Fタームリスト

5H604 電動機、発電機の巻線の絶縁、固着 電動機制御     
H02K3/30 -3/52@Z
H02K3/30-3/52@Z AA AA00
目的
AA01 AA02 AA03 AA05 AA06 AA08 AA10
・高圧用 ・耐熱性改善 ・・放熱性,熱伝導性改善 ・固定性強化 ・固定性緩和 ・製造容易化,製造自動化,製造費低減 ・保守容易化
BB BB00
電機の型式,種類
BB01 BB02 BB03 BB04 BB05 BB07 BB08 BB09 BB10
・電動機 ・・ステップモータ,パルスモータ ・発電機 ・・タービン発電機 ・・磁石発電機 ・直流機 ・交流機 ・・誘導機 ・・同期機
BB11 BB12 BB13 BB14 BB15 BB16 BB17 BB18 BB19 BB20
・直進型,往復動型,リニアモータ ・回転型 ・・軸方向空隙型 ・・径方向空隙型 ・・・外転型 ・立軸型 ・無整流子型,無刷子型,ブラシレス型 ・超電導型 ・・常温超電導のもの ・トロイダル巻線型,環状巻線型
CC CC00
巻線支持体(鉄心等)
CC01 CC02 CC04 CC05
・固定子 ・回転子,可動子 ・鉄心を有しないもの,コアレス形 ・鉄心を有するもの
CC11 CC12 CC13 CC14 CC15 CC16 CC17 CC18 CC19 CC20
・円筒形,円柱形 ・・平滑形,空隙巻線形 ・・巻線溝を有するもの ・・・全開溝のもの ・・・半閉溝のもの ・・円筒突極形,円柱突極形 ・カップ形,有底円筒形 ・棒形,「コ」字形 ・櫛歯形,爪形,クローポール形 ・円板形,平板形
DA DA00
絶縁材,保護材,固着用部材の材料の種類
DA01 DA02 DA03 DA04 DA05 DA06 DA07 DA08 DA09 DA10
・無機材料 ・・金属 ・・・合金 ・・・金属酸化物 ・・炭素 ・・ガラス ・・マイカ ・・・はがしマイカ,フレークマイカ ・・・集成マイカ ・・石綿,アスベスト
DA11 DA13 DA14 DA15 DA16 DA17 DA18 DA19 DA20
・・炭化珪素,シリコンカーバイド ・有機材料 ・・高分子物質 ・・・エポキシ ・・・ポリエステル ・・・・飽和型,ポリエチレンテレフタレート ・・・・不飽和型 ・・・ポリアミド ・・・・芳香族ポリアミド,アラミド
DA21 DA22 DA23 DA24 DA25
・・・ポリイミド ・・・ポリアミドイミド ・・・ポリウレタン ・・・弗素系 ・・・シリコン系
DB DB00
絶縁材,保護材,固着用部材の材料の性状
DB01 DB02 DB03 DB04 DB05 DB06 DB07 DB08 DB09
・樹脂 ・・熱硬化性 ・・熱可塑性,熱可溶性 ・・揺変性,チクソトロピー性 ・・光硬化性,紫外線硬化性 ・・発泡性 ・・半硬化樹脂,プリプレグ,B状態樹脂 ・・天然樹脂 ・・・シェラック
DB11 DB12 DB13 DB14 DB15 DB16 DB17 DB18 DB19 DB20
・繊維 ・・フィブリル,フィブリッド ・・ウィスカー,ひげ結晶 ・・布,クロス ・・紙,不織布 ・弾性のもの,ゴム,エラストマー ・可撓性のもの ・接着性,融着性のもの ・・自己融着性のもの ・潤滑性,離型性のもの
DB21 DB22 DB24 DB25 DB26 DB28 DB29 DB30
・形状記憶性のもの ・・熱収縮性のもの ・線状,ひも状のもの ・テープ状,帯状のもの ・シート状,フィルム状のもの ・多孔質のもの,スポンジ ・フェルト ・積層体
PA PA00
絶縁の耐熱種別
PA01 PA02 PA03 PA04 PA05 PA06 PA07
・Y種 ・A種 ・E種 ・B種 ・F種 ・H種 ・C種
PB PB00
絶縁箇所
PB01 PB02 PB03 PB04
・素線絶縁 ・巻回間絶縁,段間絶縁 ・対地絶縁,主絶縁 ・外装絶縁,保護絶縁,カバー絶縁
PC PC00
均圧線,接続線,接続部の絶縁
PC01 PC03 PC04 PC05
・均圧線の絶縁 ・接続の絶縁 ・・キャップを用いるもの ・・絶縁チューブを用いるもの
PD PD00
高圧用絶縁
PD01 PD02 PD03 PD04 PD06 PD07 PD08 PD09 PD10
・コイル絶縁内部の電界緩和 ・コイル絶縁表面の電界緩和 ・巻線溝内の電界緩和 ・巻線溝外の電界緩和 ・低抵抗層,導電層の使用 ・高抵抗層,半導電層の使用 ・非線形抵抗層の使用 ・サージ対策 ・ボイド除去,空隙除去
PE PE00
巻線の保護
PE01 PE02 PE03 PE04 PE06 PE07
・耐湿性,耐水性 ・耐油性 ・耐冷媒性 ・耐六弗化ウラン性 ・樹脂で密封するもの,モールドするもの ・キャン,円筒体を使用するもの
QA QA00
固着用部材
QA01 QA03 QA04 QA05 QA06 QA08
・間隔保持材,スペーサ ・内径側(内周側)固着部材 ・外径側(外周側)固着部材 ・・線状のもの,バインド線 ・・帯状のもの,保持環 ・巻線端の軸方向外側の固着
QB QB00
均圧線,接続線,接続部の固着
QB01 QB03 QB04
・均圧線の固着 ・接続端子を用いるもの ・配線板,印刷回路基板を用いるもの
QB11 QB12 QB13 QB14 QB15 QB16 QB17
・中心軸内での固着 ・巻線支持体(鉄心等)での固着 ・・巻線溝内 ・・端面 ・巻線本体上での固着 ・外枠での固着 ・巻枠の鍔での固着
QC QC00
溝閉鎖装置,楔
QC01 QC02 QC03 QC04 QC05 QC06 QC08 QC09 QC10
・単独楔,単一の溝を閉鎖する楔 ・連結楔,複数の溝を閉鎖する楔 ・分割楔,単一溝内で分割された楔 ・・軸方向分割 ・・径方向分割 ・・周方向分割 ・線状のもの ・板状のもの ・・折り曲げられたもの
TOP