F02B
|
内燃式ピストン機関;燃焼機関一般(ガスタービン設備F02C;燃焼生成物を利用する設備F02G)
|
|
Definition
|
F02C
|
ガスタービン設備;ジェット推進設備のための空気の取り入れ;空気吸込ジェット推進設備における燃料供給制御(タービンの構造F01D;ジェット推進設備F02K;圧縮機又はファンの構造F04;燃焼が燃料または他の粒子の流体層で発生する燃焼装置F23C10/00;高圧または高速の燃焼生成物の生成F23R;圧縮冷凍設備におけるガスタービンの使用F25B11/00)
|
|
|
F02D
|
燃焼機関の制御(車両速度を自動的に制御する車両付属品であって,単一のサブユニットのみに作用するものB60K31/00;異なる種類又は異なる機能の車両用サブユニットの関連制御,特定の単一のサブユニットの制御に関するものではない,特定の目的のための道路上の車両の運転制御システムB60W)[2006.01]
|
|
Definition
|
F02F
|
燃焼機関のシリンダ,ピストンまたはケーシング;燃焼機関の密封装置の構成[2]
|
|
|
F02G
|
熱ガスまたは燃焼生成容積型機関設備(蒸気機関設備,特殊な蒸気設備,他の流体と共に熱ガスまたは燃焼生成ガスのいずれかで作動する設備F01K;ガスタービン設備F02C;ジェット推進設備F02K);燃焼機関の廃熱を利用するもので,他に分類されないもの
|
|
|
F02K
|
ジェット推進設備(陸上車または乗り物一般の中の,ジェット推進設備の配置または取り付けB60K;船舶の中の,ジェット推進設備の配置または取り付けB63H;噴出流の反動による航空機の姿勢,飛行角度または高度を制御するものB64C15/00,B64U50/10;航空機内の,ジェット推進設備の配置または取り付けB64D27/00,B64U50/10;ジェット推進と別の形態の推進との間に分けられている,作動流体の推進力に特徴がある設備,例.プロペラ,F02B,F02C;ガスタービン設備と共通するジェット推進設備の特徴,空気吸込ジェット推進設備の空気取入口または燃料供給制御F02C)
|
|
|
F02M
|
一般の燃焼機関への可燃混合物またはその成分の供給
|
|
|
F02N
|
燃焼機関の始動(自由ピストン燃焼機関の始動F02B71/02;ガスタービン装置の始動F02C7/26);他類に属しない機関の始動補助
|
|
Definition
|
F02P
|
内燃機関の点火で圧縮点火以外のもの;圧縮点火機関の点火時期の試験(特に回転ピストンまたは揺動ピストン機関に適したものF02B53/12;燃焼装置の点火一般,予熱プラグF23Q;物理的変数の測定一般G01;制御一般G05;データ処理一般G06;電気的な構成部品一般セクションH;点火プラグH01T)
|
|
|