Fタームリスト

5H575,5H576を統合(H16)
5H505 交流電動機の制御一般 電動機制御
H02P21/00 -25/03;25/04;25/10-27/18
H02P21/00-23/30;H02P25/00-25/03;H02P25/04;H02P25/10-25/32;H02P27/00-27/18 AA AA00
用途
AA01 AA02 AA03 AA04 AA05 AA06 AA07 AA08 AA09 AA10
・ポンプ ・荷役機械(クレーン、コンベヤ、巻上機等) ・エレベータ、エスカレータ ・送風機 ・・扇風機 ・圧縮機(エヤコン、冷蔵庫) ・記録再生装置 ・掃除機 ・洗濯機、脱水機、乾燥機 ・調理機(ミキサ、ジューサ、ハンドミキサ)
AA11 AA12 AA13 AA14 AA15 AA16 AA17 AA18 AA19 AA20
・ミシン ・時計 ・電動工具(ドリル、鋸、ドライバ) ・カメラ ・複写機、ファクシミリ、プリンタ(抄紙機等) ・自動車(ワイパー等の電装品も含む) ・開閉装置(ドア、窓、シャッター等) ・工作機械、製造機械、ロボット ・電気車 ・巻取
AA21 AA30
・圧延機 ・その他(*)
BB BB00
目的
BB01 BB02 BB03 BB04 BB05 BB06 BB07 BB08 BB09 BB10
・力率改善(無効電力を制御するものも含む) ・効率化、省エネ化 ・小型化 ・騒音、振動を低減するもの ・電気ノイズを低減するもの ・高信頼性 ・保守、試験 ・電源定格切り換えを行うもの ・高応答性 ・その他(*)
CC CC00
電源
CC01 CC02 CC03 CC04 CC05 CC06 CC09
・直流電源を用いるもの ・・電池を用いるもの ・・・太陽電池を用いるもの ・・・2次電池を用いるもの ・交流電源を用いるもの ・発電機を用いるもの ・複数の電源を用いるもの
DD DD00
電動機の種類
DD01 DD02 DD03 DD05 DD06 DD07 DD08 DD09 DD10
・単相電動機(二相電動機も含む) ・・コンデンサモータ ・多相電動機 ・誘導電動機 ・同期電動機 ・・ヒステリシスモータ ・・永久磁石電動機 ・交流整流子電動機 ・特殊電動機
DD11 DD20
・リラクタンスモータ ・その他(*)
EE EE00
電動機の制御方法
EE01 EE02 EE03 EE04 EE05 EE06 EE07 EE08 EE09 EE10
・正逆転制御を行うもの ・間欠制御を行うもの ・・寸動制御を行うもの ・周期変動運転するもの ・単相運転するもの ・交直両用運転するもの ・負荷に応じた制御を行うもの ・異常時に制御を行うもの ・同期調相機を用いるもの ・スイッチング素子を用いない周波数電源によるもの
EE11
・セルシン制御を行うもの
EE21 EE22 EE23 EE24 EE25 EE26 EE27 EE28 EE29 EE30
・供給電圧を制御するもの ・・交流チョッパ制御するもの ・・巻線切換えによるもの ・二次電流を制御するもの ・極数変換により制御するもの ・二次励磁制御によるもの ・・セルビウス制御によるもの ・・超同期セルビウス制御によるもの ・・クレーマ制御によるもの ・界磁制御によるもの
EE31 EE32 EE33 EE34 EE35 EE36 EE37 EE38
・・ブラシレスによるもの ・異なる制御装置の組合せ ・・一次電圧制御装置との組合せ ・・二次電圧制御装置との組合せ ・・巻線切換との組合せ ・・・極数変換装置との組合せ ・刷子移動によるもの ・固定子を回動するもの
EE41 EE42 EE43 EE44 EE45 EE46 EE47 EE48 EE49 EE50
・ベクトル制御を行うもの ・すべり制御を行うもの ・V/F制御を行うもの ・・搬送波の波高値を制御するもの ・・デジタルデータ制御によるもの ・・V/F比の補正を行うもの ・・電圧検出値により周波数を制御するもの ・制動、回生を行うもの ・PWM制御を行うもの ・・一周期中のパルスの数を切換えるもの
EE51 EE52 EE53 EE54 EE55 EE56 EE57 EE58 EE59 EE60
・・・切換えを円滑に行うもの ・・デジタルデータ制御によるもの ・・瞬時値制御 ・・電圧・電流ベクトル軌跡を円に近づけるもの ・速度に応じた制御をするもの ・特定周波数を避けて運転するもの ・電源切換えをするもの ・・空転からの電源投入 ・物理量応答制御を行うもの ・その他(*)
FF FF00
主に制御を行う領域
FF01 FF02 FF03 FF04 FF05 FF07 FF08 FF10
・起動 ・加速 ・定速 ・減速 ・停止 ・低速 ・高速 ・回転方向切換
GG GG00
制御系
GG01 GG02 GG03 GG04 GG05 GG06 GG07 GG08 GG10
・位置フィードバックするもの ・速度フィードバックするもの ・・負荷速度をフィードバックするもの ・電流フィードバックするもの ・電圧フィードバックするもの ・位相制御するもの(PLL制御) ・制御系を切換えるもの ・ループゲインを調節するもの ・その他(*)
HA HA00
駆動制御回路または電力変換回路の主要な構成
HA01 HA02 HA03 HA04 HA05 HA06 HA07 HA08 HA09 HA10
・抵抗 ・・液体抵抗 ・リアクトル ・変圧器 ・コンデンサー ・リレー、スイッチ ・半導体素子 ・・トランジスタ ・・・FET ・・・IGBT
HA11 HA12 HA13 HA14 HA15 HA16 HA20
・・サイリスタ ・・・静電誘導サイリスタ ・・・GTO ・・・トライアック ・・・逆導通サイリスタ ・・ダイオード ・その他の素子(*)
HB HB00
電力変換回路の構成
HB01 HB02 HB03 HB04 HB05 HB06 HB07 HB10
・インバータ ・・電圧形インバータ ・・電流形インバータ ・サイクロコンバータ ・電力変換器を複数設けるもの ・転流回路に特徴のあるもの ・・中間回路に消弧回路を設けるもの ・その他(*)
JJ JJ00
演算部の構成手段
JJ01 JJ02 JJ03 JJ04 JJ05 JJ06 JJ07 JJ08 JJ09 JJ10
・アナログ要素のみであるもの ・デジタル要素を含むもの ・・計算機を用いるもの ・推定・予測演算、シミュレートを行うもの ・すべり演算回路 ・磁束演算回路 ・・複数の磁束演算回路を設けるもの ・サンプルホールド演算を行うもの ・ヒステリシス特性の要素を有するもの ・不感帯を有するもの
JJ11 JJ12 JJ13 JJ14 JJ15 JJ16 JJ17 JJ18 JJ19 JJ20
・演算回路要素 ・・カウンター回路 ・・・プログラマブルカウンター回路 ・・ラッチ回路 ・・f→V,V→f変換回路 ・・D→A,A→D変換回路 ・・メモリ ・・タイマー ・・フリップフロップ回路 ・・ニ相正弦波発生器
JJ22 JJ23 JJ24 JJ25 JJ26 JJ27 JJ28 JJ29 JJ30
・・積分回路 ・・微分回路 ・・比例積分回路 ・・補償回路、補正回路 ・・平滑回路(フィルター回路) ・・共振回路 ・・制限回路 ・・鋸歯状波発生回路(三角波発生回路) ・その他(*)
KK KK00
設定部
KK01 KK02 KK04 KK05 KK06 KK08 KK09 KK10
・アナログによるもの ・・可変抵抗 ・デジタルによるもの ・・計算機を用いるもの ・・・メモリを用いるもの ・設定器、制御器、コントローラ ・パターン指令を用いるもの ・その他(*)
LL LL00
検出変量、検出手段
LL01 LL02 LL03 LL04 LL05 LL06 LL07 LL08 LL09 LL10
・速度の検出 ・・アナログ値で検出するもの ・・・TGを用いるもの ・・・セルシンを用いるもの ・・・ホール素子を用いるもの(アナログ) ・・デジタル値で検出するもの ・・・パルスエンコーダを用いるもの ・・・・光学式のもの ・・・・磁気式のもの ・・・ホール素子を用いるもの(デジタル)
LL12 LL13 LL14 LL15 LL16 LL17 LL18 LL20
・・速度検出器を用いないで速度を検出するもの ・・・電気的変量の検出によるもの ・・・・電流検出によるもの ・・・・電圧検出によるもの ・・・・逆起電圧検出によるもの ・・・・・巻線に電流が流れていないときのもの ・・・磁気的変量の検出によるもの ・・検出器を複数台設けるもの
LL21 LL22 LL23 LL24 LL25 LL26 LL27 LL28 LL29 LL30
・電気的変量の検出 ・・電流 ・・・2次電流 ・・電圧 ・・逆起電圧 ・・・巻線に電流が流れていないときのもの ・・力率 ・・電力 ・二次抵抗 ・・すべり(演算してすべりを求めるものも含む)
LL31 LL32 LL33 LL34 LL35 LL37 LL38 LL39 LL40
・磁気的変量の検出(磁束、磁界) ・・磁束、電界 ・・・ホール素子等での直接検出 ・・・演算による間接検出 ・・磁束ベクトルの方向 ・回転方向 ・トルク ・位相 ・電動機定数(二次抵抗を除く)
LL41 LL42 LL43 LL44 LL45 LL46 LL47 LL48 LL49 LL50
・回転子の位置 ・被制御物の位置 ・温度 ・・制御部の ・・電動機部の ・・・演算によるもの ・張力 ・圧力 ・流量 ・騒音、振動
LL51 LL52 LL53 LL54 LL55 LL56 LL57 LL58 LL60
・巻取量 ・負荷、荷重 ・同期 ・異常 ・・制御部の ・・電動機部の ・・検出部の ・レゾルバ ・その他(*)
MM MM00
保護、補償、監視、表示、防止
MM01 MM02 MM03 MM04 MM05 MM06 MM07 MM08 MM09 MM10
・保護 ・・過電流 ・・過電圧 ・・過負荷 ・・過速度、速度低下 ・・過熱 ・・スイッチ ・誤配線防止、逆転防止 ・過渡補償 ・脱調、乱調の保護、防止
MM11 MM12 MM13 MM14 MM15 MM16 MM17 MM18 MM19 MM20
・単相運転防止 ・監視、表示 ・バックアップ(冗長化を含む) ・温度補償 ・瞬時停電に対するもの ・電源電圧変動に対するもの ・検出誤差の補償 ・・軸の偏心、軸のねじれによるもの ・・回転検出器によるもの ・その他(*)
PP PP00
その他の構成
PP01 PP02 PP03
・電動機と負荷との伝達装置(歯車等)(*) ・制御装置の配線、配置、取付 ・ホトカップラを用いるもの
TOP