FI(一覧表示)

  • F16C33/00
  • 軸受部品;軸受または軸受部品の特別な製造方法[2006.01] HB CC 3J011
  • F16C33/02
  • ・すべり軸受の部品 HB CC 3J011
  • F16C33/04
  • ・・軸受金;ブッシュ;ライニング HB CC 3J011
  • F16C33/06
  • ・・・おもに金属で作られたすべり面(F16C33/24~F16C33/28が優先) HB CC 3J011
  • F16C33/08
  • ・・・・軸受ハウジングへ軸受金,ブッシユ,ライニングを取り付け HB CC 3J011
  • F16C33/10
  • ・・・・潤滑に関する構造 HB CC 3J011
  • F16C33/10@A
  • 軸受が多孔質含油性のもの HB CC 3J011
  • F16C33/10@B
  • 立軸形油浴潤滑軸受 HB CC 3J011
  • F16C33/10@C
  • 磁性流体を用いるもの HB CC 3J011
  • F16C33/10@D
  • 固体潤滑剤を埋め込んだもの HB CC 3J011
  • F16C33/10@Z
  • その他 HB CC 3J011
  • F16C33/12
  • ・・・・構造上の組成;特別な材料または表面処理の使用,例.さび止め用 HB CC 3J011
  • F16C33/12@A
  • 組成そのものに特徴のあるもの HB CC 3J011
  • F16C33/12@B
  • ・多孔質のもの HB CC 3J011
  • F16C33/12@Z
  • その他のもの HB CC 3J011
  • F16C33/14
  • ・・・・特別な製造方法;なじみ運転 HB CC 3J011
  • F16C33/14@A
  • 焼結多孔質材の製造方法 HB CC 3J011
  • F16C33/14@Z
  • その他 HB CC 3J011
  • F16C33/16
  • ・・・おもに黒鉛からなるすべり面 HB CC 3J011
  • F16C33/18
  • ・・・おもに木または繊維状材料からなるすべり面 HB CC 3J011
  • F16C33/20
  • ・・・おもにプラスチックからなるすべり面(F16C33/22~F16C33/28が優先) HB CC 3J011
  • F16C33/20@A
  • 組成そのものに特徴のあるもの HB CC 3J011
  • F16C33/20@Z
  • その他のもの HB CC 3J011
  • F16C33/22
  • ・・・おもにゴムまたは合成ゴムからなるすべり面(F16C33/24~F16C33/28が優先) HB CC 3J011
  • F16C33/24
  • ・・・種々の材料からなる種々の範囲のすべり面をもつもの HB CC 3J011
  • F16C33/24@A
  • セラミツクからなるすべり面を持つもの HB CC 3J011
  • F16C33/24@Z
  • その他 HB CC 3J011
  • F16C33/26
  • ・・・針金コイルから作られたもの;いくつかの円板,輪,棒または他の部品から作られたもの HB CC 3J011
  • F16C33/28
  • ・・・フレームとして形成された,または材料を網の目にした補強材を埋め込んだもの HB CC 3J011
  • F16C33/30
  • ・玉軸受またはころ軸受の部品 HB CC 3J701
  • F16C33/32
  • ・・玉 HB CC 3J701
  • F16C33/34
  • ・・ころ;針状ころ HB CC 3J701
  • F16C33/36
  • ・・・円筒状以外の転動面をもつもの,例.円すい状;転動面にみぞをもつもの HB CC 3J701
  • F16C33/37
  • ・・間隔体 HB CC 3J701
  • F16C33/372
  • ・・・中実のもの HB CC 3J701
  • F16C33/374
  • ・・・弾性のあるもの HB CC 3J701
  • F16C33/38
  • ・・玉保持器 HB CC 3J701
  • F16C33/40
  • ・・・多列玉用 HB CC 3J701
  • F16C33/41
  • ・・・くし状のもの HB CC 3J701
  • F16C33/42
  • ・・・針金または薄板金片から作られたもの(F16C33/40,F16C33/41が優先) HB CC 3J701
  • F16C33/42@A
  • 複数の部品を組み合わせたもの HB CC 3J701
  • F16C33/42@Z
  • その他のもの HB CC 3J701
  • F16C33/44
  • ・・・材料の選択(F16C33/40,F16C33/41が優先) HB CC 3J701
  • F16C33/46
  • ・・ころ用または針状ころ用保持器 HB CC 3J701
  • F16C33/48
  • ・・・多列のころまたは針状ころ用 HB CC 3J701
  • F16C33/49
  • ・・・くし状のもの HB CC 3J701
  • F16C33/50
  • ・・・中間連結部材,例.鎖,で形成されたもの HB CC 3J701
  • F16C33/51
  • ・・・非連結部材で形成されたもの HB CC 3J701
  • F16C33/52
  • ・・・ころ転動面の間に入り込んだ部分またはころ転動面に接触する部分をもたないもの(F16C33/50が優先) HB CC 3J701
  • F16C33/54
  • ・・・針金,ストリップ,または薄板金で作られたもの(F16C33/48,F16C33/49が優先) HB CC 3J701
  • F16C33/54@A
  • 複数の部品を組み合わせたもの HB CC 3J701
  • F16C33/54@Z
  • その他のもの HB CC 3J701
  • F16C33/56
  • ・・・材料の選択(F16C33/48,F16C33/49が優先) HB CC 3J701
  • F16C33/58
  • ・・軌道;軌道輪 HB CC 3J701
  • F16C33/60
  • ・・・分割されたもの HB CC 3J701
  • F16C33/61
  • ・・・・針金で形成されたもの HB CC 3J701
  • F16C33/62
  • ・・・材料の選択 HB CC 3J701
  • F16C33/64
  • ・・・特別な製造方法 HB CC 3J701
  • F16C33/66
  • ・・潤滑からみた特別な部品または細部 HB CC 3J701
  • F16C33/66@A
  • 潤滑剤が固体であるもの〔流体潤滑剤といつしよに用いるものを含む〕 HB CC 3J701
  • F16C33/66@B
  • 潤滑剤が磁性流体であるもの HB CC 3J701
  • F16C33/66@Z
  • その他のもの HB CC 3J701
  • F16C33/72
  • ・密封装置 HB CC 3J216
  • F16C33/74
  • ・・すべり軸受の密封装置 HB CC 3J216
  • F16C33/74@C
  • 磁性流体を用いて密封するもの HB CC 3J216
  • F16C33/74@Z
  • その他 HB CC 3J216
  • F16C33/76
  • ・・玉軸受またはころ軸受の密封装置 HB CC 3J216
  • F16C33/76@A
  • 端蓋又は軌道輪間シ-ル HB CC 3J216
  • F16C33/76@Z
  • その他 HB CC 3J216
  • F16C33/78
  • ・・・ダイヤフラム,円板または輪をもつもの,弾性部材をもつもの,または弾性部材をもたないもの HB CC 3J216
  • F16C33/78@A
  • 針状ころ軸受用密封装置 HB CC 3J216
  • F16C33/78@B
  • スラスト軸受用密封装置 HB CC 3J216
  • F16C33/78@C
  • 円錐ころ軸受用密封装置 HB CC 3J216
  • F16C33/78@D
  • シ-ルリツプと内輪の摺接部のみに特徴のあるもの HB CC 3J216
  • F16C33/78@E
  • シ-ルと外輪の取付部のみに特徴のあるもの HB CC 3J216
  • F16C33/78@F
  • 保持器とシ-ル板とが一体になつているもの HB CC 3J216
  • F16C33/78@G
  • 浮動シ-ル板を介在させているもの HB CC 3J216
  • F16C33/78@K
  • シ-ル板の製造に特徴のあるもの HB CC 3J216
  • F16C33/78@Z
  • その他 HB CC 3J216
  • F16C33/80
  • ・・・ラビリンスシール HB CC 3J216
  • F16C33/82
  • ・・・ちりまたは他の粒子を防ぐ静電気作用,または磁気作用のための装置 HB CC 3J216
    TOP