の表面に取りつけるもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・・・樹脂シ-トの表面に取りつけるもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・上記発熱素子を取りつける基部が布状物のもの,例.繊維,合成繊維,ガラスクロス,フェルトのもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・・発熱素子と繊維とを織って布状物にするもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・・発熱素子を布状物の表面へ取りつけるもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・・発熱素子を布状物で包むまたははさむもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・上記発熱素子を取りつける基部が木のもの,例.合板のもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・上記発熱素子を取りつける基部が紙のもの,例.粘着紙のもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・上記発熱素子を取りつける基部が石綿,すなわちアスベストのもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・上記発熱素子を取りつける基部がガラスのもの,例.鏡のもの(ほうろうのものH05B3/20,359,ガラスクロスのものH05B3/20,348) | HB | CC | 3K034 | |
|
ガラス基部にそう着されているもの | HB | CC | 3K034 | |
|
ガラス基部の中に埋込まれたもの | HB | CC | 3K034 | |
|
その他 | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・上記発熱素子を取りつける基部がセラミックのもの,例.碍子,コンクリート,石材のもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・上記発熱素子を取りつける基部がマイカのもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・上記発熱素子を取りつける基部が金属のもの(ほうろうのものH05B3/20,359) | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・上記発熱素子を取りつける基部がほうろうのもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・上記発熱素子を取りつける基部が絶縁物,金属以外のもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・発熱素子が網,すなわちメッシュ状のもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・上記発熱素子を取りつける基部が絶縁物のもの(絶縁物の素材が特定されているものH05B3/20,364~H05B3/20,371) | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・上記発熱素子を取りつける基部が樹脂のもの,例.ゴムのもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・上記発熱素子を取りつける基部が布状物のもの,例.繊維,化学繊維,ガラスクロス,フェルト板のもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・上記発熱素子を取りつける基部がガラスのもの,例.鏡のもの(ほうろうのものH05B3/20,369,ガラスクロスのものH05B3/20,365) | HB | CC | 3K034 | |
|
ガラス基部にそう着されているもの | HB | CC | 3K034 | |
|
ガラス基部の中に埋込まれたもの | HB | CC | 3K034 | |
|
その他 | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・上記発熱素子を取りつける基部がセラミックのもの,例.碍子,コンクリート,石材のもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・上記発熱素子を取りつける基部が金属のもの,例.ほうろうのもの | HB | CC | 3K034 | |
|
ほうろうであるもの | HB | CC | 3K034 | |
|
その他のもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・上記発熱素子を取りつける基部が絶縁物,金属以外のもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・発熱素子が液状のもの,例.ペースト,塗料,インクのもの(発熱素子の形状がシート状のものH05B3/20,305,コード状のものH05B3/20,335,網状のものH05B3/20,361,剛板のものH05B3/20,396) | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・上記発熱素子を取りつける基部が絶縁物のもの(絶縁物の素材が特定されているものH05B3/20,380~H05B3/20,395) | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・絶縁物の内部に取りつけるもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・・絶縁シートではさむもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・絶縁物の表面に取りつけるもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・・絶縁シートの表面に取りつけるもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・上記発熱素子を取りつける基部が樹脂のもの,例.ゴムのもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・・樹脂の内部に取りつけるもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・・・樹脂シートではさむもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・・樹脂の表面に取りつけるもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・・・樹脂シートの表面に取りつけるもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・上記発熱素子を取りつける基部が布状物のもの,例.繊維,化学繊維,ガラスクロス,フェルト板のもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・・発熱素子を布状物の表面へ設けるもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・・発熱素子を布状物で包むまたははさむもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・上記発熱素子を取りつける基部がガラスのもの,例.鏡のもの(ほうろうのものH05B3/20,394,ガラスクロスH05B3/20,389) | HB | CC | 3K034 | |
|
ガラス基部にそう着されているもの | HB | CC | 3K034 | |
|
ガラス基部の中に埋込まれたもの | HB | CC | 3K034 | |
|
その他 | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・・上記発熱素子を取りつける基部がセラミックのもの,例.碍子,コンクリート,石材のもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・上記発熱素子を取りつける基部が金属のもの,例.ほうろうのもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・上記発熱素子を取りつける基部が絶縁物,金属以外のもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・発熱素子が剛板または剛線状のもの,例.シーズヒータ状のもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・上記発熱素子を取りつける基部が絶縁のもの | HB | CC | 3K034 | |
|
上記基部がガラスのもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・ガラス基部にそう着されているもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・ガラス基部の中に埋込まれたもの | HB | CC | 3K034 | |
|
その他 | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・上記発熱素子を取りつける基板が金属のもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・上記発熱素子を取りつける基部が絶縁物,金属以外のもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・非可撓性のもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・発熱導体が自己支持しているもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・絶縁基体に取り付けられた発熱導体 | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・絶縁物質に埋込まれた発熱導体 | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・金属板の上または間に設けられたもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・発熱導体が金属わく上の絶縁体にそう着されているもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・可撓性のもの,例.網または織ったもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・発熱導体が絶縁物質に埋込まれているもの | HB | CC | 3K034 | |
|
・・・・粉末導体 | HB | CC | 3K034 | |
|
・棒あるいは管状の発熱素子(H05B3/62,H05B3/68,H05B3/78が優先) | HB | CC | 3K092 | |
|
流体輸送管の加熱 | HB | CC | 3K092 | |
|
表皮電流による加熱 | HB | CC | 3K092 | |
|
その他のもの | HB | CC | 3K092 | |
|
・・非可撓性のもの | HB | CC | 3K092 | |
|
・・・発熱導体が絶縁物の棒または管の中に配置されているもの | HB | CC | 3K092 | |
|
・・・発熱導体が絶縁基体に取り付けられているもの | HB | CC | 3K092 | |
|
・・・発熱導体が絶縁物に埋込まれているもの | HB | CC | 3K092 | |
|
・・・・発熱導体が金属管中に配置され,放熱表面に導熱フィンをもつもの | HB | CC | 3K092 | |
|
・・・・管の中に絶縁物質を充てんもしくは圧縮する装置または方法 | HB | CC | 3K092 | |
|
・・可撓性のもの | HB | CC | 3K092 | |
|
・・・加熱電線 | HB | CC | 3K092 | |
|
発熱素線を有すもの | HB | CC | 3K092 | |
|
・芯線に発熱素線を巻回するもの | HB | CC | 3K092 | |
|
電極間に発熱体を配するもの,例.同軸電極 | HB | CC | 3K092 | |
|
・並行電極を有すもの | HB | CC | 3K092 | |
|
その他のもの | HB | CC | 3K092 | |
|
・・・発熱ホース;発熱環 | HB | CC | 3K092 | |
|
・加熱電流が粒状物,粉末体または液体物質を流れる加熱装置,例.塩槽炉,電解加熱(H05B3/38が優先) | HB | CC | 3K092 | |
|
塩槽炉 | HB | CC | 3K092 | |
|
被加熱物に電流が流れないもの | HB | CC | 3K092 | |
|
その他のもの | HB | CC | 3K092 | |
|
・炉に特に適合した発熱素子(H05B3/60が優先;オーム抵抗加熱を用いた炉内または炉上の電気発熱素子の構成F27D11/02) | HB | CC | 3K092 | |
|
・・帯状,棒状または線状発熱体を用いたもの | HB | CC | 3K092 | |
|
・・側壁または屋根の上または中に発熱体を支持または装着するもの | HB | CC | 3K092 | |
|
・特に料理板あるいは類似加熱板に適した加熱装置(H05B3/70,H05B3/72,H05B3/74よりもH05B3/76が優先) | HB | CC | 3K092 | |
|
・・鋳造金属板 | HB | CC | 3K092 | |
|
・・板金からなる熱板 | HB | CC | 3K092 | |
|
・・非金属板 | HB | CC | 3K092 | |
|
・・らせん状に巻いた発熱管をもつ熱板 | HB | CC | 3K092 | |
|
・特に投込み加熱に適した加熱装置 | HB | CC | 3K092 | |
|
・・携帯投込み発熱体 | HB | CC | 3K092 | |
|
・・投込み発熱体を固定してあるもの | HB | CC | 3K092 | |
|
・透明または反射部分に特に適合した加熱装置,例.窓,鏡,または車両の風防ガラスを防曇または防氷するためのもの[5] | HB | CC | 3K034 | |
|
・・発熱導体が透明または反射物質の中に埋込まれたもの[5] | HB | CC | 3K034 | |