FI(一覧表示)

  • G09G3/00
  • 陰極線管以外の可視的表示器にのみ関連した,制御装置または回路[3] HB CC 5C080
  • G09G3/00@C
  • 行先表示、運賃表示、乗物用表示 HB CC 5C080
  • G09G3/00@D
  • 料金表示 HB CC 5C080
  • G09G3/00@H
  • 入出力回路、装置 HB CC 5C080
  • G09G3/00@J
  • 駆動電源回路、装置 HB CC 5C080
  • G09G3/00@K
  • 輝度調整回路、装置〔多色表示、点滅を含む〕 HB CC 5C080
  • G09G3/00@M
  • セグメント形及びマトリクス形の複合表示 HB CC 5C080
  • G09G3/00@N
  • 保守に特徴がある回路、装置 HB CC 5C080
  • G09G3/00@R
  • レジスタ〔メモリ、シフトレジスタ、エンコ-ダ、デコ-ダ〕 HB CC 5C080
  • G09G3/00@U
  • パタ-ン〔字形、スクロ-ル、拡大、縮小、回転、カ-ソル〕 HB CC 5C080
  • G09G3/00@T
  • 遠隔制御,転送 HB CC 5C080
  • G09G3/00@V
  • セグメント型とマトリクス型とで表示面を構成しているもの HB CC 5C080
  • G09G3/00@W
  • スキャン型、セグメント型、マトリクス型以外の表示方法 HB CC 5C080
  • G09G3/00@Y
  • 分類不能な表示素子/デバイス/表示方法 HB CC 5C080
  • G09G3/00@Z
  • その他のもの〔応用、特定用途表示装置の制御回路、装置を含む〕 HB CC 5C080
  • G09G3/02
  • ・スクリーン上を光ビームでトレースまたは走査するもの[3] HB CC 5C080
  • G09G3/02@A
  • レーザー光を用いるもの HB CC 5C080
  • G09G3/02@P
  • 一次元表示手段(LEDアレイ等)を用いて二次元情報を形成するもの〔G09G3/20,610-691併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/02@Q
  • ・偏向手段(ガルバノミラー等)を有するもの HB CC 5C080
  • G09G3/02@R
  • ・一次元表示手段を運動させるもの(残像を利用するもの) HB CC 5C080
  • G09G3/02@Z
  • その他 HB CC 5C080
  • G09G3/04
  • ・多数の文字からの選択または個々の要素を組み合わせることによって単一の文字を表示するためのもの,例.セグメント型[3] HB CC 5C080
  • G09G3/04@A
  • 時計表示、カレンダ表示 HB CC 5C080
  • G09G3/04@D
  • 温度補償 HB CC 5C080
  • G09G3/04@F
  • 表示チエツク HB CC 5C080
  • G09G3/04@G
  • 桁干渉防止 HB CC 5C080
  • G09G3/04@H
  • 入出力回路、装置 HB CC 5C080
  • G09G3/04@J
  • 駆動電源回路、装置 HB CC 5C080
  • G09G3/04@K
  • 輝度調整回路、装置〔多色表示、点滅を含む〕 HB CC 5C080
  • G09G3/04@L
  • バ-グラフ表示 HB CC 5C080
  • G09G3/04@M
  • 複合表示、複数表示 HB CC 5C080
  • G09G3/04@N
  • 保守に特徴がある回路、装置 HB CC 5C080
  • G09G3/04@P
  • 滑動表示、表示の高速化 HB CC 5C080
  • G09G3/04@R
  • レジスタ〔メモリ、シフトレジスタ、エンコ-ダ、デコ-ダ〕 HB CC 5C080
  • G09G3/04@S
  • 数字表示〔桁、ゼロサプレス〕 HB CC 5C080
  • G09G3/04@U
  • パタ-ン〔字形、スクロ-ル、拡大、縮小、回転、カ-ソル〕 HB CC 5C080
  • G09G3/04@W
  • 多重、分割駆動 HB CC 5C080
  • G09G3/04@Z
  • その他のもの HB CC 5C080
  • G09G3/06
  • ・・制御された光源を用いるもの[3] HB CC 5C080
  • G09G3/08
  • ・・・白熱フイラメントを用いるもの[3] HB CC 5C080
  • G09G3/08@N
  • 保守に特徴がある回路、装置 HB CC 5C080
  • G09G3/08@Z
  • その他のもの HB CC 5C080
  • G09G3/10
  • ・・・ガス管を用いるもの[3] HB CC 5C580
  • G09G3/10@A
  • 放電灯 HB CC 5C580
  • G09G3/10@B
  • 交流駆動 HB CC 5C580
  • G09G3/10@E
  • デジタル表示 HB CC 5C580
  • G09G3/10@L
  • バ-グラフ表示 HB CC 5C580
  • G09G3/10@Z
  • その他のもの HB CC 5C580
  • G09G3/12
  • ・・・エレクトロルミネッセント要素を用いるもの[3] HB CC 5C380
  • G09G3/12,301
  • ・・・・蛍光表示管を用いるもの HB CC 5C080
  • G09G3/12,301@J
  • 駆動電源回路、装置 HB CC 5C080
  • G09G3/12,301@K
  • 輝度調整回路、装置〔多色表示、点滅を含む〕 HB CC 5C080
  • G09G3/12,301@L
  • バ-グラフ表示 HB CC 5C080
  • G09G3/12,301@Z
  • その他のもの HB CC 5C080
  • G09G3/14
  • ・・・・半導体装置,例.ダイオード[3] HB CC 5C380
  • G09G3/14@J
  • 駆動電源回路、装置 HB CC 5C380
  • G09G3/14@K
  • 輝度調整回路、装置〔多色表示、点滅を含む〕 HB CC 5C380
  • G09G3/14@L
  • バ-グラフ表示 HB CC 5C380
  • G09G3/14@N
  • 保守に特徴がある回路、装置 HB CC 5C380
  • G09G3/14@Z
  • その他のもの HB CC 5C380
  • G09G3/16
  • ・・独立の光源からの光を制御するもの[3] HB CC 5C080
  • G09G3/16@B
  • 透光性セラミツクス素子〔PLZT〕 HB CC 5C080
  • G09G3/16@C
  • 電気泳動表示素子〔EPID〕 HB CC 5C080
  • G09G3/16@D
  • 反転形表示 HB CC 5C080
  • G09G3/16@Z
  • その他のもの HB CC 5C080
  • G09G3/18
  • ・・・液晶を用いるもの[3] HB CC 5C006
  • G09G3/19
  • ・・・エレクトロクロミック装置を使用するもの[5] HB CC 5C080
  • G09G3/20
  • ・マトリックス状に配置された個々の要素の組み合わせによりその集合を構成することによって多数の文字の集合,例.1頁,を表示するためのもの[3] HB CC 5C080
  • G09G3/20@A
  • 時計表示、カレンダ表示 HB CC 5C080
  • G09G3/20@C
  • 交通関係表示 HB CC 5C080
  • G09G3/20@G
  • グラフ表示 HB CC 5C080
  • G09G3/20@H
  • 操作器との結合〔680、691優先〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20@J
  • 駆動電源回路、装置〔612、620優先〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20@K
  • 輝度調整回路、装置〔多色表示、点滅を含む、640優先〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20@M
  • 複合表示、複数表示〔633@Q,R,642@B,680@D,E優先〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20@N
  • 保守に特徴がある回路、装置〔670優先〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20@R
  • レジスタ〔メモリ、シフトレジスタ、エンコーダ、デコーダ、620,630優先〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20@U
  • パターン〔字形、スクロール、拡大、縮小、回転、カーソル、660優先〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20@V
  • CRT用信号、映像信号の処理方式、回路〔612@P,623@L,M,632,650優先〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20@W
  • 多重、分割駆動〔621@E,622@K-M,623@V-X,631@Q優先〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20@Y
  • 大型表示パネル〔633@Q,R,642@B,680@D,E優先〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20@Z
  • その他のもの〔610-691優先〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,610
  • ・・機能/目的又は制御回路の細部に特徴のあるもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,611
  • ・・・機能/目的に特徴のあるもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,611@A
  • 消費電力の低減、省電力制御〔612@A-G,621@G併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,611@B
  • スタンバイ/待機モード HB CC 5C080
  • G09G3/20,611@C
  • 電磁波ノイズ/不要輻射/EMIの低減 HB CC 5C080
  • G09G3/20,611@D
  • クロストークの低減 HB CC 5C080
  • G09G3/20,611@E
  • フリッカの低減 HB CC 5C080
  • G09G3/20,611@F
  • 部品/素子の共通化/汎用化 HB CC 5C080
  • G09G3/20,611@G
  • 部品/素子の低速/低周波数駆動 HB CC 5C080
  • G09G3/20,611@H
  • 素子の特性のばらつきに対する対応 HB CC 5C080
  • G09G3/20,611@J
  • 波形歪み、波形鈍りに対する対応 HB CC 5C080
  • G09G3/20,611@Z
  • その他 HB CC 5C080
  • G09G3/20,612
  • ・・・周辺回路に特徴のあるもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,612@A
  • 電源回路〔611@A,B,670@C,D併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,612@B
  • ・電池、バッテリー HB CC 5C080
  • G09G3/20,612@C
  • ・太陽電池〔G09F9/00,347@A参照〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,612@D
  • ・電圧変換回路〔降圧/昇圧回路、コンバータ、チャージポンプ〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,612@E
  • ・基準電圧/基準電流発生回路 HB CC 5C080
  • G09G3/20,612@F
  • ・・階調制御を行う為のもの〔641併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,612@G
  • ・電源の供給/停止〔TV方式に関するものH04N5/63@B〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,612@J
  • タイミング信号発生回路〔621@A,622@D,623@D,M,624@E,N,633@G,650@H優先〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,612@K
  • ・クロック発生回路 HB CC 5C080
  • G09G3/20,612@L
  • ・同期信号/制御信号〔622@S,623@P,633@D,E優先〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,612@P
  • インターフェイス〔633,650優先〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,612@R
  • 制御/制御回路 HB CC 5C080
  • G09G3/20,612@S
  • ・割込処理 HB CC 5C080
  • G09G3/20,612@T
  • ・ブランキング期間/帰線期間を用いて制御/処理を行うもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,612@U
  • ・表示データ/表示パターンに応じて処理を行うもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,612@Z
  • その他 HB CC 5C080
  • G09G3/20,620
  • ・・駆動部に特徴のあるもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,620@A
  • スタティック駆動を行うもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,620@B
  • 表示素子/表示画素のアドレス回路 HB CC 5C080
  • G09G3/20,620@Z
  • その他 HB CC 5C080
  • G09G3/20,621
  • ・・・走査側及びデータ側の双方又はいずれかに関する駆動回路/方法に特徴のあるもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,621@A
  • 駆動タイミングに特徴のあるもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,621@B
  • 極性反転 HB CC 5C080
  • G09G3/20,621@C
  • 奇数フレーム/偶数フレーム駆動 HB CC 5C080
  • G09G3/20,621@D
  • 部分書き換え HB CC 5C080
  • G09G3/20,621@E
  • 分割駆動〔622@J,K,L,623@T,U,V優先〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,621@F
  • 表示の高速化に特徴のあるもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,621@G
  • 駆動電力/電荷の回収 HB CC 5C080
  • G09G3/20,621@H
  • 駆動部の低耐圧化 HB CC 5C080
  • G09G3/20,621@J
  • 歩留まり向上、冗長構造を有するもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,621@K
  • 駆動方法の切替え〔622@P,650@B優先〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,621@L
  • レベルシフト回路 HB CC 5C080
  • G09G3/20,621@M
  • 駆動回路/駆動LSIの配置、電極との配線に応じる為のもの〔680@G併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,621@Z
  • その他 HB CC 5C080
  • G09G3/20,622
  • ・・・走査側駆動回路/方法に特徴のあるもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,622@A
  • 走査側駆動回路 HB CC 5C080
  • G09G3/20,622@B
  • ・ドライバ/出力バッファ HB CC 5C080
  • G09G3/20,622@C
  • ・・走査波形 HB CC 5C080
  • G09G3/20,622@D
  • ・・走査信号の出力タイミング HB CC 5C080
  • G09G3/20,622@E
  • ・シフトレジスタ HB CC 5C080
  • G09G3/20,622@F
  • ・デコーダ HB CC 5C080
  • G09G3/20,622@G
  • ・その他の走査側駆動回路要素に特徴のあるもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,622@J
  • 走査方法 HB CC 5C080
  • G09G3/20,622@K
  • ・分割走査 HB CC 5C080
  • G09G3/20,622@L
  • ・・上下分割走査〔623@U併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,622@M
  • ・・奇数/偶数分割走査 HB CC 5C080
  • G09G3/20,622@N
  • ・インターレースに関するもの〔650@E併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,622@P
  • ・データ側の駆動方法に対応した走査方法〔623@T-Y併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,622@Q
  • ・その他の走査方法 HB CC 5C080
  • G09G3/20,622@R
  • ・走査方法の切替え〔650@E併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,622@S
  • 垂直同期〔612@L,633@D,E併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,622@Z
  • その他 HB CC 5C080
  • G09G3/20,623
  • ・・・データ側駆動回路/方法に特徴のあるもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,623@A
  • データ側駆動回路 HB CC 5C080
  • G09G3/20,623@B
  • ・ドライバ/出力バッファ HB CC 5C080
  • G09G3/20,623@C
  • ・・データ波形 HB CC 5C080
  • G09G3/20,623@D
  • ・・データ信号の出力タイミング HB CC 5C080
  • G09G3/20,623@E
  • ・階調デコーダ〔641併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,623@F
  • ・・DA変換回路 HB CC 5C080
  • G09G3/20,623@G
  • ・ラッチ HB CC 5C080
  • G09G3/20,623@H
  • ・シフトレジスタ HB CC 5C080
  • G09G3/20,623@J
  • ・シリアル-パラレル変換〔633@H参照〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,623@K
  • ・データビット数変換/パラレル-パラレル変換〔633@H参照〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,623@L
  • ・サンプルホールド回路 HB CC 5C080
  • G09G3/20,623@M
  • ・・サンプリングタイミング/サンプリング位相の調整 HB CC 5C080
  • G09G3/20,623@N
  • ・AD変換回路 HB CC 5C080
  • G09G3/20,623@P
  • ・水平同期〔612@L,633@D,E併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,623@Q
  • ・カラー信号の順序変換〔642@K併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,623@R
  • ・その他のデータ側駆動回路要素に特徴のあるもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,623@T
  • データ側駆動方法 HB CC 5C080
  • G09G3/20,623@U
  • ・走査側の駆動方法に対応するもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,623@V
  • ・データ側を分割して駆動するもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,623@W
  • ・・奇数/偶数分割 HB CC 5C080
  • G09G3/20,623@X
  • ・その他のデータ側分割駆動 HB CC 5C080
  • G09G3/20,623@Y
  • ・その他のデータ側駆動方法 HB CC 5C080
  • G09G3/20,623@Z
  • その他 HB CC 5C080
  • G09G3/20,624
  • ・・・走査/データ駆動部以外の駆動部に特徴のあるもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,624@A
  • アクティブ駆動回路 HB CC 5C080
  • G09G3/20,624@B
  • ・各表示素子に直接対応した駆動回路(TFT,MIM等) HB CC 5C080
  • G09G3/20,624@C
  • ・対向電極/共通電極の駆動 HB CC 5C080
  • G09G3/20,624@D
  • ・・駆動波形 HB CC 5C080
  • G09G3/20,624@E
  • ・・駆動タイミング〔621@A,622@D,623@D併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,624@G
  • グリッド電極の駆動 HB CC 5C080
  • G09G3/20,624@L
  • 維持/サスティーン電極の駆動 HB CC 5C080
  • G09G3/20,624@M
  • ・駆動波形 HB CC 5C080
  • G09G3/20,624@N
  • ・駆動タイミング〔621@A,622@D,623@D併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,624@P
  • ・駆動回路 HB CC 5C080
  • G09G3/20,624@Z
  • その他 HB CC 5C080
  • G09G3/20,630
  • ・・データ処理/データ伝送、信号処理/信号伝送に特徴のあるもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,631
  • ・・・メモリ/記憶手段に関するもの〔一般はG09G5/00,550@M-X,555@G-W,G06F3/153,330-336〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,631@A
  • フレームメモリに関するもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,631@B
  • ・フレームメモリの書き込み/読み出しに特徴のあるもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,631@C
  • ・フレームメモリのアドレスに特徴のあるもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,631@D
  • ・複数のフレームメモリを有するもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,631@H
  • データの記憶 HB CC 5C080
  • G09G3/20,631@J
  • ・着脱可能な記憶媒体を用いるもの〔ICカード、記憶ディスク等〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,631@K
  • ・不揮発メモリを用いるもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,631@M
  • その他のメモリ制御 HB CC 5C080
  • G09G3/20,631@N
  • ・キャラクタジェネレータの制御〔660@S参照、一般はG09G5/24,G06F3/153,310〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,631@P
  • ・フォントメモリの制御〔660@S参照〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,631@Q
  • ・分割駆動に対応したメモリ制御 HB CC 5C080
  • G09G3/20,631@R
  • ・メモリ容量の低減を目的としたもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,631@T
  • データ形式/フォーマットに特徴のあるもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,631@U
  • データ内容に特徴のあるもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,631@V
  • ・表示制御データを含むもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,631@W
  • ・・表示シークェンスを制御するもの〔660@M参照〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,631@Z
  • その他 HB CC 5C080
  • G09G3/20,632
  • ・・・表示データ/信号の処理に特徴のあるもの〔一般はG09G5/00,550@H,G06F15/66〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,632@A
  • 表示データのエンコード、デコード HB CC 5C080
  • G09G3/20,632@B
  • ・表示データの圧縮/伸長 HB CC 5C080
  • G09G3/20,632@C
  • ・表示データの間引き/補間〔650,660@C併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,632@F
  • 画像処理 HB CC 5C080
  • G09G3/20,632@G
  • ・フィルタリング HB CC 5C080
  • G09G3/20,632@K
  • クランプ回路 HB CC 5C080
  • G09G3/20,632@L
  • バイアス回路 HB CC 5C080
  • G09G3/20,632@Z
  • その他のデータ処理 HB CC 5C080
  • G09G3/20,633
  • ・・・データ/信号伝送に特徴のあるもの〔一般はG09G5/00,555@D,G06F3/147,310,G06F1/153,330-336〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,633@A
  • アナログ伝送 HB CC 5C080
  • G09G3/20,633@B
  • シリアル伝送 HB CC 5C080
  • G09G3/20,633@C
  • パラレル伝送 HB CC 5C080
  • G09G3/20,633@D
  • 同期信号/制御信号の伝送〔612@L,622@S,623@P併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,633@E
  • ・同期信号/制御信号の重畳/分離〔612@L,622@S,623@P併用;TV方式に関するものH04N5/08,10〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,633@G
  • 伝送の為のタイミング制御〔612@J,650@H併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,633@H
  • 伝送の為のデータの変換〔623@J,K,Q,650併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,633@K
  • 光伝送/無線伝送 HB CC 5C080
  • G09G3/20,633@L
  • データ入力手段(スイッチ、キーボード等)とのデータ伝送〔691併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,633@P
  • 表示手段へのデータ伝送 HB CC 5C080
  • G09G3/20,633@Q
  • ・複数の表示手段へのデータ伝送〔680@D,E併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,633@R
  • ・複数の異なる型の表示手段へのデータ伝送〔680@D,E併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,633@S
  • 遠方から画像データを伝送するもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,633@U
  • データ伝送の高速化に特徴のあるもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,633@Z
  • その他 HB CC 5C080
  • G09G3/20,640
  • ・・輝度調整に特徴のあるもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,641
  • ・・・階調制御に特徴のあるもの〔612@F,623@E,F,650@M併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,641@A
  • パルス幅変調 HB CC 5C080
  • G09G3/20,641@B
  • パルス数変調 HB CC 5C080
  • G09G3/20,641@C
  • 振幅変調 HB CC 5C080
  • G09G3/20,641@D
  • ・電流量 HB CC 5C080
  • G09G3/20,641@E
  • フレーム変調、サブフレーム/サブフィールド方式 HB CC 5C080
  • G09G3/20,641@F
  • ・画素位置によって位相を変化させるもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,641@G
  • 面積変調 HB CC 5C080
  • G09G3/20,641@H
  • ・誤差拡散 HB CC 5C080
  • G09G3/20,641@J
  • その他の変調方法 HB CC 5C080
  • G09G3/20,641@K
  • 変調方法の組み合わせ HB CC 5C080
  • G09G3/20,641@P
  • 階調変換/変更/補正〔650@M併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,641@Q
  • ・γ補正/逆γ補正を行うもの〔TV方式に関するものH04N5/202,H04N9/69〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,641@R
  • 動画表示時の疑似輪郭/偽輪郭を低減するもの〔660@V,W参照〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,641@S
  • その他の階調制御回路 HB CC 5C080
  • G09G3/20,641@T
  • その他の階調制御方法 HB CC 5C080
  • G09G3/20,641@Z
  • その他 HB CC 5C080
  • G09G3/20,642
  • ・・・階調制御以外の輝度調整に特徴のあるもの〔一般G09G5/10〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,642@A
  • 輝度むら抑制 HB CC 5C080
  • G09G3/20,642@B
  • ・表示ブロック/表示ユニット間の輝度のばらつきを調節するもの〔633@Q,680@E参照〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,642@C
  • 輝度の安定化 HB CC 5C080
  • G09G3/20,642@D
  • 輝度の向上 HB CC 5C080
  • G09G3/20,642@E
  • コントラスト制御〔TV方式に関するものH04N5/57,58〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,642@F
  • ・外光量に応じた輝度調整 HB CC 5C080
  • G09G3/20,642@J
  • 色調制御/カラー表示〔641、650@M併用、一般G09G5/02-06,TV方式に関するものH04N9/64〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,642@K
  • ・RGB配置に特徴のあるもの〔623@Q優先〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,642@L
  • ・色バランス〔TV方式に関するものH04N9/73〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,642@P
  • フィードバック制御を行うもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,642@Z
  • その他 HB CC 5C080
  • G09G3/20,650
  • ・・方式/規格変換に特徴のあるもの〔612@P参照,611@F,621@K,622@R,632,633@H,R,641@P,Q併用、TV方式に関するものG09G5/00,520〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,650@A
  • 方式/規格の検出 HB CC 5C080
  • G09G3/20,650@B
  • 方式/規格の切替え HB CC 5C080
  • G09G3/20,650@C
  • 解像度変換(VGA、SVGA、XGA、SXGA等) HB CC 5C080
  • G09G3/20,650@D
  • TV方式変換(PAL、NTSC、HDTV、MUSE、SECAM、ワイド、ノーマル等)〔一般H04N7/01〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,650@E
  • 走査方式変換(インターレース方式からの変換等) HB CC 5C080
  • G09G3/20,650@F
  • データ側の方式変換 HB CC 5C080
  • G09G3/20,650@G
  • アスペクト比変換 HB CC 5C080
  • G09G3/20,650@H
  • タイミング変換 HB CC 5C080
  • G09G3/20,650@J
  • 周波数変換 HB CC 5C080
  • G09G3/20,650@K
  • エミュレーション HB CC 5C080
  • G09G3/20,650@L
  • CRT信号からの変換/CRTインターフェイス HB CC 5C080
  • G09G3/20,650@M
  • 色調/色相変換(カラー/白黒変換、色調ビット数変換)〔641P,Q優先〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,650@Z
  • その他の方式/規格変換回路 HB CC 5C080
  • G09G3/20,660
  • ・・表示様態に特徴のあるもの〔631、632併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,660@A
  • 表示方法に特徴のあるもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,660@B
  • ・スクロール/流動表示〔一般G09G5/34〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,660@C
  • ・拡大/縮小〔650優先、632@C併用、一般G09G5/26,G09G5/36,520@E-J〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,660@D
  • ・移動 HB CC 5C080
  • G09G3/20,660@E
  • ・表示位置の制御〔650併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,660@F
  • ・回転 HB CC 5C080
  • G09G3/20,660@G
  • ・カーソル〔一般G09G5/08〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,660@H
  • ・反転、ブリンク HB CC 5C080
  • G09G3/20,660@J
  • ・特殊効果 HB CC 5C080
  • G09G3/20,660@K
  • ・その他の表示方法 HB CC 5C080
  • G09G3/20,660@M
  • ・表示スケジュールの制御〔631@W優先〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,660@N
  • ・表示データの作成 HB CC 5C080
  • G09G3/20,660@P
  • 文字表示〔631@N,P優先、一般G09G5/22-32,G06F3/153,310〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,660@Q
  • 余白/有効表示領域以外の処理 HB CC 5C080
  • G09G3/20,660@R
  • 秘匿表示 HB CC 5C080
  • G09G3/20,660@U
  • 静止画表示を行うためのもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,660@V
  • 動画表示を行うためのもの〔641@R優先、一般G09G5/36,510@M〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,660@W
  • ・動き検出を行うもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,660@X
  • 立体表示を行うためのもの〔一般G09G5/36,510@V、TV方式に関するものH04N13,15〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,660@Z
  • その他 HB CC 5C080
  • G09G3/20,670
  • ・・異常に対する対応/保護に特徴のあるもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,670@A
  • 表示素子、表示画素の故障、断線、不良に対応するもの〔621@J併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,670@B
  • ・表示素子、表示画素の異常検出〔621@J併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,670@C
  • 電源異常に対する対応〔612@A-G参照〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,670@D
  • ・電源の立ち上げ、立ち下げ時の対応 HB CC 5C080
  • G09G3/20,670@E
  • 表示手段の誤動作に対する対応 HB CC 5C080
  • G09G3/20,670@F
  • データ伝送手段の誤動作/誤接続に対する対応 HB CC 5C080
  • G09G3/20,670@G
  • データ異常に対する対応 HB CC 5C080
  • G09G3/20,670@H
  • 保守/メンテナンス HB CC 5C080
  • G09G3/20,670@J
  • 経年変化に対する対応/経年変化を軽減する為のもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,670@K
  • 表示素子/表示画素の劣化を防止する為のもの(スクリーンセーバー等) HB CC 5C080
  • G09G3/20,670@L
  • 過熱/発熱に対する対応 HB CC 5C080
  • G09G3/20,670@M
  • 過電流に対する対応 HB CC 5C080
  • G09G3/20,670@N
  • その他の異常検出 HB CC 5C080
  • G09G3/20,670@P
  • 異常状態の表示 HB CC 5C080
  • G09G3/20,670@Q
  • 製造時の試験/検査 HB CC 5C080
  • G09G3/20,670@Z
  • その他 HB CC 5C080
  • G09G3/20,680
  • ・・構造/用途に特徴のあるもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,680@A
  • ヘッドマウントディスプレイ/頭部装着型 HB CC 5C080
  • G09G3/20,680@B
  • ヘッドアップディスプレイ〔一般G09F9/00,359,A〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,680@C
  • プロジェクション型 HB CC 5C080
  • G09G3/20,680@D
  • 複数の表示手段を有するもの〔633@Q,R優先〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,680@E
  • ・複数のパネルで一つの表示面が構成されるもの〔633@Q,642@B優先〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,680@F
  • 構造に特徴のあるもの〔一般G09F9/40,301-303〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,680@G
  • ・回路配置に特徴のあるもの〔621@M優先〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,680@H
  • ・パネル自体が特殊な構造を持つもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,680@J
  • ・分類不能な表示デバイスを用いたもの HB CC 5C080
  • G09G3/20,680@P
  • ステレオ/カーステレオ用 HB CC 5C080
  • G09G3/20,680@Q
  • 地図を表示するためのもの(カーナビゲーション等) HB CC 5C080
  • G09G3/20,680@R
  • ポケットベル(登録商標)/ページャ用 HB CC 5C080
  • G09G3/20,680@S
  • 携帯電話/PHS用/セルラ用(H10 新設) HB CC 5C080
  • G09G3/20,680@T
  • 携帯情報端末/PDA(H10 新設) HB CC 5C080
  • G09G3/20,680@U
  • 文字放送受信用〔TV方式に関するものH04N7/08@A,9/00@C〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,680@V
  • ビデオ/ディジタルカメラのモニタ用 HB CC 5C080
  • G09G3/20,680@W
  • 用途に特徴のあるもの〔一般G09G5/00,510〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,680@Z
  • その他 HB CC 5C080
  • G09G3/20,690
  • ・・その他の特徴 HB CC 5C080
  • G09G3/20,691
  • ・・・データ入力手段〔633@L併用、一般G06F3/033〕 HB CC 5C080
  • G09G3/20,691@A
  • キーボード HB CC 5C080
  • G09G3/20,691@B
  • ペン/デジタイザ HB CC 5C080
  • G09G3/20,691@C
  • スイッチ/ボタンスイッチ HB CC 5C080
  • G09G3/20,691@D
  • タッチパネル/タッチスクリーン HB CC 5C080
  • G09G3/20,691@E
  • イメージスキャナ/光学読み取り HB CC 5C080
  • G09G3/20,691@F
  • マウス/ポインティングデバイス HB CC 5C080
  • G09G3/20,691@G
  • カメラ HB CC 5C080
  • G09G3/20,691@Z
  • その他 HB CC 5C080
  • G09G3/22
  • ・・制御された光源を用いるもの[3] HB CC 5C080
  • G09G3/22@A
  • 熱陰極を用いるもの〔細部についてはG09G3/20,610-691併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/22@D
  • 冷陰極を用いるもの〔細部についてはG09G3/20,610-691併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/22@E
  • ・フィールドエミッション(電界放出/FE)型〔FED、細部についてはG09G3/20,610-691併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/22@F
  • ・半導体(SE)型〔細部についてはG09G3/20,610-691併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/22@G
  • ・金属・絶縁層・金属(MIM)型〔細部についてはG09G3/20,610-691併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/22@H
  • ・表面伝導(SCE)型〔SED(登録商標)、細部についてはG09G3/20,610-691併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/22@Z
  • その他〔細部についてはG09G3/20,610-691併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/24
  • ・・・白熱フイラメントを用いるもの[3] HB CC 5C080
  • G09G3/26
  • ・・・・移動信号を表わすもの[3] HB CC 5C080
  • G09G3/28
  • ・・・発光ガス放電パネル,例.プラズマパネル,を用いるもの[3,2013.01] HB CC 5C580
  • G09G3/28@A
  • 放電灯、ネオン管〔細部についてはG09G3/20,610-691併用〕 HB CC 5C580
  • G09G3/28@H
  • 入出力回路、装置〔細部についてはG09G3/20,610-691併用、書き込み、読出、維持、消去、種火〕 HB CC 5C580
  • G09G3/28@J
  • 駆動電源回路、装置〔細部についてはG09G3/20,610-691併用〕 HB CC 5C580
  • G09G3/28@K
  • 輝度調整回路、装置〔多色表示、点滅を含む、細部についてはG09G3/20,610-691併用〕 HB CC 5C580
  • G09G3/28@N
  • 保守に特徴がある回路、装置〔細部についてはG09G3/20,610-691併用〕 HB CC 5C580
  • G09G3/28@R
  • レジスタ〔メモリ、シフトレジスタ、エンコーダ、デコーダ、細部についてはG09G3/20,610-691併用〕 HB CC 5C580
  • G09G3/28@U
  • パターン〔字形、スクロール、拡大、縮小、回転、カーソル、細部についてはG09G3/20,610-691併用〕 HB CC 5C580
  • G09G3/28@W
  • 多重、分割駆動〔細部についてはG09G3/20,610-691併用〕 HB CC 5C580
  • G09G3/28@Z
  • その他のもの〔細部についてはG09G3/20,610-691併用〕 HB CC 5C580
  • G09G3/2807
  • ・・・・放電が特別に適合された高周波信号によって生起されるもの[2013.01] HB CC 5C580
  • G09G3/2813
  • ・・・・交流[AC]-直流[DC]ハイブリッド型パネルを用いるもの[2013.01] HB CC 5C580
  • G09G3/282
  • ・・・・DC型パネルを用いるもの[7] HB CC 5C580
  • G09G3/285
  • ・・・・・セルフ・スキャンを用いるもの[7] HB CC 5C580
  • G09G3/288
  • ・・・・AC型パネルを用いるもの[7,2013.01] HB CC 5C580
  • G09G3/29
  • ・・・・・セルフシフトパネルを使用するもの[5] HB CC 5C580
  • G09G3/291
  • ・・・・・放電セルの状態を制御するためにガス放電を制御するもの,例.特定のパルスの形状を用いるもの[2013.01] HB CC 5C580
  • G09G3/292
  • ・・・・・・アドレス工程以外の工程におけるリセット放電,予備放電または消去放電のためのもの[2013.01] HB CC 5C580
  • G09G3/293
  • ・・・・・・アドレス放電のためのもの[2013.01] HB CC 5C580
  • G09G3/294
  • ・・・・・・発光または維持放電のためのもの[2013.01] HB CC 5C580
  • G09G3/296
  • ・・・・・駆動電極に印加される波形を生成するための駆動回路[2013.01] HB CC 5C580
  • G09G3/297
  • ・・・・・対向放電型パネルを用いるもの[2013.01] HB CC 5C580
  • G09G3/298
  • ・・・・・面放電型パネルを用いるもの[2013.01] HB CC 5C580
  • G09G3/299
  • ・・・・・・ALIS(Alternate Lighting of Surface)型パネルを用いるもの[2013.01] HB CC 5C580
  • G09G3/30
  • ・・・エレクトロルミネッセントパネルを用いるもの[3] HB CC 5C380
  • G09G3/30@H
  • 入出力回路、装置〔細部についてはG09G3/20,610-691併用〕 HB CC 5C380
  • G09G3/30@J
  • 駆動方式、回路〔細部についてはG09G3/20,610-691併用〕 HB CC 5C380
  • G09G3/30@K
  • 輝度調整方式、回路(多色表示を含む)〔細部についてはG09G3/20,610-691併用〕 HB CC 5C380
  • G09G3/30@Z
  • その他のもの〔細部についてはG09G3/20,610-691併用〕 HB CC 5C380
  • G09G3/30,301
  • ・・・・蛍光表示管を用いるもの〔細部についてはG09G3/20,610-691併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/32
  • ・・・・半導体,例.発光ダイオード[LED][3,2016.01] HB CC 5C380
  • G09G3/32@A
  • LEDを用いるもの〔細部についてはG09G3/20,610-691併用〕 HB CC 5C380
  • G09G3/32@Z
  • その他のもの〔細部についてはG09G3/20,610-691併用〕 HB CC 5C380
  • G09G3/3208
  • ・・・・・有機的なもの,例.有機発光ダイオード[OLED][2016.01] HB CC 5C380
  • G09G3/3216
  • ・・・・・・パッシブマトリックスを用いるもの[2016.01] HB CC 5C380
  • G09G3/3225
  • ・・・・・・アクティブマトリックスを用いるもの[2016.01] HB CC 5C380
  • G09G3/3233
  • ・・・・・・・発光素子を流れる電流を制御する画素回路を備えるもの[2016.01] HB CC 5C380
  • G09G3/3241
  • ・・・・・・・・発光素子を流れる電流がデータドライバによるデータ電流を用いて設定されるもの,例.2つのトランジスタを用いたカレントミラー回路を使用するもの[2016.01] HB CC 5C380
  • G09G3/325
  • ・・・・・・・・・セッティング期間中に駆動トランジスタにデータ電流を流すもの,例.駆動トランジスタをデータドライバに接続するためのスイッチを用いるもの[2016.01] HB CC 5C380
  • G09G3/3258
  • ・・・・・・・発光素子に印加される電圧を制御する画素回路を備えるもの[2016.01] HB CC 5C380
  • G09G3/3266
  • ・・・・・・走査電極用ドライバの細部[2016.01] HB CC 5C380
  • G09G3/3275
  • ・・・・・・データ電極用ドライバの細部[2016.01] HB CC 5C380
  • G09G3/3283
  • ・・・・・・・発光素子を流れる電流,又は,発光素子に印加される電圧を設定するために可変データ電流を供給するデータドライバ[2016.01] HB CC 5C380
  • G09G3/3291
  • ・・・・・・・発光素子を流れる電流,又は,発光素子に印加される電圧を設定するために可変データ電圧を供給するデータドライバ[2016.01] HB CC 5C380
  • G09G3/34
  • ・・独立の光源よりの光の制御によるもの[3] HB CC 5C080
  • G09G3/34@B
  • 透光性セラミックス素子〔PLZT、細部についてはG09G3/20,610-691併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/34@C
  • 電気泳動表示素子〔EPID、細部についてはG09G3/20,610-691併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/34@D
  • ディジタルマイクロミラーデバイス(DMD)〔細部についてはG09G3/20,610-691併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/34@J
  • 光源の制御〔細部についてはG09G3/20,610-691併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/34@Z
  • その他のもの〔細部についてはG09G3/20,610-691併用〕 HB CC 5C080
  • G09G3/36
  • ・・・液晶を用いるもの[3] HB CC 5C006
  • G09G3/38
  • ・・・エレクトロクロミック装置を使用するもの[5] HB CC 5C080
    TOP